1泊目:知床ウトロ温泉

【指定】ホテル知床 外観/イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
旅行代金 110,000~220,000 円
設定期間2022年8月21日~2022年10月6日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 13057 |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2022年8月21日~2022年10月6日
2022年8月
※この料金は 2022年1月27日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
阿寒摩周国立公園の中にある神秘の湖『摩周湖』は霧の摩周湖で有名ですが、霧のかかる日は約100日程度で実際に濃霧の時には全く湖面が見えなくなってしまいます。摩周湖はかつて透明度がロシアのバイカル湖に次いで世界第2位で41mを記録しましたが、現在は20m程になってしまっています。神秘の湖と云われる所以は、この湖には流れ込む川も流れ出る川も無いにもかかわらず、一定の水位を保っているからと云われています。当ツアーではこの神秘の摩周湖を一望できる穴場スポットの「裏摩周湖展望台」へご案内致します。弟子屈町にある第1、第3展望台の反対側にあることから「裏摩周展望台」と呼ばれており、あまり存在を知られていないことから、比較的観光客が少なく落ち着いた静かな環境で湖を見ることができます。また、展望台は標高が低い所に位置するため、比較的霧の発生が少なく神秘的な湖面がよく見える絶景スポットになっています。【7月撮影】
フレペの滝は知床八景のうちのひとつで、知床国立公園および世界自然遺産「知床」を代表する滝の一つとなっています。この滝は川から落ちるのではなく、知床連山に降った雪と雨が地下に浸透し湧き出し、オホーツク海に面した高さ約100メートルの断崖の割れ目から流れ落ちるという珍しい滝です。「フレペ」の語源は、アイヌ語のフレ(赤い)ペ(水)からと云われていますが、清水が涙のように静かに流れることから別名「乙女の涙」とも呼ばれています。当ツアーでは現地ネイチャーガイド同行でフレぺの滝を散策します。天気の良い日には、原生林の向こうに知床連山を見ることができ、運がよければエゾシカなど動物に出逢えることも!身近で野生動物が観察できる事も人気の秘密です。季節の花々や野鳥を観察しながらの散策をお楽しみください。※野生動物はご覧いただけない場合がございます。【7月撮影】
野付半島は全長26キロメートルで湿地や砂浜などさまざまな景色が広がるめずらしい半島です。多くの水鳥が確認され、その生態を守ることからラムサール条約に登録されています。
半島には自然が作り出した美しい景色がいくつもあります。
中でも、トドワラと呼ばれる場所は、海水による侵食によって立ち枯れてしまったトドマツの風景を見ることができます。『トドワラ』とは、「トドマツの原っぱ」と言う意味といわれています。野付半島の豊かな自然の中にある、寂寞としたトドワラの風景はまるで別の世界にいるかの様です。
現在でも、侵食と風化は進んでおり、いつかはなくなってしまう場所と言われています。【9月撮影】
現在、旅行者が足を踏み入れることができる日本最東端の地「納沙布岬」。根室半島の先端に位置し「本土最東端 納沙布岬」という碑が建てられています。天気が良く視界が良い日には、岬からわずか3.7km先にある北方領土の歯舞群島・貝殻島が間近に望めます。ここでしか見ることのできない最東端の景色をお楽しみください。
釧路湿原は、東西に約17km、南北に約36kmもの広さをもつ日本最大の湿原です。周辺を含む約2.8万ヘクタールが国立公園に指定されている他、ラムサール条約にも登録されています。年間46万人もの人が訪れるこの観光地には、約700種の植物をはじめ、多くの生き物が生息しており、昆虫については確認されただけでも約1,150種も生息しています。また、国の特別天然記念物のタンチョウをはじめ、オジロワシ、キタサンショウウオなど多くの野生生物の貴重な生息地にもなっています。遊歩道からはバードウォッチングや植物観察で貴重な自然を堪能できます。当ツアーでは現地ネイチャーガイドによるご案内をご用意致しました。日常生活を離れて日本一広い湿原の散策をお楽しみください。※野生動物はご覧いただけない場合がございます。※写真は空撮となります。【8月撮影】
「ホテル知床」は海を臨む高台に建つウトロ地域最大の271室を持つ観光ホテルです。開放感溢れる露天風呂が自慢で保温と美肌効果に優れた温泉です。荘厳なオホーツク海、知床の山々と原生林を見渡しながらの入浴は格別です。掛け流しのウトロの湯で旅の疲れを癒してください。
「屈斜路プリンスホテル」は、屈斜路湖に面した温泉リゾートです。塩分や炭酸ガスが豊富に含まれており、美肌や血圧等への効果もあります。露天風呂では、庭園を眺めながら旅の疲れを癒やしてください。夕食は北海道食品政策課より「北のめぐみ 愛食レストラン」認定されたレストランもてバイキングをお楽しみください。
釧路湿原国立公園が北東に広がる、自然とロマンの街・釧路。東北海道を代表する観光都市として多彩な魅力に溢れています。この釧路市内の中心部に建ち、太平洋に面したウォーターフロントの景色も評判の「釧路プリンスホテル」。
交通至便な都市に位置し、釧路市役所に隣接したシティホテルです。摩周湖、阿寒湖、屈斜路湖など北海道を代表する景勝地にも近く、観光の拠点として人気です。
明るい色調の機能的な客室にて、太平洋や街の夜景などをお愉しみください。
1泊目:知床ウトロ温泉
【指定】ホテル知床 外観/イメージ
2泊目:屈斜路湖畔温泉
【指定】屈斜路プリンスホテル 外観/イメージ
3泊目:釧路
【指定】釧路プリンスホテル 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
■旅行条件・旅行代金は2022年6月2日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■当社他支店からのお客様と共同催行となる場合がございます。
■スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・現地事情・道路状況によって、変更となる場合がございます。
■状況によって行程が逆廻り又は前後する場合がございます。
■航空機の出発・到着時間は日程表に記載した発着時間の範囲内で手配いたします。
■航空機発着時間は2022年6月現在のものです。スケジュール改正及び航空会社の都合によって旅程内発着時間が変更となる場合がございます。
■当ツアーは航空機利用となる為、お申し込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。
又、出発21日前を過ぎてからの氏名変更は致しかねます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もございます。予め、ご了承下さい。
■交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等に分かれる場合がございます。
又、窓側・通路側などを含め座席指定につきましては当社にご一任ください。
※世界自然遺産のユネスコ正式登録は知床であり、この旅行では知床岬、フレぺの滝、知床五湖と、プユニ岬(車窓)を見学いたします。
※バスガイド:同行いたします
※バス車内は禁煙となっております。
※バスの座席割りにつきましては、当社にご一任ください。
※利用予定バス会社:斜里バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)。当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
当社基準の利用バス会社はこちら>・>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:9000058|承認日:2022/01/14
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:立川弘樹・高橋成美・大山修平・西山和典
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円