<長崎空港発着>世界遺産日光東照宮と草津・鬼怒川二つの名湯3日間

お気に入りに追加されました

1/


【世界遺産】日光東照宮/イメージ
【世界遺産】日光東照宮/イメージ
草津温泉 湯畑/イメージ
草津温泉 湯畑/イメージ
【4/23出発以降】長瀞ライン下り/イメージ
【4/23出発以降】長瀞ライン下り/イメージ
華厳の滝/イメージ
華厳の滝/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「三猿」/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「三猿」/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「眠り猫」/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「眠り猫」/イメージ
鬼怒川プラザホテル 大浴場/イメージ(ホテル一例)
鬼怒川プラザホテル 大浴場/イメージ(ホテル一例)
鬼怒川プラザホテル 外観/イメージ(ホテル一例)
鬼怒川プラザホテル 外観/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 露天風呂/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 露天風呂/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 外観/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 外観/イメージ(ホテル一例)

【世界遺産】日光東照宮/イメージ
草津温泉 湯畑/イメージ
【4/23出発以降】長瀞ライン下り/イメージ
華厳の滝/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「三猿」/イメージ
【世界遺産】日光東照宮「眠り猫」/イメージ
鬼怒川プラザホテル 大浴場/イメージ(ホテル一例)
鬼怒川プラザホテル 外観/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 露天風呂/イメージ(ホテル一例)
草津温泉 ホテルヴィレッジ 外観/イメージ(ホテル一例)

旅行代金 89,900~124,900

出発日・旅行代金を見る

  • 現地添乗員同行
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 世界遺産
  • ワクチン・検査パッケージ適用
  • トラべルイヤホン
  • おひとり様
  • 航空会社指定

設定期間2023年4月14日~2023年9月28日

ブランド トラピックス H65
コース番号 4W165N
出発地 長崎県
目的地 関東/栃木県・群馬県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ~天下の名湯草津温泉(2泊目)と鬼怒川温泉(1泊目)にご宿泊~
  • 世界遺産日光東照宮をトラベルイヤホン付きで専門ガイドの案内でご参拝♪
  • 徳川三代将軍家光公の廟所「日光山輪王寺大猷院」では団体限定の特別拝観にご案内!

新型コロナウイルス感染予防に向けた当社の取り組み

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2023年4月14日~2023年9月28日

20234

4月出発のツアー最安値
89,900

1

2

催行

受付終了

3

催行

受付終了

4

催行

受付終了

5

6

催行

受付終了

7

催行

受付終了

8

9

催行

受付終了

10

催行

受付終了

11

催行

受付終了

12

13

催行

受付終了

14

催行

94,900
(94,900円)

キャンセル待ち

15

16

催行

89,900
(89,900円)

キャンセル待ち

17

18

19

20

催行

89,900
(89,900円)

キャンセル待ち

21

催行

94,900
(94,900円)

キャンセル待ち

22

23

催行

89,900
(89,900円)

キャンセル待ち

24

催行

89,900
(89,900円)

キャンセル待ち

25

催行

89,900
(89,900円)

キャンセル待ち

26

27

28

29

催行中止

受付終了

30

催行中止

受付終了

※この料金は 2023年3月16日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

―*―*―☆ツアーの一押しポイント☆―*―*―
・2泊とも当社基準Aランクホテルにご宿泊!
「第36回にっぽんの温泉100選」(注1)全国第1位の「草津温泉」と関東の奥座敷「鬼怒川温泉」の名湯めぐりをお楽しみください!
・世界遺産日光の社寺では、密にならずに案内を聞けるトラベルイヤホン付き!
黄金色に輝く陽明門を含む日光東照宮を専門案内人がご案内!
・世界遺産日光山輪王寺大猷院では団体限定の特別拝観へご案内!
さらに、「釈迦三尊像掛け軸」ご開帳へもご案内いたします!
・3日目は草津温泉の代名詞「草津湯畑」の観光へご案内♪
(注2):観光経済新聞社主催(2021年度)


■桜の開花時期(例年)■
日光街道桜並木:4月中旬頃(日本観光振興協会調べ)
赤城南面千本桜:3月下旬~4月中旬(前橋観光コンベンション協会調べ)
長瀞:3月下旬~4月下旬(日本観光振興会調べ)

