【山口発着】露天風呂が自慢の5つ星の宿に泊まる(3泊目)みちのく7つの絶景めぐりと三陸海岸大縦断 4日間

お気に入りに追加されました

1/

三陸鉄道北リアス線(注2)/イメージ
三陸鉄道北リアス線(注2)/イメージ
猊鼻渓舟下り(10月頃)/イメージ
猊鼻渓舟下り(10月頃)/イメージ
奇跡の一本松/イメージ
奇跡の一本松/イメージ
日本三景 松島(自由散策)/イメージ
日本三景 松島(自由散策)/イメージ
浄土ヶ浜/イメージ
浄土ヶ浜/イメージ
龍泉洞/イメージ
龍泉洞/イメージ
北山崎/イメージ
北山崎/イメージ
【2泊目】三陸花ホテルはまぎく 大浴場/イメージ
【2泊目】三陸花ホテルはまぎく 大浴場/イメージ
【3泊目】南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ
【3泊目】南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ
平泉レストハウス 前沢牛(約40g)すき焼き膳 料理一例(3日目ご昼食)/イメージ
平泉レストハウス 前沢牛(約40g)すき焼き膳 料理一例(3日目ご昼食)/イメージ
三陸鉄道北リアス線(注2)/イメージ
猊鼻渓舟下り(10月頃)/イメージ
奇跡の一本松/イメージ
日本三景 松島(自由散策)/イメージ
浄土ヶ浜/イメージ
龍泉洞/イメージ
北山崎/イメージ
【2泊目】三陸花ホテルはまぎく 大浴場/イメージ
【3泊目】南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ
平泉レストハウス 前沢牛(約40g)すき焼き膳 料理一例(3日目ご昼食)/イメージ

旅行代金 139,800

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 新コース
  • 現地添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉

設定期間2024年9月1日~2024年10月6日

コース情報
ブランド トラピックス HYM
コース番号 3280U
出発地 山口県
目的地 東北/宮城県  
旅行期間 4日間

こだわりポイント

  • ◇三陸海岸唯一の5つ星の宿(注3)!さらに珍しい温泉のあるホテルをご用意!(3泊目)
  • ◇東北新幹線グリーン車利用で快適にご移動いただけます♪(JR東京駅→JR盛岡駅、JR仙台駅→JR東京駅)
  • ◇三陸が誇る海の幸と名物料理をご堪能ください♪(海鮮丼などを含むお食事計8回付き(朝3・昼2・夕3) )

出発日・旅行代金

旅行代金は 3名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間2024年9月1日~2024年10月6日

9月出発のツアー最安値
139,800
20249

1

残席

139,800
(139,800円)

予約する

2

3

4

残席

139,800
(139,800円)

予約する

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2024年5月23日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

~*~みちのく7つの絶景を北から南まで大縦断~*~

●絶景のローカル列車 三陸鉄道リアス線(注2)では、太平洋の広がりを車窓に海岸線を走ります♪絶景をお楽しみください。

●東日本大震災の津波に耐えた復興のシンボル「奇跡の一本松」にご案内!

~♪~計8回の食事付き~♪~
【2日目昼食】海鮮丼をご用意!
【3日目昼食】前沢牛(約40g)を使ったすき焼き膳

もっと見る

人気の観光地へご案内

太平洋の広がりを車窓から体感する!「三陸鉄道・リアス線」

太平洋の広がりを車窓から体感する!「三陸鉄道・リアス線」

2019年3月、宮古駅から釜石駅間の運転が開始され「リアス線」として全線開通したと話題になった「三陸鉄道」。海岸線を走る車窓から断崖や太平洋が広がり、のどかな海岸沿いの暮らしなどをお楽しみいただきます。国鉄時代の未開業を1982年から建設し「北リアス線」および「南リアス線」を開業、1984年に全通しました。2011年の東日本大震災で甚大な被害を受けながらも、2014年に復旧し運転再開となりました。また、テレビドラマの舞台としても話題になり、多くの人に「三鉄(さんてつ)」の愛称で親しまれています。ドラマを語る上でも重要な役割を果たしているローカル鉄道で、県内外から聖地巡礼に訪れるほどの人気スポットとなっています。当ツアーでは、久慈駅から普代駅間にご乗車いただきます。(注2)

