
- 【2泊目ホテルランクアップ】出雲大社団体祈祷と足立美術館・萩・安芸の宮島・厳島神社・秋芳洞・倉敷4日間
- ~6つの日本一と3つの世界遺産をめぐる~
-
123,000~158,000円
-
+国内線旅客施設使用料 が別途必要となります
コース番号 |
25206D |
出発地 |
北海道 |
目的地 |
中国地方/鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 |
旅行期間 |
4 日間 |
設定期間 |
2021/5/24~2021/10/3 | お支払い |
|

人気の観光地へご案内

- 平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美 世界遺産「嚴島神社」
- 日本三景のひとつに数えられ「安芸の宮島」として名高い嚴島(宮島)に鎮座する「嚴島神社」は広島を代表する観光地です。1996年には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど訪れる時間によりその姿を変え見るものの心を惹きつける建築美をお楽しみください。
※嚴島神社の大鳥居は2019年6月からの大規模改修工事に伴い、ご覧いただくことができませんのでご了承ください。

- 石灰岩柱が大地を突き破る独特の景観 「秋吉台カルスト台地」
- 山口県の「秋吉台」は、日本三大カルスト地形のひとつので日本最大級のカルスト台地です。「カルスト台地」とは、水に溶解しやすい石灰岩などの岩石で構成された大地が溶食されてできた地形のことをいいます。秋吉台カルストの成り立ちは3億5千万年前にまで遡り、海底火山に珊瑚礁として誕生した石灰岩がプレートの移動によりカルスト台地を作ったといわれています。地球の歴史が生み出した大自然のアートなのです。「秋吉台カルスト展望台」からは秋吉台のカルスト地形と草原地帯が一望でき、大地を突き破る無数の石灰岩柱が独特な景観を目にすることができます。小高い丘に建つ円形の展望台で、2階展望部は360度の大パノラマをお楽しみ頂けます。綺麗な緑の大草原と台地から顔を出す石灰岩の景観は見事なものです。


- 特別天然記念物「秋芳洞」
- 秋芳洞は東洋屈指の大鍾乳洞といわれ、日本一の規模を誇ります。中の気温は四季を通じて17℃と一定しており、夏は涼しく冬は快適に観光することができます。流れ出る水が時間をかけて波紋の形に固まったとされる「百枚皿」は、たくさんの皿を並べたような景観からこの名が付けられました。美しい造形の数々をご堪能下さい。


- 吉田松陰を学ぶ荻のスポット
- 萩は江戸時代の古地図がそのままの街並が残り、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文など幕末に活躍した多くの志士たちを輩出した維新の源流の町です。松陰や門下生たちに関する史跡が、数多く集中して存在しています。
今回は「学問の神」吉田松陰を祭神とする松陰神社と吉田松陰が主宰した塾、松下村塾を巡ります。

- 【世界遺産】明治日本の産業革命遺産 毛利氏が築いた萩城下町
- 吉田松陰が生まれ、高杉晋作、木戸孝允など時代を動かす若き志士たちを育んだ維新の町・萩。毛利氏が築いた城下町は、今も江戸時代の地図が使えるといわれるほど。城下町は萩藩の政治・行政の中心であった萩城の遺構がある「城跡」、産業化を進めた身分の高い藩士の屋敷などが残る「旧上級武家地」、幕末の豪商や中下級武士の屋敷が残る「旧町人地」の3つの区域から成ります。激動の時代を駆け抜けた若者たちに思いを馳せ、幕末の面影そのままの横丁を、ぶらり歴史散歩が楽しめます。また、山口県萩市は2015年7月に『明治日本の産業革命遺産』として世界遺産に登録されました。これは、幕末から半世紀の間に急速に産業化が進み、非西欧地域で日本が最初の産業国家として地位を確立させたことにより認められたからでした。