※花・桜開花の時期は気象状況により前後します。

もっと見る

人気の観光地へご案内

江戸時代にタイムスリップ 情緒あふれる町並み「小江戸川越」

江戸時代にタイムスリップ 情緒あふれる町並み「小江戸川越」

埼玉県川越市。「江戸」の雰囲気を感じさせることから「小江戸」とも呼ばれています。蔵づくりの店舗、瓦屋根に土の壁、厚い扉などが並んでいます。川越に蔵づくりの家が多く建てられるようになったのは、今から130年ほど前に起きた「川越大火」がきっかけといわれています。その際、焼け残ったのが蔵づくりの建物だったため、川越の人達はこぞって蔵づくりの家を建てるようになり、この町並みが生まれました。風情ある町の雰囲気を出すために、電線は地下に埋められています。また、川越は「江戸」「明治」「大正」と様々な時代の建物がミックスされているのも特徴です。意匠を凝らした建物、鳴り響く鐘の音、趣ある横丁や路地裏、川越にはたくさんの魅力が詰まっています。

豪華絢爛な日本近世を現在に伝える宗教建築の数々 日光東照宮

豪華絢爛な日本近世を現在に伝える宗教建築の数々 日光東照宮

「日光の社寺」、日光東照宮を中心とした、二荒山神社や輪王寺、境内の山林は1999年に世界遺産に登録されています。その構成資産2社1寺の一つ、「日光東照宮」は1617年に徳川初代将軍徳川家康公を祀る神社として、2代将軍徳川秀忠公により建てられました。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻の一言に尽きます。ここのシンボル「陽明門」は 江戸時代の建築様式、工芸、彫刻、絵画などの江戸文化のすべてが詰まっています。中でも『見ざる、言わざる、聞かざる』で有名な「三猿」と家康公が祀られる奥宮への参道手前で墓所を護るように座る「猫の彫刻」は必見です。大規模な修理工事を行っておりました「陽明門」が2017年3月10日に竣功し、煌びやかな姿を取り戻しました。「三猿」と「眠り猫」も江戸時代の技法を用いて顔料や金箔が塗り直され、鮮やかによみがえりました。

岸壁を一気に落下する壮大な滝 日光を代表する「華厳の滝」

岸壁を一気に落下する壮大な滝 日光を代表する「華厳の滝」

日光周辺にある四十八滝の中でも最も有名なのが「華厳の滝」です。近くに位置する中禅寺湖から流れ出した湖水が、高さ97mの岩壁から滝壺まで一気に落下する滝で、大きさ、迫力、轟音全てを合わせ持った日本三名瀑の一つです。滝から落ちる水の量は1秒間で平均3トンと言われています。滝壺付近では激しい水しぶきで霧が立ち込め、虹が見えることもあります。滝の周りの景色も美しくて、豪快さと自然が造る華麗な造形美の両方をあわせ持つ見事な滝です。日光山開山した勝道上人が、この滝を発見しました。名前の由来は、天台宗の五時八教説の中の「華厳経」と呼ばれる仏教経典から名付けられたといわれています。華厳の滝は1931年に、国指定名勝に指定されました。

美しい桜のトンネルをみせる赤城の桜並木「赤城南面千本桜」

美しい桜のトンネルをみせる赤城の桜並木「赤城南面千本桜」

【4月出発】三夜沢赤城神社の南東、標高430m~540mの位置にある桜並木「赤城南面千本桜」」。国道353号線から忠冶温泉まで、約3.5kmにわたって続いています。ソメイヨシノが約1400本植えられており、見頃を迎えると美しい桜のトンネルとなります。1956年から3年をかけ、緑化推進事業の一環として地域の人が植栽し誕生した桜並木です。近年は一段と立派になり、県内有数の桜の名所となりました。また、将来にわたってこの地を桜の名所として継承するため、赤城南面千本桜に隣接して「みやぎ千本桜の森」が整備されています。みやぎ千本桜の森には、37種、約500本の桜と芝桜が植栽されており、赤城南面千本桜とあわせ見事な景観を作り出しています。
■桜の開花時期(例年)■3月下旬~4月中旬(前橋観光コンベンション協会調べ)

東洋のナイアガラ「吹割の滝」
東洋のナイアガラ「吹割の滝」

東洋のナイアガラ「吹割の滝」

【5月出発以降】群馬県沼田市にある「吹割の滝」は、高さ約7m・幅約30mにおよびます。その豪快に飛散する姿と浸食されてできたV字の谷に向かって、三方向から河川が勢いよく流れる様子から「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。悠久の時が生み出した圧倒的な迫力と雄大な自然美で天然記念物及び名勝にも指定されています。

