1・2泊目:京都市下京区

【指定】エスペリアホテル京都 外観/イメージ
個人では行きにくい貴船・大原・長岡京へ
旅行代金 89,800~124,800 円
設定期間2025年11月13日~2025年12月2日
ブランド | トラピックス HHD |
---|---|
コース番号 | 4555H |
出発地 | 広島県 |
目的地 | 近畿/京都府 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年11月13日~2025年12月2日
※この料金は 2025年6月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
京都三大祭の1つに数えられる「葵祭」で有名な「下鴨神社」。正式名称は「賀茂御祖神社」といい、世界遺産にも登録されています。創建がいつなのかは不明ですが、崇神天皇の治世に収蔵したという記録が残っていることから歴史があり、社寺で最も古い部類に入るということが伺えます。「源氏物語」や「枕草子」などの王朝文学にも登場し、宗教の中心地の1つとして栄えました。周囲に広がる広大な「糺(ただす)の森」や、葵祭に先立って神事が行われる「御手洗(みたらし)社」など、神聖な気が満ちるスポットの魅力が溢れています。本殿には十二支を守る神が祀られており、自分の生まれの干支に参拝するのが習わしです。
【11月30日出発まで】浄土宗西山禅林寺派の総本山である「永観堂」。正式名称は「禅林寺」と言い、京都市右京区に位置しています。853年に平安時代の文人・藤原関雄の山荘を譲り受け、真言宗の寺院としたのが始まりです。「みかえり阿弥陀如来」で多くの人々に知られている永観堂は、紅葉の名所としても有名です。約1万坪とも言われる境内には、約3000本の楓が植えられており、岩壁には岩垣もみじがあります。その美しさは「おく山の 岩がき紅葉 散りぬべし 照る日の光 見る時なくて」と、古今和歌集でも詠まれました。古くから「秋はもみじの永観堂」と呼ばれる京都屈指の紅葉スポットにて、美しく幻想的な紅葉風景をご満喫ください。
*ライトアップ期間:2025年11月中旬~12月上旬(予定)
*紅葉時期:例年11月中旬~11月下旬※日本観光振興協会調べ
888年に創建された、真言宗御室派の総本山「仁和寺」。創建以来、法親王が住持し「御室御所」と呼ばれました。「御室」とは「皇室の住居」を意味します。鎌倉時代に隆盛した後、応仁の乱でほとんどが焼失しましたが、1634年に徳川家光の支援により再興されました。朱塗りの中門をくぐると、御所の紫宸殿を移築した、国宝・金堂の他、重要文化財の五重塔や観音堂等が建ち並んでいます。門跡寺院としての格式が高く「徒然草」や「方丈記」などの古典にも数多く登場します。皇室に縁が深かったことから「仁和寺御殿」と呼ばれる、御所風の建築が特徴です。また、一帯は「仁和寺御所跡」として国の史跡に指定されています。
*紅葉時期:例年11月中旬~11月下旬※日本観光振興協会調べ
京都市右京区にある、平安貴族ゆかりの紅葉名所「嵐山」にご案内。こちらでは自由散策にてお楽しみいただきます。平安時代、貴族の別荘地だった嵐山。今では、京都屈指の観光スポットとなっており、年間を通じて多くの観光客が訪れます。嵐山と言えば、「渡月橋」。渡月橋の背景に広がる色づいた山並みを眺めながら散策したり、屋形船に乗り船上より嵐山の風情をのんびり優雅に遊覧で楽しむのも魅力的です。また、嵐山の名物・人力車に乗って散策するのも楽しめるでしょう。風情ある京都ならではの観光スポットを、思いのままにご自由に満喫していただきます。(約90分)
*紅葉時期:例年11月下旬~12月上旬※日本観光振興協会調べ
JR丹波口駅から徒歩約4分に位置する「エスペリアホテル京都」。大浴場には、デトックスや保湿効果などが期待できるミストサウナを完備しており、旅の疲れを解きほぐす癒しのひとときをお過ごしいただけます。客室は全室、浴室・トイレ・洗面台が独立した3点独立タイプで快適性にこだわった設えとスマートなインテリアデザインが特徴です。
1・2泊目:京都市下京区
【指定】エスペリアホテル京都 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(1日目JR広島駅から3日目JR広島駅まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
上記スケジュールは2025年6月6日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド/乗務致しません。(添乗員による観光の案内はございません。)
・バス車内は禁煙です。ご協力下さい。
・ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となったり、ほかのお客様と相席になる場合がございます。
※利用予定バス会社:帝産観光バス又は近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■旅行条件の基準期日
この旅行条件は2025年6月6日を基準としております。
また、旅行代金は2025年6月6日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:401253|承認日:2025/06/04
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス広島 国内
730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
総合旅行業務取扱管理者:中田雄三・藤上拓也・北口裕介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
広島支店
89,800~109,800円
100,000~125,000円
100,000~130,000円
89,800円
89,800~104,800円
100,000~130,000円
89,800~119,800円
135,000~170,000円
79,900~109,900円
49,900~70,000円
アイコンの説明