【第1回/前半(88-46番札所)】(1名様一室)全2回で巡る!四国八十八ヶ所“逆打ち”お遍路の旅 5日間

実質8年ぶりの逆打ちx弘法大師誕生1250年記念年で更にご利益アップ!!

お気に入りに追加されました

1/

お遍路さん 一人旅/イメージ
お遍路さん 一人旅/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
第88番札所 大窪寺/イメージ
第88番札所 大窪寺/イメージ
閏年に巡る!4年に1度の逆打ちお遍路の旅/イメージ
閏年に巡る!4年に1度の逆打ちお遍路の旅/イメージ
第76番札所 金倉寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第76番札所 金倉寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第75番札所 善通寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第75番札所 善通寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第66番札所 雲辺寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第66番札所 雲辺寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第52番札所 太山寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第52番札所 太山寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第51番札所 石手寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第51番札所 石手寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第47番札所 八坂寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第47番札所 八坂寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
お遍路さん 一人旅/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
第88番札所 大窪寺/イメージ
閏年に巡る!4年に1度の逆打ちお遍路の旅/イメージ
第76番札所 金倉寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第75番札所 善通寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第66番札所 雲辺寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第52番札所 太山寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第51番札所 石手寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第47番札所 八坂寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ

旅行代金 199,800

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • おひとり様
  • 大浴場
  • 温泉

設定期間2024年5月16日~2024年11月12日

コース情報
ブランド トラピックス HSN
コース番号 0J881S1
出発地 鳥取県他
目的地 四国/徳島県・香川県・愛媛県・高知県  
旅行期間 5日間

こだわりポイント

  • 逆打ちは順打ちの3倍の功徳が得られるとされています。ぐるっと四国八十八ヶ所を逆にめぐります!
  • 少人数のジャンボタクシー(1台につき全出発日7名様限定!)でお寺の近くまでご案内!
  • 納経は先達兼ドライバーが代行します!お客様はお参りに専念していただけます。

出発日・旅行代金

旅行代金は 1名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳

設定期間2024年5月16日~2024年11月12日

5月出発のツアー最安値
199,800
20245

1

2

3

4

5

6

7

催行

受付終了

8

催行

受付終了

9

10

11

12

催行

受付終了

13

14

15

催行中止

受付終了

16

残席

催行

199,800
 

予約する

17

18

催行

受付終了

19

催行中止

受付終了

20

21

催行

受付終了

22

23

24

25

残席

199,800
 

予約する

26

催行

199,800
 

キャンセル待ち

27

28

残席

催行

199,800
 

予約する

29

30

残席

催行

199,800
 

予約する

31

※この料金は 2024年2月06日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

おすすめポイント

▼4年に1度のチャンス到来!2024年「逆打ち」お遍路の旅!
[逆打ちとは?]
お遍路で札所にお参りすることを「打つ」といい、四国霊場を第1番から順番に時計回りに巡拝することを「順打ち」、
第88番から反時計回りに巡拝することを「逆打ち」といいます。
伊予の国(愛媛県)の豪商・河野衛門三郎が、弘法大師に自分の悪行の許しを請う為に四国遍路をはじめ、
二十数回順打ちをしたが会うことが出来ない為、「逆打ち」をしたところ、ついに弘法大師に巡り逢えたという伝説が残っています。
厳しい道のりの「逆打ち」には「順打ち」の3倍の功徳があると言われています。
衛門三郎が「逆打ち」をした年が閏年であったことから、閏年に「逆打ち」をすると修行中の弘法大師に会えると今でも信じられています。
この機会にぜひ四国八十八ヶ所霊場をお参りしませんか?

◆弘法大師御誕生1250年記念事業!特製88記念カードが授与されます!
・弘法大師のご生涯や四国霊場の縁起が描かれた特製カードが授与されます。
※記念カードの絵柄は各札所で異なります。
※納経帳、掛け軸に朱印された方に各札所で授与

◆88大師メッセージの記念印
・弘法大師のお言葉や、仏の教えにまつわる言葉を刻した記念印がいただけます。
※納経帳に朱印された方に各札所で押印。

●【お遍路入門セット】付●(旅行代金に含まれています)
・経本
・納め札(お一人様200枚)
・四国巡礼マップ
・線香
・ローソク

●トラピックスお遍路ツアーおすすめポイント●

・はじめての方も心配無用!全回、四国霊場公認先達が同行!
・納経はドライバーが代行します!
・1名様のご参加も大歓迎!
・ロープウェイ代金も旅行代金に含まれております。

◆往復JR快速マリンライナー(普通車指定席)を利用します。
往路:JR岡山駅→JR坂出駅/復路:JR高松駅~JR岡山駅

▼お遍路の基本情報はこちら!