奇岩怪石、様々な海蝕洞窟とダイナミックな海岸線「北山崎」

奇岩怪石、様々な海蝕洞窟とダイナミックな海岸線「北山崎」

三陸復興国立公園の北方に位置する「北山崎」。国道45号線に平行して走る、陸中海岸シーサイドラインのほぼ中間地点にあります。高さ約200mの断崖に、奇岩怪石、大小様々な海蝕洞窟と、ダイナミックな海岸線が約8kmもわたり続いています。自然の息吹を感じる春、ときに「やませ」にかすむ夏の海、紅葉の美しい秋、そして墨絵のような雪景色と、いつ見ても魅力あふれる景観が広がります。日本の海岸風景の中でも、迫力のある海岸美を誇り、一生のうちに一度は訪れたい観光地として人気を集めています。また、この素晴らしい景観は「海のアルプス」とも呼ばれる三陸海岸を代表する景勝地として知られています。

「ドラゴンブルー」の地底湖が待つ、神秘の鍾乳石「龍泉洞」

「ドラゴンブルー」の地底湖が待つ、神秘の鍾乳石「龍泉洞」

岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞「龍泉洞」。山口県美祢市の秋芳洞、高知県香美市にある龍河洞とともに日本三大鍾乳洞に名を連ねています。また、洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物にも指定されています。洞内総延長は知られている所で4,088mで、そのうち約700mが公開中。また、見つかっている地底湖8つのうち3つが公開中となっています。現在も調査が継続中で未知の部分も多く、総延長は5,000m以上ではないかと推測されています。悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石、そして透明度の高い水を豊富に湛え「ドラゴンブルー」の輝きを持つ地底湖は、一度見れば忘れられない感動を覚えることでしょう。

松の緑・岩肌の白・海の群青のコントラストが圧巻「浄土ヶ浜」

松の緑・岩肌の白・海の群青のコントラストが圧巻「浄土ヶ浜」

三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。地名の由来は天保年間(1681~1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡和尚が「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられました。火山岩からできた白い岩と小石によって入り江が作られているため、外海から隔てられており波もおだやかで、海水浴の季節には多くの人で賑わいます。岩の上には岩手県の県木でもある「ナンブアカマツ」などの常緑樹があり、白い岩肌とのコントラストが日本庭園のような美しさを醸し出しています。宮沢賢治も眺めたという浄土ヶ浜、一度といわず何度でも訪れたい名所中の名所です。

陸前高田の復興を祈る人々の心の支えとなった「奇跡の一本松」

陸前高田の復興を祈る人々の心の支えとなった「奇跡の一本松」

岩手県陸前高田市の高田松原跡地に立つ「奇跡の一本松」。2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震による津波により、高田松原のほとんどの松はなぎ倒されてしまいました。しかし1本だけ津波に耐え、残っていたこの松を「奇跡の一本松」と呼ぶようになりました。傍らには、かつてユースホステルだった建物が折れ曲がったまま佇んでおり、当時の爪痕を今に伝えています。この松は海水によって根が腐り、2012年に枯死が確認されました。しかし、震災直後から、市民のみならず全世界の人々に復興のシンボルとして親しまれてきた一本松を、今後も後世に受け継いでいくため、陸前高田市ではモニュメントとして保存整備しています。

まるで山水画の世界「猊鼻渓」
まるで山水画の世界「猊鼻渓」

まるで山水画の世界「猊鼻渓」

岩手県一関市にある「猊鼻渓(げいびけい)」。砂鉄川が石灰岩を浸食してできた約2kmの渓谷で、両岸には高さおよそ100mの断崖がそびえています。
全国唯一という「竿1本で往復する舟下り」が有名で、ダイナミックな渓谷美と合わせて、まるで山水画の世界に迷い込んだかのような風景が広がります。

松尾芭蕉ゆかりの風雅の地 260余の島々が浮かぶ「松島」

松尾芭蕉ゆかりの風雅の地 260余の島々が浮かぶ「松島」

広島の宮島、京都の天橋立、そしてここ宮城の「松島」は、日本を代表する景勝地として「日本三景」に指定されています。松島はリアス式海岸が美しく、大小260もの島が浮かぶ青と緑のコントラストが素晴らしい景観です。また俳人松尾芭蕉が詠んだ句の冒頭で~松島の月先心にかかりて~とある通り、芭蕉もその景観に絶句し、旅に駆り立てたのがこの風光明媚な松島だと云われています。古くから景勝地として栄えた松島には、伊達政宗が復興したといわれる瑞巌寺をはじめとする歴史的な建造物なども多く残されています。その素晴らしい海の景観や歴史遺産をめぐる一大観光名所として、全国にもその名を轟かせています。(自由散策)