温泉街の中心に位置する天下の名湯・草津のシンボル「湯畑」

温泉街の中心に位置する天下の名湯・草津のシンボル「湯畑」

古来より錚々たる顔ぶれの歴史上の人物、文化人が湯治に訪れた天下の名湯「草津温泉」。この歴史ある温泉街のシンボルが巨大な源泉「湯畑」です。湯畑は草津温泉の中心に位置し、温泉の成分である湯の花の採取や湯温を調節する施設です。温泉の源泉を地表や木製の樋に掛け流し、年に数回、その樋に沈殿した硫黄を「湯の花」として採集します。草津温泉の源泉は、50度~90度と非常に高音なため、湯畑で外気にふれさせ、冷やしながら草津の各宿へ運ばれます。湯畑は歴史が深く、湯の花の採集は1790年頃に始められたといわれています。現在の施設は、周囲はロータリー状に整備されたもので、1975年に著名な芸術家にデザインを依頼し、作られました。

船頭の竿一本で操る自然のアトラクション「長瀞ライン下り」

船頭の竿一本で操る自然のアトラクション「長瀞ライン下り」

【4/23出発以降】ダイナミックな自然を眺めながら瀬や淵と表情を変え荒川を豪快に下る「長瀞ライン下り」をお楽しみいただきます。上流にある親鼻橋から岩畳まで約3km、約20分のコースです。このコースは奇岩が多く、「秩父赤壁」と呼ばれる絶壁や岩畳を船から見ることができます。蛇行する緩急の流れの楽しさや長瀞の自然が創りあげた芸術品ともいえる景観をお楽しみください!
ライン下り楽しさをさらに盛り上げてくれる船頭さんが多数在籍しており、若い船頭さんからベテラン船頭さんまでが巧みに竿をさばきながら、それぞれ個性溢れるガイドで長瀞ライン下りを一層楽しませてくれます。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:鬼怒川温泉

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル 大浴場/イメージ

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル 大浴場/イメージ

1泊目:鬼怒川温泉

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル ロビー/イメージ

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル ロビー/イメージ

1泊目:鬼怒川温泉

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル 外観/イメージ

(ホテル一例)鬼怒川プラザホテル 外観/イメージ

2泊目:草津温泉

(ホテル一例)ホテルヴィレッジ 露天風呂/イメージ

(ホテル一例)ホテルヴィレッジ 露天風呂/イメージ

2泊目:草津温泉

(ホテル一例)ホテルヴィレッジ 外観/イメージ

(ホテル一例)ホテルヴィレッジ 外観/イメージ

  • 2泊とも★当社基準Aランクホテル★にご宿泊! <1泊目>鬼怒川温泉 鬼怒川プラザホテル、鬼怒川パークホテルズ、ホテルハーヴェスト鬼怒川、鬼怒川御苑、鬼怒川温泉ホテル、きぬ川ホテル三日月 <2泊目>草津温泉 ホテルヴィレッジ、草津ナウリゾートホテル、ホテル一井(本館・別館) ※宿泊ホテルは上記のいずれかになります。 ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

川越 街並み/イメージ ※各自散策
川越 街並み/イメージ ※各自散策
川越 菓子屋横丁/イメージ ※各自散策
川越 菓子屋横丁/イメージ ※各自散策
長崎空港(7:35-8:30発)⇒⇒羽田空港

=JR東京駅(他支店のお客様乗車)

=○小江戸川越(レトロで歴史を感じられる街並みを散策・自由昼食:約120分)

=【4/6~4/25出発:△日光街道桜並木(日本さくら名所100選:注1)】

=☆日光ろばた漬け(約20分)

=栃木県・鬼怒川温泉<泊>(17:30頃)【バス走行距離:約200Km】

■温泉露天風呂や季節の具材をふんだんに取り入れた和会席料理のご夕食をお愉しみください。

(注1):(財)日本さくらの会選定

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○/和会席
滞在先
鬼怒川プラザホテル(一例)

2日目

【世界遺産】日光東照宮/イメージ
【世界遺産】日光東照宮/イメージ
華厳の滝/イメージ
華厳の滝/イメージ
【4月出発】赤城南面千本桜/イメージ 
【4月出発】赤城南面千本桜/イメージ 

ホテル(7:50頃)

=◎世界遺産 日光山輪王寺大猷院(団体限定の特別拝観にご案内。
さらに!「釈迦三尊像掛け軸」ご開帳へご案内:約70分)

