【長野】本場で大間マグロを食す 恐山と仏ヶ浦遊覧 下北・津軽 二大半島 6つの絶景・秘境めぐり3日間

個人では巡りにくい本州最北の二大半島へご案内!

お気に入りに追加されました

1/10

仏ヶ浦/イメージ[注2]
仏ヶ浦/イメージ[注2]
恐山/イメージ
恐山/イメージ
竜飛崎/イメージ
竜飛崎/イメージ
大間崎/イメージ
大間崎/イメージ
高山稲荷神社/イメージ 
高山稲荷神社/イメージ 
2日目昼食 大間のマグロ丼(赤身2切れ・中トロ2切れ・大トロ1切れ)と大間牛すき焼き(100g)の食べ比べ 料理一例/イメージ
2日目昼食 大間のマグロ丼(赤身2切れ・中トロ2切れ・大トロ1切れ)と大間牛すき焼き(100g)の食べ比べ 料理一例/イメージ
亀の井ホテル 青森まかど 大浴場/イメージ
亀の井ホテル 青森まかど 大浴場/イメージ
ロックウッド・ホテル&スパ 露天風呂/イメージ
ロックウッド・ホテル&スパ 露天風呂/イメージ
仏ヶ浦/イメージ[注2]
仏ヶ浦/イメージ[注2]
竜飛崎/イメージ
竜飛崎/イメージ
仏ヶ浦/イメージ[注2]
恐山/イメージ
竜飛崎/イメージ
大間崎/イメージ
高山稲荷神社/イメージ 
2日目昼食 大間のマグロ丼(赤身2切れ・中トロ2切れ・大トロ1切れ)と大間牛すき焼き(100g)の食べ比べ 料理一例/イメージ
亀の井ホテル 青森まかど 大浴場/イメージ
ロックウッド・ホテル&スパ 露天風呂/イメージ
仏ヶ浦/イメージ[注2]
竜飛崎/イメージ

旅行代金 120,000~135,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • ホテル指定
  • 温泉
  • 現地添乗員同行
  • 大浴場
  • 露天風呂

設定期間2025年6月19日~2025年9月21日

コース情報
ブランド トラピックス HNG
コース番号 2N5121
出発地 長野県
目的地 東北/青森県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ■個人では巡りにくい本州さいはての二大半島を一度に巡る!
  • ■一度は行きたい!本州最北端大間崎など絶景・秘境へ!
  • ■2泊とも温泉露天風呂のある当社基準Aランクホテルにご宿泊!

出発日・旅行代金

旅行代金は 3名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳

設定期間2025年6月19日~2025年9月21日

「予約する」ボタンのクリックで申込画面に進みます。
部屋タイプを変更すると表示料金が変わります。
部屋タイプ
6月出発のツアー最安値
120,000
20256

1

2

3

4

5

6

7

8

催行

受付終了

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

残席

催行

120,000
(120,000円)

予約する

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2025年2月13日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。

おすすめポイント

★2つの遊覧★
【遊覧1:仏ヶ浦遊覧船】
◇下北半島を代表する景勝地・仏ヶ浦に上陸します。
◇浄土のイメージから名付けられた奇岩群が連なる仏ヶ浦。
◇長い年月をかけて生み出された絶景を洋上からご覧ください。

【遊覧2:むつ湾フェリー】
◇津軽半島と下北半島を結ぶ航路。
◇船上から青森の自然をお楽しみください。

※仏ヶ浦遊覧船、むつ湾フェリーは荒天時又は波が高い場合、欠航となります。
悪天候などの諸事情により欠航となる場合がございます。その場合、陸路にてご案内いたします。

★青森が誇る“うまいもん”をお楽しみ!★
1日目夕食:青森の恵みを味わうバイキング
2日目昼食:大間のマグロ丼と大間牛すき焼き(100g)の食べ比べ
大間のマグロ丼は極上の旨み大トロ・中トロ入り!(赤身2切れ・中トロ2切れ・大トロ1切れ)
3日目昼食:中泊メバル膳

