1・2泊目:京都市下京区

【指定】ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸 外観/イメージ
旅行代金 119,000~134,000 円
設定期間2025年11月13日
ブランド | トラピックス H66 |
---|---|
コース番号 | 5A715M2 |
出発地 | 宮崎県 |
目的地 | 近畿/京都府 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年11月13日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎ 催行
119,000円
予約する |
14 |
15 |
16 催行中止 受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年7月15日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
鷹ケ峯三山を背景に広がる、約3万5,000坪の美しい庭園「しょうざんリゾート京都」。広大な庭園には、書院造りの屋敷や明治時代に建てられた京町屋の風格の建物、裏千家11世家元・玄々斉の設計による茶室などの建造物が佇んでいます。また、日本画に描かれたような風情ある景色が広がります。1951年(昭和26年)、創設者・松山政雄により、着物の展示場を兼ねた観光施設として建設。日本の建造物も移築し、多くの方に訪れてもらいたいという思いから公開を始めた「しょうざんリゾート京都」。今回は、北庭園ライトアップの見学と季節の表情と京の旬の味を活かした御膳をご賞味いただきます。
*紅葉の見頃:例年11月中旬~12月上旬 ※しょうざんリゾート京都調べ
南禅寺は臨済宗南禅寺派大本山の寺院です。日本最初の勅願禅寺でもあり、日本全国の禅寺の中では最も高い格式を持っています。南禅寺は三門も有名です。高さは約22mあり、重要文化財にも指定されています。歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門の伝説で知られており、日本三大門の一つに数えられています。
*紅葉の見頃:例年11月中旬~11月下旬 ※日本観光振興協会調べ
京都三大祭の1つに数えられる「葵祭」で有名な「下鴨神社」。正式名称は「賀茂御祖神社」といい、世界遺産にも登録されています。創建がいつなのかは不明ですが、崇神天皇の治世に収蔵したという記録が残っていることから歴史があり、社寺で最も古い部類に入るということが伺えます。「源氏物語」や「枕草子」などの王朝文学にも登場し、宗教の中心地の1つとして栄えました。周囲に広がる広大な「糺(ただす)の森」や、葵祭に先立って神事が行われる「御手洗(みたらし)社」など、神聖な気が満ちるスポットの魅力が溢れています。本殿には十二支を守る神が祀られており、自分の生まれの干支に参拝するのが習わしです。
<11月13日出発>平成6年(1994)に世界遺産として登録された、唯一残る平安京の遺構です。平安遷都とともに国立の寺院、官寺として建立された東寺は、創建からおよそ1200年!建立された後、嵯峨天皇から空海(弘法大師)に託されました。日本で初めての密教寺院になったことでも有名です。現在は、真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもあります。秋になると、立派な紅葉に囲まれる東寺。当ツアーでは、夜間拝観へご案内致します。ライトアップされた境内は、とても幻想的で池の水鏡には、東寺のシンボルである五重塔と紅葉が映し出されます。この季節にしか見れない光景を見ることができるため、毎年、秋になると沢山の観光客が訪れる人気の紅葉スポットとなっています。
*紅葉の見頃:例年11月下旬~12月上旬 ※京都府観光連盟調べ
京都市右京区、衣笠山の麓にたたずむ「龍安(りょうあん)寺」。室町幕府の有力者であった細川勝元が、1450年に創建した臨済宗妙心寺派の禅寺です。15個の石が配置された方丈庭園は国の特別名勝・史跡です。二方を油土塀で囲み、東西30m、南北10m余りの長方形の白砂の庭に、15個の石を5・2・3・2・3に配置したもので、一般に「虎の子渡しの庭」と称されています。相阿弥の作とも伝えられていますが、作者・作庭年代ともに不詳です。南側に広がる鏡容池を中心とした回遊式庭園は、平安期の庭園の名残を留めており、茶室蔵六庵前にある徳川光圀の寄進とされる「吾唯足知」のつくばいも有名です。
*紅葉の見頃:例年11月中旬~12月上旬 ※京都府観光連盟調べ
<1・2泊目>祇園や錦市場も徒歩圏内にある「ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸」。2022年開業の、「ヒルトン・ガーデン・イン」ブランド日本初進出のホテルです。客室は木を基調とした「和」の伝統的な要素に、モダンテイストを組み合わせた温かみのあるデザイン。24時間ご利用いただける「The Shop」など、利便性も高いホテルです。
1・2泊目:京都市下京区
【指定】ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 22名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR新大阪駅~3日目伊丹空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:航空機、復路:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■スケジュールは2025年6月26日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承ください。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
■紅葉の時期は気象状況によって前後します。
■料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
■( )内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■当ツアーは当社他支店のお客様と共同催行になる場合がございます。
■洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
■バス車内は禁煙となります。
■安全の為、バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。
■航空機・バス座席は当社にご一任いただきます。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が相席・前後席となる場合がございます。
(男女相席になる場合もございます)
■台風・暴風雪等自然現象によりツアーが延泊となった場合、延泊にともなう宿泊料および交通費・食事代等はお客様のご負担となりますので予めご了承の程お願いいたします。
■ご参加人数によっては、航空機のお座席が相席・前後席となる場合がございます。
また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年6月26日を基準としております。
また、旅行代金は2025年6月26日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。
◆利用予定バス会社:帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:412362|承認日:2025/07/15
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 宮崎支店
880-0806 宮崎市広島1-18-12 宮崎フコク生命ビル3階
総合旅行業務取扱管理者:小森田翔平・林晃一
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
宮崎支店
379,800~399,800円
699,800~729,800円
625,000~665,000円
889,800~1,149,800円
899,800円
299,000~499,000円
879,800~889,800円
659,800~679,800円
110,000~120,000円
789,800~1,079,800円
779,800~1,149,800円
269,800~459,800円
849,800円
699,000円
225,000~265,000円
630,000~1,050,000円
799,800円
89,800~99,800円
699,800~1,399,800円
240,000~250,000円
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円アイコンの説明