太平洋の大パノラマが一望できるホテル「三陸花ホテルはまぎく」

太平洋の大パノラマが一望できるホテル「三陸花ホテルはまぎく」

【2泊目】岩手県上閉伊郡大槌町、三陸海岸沿いに佇むホテル「三陸花ホテルはまぎく」。館内に一歩入ると、ホテルの象徴でもある、花で作られた「花のシャンデリア」が目に飛び込んできます。フロントへ続く階段など、館内のいたるところが花で彩られたホテルです。ラウンジ「海のシルクロード」からは、太平洋の大パノラマが広がり、三陸海岸のロケーションをご堪能いただけます。明るくゆったりとした造りの客室にも、ホテルの象徴でもある花をモチーフにしたインテリアが配されています。オーシャンビューの大浴場からは、三陸海岸が一望でき、太平洋のさざ波に心癒されます。四季折々の花に彩られた海辺のホテルにて、寛ぎと安らぎに満ちたひとときをお過ごしください。

太平洋沿岸に湧き出た南三陸温泉を満喫「南三陸 ホテル観洋」

太平洋沿岸に湧き出た南三陸温泉を満喫「南三陸 ホテル観洋」

【3泊目】南三陸随一の海洋リゾートホテル「南三陸ホテル観洋」。宮城県内では珍しい、太平洋沿岸に湧き出た南三陸温泉が自慢のホテルです。
大露天風呂「かもめ遊」は海に突き出たような露天風呂で、海と浴場がひとつにつながるインフィニティ温泉。かもめが近くを飛び交う開放感あふれる浴場で、日常の生活では感じることのできないひとときご体感いただけます。また、ほかにも広々とした大浴場やサウナも備えており、天候に恵まれれば水平線から昇る朝日を眺めながらの湯浴みもお楽しみいただけます。客室もオーシャンビューとなっており、稀にかもめが近くを飛び交うこともあります。青い海と緑の島々を望む南三陸の湯と美食を、是非ご堪能ください。

露天風呂/イメージ

夕景/イメージ

大浴場/イメージ

もっと見る

利用ホテル

1泊目:盛岡市内

【指定】アートホテル盛岡 客室一例/イメージ

【指定】アートホテル盛岡 客室一例/イメージ

2泊目:浪板海岸

【指定】三陸花ホテルはまぎく 大浴場「花の湯」/イメージ

【指定】三陸花ホテルはまぎく 大浴場「花の湯」/イメージ

2泊目:浪板海岸

【指定】三陸花ホテルはまぎく 外観/イメージ

【指定】三陸花ホテルはまぎく 外観/イメージ

3泊目:南三陸温泉

【指定】南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ

【指定】南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ

3泊目:南三陸温泉

【指定】南三陸 ホテル観洋 外観/イメージ

【指定】南三陸 ホテル観洋 外観/イメージ

3泊目:南三陸温泉

【指定】南三陸 ホテル観洋 夕景/イメージ

【指定】南三陸 ホテル観洋 夕景/イメージ

  • <1泊目>盛岡市内 アートホテル盛岡【指定】※当社基準Bランクホテル <2泊目>浪板海岸 三陸花ホテルはまぎく【指定】※当社基準Aランクホテル <3泊目>南三陸温泉 南三陸 ホテル観洋【指定】※当社基準Aランクホテル ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

ご夕食 初駒本店 盛岡振舞い膳料理一例/イメージ
ご夕食 初駒本店 盛岡振舞い膳料理一例/イメージ
アートホテル盛岡 客室一例/イメージ
アートホテル盛岡 客室一例/イメージ
【集合場所・時間/山口宇部空港出発約60分前】

山口宇部空港(7:40発)⇒

羽田空港……羽田空港第一・第二ターミナル駅++

<モノレール(注1)>++浜松町駅#

<山手線(注1)>#

JR東京駅##<東北新幹線・普通車指定席>#

JR盛岡駅=

◎小岩井牧場まきば園(約90分)=

★初駒本店(盛岡振舞い膳のご夕食:約60分)=

盛岡市内<泊>(18:40頃)

【バス走行距離:約40km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
アートホテル盛岡【指定】

2日目

三陸鉄道北リアス線(注2)/イメージ
三陸鉄道北リアス線(注2)/イメージ
北山崎/イメージ
北山崎/イメージ
浄土ヶ浜/イメージ
浄土ヶ浜/イメージ

ホテル(7:40頃発)=

久慈駅++

【絶景1】▲三陸鉄道リアス線(注2)(絶景ローカル列車:約40分)++

普代駅=

【秘境】【絶景2】○北山崎(高さが約200mの大断崖が約8kmに渡り連なる。
★海鮮丼のご昼食:計約75分)=

【絶景3】◎龍泉洞(日本三大鍾乳洞のひとつ:約60分)=

【絶景4】○浄土ヶ浜(極楽浄土のような美しい風景:約40分)=

浪板海岸<泊>(17:30頃)
当社基準Aランクホテル

【バス走行距離:約286km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
三陸花ホテルはまぎく【指定】

