5つ星の宿に泊まる(2泊目)北陸のハワイ水島と天空の避暑地・花咲き乱れる 伊吹山 越前・若狭・近江・金沢3日間

<祝!2024年3月北陸新幹線 金沢~敦賀間延伸!>

お気に入りに追加されました

1/

水島/イメージ
水島/イメージ
伊吹山/イメージ
伊吹山/イメージ
東尋坊/イメージ
東尋坊/イメージ
スカイテラス伊吹山/イメージ
スカイテラス伊吹山/イメージ
瓜割の滝/イメージ
瓜割の滝/イメージ
ひがし茶屋街/イメージ
ひがし茶屋街/イメージ
1日目夕食 会席料理/料理一例
1日目夕食 会席料理/料理一例
2日目夕食 劇場型ビュッフェ/料理一例
2日目夕食 劇場型ビュッフェ/料理一例
ホテルせくみ屋 大浴場/イメージ
ホテルせくみ屋 大浴場/イメージ
清風荘 木もれ陽の湯/イメージ
清風荘 木もれ陽の湯/イメージ
水島/イメージ
伊吹山/イメージ
東尋坊/イメージ
スカイテラス伊吹山/イメージ
瓜割の滝/イメージ
ひがし茶屋街/イメージ
1日目夕食 会席料理/料理一例
2日目夕食 劇場型ビュッフェ/料理一例
ホテルせくみ屋 大浴場/イメージ
清風荘 木もれ陽の湯/イメージ

旅行代金 100,000~120,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • おひとり様
  • ホテル指定
  • 温泉
  • 露天風呂
  • 大浴場

設定期間2024年7月14日~2024年8月29日

コース情報
ブランド トラピックス HTT
コース番号 45395
出発地 東京都他
目的地 北陸・甲信越/福井県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◆7/13~9/1だけしか上陸できない北陸のハワイへご案内いたします!
  • ◆漁師が選んだ本当においしい魚 福井3つのプライドフィッシュをご堪能ください!
  • ◆期間限定!百花繚乱 夏の高山植物が咲き誇る「伊吹山」ネイチャーガイド付きでご案内いたします!

出発日・旅行代金

旅行代金は 4名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/0歳〜0歳

設定期間2024年7月14日~2024年8月29日

7月出発のツアー最安値
100,000
20247

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

残席

催行

100,000
(100,000円)

予約する

15

16

17

催行

100,000
(100,000円)

キャンセル待ち

18

残席

催行

100,000
(100,000円)

予約する

19

20

21

22

23

24

残席

催行

100,000
(100,000円)

予約する

25

26

27

28

残席

催行

100,000
(100,000円)

予約する

29

30

31

※この料金は 2024年4月25日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント


~1年の限られた時期“旬”が見つかれば旅の感動は想像を超える!~ 

【旬の光景に出会う】驚愕の蒼の絶景、彩り鮮やかな光景、かつての軌跡を辿る地をめぐる旅へ
■水島
7月13日~9月1日だけしか上陸できない敦賀半島の先端近くに浮かぶ知る人ぞ知る無人島です。
海水の透明度が高く、白砂で遠浅の美しいビーチが広がります。
「とくに水が綺麗」と評判も高く、年々人気が上昇中。
松の木の下で南国リゾート気分を味わってみてはいかがでしょうか。
*阪急交通社オリジナルトロピカルドリンクをご用意!(おひとり様1杯)

■伊吹山<ネイチャーガイド付>
色鮮やかなピンク色のシモツケソウが広がる伊吹山。
スカイテラスからは大自然の山々の風景、そして琵琶湖まで見渡せます。
*シモツケソウ開花時期:例年7月下旬~8月下旬
*イブキトラノオ開花時期:例年6月下旬~9月上旬
*カワラナデシコ開花時期:例年7月中旬~10月下旬
*メタカラコウ開花時期:例年7月中旬~8月上旬
※開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
※開花時期は伊吹山ドライブウェイ調べ


【旬の味覚をご堪能】かつて朝廷に食べ物を提供することを許された国 御食国福井若狭地方の美食の数々

<3日目昼食>
[プライドフィッシュ1]若狭ぐじの若狭焼き(約500g)
淡白で繊細な身と、気品のある旨味…。鱗をつけたまま焼き上げる若狭焼きは、食べると、
舌の上にふわりと上品な甘みが広がり、しっとりと繊細な身がほどけるような食感が絶品です。