…◎世界遺産日光東照宮・二荒山神社(世界遺産の社寺を専門ガイド付きで観光:約120分)

…★日光市内(日光名物「湯波」を使ったご昼食:約50分)

=△日光いろは坂(日光を代表する紅葉名所を車窓観光)

=○華厳の滝(日本を代表する荘厳な滝の姿に感動:約30分)=

【4月出発〇赤城南面千本桜(日本のさくら名所100選:注1)約40分】
【5月出発以降△中禅寺湖==〇吹割の滝(「東洋のナイアガラ」と称される迫力満点の大瀑布約50分)】

=群馬県・草津温泉<泊>(18:00頃)【バス走行距離 約200km】

■観光経済新聞社主催「第36回にっぽんの温泉100選」(注2)全国第一位の日本を代表する名湯「草津温泉」でお寛ぎください。

(注1):(財)日本さくらの会選定
(注2):観光経済新聞社主催(2022年度)
食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/湯波を使ったご昼食 【夕食】○/バイキング
滞在先
草津温泉 ホテルヴィレッジ(一例)

3日目

草津温泉 湯畑/イメージ
草津温泉 湯畑/イメージ
【4/23出発以降】秩父長瀞ライン下り
【4/23出発以降】秩父長瀞ライン下り
ホテル(8:30頃)=

【6月出発まで○草津温泉・湯畑(草津温泉の代名詞「湯畑」観光:約60分)】
【7月出発以降○軽井沢(旧軽井沢銀座通りを自由散策:約60分)】

=★おぎのや(名物駅弁「峠の釜めし」のご昼食とお買い物:約60分)


【4/2~4/14出発:〇長瀞桜並木約20分】
【4/16~4/21出発:〇長瀞桜の通り抜け約20分】
【4/23出発以降:▲秩父長瀞ライン下り約20分】

=JR東京駅(他支店のお客様下車)

=羽田空港⇒⇒長崎空港(19:30~21:30着)

【バス走行距離 約260km】

食事
【朝食】○/ホテルにて 【昼食】○/峠の釜めし 【夕食】×

重要事項

※お申し込みの際、参加者全員の氏名・年齢・性別が必要となります。ご出発日の21日前を過ぎてからの変更・訂正はできません。
※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。したがって、各地からの航空機発着時間差により羽田空港にて往復1~2時間の待ち時間が発生します。予めご了承下さい。

■ツアー参加条件(ワクチン検査パッケージ適用)
ツアー受付時に(1)または(2)のいずれかの証明と(3)を提示できること
(1)ワクチン2回目を接種後14日が経過していること
(2)出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査結果または抗原定量検査の結果が陰性、
もしくは出発日の前日または当日に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること
(3)本人確認の書面等
上記(1)から(3)に加え、当社感染防止対策にご協力いただけること

■ツアー参加条件の詳細について
(1)「ワクチン2回目を接種後14日が経過」とは、2回目接種日が出発日の前日から数えて14日目にあたる日以前となります。
(2)「出発日の3日前以降に採取」とは、出発日の前日から数えて3日目にあたる日以降に採取した検体での検査のことです。
「抗原定性検査」は市販の検査キット等を用いて自己判断するものは無効です。有効期限は検査日の翌日までとなります。
出発日の前日または当日に医療機関、検査機関で受検いただき、「検査結果通知書」には検査所名が必要です。
最寄りの検査機関は各県のホームページでご確認ください。
(注)12歳未満のお子様は同居する親等の監護者が同伴する場合に限り、検査の必要はございません。
ただし、6歳以上12歳未満のお子様については、都道府県間の移動の自粛要請が発令されている場合は有効な検査による陰性証明が必要となります。

(3)「本人確認の書面等」とは、氏名・現住所・生年月日が記載された本人確認書類です。
(注)12 歳未満の方は同居する親などの監護者が同伴する場合に限り提示は不要です。

(4)「当社感染防止対策」とは、検温、マスク着用などお客様へのご協力のお願い事項を含みます。
詳しくは「新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い」をご覧ください。
「新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い」