※料理内容は季節や仕入れ状況によって変更になる場合がございます。

★ご宿泊ホテル★
1泊目:【馬門温泉】亀の井ホテル青森まかど
その昔、一羽の鶴が傷を癒したといわれる伝説の温泉

2泊目:【鯵ヶ沢高原温泉】ロックウッド・ホテル&スパ
津軽平野を一望できる温泉露天風呂
お肌ツルツル、もっちりな「美肌の湯」をお楽しみください。

3日目昼食:「海鮮丼プラン」はこちらから

もっと見る

人気の観光地へご案内

八戸港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類「八食センター」

八戸港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類「八食センター」

太平洋に臨む青森県の南東部に位置する八戸市。この地方は、およそ2万年前、旧石器時代から人が住んでいたといわれています。水産業の拠点である八戸港は、藩政時代から「鮫浦みなと」の名で知られ、漁港として、また、江戸方面との交易拠点、三陸沿岸の避難港として栄えてきました。この八戸港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類や生鮮野菜、県南地方の物産や土産品などがそろう巨大市場「八食センター」。全長約170mのビッグストリートに、約60店舗が軒を連ねています。館内には「厨スタジアム」と「味横丁」2つの飲食街があります。新鮮な牡蠣・ホヤ・イカなどが並び、八戸観光には外せない人気スポットです。[注1]

日本三大霊場の一つ「恐山」
日本三大霊場の一つ「恐山」

日本三大霊場の一つ「恐山」

青森県、下北半島の中心に位置する「恐山」。和歌山の高野山、滋賀県の比叡山と並ぶ日本三大霊場の一つです。天台宗の慈覚大師により開山、古くから霊場として知られ、故人に会うため全国から人が集まるなど、パワースポットとして名高く、菩提寺には参拝者が後を絶ちません。むき出しの岩が広がる恐山は、日本屈指のミステリアスな異空間です。

一度は訪れたい最果ての地 本州最北端「大間崎(おおまざき)」

一度は訪れたい最果ての地 本州最北端「大間崎(おおまざき)」

北緯41度32分、東経140度54分、本州最北端の岬「大間崎」。青森県大間町に位置し、津軽海峡をはさんで函館市汐首岬までの距離はわずか17.5km。天候に恵まれれば、北海道の山並みを望むことができます。下北半島全体は「下北ジオパーク」として日本ジオパークに認定されており、大間崎は16ヶ所あるジオサイトのひとつです。また、下北半島国定公園に指定されています。ここ大間町で水揚げされたマグロは「大間まぐろ」というブランドで、全国に知られています。大間の漁師に一本釣りされた440kgのマグロがモデルとなったマグロのモニュメントがあり、撮影スポットとして人気です。また、近くには大間崎の沖合いにある弁天島を詠んだといわれる、石川啄木の歌碑もあります。

神秘的に並ぶ巨岩や奇岩の景観 国指定天然記念物「仏ヶ浦」

神秘的に並ぶ巨岩や奇岩の景観 国指定天然記念物「仏ヶ浦」

青森県下北郡佐井村、海岸沿いに2kmにわたって連なる白緑色の奇岩群「仏ヶ浦」。巨大な奇岩群が立ち並ぶ、まさに大自然のアートともいえる仏ヶ浦の原型は、約2000万年前の海底火山活動によって形作られたといわれています。神秘的に並ぶ巨岩・奇岩の中には、岩に名前や言い伝えがあったり、源義経の伝説にまつわる岩も存在します。仏ヶ浦の凝灰岩はもろく崩れやすく、表面が常に浸食されているので植物が根付きにくくなっています。透明度の高いエメラルドグリーンの海と、象牙色にたたずむ奇岩の群れのコントラストが美しく、まるで極楽への入り口のようです。死者があの世に旅立つ時、あるいはこの世に戻ってくる時に、立ち寄る場所との言い伝えも残されています。[注2]

津軽や下北、青森県の2大半島を60分で結ぶむつ湾フェリー

津軽や下北、青森県の2大半島を60分で結ぶむつ湾フェリー

むつ湾フェリーは、津軽と下北、青森県の大きな2大半島を60分でむすぶカーフェリーとなっております。見どころたっぷりの青森旅のメインルートでもある、むつ湾横断航路をお楽しみ頂く事が出来ます。脇野沢港から仏ヶ浦を経由して大間崎へも移動します。青森と函館をつなぐ、青函交通圏を形成しており、津軽半島の蟹田と下北半島の脇野沢を1日2往復。見どころいっぱいの2大半島を1時間で繋ぐので、青森県をぐる~りとまわる旅には大変最適となっております。カーフェリーの「かもしか」は、総トン数が611トン、最大速力が13.75ノット、旅客定員数は240名まで乗船する事が出来る船となっております。[注3]