[プライドフィッシュ2]福井県産トビウオのフライ(2切れ)
高たんぱく質脂質の淡白な白身のお魚。
旨味が凝縮されるフライは、ホクっとした食感が特徴で絶品です。

[プライドフィッシュ3]福井県産シイラのフライ(2切れ)
ハワイでは「マヒマヒ」で知られる高級魚。
バターや油と相性がよく、フライにすればふわふわ食感が堪らない絶品です。

[日本三大珍味のひとつ]越前塩うに(小さじ1杯)
「ばふんうに」の精殖巣を塩漬けし(塩辛)、乾燥させた後に熟成させた水産発酵食品。
雲丹の濃厚な味わいと、口いっぱいに広がる磯の香りは、癖になる味です。


もっと見る

人気の観光地へご案内

標高1,200m以上 気候のよい新緑の季節にご案内「伊吹山」

標高1,200m以上 気候のよい新緑の季節にご案内「伊吹山」

滋賀県の最高峰「伊吹山」。岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がります。霊峰として名高く、多くの修行者が訪れました。また、古くは『古事記』や『日本書記』にその名が記され、日本武尊(やまとたけるのみこと)の伝説にも登場する歴史的な山でもあり、古来より著名な薬草や亜高山植物、野鳥、昆虫の宝庫としても有名です。当ツアーでは、青空へ駆け上がる爽快ドライブ「伊吹山ドライブウェイ(車窓観光)」や、琵琶湖、白山、北アルプスなど雄大な景色を楽しむことができる「スカイテラス伊吹山」へご案内します。

名水としても知られている 「若狭瓜割名水公園 瓜割の滝」

名水としても知られている 「若狭瓜割名水公園 瓜割の滝」

冷たい水で、瓜が自然に割れたという故事からその名がつけられた「瓜割の滝」。福井県若狭町の天徳寺境内奥にあります。もともと若狭地方は、三方五湖など水資源が豊富だったことから『水の国』と呼ばれ、滝周辺は「水の森」という名前でも親しまれています。また、陰陽師の安倍晴明が雨乞いのために訪れたパワースポットとしても有名です。岩の割れ目から湧き出す水量は一日約4500トン、水温は12度ととても冷たく、湧出口付近ではこの水質水温でのみ生育する珍しい紅藻が付着するため、石が紅色に染まって見えるのだそう。また周辺は、木の間から光が差し込み、岩には苔が群生する幻想的な光景が広がります。

透明度の高い水質と白砂が魅力 敦賀湾に浮かぶ無人島「水島」

透明度の高い水質と白砂が魅力 敦賀湾に浮かぶ無人島「水島」

敦賀半島の先端に浮かぶ、小さな無人島「水島」。透明度の高い水質の青い海と、細長く伸びた白砂が魅力的なビーチが魅力の島です。1年で7~8月の限られた期間にしか渡ることができない無人島で「北陸のハワイ」とも呼ばれています。島の周囲に広がるのは、沖縄に負けないエメラルドグリーンの海。福井県の敦賀半島には大小10以上の海水浴場があり、水島は、そのうちの色ヶ浜海水浴場の1kmほど沖合に浮かんでいます。島には観光設備はほとんどなく、簡易トイレしかありません。この「何にもない」が水島の特徴であり魅力でもあるのです。期間限定でしか望めない、敦賀湾に浮かぶ海の楽園をご満喫ください。

日本海の荒波が刻んだ断崖絶壁の絶景 天然記念物「東尋坊」

日本海の荒波が刻んだ断崖絶壁の絶景 天然記念物「東尋坊」

荒々しい岩肌の柱状節理が、延々と約1kmに渡って続く「東尋坊」。越前加賀海岸国定公園にあり、国の名勝・天然記念物にも指定されている、福井県を代表する景勝地です。その昔、平泉寺の僧で怪力を持ち近隣住民に悪事を働く「東尋坊」がいました。その悪行を見かねた他の僧たちが、東尋坊を海辺へ誘い出し酒に酔わせて絶壁から突き落としました。この出来事から、この地に「東尋坊」という名がついたといわれています。広範な柱状節理は世界で3ヵ所しかないといわれ、地質学的にも貴重な場所です。中でも高さが20m以上に及ぶ大地の断崖は、勇壮というより壮絶で荒波が打ち寄せる姿は恐ろしいほどの迫力です。