もっと見る

弘法大師さまが開かれた四国八十八ヶ所の霊場をめぐるお遍路の旅

「4年に一度」、うるう年に逆打ちを。大師さまの足跡を巡る旅へ

「4年に一度」、うるう年に逆打ちを。大師さまの足跡を巡る旅へ

第一番札所の霊山寺から第八十八番札所の大窪寺までを時計回りにまわることを「順打ち」と言い、第八十八番札所から逆に反時計回りに逆順にまわることを「逆打ち」と呼びます。
「逆打ち」は、豪商・河野衛門三郎が、弘法大師への悪行の許しを請う為に四国遍路の旅を始めましたが、20回順打ちを経ても大師さまに巡り逢えず、うるう年にあたる年、21回目に逆に回ることを思いつきます。そして、逆回りの第12番札所の焼山寺で、ついに弘法大師さまが現れ、すべてを許されたのが始まりと言われています。
うるう年に「逆打ち」をすると弘法大師さまに会えると信じられており、「逆打ち」は4年に一度、3回分の功徳があると言わていれます。

経を納め、ご縁を結んだ証に、ご朱印をいただくのが納経帳

経を納め、ご縁を結んだ証に、ご朱印をいただくのが納経帳

お寺で、読経や写経の奉納など、経を納めた証に、ご宝印(ご朱印)をいただくのが「納経帳」です。
一般的な寺社でいただくご朱印と違って、四国八十八ヶ所の巡礼では、納経した日付は書かれず、後日、二度、三度とお参りして納経するたびに、同じ納経帳に重ね印と言って、重ねてご宝印をいただくことです。
納経帳以外に、「納経軸」や「白衣(着用するものとは別に)」にご朱印をいただくことも出来ます。おひとりおひとりが納経所へ行き御朱印をいただくと多くの時間がかかりますので、ツアーではドライバーが納経帳をお預かりし、お客様の代わりに納経所で御朱印をいただきます。ドライバーがお預かりできる納経用品は、お1人様各々1点まで(納経帳1点、白衣1点、軸1点)です。例えば、納経帳を2点などというように同じ種類の用品を複数お預かりする事は出来ませんので予めご了承下さい。

白、緑、赤、銀、50回以上で金や錦。遍路修行の証の納札の色

白、緑、赤、銀、50回以上で金や錦。遍路修行の証の納札の色

お念珠(数珠)は、普段お使いのものをお持ち下さい。
他には、ローソクや線香に着火するライターもご持参下さい。
「持鈴」なども巡礼用品店でお求めいただける用品のひとつですが、昔は道中の安全と魔除けのためにつけられ、鈴の音が煩悩を払いのけ、清浄な心の活動を助ける響きと言われていましたが、現在は、鈴の音がお遍路さんの代名詞にもなっています。
「納札」は、第1回にご参加のお客様にお渡しするお遍路入門セットにお一人様200枚の納札が入っています。1ヶ寺の参拝につき、本堂、大師堂で各1枚、計2枚を納めていただきますので、全88寺、番外を含めると合計180枚が必用になります。
初めての方は、白い納札を使います。5回以上のお遍路で緑の納札、回を重ねるに従い、赤の納札、銀の納札、50回以上では金の納札、100回以上では錦の納札へと、お遍路の回数によって納札の色を変える慣習があります。

初めての方も安心してご参加いただける、四国八十八ヶ所巡礼の旅

初めての方も安心してご参加いただける、四国八十八ヶ所巡礼の旅

第1回にご参加の際に、四国八十八ヶ所お遍路の旅を始めるにあたり、「お遍路入門セット」をご用意いたします。お遍路入門セットの内容は、参拝の心得書・納め札(お一人様200枚)・線香・ローソクです。(イメージ画像の巡拝案内図は含まれません。)
また、第1回ご参加の際、88番札所 大窪寺にて、巡礼用品・納経用品をご案内致しますので、出発前から、予めご準備いただかなくても、当日にお揃えいただくことが出来ます。
服装は、かつてのような、頭には「菅笠(すげがさ)」、上下とも白装束という巡礼の正装でなくとも、歩きやすいカジュアルな服装で巡礼される方が年々増えておられます。