津軽富士見湖に架かる日本一長い木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」

津軽富士見湖に架かる日本一長い木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」

岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い木造の三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300m、幅3mの三連太鼓橋はぬくもりを感じさせるような優しいアーチをしており、鶴と国際交流の里・鶴田町のシンボルとして、多くの人々に愛されています。また、広告に採用されたことで、知名度が全国規模になり、青森県の新しい観光地として全国から観光客はもちろん写真好きの人たちも多く集まる人気のスポットとなっています。岩木山を背景にした舞橋の姿が鶴が空に舞う姿のように見えると言われ、季節の移り変わりと共に多くの観光客たちの目を楽しませています。[注4]

本州最北端!津軽海峡に突き出た岬「竜飛崎(たっぴざき)」

本州最北端!津軽海峡に突き出た岬「竜飛崎(たっぴざき)」

津軽半島の最北端にあり、津軽海峡に突き出た岬「竜飛崎(たっぴざき)」。対岸の北海道「白神岬」との距離は約18km。安山岩と凝灰岩からなる海食崖や海食洞が岬をとりまき、急潮に洗われる光景は壮観です。西は日本海、北は津軽海峡、さらに東は陸奥湾と三方を海に囲まれ、強い海風が吹くところから「風の岬」という異名がつけられています。突端には津軽海峡のシンボルでもある白亜円形の「龍飛埼灯台」があり、灯台周辺には、この地をモデルとした昭和の歌謡曲の歌碑があります。また、太宰治文学碑・吉田松陰碑など数々の石碑、津軽要塞重砲兵聯隊竜飛砲台跡など、周囲には見どころも多数あります。まさに「北のはずれ」という景観をご覧ください。

鶴が見つけたとされる名湯を堪能「亀の井ホテル 青森まかど」

鶴が見つけたとされる名湯を堪能「亀の井ホテル 青森まかど」

青森県野辺地町に佇む「亀の井ホテル 青森まかど」。その昔、一羽の鶴が傷を癒したと伝わる千古の名湯・馬門温泉。北前船の交易により栄え、多くの行商人の疲れを癒してきた温泉です。泉質は無色透明、弱アルカリ性のカルシウム硫酸塩泉。この名湯を、多孔質であるため非常に滑りにくい「十和田石」の特徴を活かした大浴場や、豊かな自然に囲まれた露天風呂にてお愉しみいただけます。ホテルは烏帽子岳の麓に建ち全室が下北半島に面しているので、客室ごとに異なる陸奥湾の景観を見渡すことができます。義経が弁慶らと湯浴みをしたとの言い伝えも残る、歴史ロマンに満ちた温泉地にて寛ぎのひとときをお過ごしください。

津軽平野と日本海を一望できる「ロックウッド・ホテル&スパ」

津軽平野と日本海を一望できる「ロックウッド・ホテル&スパ」

津軽平野と日本海を一望できるリゾートホテル「ロックウッド・ホテル&スパ」。ローカル線・五能線が走る、青森県の西海岸、鰺ヶ沢(あじがさわ)町にあり、岩木山を背景に日中は津軽平野、夜には漁火の風景をお愉しみいただけます。全ての客室に大きな窓が設けられ、津軽海峡や岩木山の景観をご覧いただけます。自慢の温泉は、露天風呂からだけでなく大浴場からも日本海を一望できます。湯に浸りながら、四季折々の美しい津軽の景色と、岩木山から湧き出る多くのミネラルを含む天然温泉をご満喫ください。秀峰・岩木山の麓に建つ豊かな自然に囲まれたリゾートホテルにて、寛ぎのひとときをお過ごしください。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:馬門温泉