江戸時代のお茶屋建築が残る風情ある古い街並み「ひがし茶屋街」

江戸時代のお茶屋建築が残る風情ある古い街並み「ひがし茶屋街」

美しい出格子と石畳が続き、金沢らしいフォトジェニックな風景「ひがし茶屋街」。江戸時代からの茶屋建築などが残る風情ある古い街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。茶屋建築は2階が座敷で、1階よりも高さがあるのが特徴です。ひがし茶屋街は加賀藩公認の郭として造られたのが始まり。金沢では能楽や歌舞伎が盛んだったため、笛や鼓、太鼓や三味線などを芸妓が披露し、遊び場であるとともに、武士や町人の社交場ともなっていました。金沢市内には他にも「にし茶屋街」と「主計町茶屋街」の茶屋街がありますが、最も規模が大きいのがひがし茶屋街です。風情ある街並みには伝統工芸品や雑貨、和菓子などを扱う店舗が立ち並んでいます。

若狭・小浜の寛ぎと癒しの湯宿「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」

若狭・小浜の寛ぎと癒しの湯宿「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」

福井県小浜市、JR小浜駅より徒歩約10分と好立地を誇る「夕雅と旬彩の宿 せくみ屋」。若狭一の、充実した温浴施設が評判です。ラジウム含有鉱物などの鉱物群をそのまま装置に組み込んだ、ラジウム温泉大浴場「海幸の湯」「山幸の湯」、ナトリウム塩化物強塩泉の天然三方温泉・露天風呂「星空の湯」「月光の湯」と、異なる泉質の湯処が魅力。一部を除き、全館フラットな造りで安全にも配慮がなされています。また、広々としたロビーラウンジでは、湯上り後にゆったりとお寛ぎいただけます。福井の観光拠点として最適な、若狭・小浜のホテルにて寛ぎのひとときをお過ごしください。

客室一例

客室一例

料理一例

福井屈指の名湯芦原温泉 北陸最大級の庭園露天風呂「清風荘」

福井屈指の名湯芦原温泉 北陸最大級の庭園露天風呂「清風荘」

関西の奥座敷と呼ばれ、昔から多くの文人墨客に愛されてきた「芦原(あわら)温泉」。1883年に開湯した当時、十楽温泉と謳われ、湯量が豊富で良質な天然温泉として、全国に広く知られるようになりました。そこに佇む「清風荘」は、開業約60年を誇る湯宿で、北陸最大級の庭園露天風呂が自慢です。露天風呂の前に花壇があり、四季折々の花を眺めながらご入浴いただける「花見風呂(婦人の湯)」、深さ約90cmある「八角腰掛風呂(殿方の湯)」、竹林を眺めながら入る足湯「歩歩歩(ふふふ)」など、バリエーション豊富な温泉をお愉しみいただけます。また、大浴場にはサウナやジェット風呂も備えています。明るく開放的なロビーからも、四季折々の庭園をご覧いただけます。

ロビー

木もれ陽の湯

料理一例

もっと見る

利用ホテル

1泊目:小浜市

【指定】ホテルせくみ屋/客室一例

【指定】ホテルせくみ屋/客室一例

1泊目:小浜市

【指定】ホテルせくみ屋/大浴場

【指定】ホテルせくみ屋/大浴場

2泊目:芦原温泉

【指定】清風荘/外観

【指定】清風荘/外観

2泊目:芦原温泉

【指定】清風荘/ロビー

【指定】清風荘/ロビー

  • 1泊目【小浜市】ホテルせくみ屋(指定)<当社基準Bランクホテル> 2泊目【芦原温泉】清風荘(指定)<当社基準Aランクホテル><5つ星の宿> ■ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

スカイテラス伊吹山
スカイテラス伊吹山
ホテルせくみ屋/客室一例
ホテルせくみ屋/客室一例
ホテルせくみ屋/大浴場
ホテルせくみ屋/大浴場
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の40分前となります】