当社ツアーでは全ての回に霊場会公認の先達が同行します

当社ツアーでは全ての回に霊場会公認の先達が同行します

当社の四国八十八ヶ所お遍路の旅では、すべての回に、四国八十八ヶ所霊場会公認先達が同行致します。
四国八十八ヶ所霊場会公認の先達は、四国八十八ヶ所霊場すべてを4回以上巡拝し、四国八十八ヶ所の第1番から第88番のいずれかのお寺から推薦をいただき、霊場会の審議委員会で適任と認められた方が、善通寺で開催される「先達研修会」での研修後に、はじめて資格を得ることが出来る厳しいものです。
霊場巡拝や札所寺院の知識を身につけ、お大師さまの教えを身につけ、多くの方々を霊場巡拝に導くのが先達です。

お遍路さんがかぶる菅笠に書かれた6つの言葉には意味がある。

お遍路さんがかぶる菅笠に書かれた6つの言葉には意味がある。

遍路さんの「菅笠(すげがさ)」に書かれた6つの言葉。
悩み、苦しみ、煩悩、欲望などに縛られ、三界(欲界、色界、無色界)を脱せないという意味の「迷故三界城」、仏心を持ち悟りを開くなら、自由な世界を見えてくるという「悟故十方空」、太陽が昇る東も沈む西も、人間が決めた言葉だけであるという意味の「本来無東西」、南北という言葉も東西と同じで、人間が決めた便宜上の言葉であるだけで、それに縛られているのは人間だけだという「何処有南北」、巡礼を始めた瞬間から、お大師様がずっと寄り添って同行してくださり、一人でいても常にお大師さまがそばにおられ、その守りを受けているとされる「同行二人」、それと弘法大師さまを表す「ゆ」と読む梵字(はんじ)が1字の計6つです。読みは「迷うが故に三界は城なり、悟るが故に十方は空なり、本来東西は無く、いずくんぞ南北あらん」です。

四国八十八ヶ所の霊場を巡るお遍路さんの3つの心得に忘れずに

四国八十八ヶ所の霊場を巡るお遍路さんの3つの心得に忘れずに

お遍路さんの3つの心得とも言えるのが「三信条」。
1.摂取不捨のご誓願を信じ、同行二人の信仰に励みましょう。
大師さまのお言葉を信じ、道中は常に「お大師さま」とともに寝食をする思いでお参りしましょう。大師さまが常に巡拝者の傍らによりそい、共にその行いを見守ってくれている(同行二人)という信念で巡拝することが大切です。
2.何事も修行と心得、愚痴・妄言を慎みましょう。
日常すべての行動が「修行」と言える意義をもち、 日常やお遍路でのあらゆること、困ったこと、苦しいことなどにあった時に、これこそが修行だと受けとめ、お大師さまのお試しを受けていると考えましょう。
3.現世利益の霊験を信じ、八十八使の煩悩を消滅しましょう。
今生きているこの世での仏の恵みに感謝し、四国八十八ヶ所の霊場を巡拝しながら、人生において絶え間いほどに沸き起こる一つ一つの煩悩を消していきましょう。

順打ちでは結願、逆打ちでは始まりの霊場 「第88番 大窪寺」

順打ちでは結願、逆打ちでは始まりの霊場 「第88番 大窪寺」

第88番札所の大窪寺は、行基菩薩の開創。
大師さまが胎蔵ヶ峰で虚空蔵求聞持法を修法され、
薬師如来坐像を彫像し本尊に。
唐の恵果阿闍梨から授かった、
印度、唐、日本の三国伝来の錫杖を納め、
大窪寺と名づけ、結願の地と定めました。
門前に駐車場。少しの階段と緩やかな上りで約150m。

第87番札所 長尾寺 静御前が得度されたことで知られる古刹。

第87番札所 長尾寺 静御前が得度されたことで知られる古刹。

第87番札所の長尾寺は、
聖徳太子による開創説もありますが、
行基菩薩が聖観世音菩薩を彫像し、堂を建立。
大師さまが唐に渡る前、
年頭七夜に渡って国家安泰、五穀豊穣の護摩祈祷を修法されました。
ご帰国後に「大日経」を一石に一字ずつ書写し供養塔を建立されました。
境内の中に駐車場、平道。

第86番 はるか飛鳥時代に創建された四国霊場屈指の古刹。

第86番 はるか飛鳥時代に創建された四国霊場屈指の古刹。

第86番札所の志度寺は、
推古天皇33年(625)開創で、
四国霊場屈指の古刹。
凡園子が十一面観世音菩薩像を彫り、
閻魔大王の化身が堂を建て、安置したのがはじまり。
「海女の玉取り伝説」でも有名。
大師さまが、ここに泊まり、霊場と定められました。
駐車場より約200m。平らな道。