【指定】亀の井ホテル 青森まかど/外観

【指定】亀の井ホテル 青森まかど/外観

1泊目:馬門温泉

【指定】亀の井ホテル 青森まかど/露天風呂

【指定】亀の井ホテル 青森まかど/露天風呂

2泊目:鯵ヶ沢温泉

【指定】ロックウッド・ホテル&スパ/外観

【指定】ロックウッド・ホテル&スパ/外観

2泊目:鯵ヶ沢温泉

【指定】ロックウッド・ホテル&スパ/大浴場

【指定】ロックウッド・ホテル&スパ/大浴場

  • 1泊目【馬門温泉】亀の井ホテル 青森まかど(指定)<当社基準Aランクホテル> 2泊目【鯵ヶ沢温泉】ロックウッド・ホテル&スパ(指定)<当社基準Aランクホテル>  ※3名様1室でお申込みの場合、ツインルーム+エキストラベッド又はソファベッドでのご案内となります。               ■ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある宿泊施設を上位から「S」・「A」・「B」・「C」の順に分類しております。 ■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。 新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

八食センター[注1]
八食センター[注1]
八食センター[注1]
八食センター[注1]
亀の井ホテル 青森まかど/露天風呂
亀の井ホテル 青森まかど/露天風呂
長野駅(8:48~10:14)/上田駅(9:00~10:00発)/
佐久平駅(9:10~10:10発)/軽井沢駅(9:19~10:19発)=

<北陸新幹線・普通車指定席>==大宮駅

<東北新幹線・普通車指定席>=

八戸駅==☆八食センター[注1](約50分)=

馬門温泉<泊>(17:00頃着)■温泉露天風呂有り★青森の恵みを味わうバイキング

■バス走行距離:約110km

■1日目ご昼食は予めご用意いただき、新幹線車内で各自にておとりください。(各自負担)

[注1]市場の休業日は櫛引八幡宮へご案内いたします。

食事
【朝食】- 【昼食】× 【夕食】バイキング
滞在先
亀の井ホテル 青森まかど【指定】 0175-64-3131

2日目

恐山
恐山
大間崎
大間崎
ロックウッド・ホテル&スパ/露天風呂
ロックウッド・ホテル&スパ/露天風呂

ホテル(7:40頃発)==秘境〔1〕◎恐山(日本三大霊場のひとつ/約30分)=

下北半島最北端絶景〔2〕◯大間崎(約10分)=

★大間マグロと大間牛の食べ比べのご昼食(約40分)==佐井港~

<遊覧〔1〕絶景〔3〕秘境〔3〕▲仏ヶ浦遊覧船[注2]/乗船:約40分>~牛滝港=

脇野沢港~〈 遊覧〔2〕▲むつ湾フェリー[注3]/乗船時間約60分(津軽半島と下北半島を結ぶ航路で船上から青森の自然をお楽しみ)~

蟹田港==鰺ヶ沢高原温泉<泊>(18:45頃着)■温泉露天風呂有り ★青森の郷土料理と和洋中ビュッフェ

■バス走行距離:約295km

[注2]遊覧船は悪天候等により欠航となる場合がございます。

[注3]悪天候などの諸事情により欠航となる場合がございます。その場合、陸路にてご案内いたします。

食事
【朝食】ホテルにて 【昼食】大間マグロと大間牛の食べ比べ 【夕食】青森の郷土料理と和洋中ビュッフェ
滞在先
ロックウッド・ホテル&スパ【指定】 0173-72-1011

3日目

鶴の舞橋[注4]
鶴の舞橋[注4]
高山稲荷神社
高山稲荷神社
津軽海峡冬景色の碑
津軽海峡冬景色の碑

ホテル(9:00頃発)==絶景〔4〕◯鶴の舞橋[注4](約30分)=

秘境〔5〕◯高山稲荷神社(約40分)==★中泊メバル膳のご昼食(約40分)=

津軽半島最北端 絶景〔6〕◯竜飛崎==◯津軽海峡冬景色の碑=

◯階段国道339号(すべて合わせて約40分)==新青森駅=

<東北新幹線・普通車指定席>==大宮駅=

軽井沢駅(21:16~22:40着)/佐久平駅(21:25~22:49着)/上田駅(21:35~22:58着)/長野駅(21:47~23:11着)
■バス走行距離:約190km