- 「古事記」にも記される、八百万の神々が集う出雲大社に参拝
- 出雲は神々の国と呼ばれ、その象徴的存在なのが出雲大社です。日本最古の歴史書『古事記』にも創建が記されているほど、古来から人々から尊ばれ、全国にある神社の中でも重要な位置づけにあると言われています。境内には厳かな雰囲気が漂い、数千年の歴史を持つ神殿が数多くあります。縁結びの神様、福の神様として信仰されている「大国主大神」が本殿でまつられています。
一般参拝が出来るのは拝殿までですが、当ツアーでは神楽殿又は拝殿に昇殿してお祓いを受ける団体祈祷にご案内致します。出雲大社の参拝方法は一般の神社と異なり、「二拝、四拍手、一拝」と独特なことも大きな特徴です。貴重な出雲大社の参拝をお楽しみください。

- 18年連続1位を獲得した庭園を誇る人気スポット「足立美術館」
- 美しい日本庭園がある「足立美術館」は米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズガーデニング」による庭園ランキングで18年連続日本一に選ばれています。5万坪の日本庭園は、枯山水庭、白砂青松庭、苔庭、池庭など四季折々の美しい佇まいを見せてくれます。美術館としては、横山大観、竹内栖鳳、川合玉堂、橋本関雪、榊原紫峰、上村松園など、近代日本画壇の巨匠達の作品を所蔵し、特に横山大観コレクションは世界一の規模を誇り、その数なんと120点で、常時20点余りを展示しており、繊細かつ大胆な作品を鑑賞できます。陶芸館には安来が生んだ陶芸家「河井寛次郎」、稀代の料理人で陶芸家としても知られる「北大路魯山人」の作品や、魯山人の料理の世界をイメージした料亭風の展示などもご覧いただけます。


- レトロモダンな倉敷美観地区
- 「倉敷美観地区」はかつての江戸幕府の直轄領「天領」であり、物資の集積地として大変栄えた街でした。現在も倉敷川沿いには天領時代の白壁の蔵屋敷屋が立ち並び、美しい掘割りと柳並木、情緒豊かな町並みが楽しめます。町屋を改造したお洒落なカフェやショップから、大原美術館などの文化施設も多く集まり、散策が楽しいスポットです。

- 萩城下町の中の宿 門を潜ると広がる季節の花に囲まれた世界
- 毛利の居城であった萩城からほど近い場所、かつて城を守る重臣達が居を構えた萩城三ノ丸の、毛利一門・吉敷毛利家屋敷跡に位置する「北門屋敷」。世界遺産の城下町にある、唯ひとつの旅館です。ここは、藩政時代からほとんど変わらない町割りで、当時の面影を色濃く残した武家屋敷の風格と凛とした空気が漂い、江戸時代の萩の息づかいがそのまま感じられます。かつて、萩の先人たちが和の精神を以て洋を学んだように、北門屋敷では「旅館」という日本のおもてなしと、ロマンチックな洋の優雅さや華やかさを取り入れています。
和洋の花木で彩られる北門ガーデンや、ガラス張りで解放感に溢れた萩温泉の大浴場から四季折々の庭園美をお愉しみください。