3日目

奇跡の一本松/イメージ
奇跡の一本松/イメージ
猊鼻渓舟下り(10月頃)/イメージ
猊鼻渓舟下り(10月頃)/イメージ
南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ
南三陸 ホテル観洋 露天風呂/イメージ

ホテル(8:30頃発)=

◎釜石大観音(釜石の海と街を見下ろす高台に建つ魚藍観音像:約45分)=

○奇跡の一本松(震災の津波に耐えた復興のシンボル:約25分)=

★平泉レストハウス(前沢牛(約40g)を使ったすき焼き膳のご昼食)・
【絶景5】◎中尊寺・金色堂(奥州藤原氏三代の栄華を伝える名刹:計約120分)=

【絶景6】▲猊鼻渓船下り(約60分)=

南三陸温泉<泊>(18:30頃)
当社基準Aランクホテル

【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
南三陸 ホテル観洋【指定】

4日目

日本三景 松島(自由散策)/イメージ
日本三景 松島(自由散策)/イメージ

ホテル(9:00頃)=

【絶景7】日本三景 ○松島(芭蕉も絶句したほど素晴らしい景観。自由散策と各自にて昼食:約120分)=

JR仙台駅#

<東北新幹線・普通車指定席>#

JR東京駅#

<山手線(注1)>#

浜松町駅++モノレール(注1)++

羽田空港第一・第二ターミナル駅…

羽田空港⇒⇒山口宇部空港(21:00着)

【バス走行距離:約93km】
食事
【朝食】○ 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

■当ツアーは、2名様以上でお申込みいただけます。(相部屋はございません)

◆ご注意ください◆
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
※航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。
参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出いただいた時点で空席がなければ、
受付ができない場合もございます。予めご了承ください。

■小学生以下のお客様は大人の方との同室でのみご参加いただけます。
(小学生以下の方のお一人部屋利用は承れません)
■2歳以下のお子様をお連れの場合は、お手数ではございますが、お電話もしくは
Eメールにてお問合せください。
■幼児代金(3歳以上6歳未満の方)には、航空機座席とバス座席代のみ含まれます。
※お申込み時にご参加者様のフルネーム・ご年齢のご登録をお願いいたします。
寝具・食事代は含まれておりませんので、予めご了承ください。
また、ご宿泊施設によっては、施設使用料が必要な場合がございます。
現地ホテルにてお支払いください。

※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
各地からの航空機発着時差によって羽田空港にて60~120分程度お待ちいただく場合がございますので予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 4日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(1日目羽田空港から4日目羽田空港まで)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回

その他

(注1)モノレール・山手線は自由席のため着席できない場合がございます。

(注2)三陸鉄道リアス線は自由席のため着席できない場合がございます。悪天候によって運休となる場合がございます。そのさいは団体運賃相当をご返金いたします。
※三陸鉄道リアス線は現地事情によって乗車区間・時間が変更となる場合がございます。

(注3)「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準
「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。

※夕景は天候等によってご覧いただけない場合がございます。

※スケジュールは2024年5月16日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※航空機の発着時間は2024年5月16日現在の時刻となります。また、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。グループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断のうえ、決定されます。したがって当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
※2名様以上でお申込みください。相部屋はございません。
※6歳以上大人と同額となります。
※幼児(3歳~5歳)代金は往復航空運賃とバス座席代のみ含みます。お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約ください。
※乳幼児(0~2歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせください。
※0歳~5歳のお子様の宿泊先の施設使用料、観光地入場料が発生した場合各自負担となります。
※ご参加人数によっては、航空機・バスのお座席が前後席となる場合がございます。やむをえずほかのグループのお客様と相席になる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※道路状況等によっては、行程順序を入替えてご案内する場合がございます。
※バスガイドは乗務いたしません。
※バス車内禁煙にご協力願います。
※安全のためバス走行時は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※バス座席は当社にご一任いただきます。
※宿泊・観光順序を入替えてご案内する場合がございます。観光内容に変更はございません。予めご了承ください。
※出発日により満席または中止となっている場合がございます。予めご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※料理内容は、仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。

◆旅行条件の基準期日◆
この旅行条件は2024年5月16日を基準としております。また、旅行代金は2024年1月16日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

◆利用予定バス会社◆
中央交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:326222|承認日:2024/05/23

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
083-976-0506
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 山口営業所

754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階

総合旅行業務取扱管理者:花元丈晴

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

山口営業所

〒754-0011 山口県山口市小郡御幸町6番35号 SOUTH GATE新山口10階
10:00~12:00/13:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。