[注4]9月出発以降は大規模改修工事に伴い通行できません。また完全な姿でご覧いただくことができません。
食事
【朝食】ホテルにて 【昼食】中泊メバル膳のご昼食 【夕食】×

重要事項

【参加条件】
6歳以上の2名様からお申込みいただけます。

【ご案内】
*当コースのバス座席は他のグループのお客様と相席となる場合がございます。

◆当ツアーは当社他支店との共同催行となります。集合解散の為大宮駅でお待ちいただく場合がございますので予めご了承ください。

■□■最終旅行日程表発送後お取消しいただく場合■□■
最終旅行日程表に同封のJR乗車券類を貴重品扱い(お客様負担)にて、下記住所へご返送をお願いいたします。
ご返金のお手続きはJR券類の到着確認後となります。
郵送先:〒380‐0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル5F 阪急交通社  まで

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 24名
添乗員 同行致します(1日目大宮駅から3日目大宮駅まで同行)
運送機関の種類または名称 往復:北陸・東北新幹線・普通車指定席
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年2月12日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■上記スケジュールは、バス・飛行機等の交通機関の都合、天候・現地事情・道路状況等によって、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容・集合時間・帰着時間が変更になる場合がございます。
■状況によって行程が逆廻り又は前後する場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。

■乗車方法及び乗車号車につきましては、添乗員からご出発日の前日までに代表者様にお電話にてご案内いたします。
■列車は全席禁煙となります。
■交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。また、利用便、座席のご希望は承れません。


■バスガイドは乗務いたしません。その為、バス車内での観光案内はございません。
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■利用予定バス会社は、中里交通または東北エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。

http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社はこちらから

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:380370|承認日:2025/02/12

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
国内旅行ナビダイヤル 0570-03-8939 海外旅行ナビダイヤル 0570-08-9056
ナビダイヤル

一部のIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
026-403-2151
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 長野支店

380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル5F

総合旅行業務取扱管理者:梶本伸也・遠藤和彦・横倉将

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

長野支店

〒380-0824 長野県長野市南石堂町1293 長栄南石堂ビル5F
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

このツアーを見た人は
こんなツアーも見ています

仏ヶ浦/イメージ[注2]

【長野/3日目海鮮丼】大間マグロを食す 恐山と仏ヶ浦遊覧 下北・津軽 二大半島6つの絶景・秘境めぐり3日間

120,000~155,000

仏ヶ浦〔注3〕/イメージ

【長野県内発着】本州最北下北半島と津軽半島を巡る 3つの遊覧と大間マグロ・陸奥湾ホタテを食す3日間

119,800~152,800

熊野本宮大社(注2)/イメージ

熊野三山 高野山2つの聖地をたどる7つの世界遺産構成資産と紀伊半島6つの絶景めぐり3日間

97,000~124,000

函館山 夜景/イメージ

【長野県内発着】ご当地グルメを食す 函館・下北半島・津軽半島・津軽海峡浪漫紀行 3日間

125,800~180,800

琴平 金刀比羅宮 御本宮/イメージ

【信州まつもと空港】四国ベストルート4日間

135,000~175,000

小豆島エンジェルロード【注】/イメージ

≪信州まつもと空港発着≫小豆島・鳴門の渦潮・大塚国際美術館3日間

114,900~124,900

つえたて温泉ひぜんや/露天風呂

【信州まつもと空港】5つ星の宿に泊まる(3泊目)太宰府・天草・高千穂・阿蘇7景めぐり 4日間

125,000~174,000

函館国際ホテル 3日目朝食 海鮮ひつまぶし(料理一例)

■長野発 当社基準最上級Sランクホテルに2連泊!7つのグルメを食す 函館ハイカラな休日3日間

79,900~119,900

星野リゾート 青森屋 露天風呂「浮湯」/イメージ

【長野】人気の星野リゾート 青森屋にラクラク2連泊! 大間のマグロと下北半島・十和田湖・奥入瀬渓流3日間

105,000~120,000

三陸鉄道〔注1〕/イメージ

【長野/2泊目夕食ランクアッププラン】三陸・松島 6つの絶景めぐり 3日間

97,000~112,000

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。