- 日本庭園を眺め癒しのひと時を
- 「斉木別館(華翔苑・緑水苑)」は、三朝温泉で最も長い100年以上の歴史を持つ老舗温泉旅館。800年以上続く世界屈指のラジウム温泉である「三朝温泉」は「3晩泊まって3回朝を迎えると難病も治ってしまう」ことが名前の由来と言われています。露天風呂から見える日本庭園を眺めながら、三朝の湯をお楽しみください。
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
おすすめポイント
-
4日間でワイドにたっぷり観光!
-
山陰山陽の人気観光地へまとめてご案内!
-
6つの日本一と3つの世界遺産をめぐる決定版コース!
◆◇ 6つの日本一 ◇◆
1.世界遺産 厳島神社(広さ日本一の本殿)
2.秋芳洞(広さ日本一の鍾乳洞)
3.秋吉台カルスト台地(日本最大の広さを持つカルスト台地)
4.出雲大社(重さ5.2トンの注連縄は日本一の重さ)
5.足立美術館(18年連続日本庭園ランキング1位/※米国の庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」によるもの)
6.鳥取砂丘(砂丘としては日本一の起伏の大きさ)
◆◇ 3つの世界遺産 ◇◆
1.厳島神社
2.原爆ドーム
3.萩・城下町
◆◇出雲大社で現地ガイドと団体祈祷◇◆
※団体祈祷…神楽殿または拝殿に昇殿して、神職の祝詞奏上による御祈祷を受けます。
◆◇1泊目は当社基準Aランクホテル、2・3泊目は当社基準Sランクホテルにご宿泊◇◆
◆◇お食事5回付き[朝食3回・夕食2回]◇◆
- 重要事項
-
■1名様からお申込み頂けます。当ツアーに相部屋はございません。
■伊丹空港利用の際は、別途空港施設使用料を当日集金させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■3.4名様1室でご予約のお客様へのご案内
1泊目は3.4名様1室にてお部屋がご用意できない場合がございます。
その際は2部屋に分かれてのご案内となりますので、予めご了承下さい。
■原爆ドームについて■
※原爆ドームは保存工事のため足場が組まれており、景観が異なります。予めご了承ください。
■厳島神社大鳥居について■
2019年6月から大規模修繕工事に伴い、しばらく完全な姿でご覧いただくことが出来なくなります。終了時期は未定となっております。
■新型コロナウイルス感染症の影響または対策の一環として、観光地・観光時間・食事内容・食事提供方法等を変更してご案内させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
<新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み>
皆様に安心してご参加いただくために新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下の対策を実施しております。
・添乗員同行ツアーは集合時に検温を行います
・車内消毒・消毒液設置、乗務員のマスク着用、こまめな換気を徹底します
・感染防止対策が徹底されたレストラン・宿泊施設や運輸機関を利用します
・添乗員は日頃より健康管理に留意し、添乗時はマスクを着用します
・観光時は密閉・密集・密接に配慮します
・マスク着用やうがい・手洗いをお願いします
詳しくは下記をご確認ください。
https://www.hankyu-travel.com/kokunai/common_message/
コース日程
スケジュール
1日目 |
新千歳空港【7:50-9:50発】=  =<羽田空港乗継便>=  =広島空港又は岩国錦帯橋空港=  = 宮島口~  ~宮島桟橋=  =日本三景◎安芸の宮島・世界遺産1◎厳島神社【広さ日本一の本殿と大鳥居/約110分/※注】=  =宮島桟橋~  ~宮島口=  = 広島市内(18:00頃着)<泊> ★ホテルチェックイン後、ご希望のお客様は平和記念公園、世界遺産2・原爆ドームへご案内いたします。 <バス走行距離:広島空港利用時60km、岩国空港利用時25km> (※注)厳島神社の大鳥居は大規模修繕工事に伴い、しばらく完全な姿でご覧頂く事ができません。
-
-
- 安芸の宮島/イメージ
-
-
- 厳島神社/イメージ
-
-
- 原爆ドーム(ご希望者のみ)/イメージ
【ご宿泊先:リーガロイヤルホテル広島【指定】】
|
2日目 |
ホテル(8:30発)=  = ○秋吉台カルスト台地(日本一の広さを誇る/約20分)=  = ◎秋芳洞【大鍾乳洞、広さ日本一の観光洞など/約100分)=  = ○松陰神社・○松下村塾(約45分)=  =世界遺産3〇萩・城下町(約40分)=  = 萩温泉郷(17:30頃着)<泊> <バス走行距離:200km>
-
-
- 秋吉台カルスト台地/イメージ
-
-
- 秋芳洞/イメージ
-
-
- 松陰神社/イメージ
【ご宿泊先:北門屋敷【指定】】
|
3日目 |
ホテル(7:30発)=  = ○道の駅「ゆうひパーク浜田」(約20分)=  = ◎出雲大社団体祈祷【重さ5.2トンの注連縄は日本一の大きさ/自由昼食時間含め約150分】=  = ◎足立美術館【庭全体が一枚の美術品。18年連続日本庭園ランキング1位/約60分】=  = 三朝温泉(19:00頃着)<泊> <バス走行距離:335km>
-
-
- 出雲大社 大国主大神像/イメージ
-
-
- 足立美術館/イメージ
-
-
- 斉木別館/外観(イメージ)
【ご宿泊先:斉木別館(華翔苑または緑翠苑)】
|
4日目 |
ホテル(8:00発)=  = ○鳥取砂丘【砂丘としては日本一の広さ/約40分】=  = ○倉敷美観地区【白壁の美しい町並み/※大原美術館は月曜日が休館となります。/自由昼食時間含め約80分】=  = 岡山空港または高松空港または伊丹空港=  =<羽田空港乗継便>=  =新千歳空港【20:15-22:15着】 <バス走行距離:岡山空港利用時260km、高松空港利用時295km、伊丹空港利用405km>
-
-
- 鳥取砂丘/イメージ
-
-
- 倉敷美観地区/イメージ
-
-
- 倉敷美観地区/イメージ
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 1泊目:広島市内
- 【指定】リーガロイヤルホテル広島/客室一例