もっと見る

利用ホテル

1泊目【指定】

ホテルパールガーデン 外観/イメージ

ホテルパールガーデン 外観/イメージ

2泊目【指定】

オークラホテル丸亀 外観/イメージ

オークラホテル丸亀 外観/イメージ

2泊目【指定】

オークラホテル丸亀 ロビー/イメージ

オークラホテル丸亀 ロビー/イメージ

  • ★1泊目・高松市/ホテルパールガーデン<指定> バス・トイレ付、大浴場なし、クリーニングサービスあり ★2泊目・丸亀市/オークラホテル丸亀<指定> バス・トイレ付、大浴場あり、コインランドリー・クリーニングサービスあり ★3泊目・西条市/湯の里小町温泉 しこくや<指定> バス無し・トイレ付、大浴場あり ★4泊目・道後温泉/ルナパークまたは別邸やすらぎ トイレ付、大浴場、コインランドリーあり ※ホテルはいずれかになります。
  • [全2回/前半・1名様一室]はこちら

日程表

四国MAP

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

第88番札所 大窪寺/イメージ
第88番札所 大窪寺/イメージ
<出発時間>
JR出雲市駅(6:00~8:00発)・JR松江駅(6:30~8:30発)・JR米子駅(7:00~9:00発)
JR鳥取駅(6:30~9:00発)

【JR出雲市駅・松江駅・米子駅発】
JR出雲市駅##JR松江駅##JR米子駅##<特急普通車指定席>#

【JR鳥取駅発】
JR鳥取駅##<特急普通車指定席>#

JR岡山駅(10:00~11:00発)##<快速マリンライナー・普通車指定席>

#JR坂出駅==☆道の駅ながお(巡礼用品のご案内)=

【88】大窪寺(おおくぼじ)=
【87】長尾寺(ながおじ)=
【86】志度寺(しどじ)=
【85】八栗寺(やくりじ)=

高松市<泊>(17:30~18:00頃着)

【ジャンボタクシー走行距離約96km】


食事
【朝食】- 【昼食】- 【夕食】○
滞在先
ホテル パールガーデン<指定>

2日目

第76番札所 金倉寺/イメージ
第76番札所 金倉寺/イメージ

ホテル(7:30頃発)=

【84】屋島寺(やしまじ)=
【83】一宮寺(いちのみやじ)=
【82】根香寺(ねごろじ)=
【81】白峯寺(しろみねじ)=
【80】國分寺(こくぶんじ)=
【79】天皇寺(てんのうじ)=
【78】郷照寺(ごうしょうじ)=
【77】道隆寺(どうりゅうじ)=
【76】金倉寺(こんぞうじ)=
【75】善通寺(ぜんつうじ)=
【74】甲山寺(こうやまじ)=

丸亀<泊>(17:30~18:00頃着)

【ジャンボタクシー走行距離約120km】


食事
【朝食】○ 【昼食】- 【夕食】○
滞在先
オークラホテル丸亀<指定>

3日目

第66番札所 雲辺寺/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ

ホテル(7:30頃発)=

【73】出釈迦寺(しゅっしゃかじ)…
【72】曼荼羅寺(まんだらじ)=
【71】弥谷寺(いやだにじ)=
【70】本山寺(もとやまじ)=
【69】観音寺(かんのんじ)…
【68】神恵院(じんねいん)=
【67】大興寺(だいこうじ)=
【66】雲辺寺(うんぺんじ)<◆雲辺寺ロープウェイ利用します>=
【65】三角寺(さんかくじ)=

小町温泉<泊>(17:30~18:00頃着)

【ジャンボタクシー走行距離約140km】


食事
【朝食】○ 【昼食】- 【夕食】○
滞在先
湯の里小町温泉 しこくや<指定>

4日目

第61番札所 香園寺/イメージ
第61番札所 香園寺/イメージ

ホテル(7:30頃発)=

【64】前神寺(まえがみじ)=
【63】吉祥寺(きちじょうじ)=
【62】宝寿寺(ほうじゅじ)=
【61】香園寺(こうおんじ)=
【60】横峯寺(よこみねじ)=
【59】国分寺(こくぶんじ)=
【58】仙遊寺(せんゆうじ)=
【57】栄福寺(えいふくじ)=
【56】泰山寺(たいさんじ)=
【55】南光坊(なんこうぼう)=
【54】延命寺(えんめいじ)=

道後温泉<泊>(18:00頃着)