■当日ご持参いただくもの
※下記2点を出発当日に確認できない場合は、ツアーにご参加いただけませんので必ずご持参ください。
1.ワクチン接種済または検査結果陰性を証明するものいずれか1 点
<ワクチン2回接種済の場合>
次に申し上げるA)~F)の内の何れか(原本の他、コピー、写真データの提示でも大丈夫です)
A) 新型コロナウイルス予防接種済証(ワクチン種類、ロットNo.シールが貼られる記録書)
B) 新型コロナワクチン接種記録書(医療従事者、職域接種など接種券以外で接種を受けた記録書)
C)市町村で発行された接種証明書または、デジタル庁新型コロナワクチン接種証明書アプリによる接種証明(ワクチンパスポート(デジタル版を含みます))、自治体発行の証明書(発行日、自治体、接種日、接種内容、接種者氏名が記載の物)
D) 在日米軍による接種を受けた在日米軍従業員に対して防衛省が発行するワクチン接種証明書
E) 臨床試験参加者に対して厚生労働省が発行するワクチン接種証明書
F) 海外在留邦人等ワクチン接種事業により接種を受けた者に対して外務省が発行するワクチン接種証明書
※3回目(以降同様)接種済みの方は、最後に接種された際の記録書、証明書をご提示いただければ、2回目までの記録のご提示は不要です。

<PCR 検査または抗原定量検査・抗原定性検査の場合>
次に申し上げるA)~B)の内の何れか
A) 検査結果陰性報告(原本以外にコピー、メール、Web 回答画面でも結構です)
B) 検査陰性証明書(原本以外にコピー、写真データでも結構です)
※検査機関からの検査結果は、「陰性」ではなく、「低リスク」など、陰性を示す結果でも問題ありません。

2.本人確認の書面等(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書、健康保険証等)

■ご旅行当日にお客様の健康状態を確認させていただきます
受付時に検温ならびに健康状態についてご申告いただきます。ご旅行出発日ならびに、その前日から数えて7日以内に発熱・せき・のどの痛み・息苦しさ(呼吸困難・胸の痛み)・倦怠感・臭覚・味覚の異常など感染症罹患を疑わせる症状があった場合および、ご出発日において保健所などから行動制限を受けている場合はご申告ください。

■出発当日ツアーにご参加いただけないケース((1)または(2))と取消料について
(1)ツアー参加条件の必要書類を確認できない  
出発当日受付時にワクチン接種内容や検査結果の有効性が認められない場合、接種・検査結果や本人確認の証明類の忘れ、スマートフォンの不具合等により証明内容が確認できない場合は旅行の参加条件を満たしていないため、旅行を取消いただき、旅行契約に則して取消料をお支払いいただきます。
条件を満たされた同行者はご参加いただけますが、人部屋使用料等追加費用は、同行者のご負担となります。


(2)コロナウイルス感染が疑われる
出発当日の検温による37.5度以上の発熱や、健康状態の確認によりコロナウイルス感染が疑われると当社が判断した場合は旅行にご参加いただけません。

上記(1)(2)とも集合場所までの交通費や前泊等の費用はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 20名
添乗員 同行致します(1日目羽田空港から3日目羽田空港まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

上記スケジュールは2023年1月13日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年1月13日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等の事由により変更になる場合がございます。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。

※写真はすべてイメージです。
※バスガイド:同行致します。
※1名様からお申込みいただけます。相部屋はございません。
※6歳以上は大人と同額です。
※子供代金は乳幼児(0歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせ下さい。
幼児(1~2歳)のお子様は2泊目草津温泉にて施設使用料3,500円を現地にて集金させて頂きます。
幼児(3~5歳)代金には往復の航空運賃とバス座席代、宿泊先の施設使用料、観光地入場料のみ含みます。(寝具・お食事などは含まれません)寝具・お食事が 必要なお子様は「子供」としてご予約下さい。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※世界遺産正式登録名称は「日光の社寺」です。その一部のみの観光となります。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願い致します。
※バス走行中はシートベルトの着用をお願いします。
※航空機・バスのお座席は当社にご一任頂きます。
同じグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※奇数人数でのご参加の場合、同じグループでも座席が前後となる場合がございます。
※おひとり様または奇数グループにてご参加のお客様は、他のお客様と相席となる場合がございます。
※航空機座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
※出発日により満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※利用航空便の発着時刻は2023年1月13日現在の時刻となります。航空会社都合により予告なしに変更される場合もございます。予めご了承ください。
※利用貸切バスは中央交通または関東エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、下記一覧を参照ください。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:242031|承認日:2022/12/01

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 国内フリープランナビダイヤル 0570-089-008 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
095-825-8509
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 長崎支店

850-0051 長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階

総合旅行業務取扱管理者:谷口輝亘

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円