- 2泊目:萩温泉郷
- 【指定】北門屋敷/外観(イメージ)

- 2泊目:萩温泉郷
- 【指定】北門屋敷/大浴場

- 2泊目:萩温泉郷
- 【指定】北門屋敷/庭園(イメージ)

- 3泊目:三朝温泉
- 【指定】斉木別館(華翔苑または緑翠苑)/外観(イメージ)

- 3泊目:三朝温泉
- 【指定】斉木別館(華翔苑または緑翠苑)/露天風呂(イメージ)

- 1泊目広島市内/リーガロイヤルホテル広島(洋室)【指定】<当社基準Aランクホテル>
2泊目萩温泉郷/北門屋敷【指定】<当社基準Sランクホテル>
3泊目三朝温泉/斉木別館(華翔苑または緑翠苑)<当社基準Sランクホテル>
※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。
旅行条件
旅行日数 |
4日間 |
最少催行人員 |
30名 |
運送機関の種類
または名称 |
往復:航空機 |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:3回 昼食:0回 夕食:2回 |
添乗員 |
同行致します(1日目新千歳空港より4日目新千歳空港まで同行) |
航空会社 |
日本航空/ANA/AIR-DO |
その他 |
【下記項目は必ずご確認ください】
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2021年2月8日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。 ※幼児旅行代金(3~5歳)は、往復交通機関運賃とバス座席代のみ含まれます。ホテルでの寝具、食事は含まれておりません。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。 ※コースの都合上、逆廻りでご案内する場合がございます。 ※当ツアーに相部屋はございません。 ※同じグループでも交通機関のお座席が前後に離れる場合がございます。 ※出発日によって満席叉は中止となっている場合がございますのでご了承ください。 ※申込締切日/原則出発日の2週間前(先着順優先) ※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。 ※添乗員は原則基本プランのホテルに宿泊致します。 ※世界文化遺産のユネスコ正式登録名称は「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」であり、この旅行では萩城下町、松下村塾を見学いたします。 ※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。
■航空機利用のコースに関して■ ※乗継便を利用する場合、乗継地での乗降はお受けできません。 ※航空機のお座席は参加人数にかかわらず、同じグループであっても航空会社の都合によって離れる場合がございます。
■利用予定バス会社■ せとうちバスまたは中四国エリア利用バス会社(当社基準) ※バスガイド:同行します。 ※バス車内は禁煙とさせていただきます。 ※当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
3名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/5/24~2021/10/3】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 12

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年3月29日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【国内旅客施設使用料】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 羽田空港:大人1,160円、子供1,160円、幼児1,160円
- 新千歳空港往復:大人540円、子供540円、幼児540円
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:177317
承認日:2021/02/09
関連ツアーを見る
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
ナビダイヤル
- 旭川・函館・北見・釧路・帯広・網走
- 0570-05-3989
- 阪急交通社 トラピックス北海道 国内
- 060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 総合旅行業務取扱管理者:浅賀信吾・藤田佳嗣
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 札幌支店
- 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 月~金10:00~16:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員