【ジャンボタクシー走行距離約130km】


食事
【朝食】○ 【昼食】- 【夕食】○
滞在先
ルナパークまたは別邸やすらぎ

5日目

第47番札所 八坂寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ
第47番札所 八坂寺 四国八十八ヶ所霊場会/イメージ

ホテル(7:30頃発)=

【53】円明寺(えんみょうじ)=
【52】太山寺(たいさんじ)=
【51】石手寺(いしてじ)=
【50】繁多寺(はんたじ)=
【49】浄土寺(じょうどじ)=
【48】西林寺(さいりんじ)=
【47】八坂寺(やさかじ)=
【46】浄瑠璃寺(じょうるりじ)=

JR高松駅##<快速マリンライナー・普通車指定席>#

JR岡山駅(18:00~19:10着)##<特急普通車指定席>#

【JR米子駅・松江駅・出雲市駅着】
JR米子駅(20:00~22:20着)##JR松江駅(20:30~22:30着)#
#JR出雲市駅(22:00~23:30着)

【JR鳥取駅着】
#JR鳥取駅(20:00~22:00着)

【ジャンボタクシー走行距離約250km】

食事
【朝食】○ 【昼食】- 【夕食】-

重要事項

※12歳未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
※納経はドライバーがいたしますので納経用品と納経料をお預かりし、お帰りの際にお返しいたします。
(御朱印はお客様の代行としてドライバーが行うため、仕上がりを保証するものではございません。
御朱印の際、しみ・墨がつく場合がございます。参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料、お賽銭は旅行代金に含まれておりません。)

※納経料(1ヶ寺):白衣200円、納経帳300円、掛け軸500円となります。
※お一人様各々1点(白衣1枚・納経帳1冊・軸1本)の計3点までとさせていただいておりますので、予めご了承ください。

※当社他支店との共同催行になりますのでJR坂出駅にてお待ちいただく場合がございます。

※寺院による朱印の押し間違い等は、当社では一切責任を負いかねます。
また、一部特殊な納経用品に関してはお預かりすることができませんので、ご了承ください。

※各寺にはジャンボタクシーで近くまでご案内しますが、道すがら山野を歩いたり石段を上り下りしますので、
服装は行動しやすいものを、履物は運動靴など履き慣れたものをご用意ください。

※ロープウェイは悪天候でご利用いただけない場合がございます。

旅行条件

旅行日数 5日間
最少催行人員 4名
添乗員 同行致しません
運送機関の種類または名称 往路:JR、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:4回 昼食:0回 夕食:4回

その他

※歩きますので動きやすい服装と履きなれた靴でご参加ください。
※巡礼用品(通信販売)のパンフレットをご希望のお客様は送付いたします。
※ロープウェイは悪天候でご利用いただけない場合がございます。

※上記スケジュールは2023年9月4日現在のものであり、バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。ただし、各観光の内容についての変更はございません。

■利用予定バス会社:日新タクシーまたは四国エリア利用バス会社(当社基準)
※出発当日に、車両の不具合、ドライバーの体調により、利用会社が変更となる場合があります。(これらの理由による変更は免責となります)

■バスガイドは乗務致しませんが、先達が同行します。
[先達(せんだつ、せんだち)とは?]
巡礼を何回も重ねた経験豊富なお遍路の案内人のことです。
各札所の由来をお伝えしたり、読経の仕方や参拝の作法を指導をしてくれます。

■当ツアーは1名様からお申し込みいただけます。

※渋滞等の影響で帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※同行の先達は途中の発着場所より乗降する場合がございます。
※ご参加人数によりましては、バスのお座席が相席・前後席となる場合がございます。
(やむを得ず男女の相席をお願いする場合がございます。)
※安全管理の為、納経用品のお預かり・お返し及びご朱印代金の集金につきましては、サービスエリアやお寺の駐車場等のバス停車時に行いますので予めご了承ください。
※各寺でいただく御朱印は、納経中、墨や朱印によるズレ・曲がりなどが発生する場合がございます。予めご了承ください。
※バスのお座席は申込み順に前方席より決めさせていただきます。
※バス車内禁煙にご協力願います。

【旅行条件の基準期日】
※旅行条件は2023年9月4日を基準としています。
また、旅行代金は2023年9月4日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

▼ご案内書面について
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット・旅行条件書・ご案内書等の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:286561|承認日:2023/09/01

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-03-1289 ナビダイヤル(海外専用) 0570-03-3789
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
082-545-1586
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス広島

730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階

総合旅行業務取扱管理者:北口裕介

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

広島支店

〒730-0051 広島市中区大手町2-11-10 NHK広島放送センタービル21階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。