東京駅(8:11~9:20発)==<[2024年3月16日延伸]北陸新幹線・普通車指定席>=

上野駅(8:17~9:26発)==大宮駅(8:36~9:45発)=

敦賀駅=

【絶景】〇スカイテラス伊吹山(夏の花々が咲き乱れる/ネイチャーガイド同行/約70分)=

小浜市<泊>17:30頃着

■バス走行距離:155km
食事
【朝食】ー 【昼食】×(新幹線車内にて各自昼食) 【夕食】会席料理
滞在先
若狭の宿 ホテルせくみ屋【指定】 0770-52-0020

2日目

瓜割の滝
瓜割の滝
水島
水島
清風荘/露天風呂
清風荘/露天風呂
ホテル(8:45頃発)=

☆箸匠せいわ(箸研ぎ体験/約30分)=

【涼景】○瓜割の滝(天徳寺の境内にある全国名水百選の滝/約30分)=

色ヶ浜・浦底~<▲水島渡し船(約10分)>~

○水島([7/13~9/1限定]この時期にしか行くことのできない「北陸のハワイ」/(滞在約40分)/阪急交通社オリジナルトロピカルドリンクをご用意)=

☆越前そばの里(約30分)=

◎光る君へ 越前 大河ドラマ館(2024年話題のスポット/阪急交通社限定入館記念証付/約30分)=

芦原温泉<泊>18:00頃着
【夕食時アルコール含む飲み放題付き】

■バス走行距離:145km

※天候等によりやむを得ず船が欠航となった場合は、代替観光地へご案内し乗船料相当分をご返金いたします。
※名水百選…環境省認定
食事
【朝食】和食セットメニュー 【昼食】×(千鳥苑にて各自昼食) 【夕食】劇場型ビュッフェ
滞在先
清風荘【指定】 0776-77-2500

3日目

清風荘/ロビー
清風荘/ロビー
東尋坊
東尋坊
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街
ホテル(9:00頃発)=

【絶景】○東尋坊(日本海の荒波が刻んだ断崖絶壁/約40分)=

★3つのプライドフィッシュ若狭ぐじ・トビウオ・シイラと越前塩うにのご昼食(約50分)=

○ひがし茶屋街(約40分)=

金沢駅==<北陸新幹線・普通車指定席>=

大宮駅(17:27~18:47着)==上野駅(17:46~19:06着)=

東京駅(17:52~19:12着)

■バス走行距離:約115km
食事
【朝食】ビュッフェ 【昼食】若狭ぐじ・トビウオ・シイラと越前塩うに 【夕食】ー

重要事項

[ご旅行中にお電話がつながる、参加者様全員の携帯電話番号の登録のご協力をお願いします。(緊急時に使用を致します)]

<参加条件>
■1名様からお申込みいただけます。(相部屋はございません)

<ご案内>
※バス座席は他グループのお客様と相席となる場合があります。
※天候等によりやむを得ず船が欠航となった場合は、代替観光地へご案内し乗船料相当分をご返金いたします。
※花の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します
運送機関の種類または名称 往復:北陸新幹線・普通車指定席
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回

その他

■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年4月24日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■天候・交通機関・道路状況・ダイヤ改正により、一部行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■出発日により満席・中止の場合もありますのでご了承下さい。
■団体での手配の為、座席配列や予約状況によって、グループ内でお座席が前後等に分かれる場合がございます。お座席の希望は承れません。
■新幹線の利用便につきましては日程表内の発着時刻を目安に手配いたします。
■お客様のご都合で指定の列車をご利用にならなかった場合、及び乗り遅れの場合は乗車券・特急券は無効となります。改めて乗車券・特急券をお買い求めください。 その際の料金はお客様負担となります。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
又、お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。

【途中乗下車について】
※上野駅・大宮駅にて途中乗下車可能です。
※上野駅には停車しない場合がございます。詳細は最終旅行日程表にてご案内いたします。
途中乗車をご希望の場合は、乗車駅で入場券を購入の上、出発ホームまでお越し下さい。
(駅入場券150円は、お客様のご負担となります。尚、途中乗車による差額の返金はございません。)
新幹線下車後の在来線から自宅最寄り駅までの運賃はお客様負担となります。

【利用バスについて】
■バス車内は禁煙です。
■バスガイドは乗務いたしません。バス車中での観光案内はございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:京福バスまたは北陸エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社一覧はこちらから

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:322687|承認日:2024/04/24

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル 0570-03-8689
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1399
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス東京 国内

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:立川弘樹・大山浩平・高橋成美・大山修平

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
〒530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。