【高知発着/2024-1月始】<71-65番第4回>逆打ち!四国八十八ヶ所お遍路の旅 日帰り

~祈りの道で、癒やしの時を紡ぐ~

お気に入りに追加されました

1/

お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
第71番札所 弥谷寺/イメージ
第71番札所 弥谷寺/イメージ
第70番札所 本山寺/イメージ
第70番札所 本山寺/イメージ
第69番札所 観音寺/イメージ
第69番札所 観音寺/イメージ
第68番札所 神恵院/イメージ
第68番札所 神恵院/イメージ
~御朱印~ 第67番札所 大興寺/イメージ
~御朱印~ 第67番札所 大興寺/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ
第65番札所 三角寺/イメージ
第65番札所 三角寺/イメージ
~御朱印~ 第65番札所 三角寺/イメージ
~御朱印~ 第65番札所 三角寺/イメージ
お遍路/イメージ
お遍路/イメージ
第71番札所 弥谷寺/イメージ
第70番札所 本山寺/イメージ
第69番札所 観音寺/イメージ
第68番札所 神恵院/イメージ
~御朱印~ 第67番札所 大興寺/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ
第65番札所 三角寺/イメージ
~御朱印~ 第65番札所 三角寺/イメージ

旅行代金 17,800

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • 新コース
  • おひとり様

設定期間2024年5月25日

コース情報
ブランド トラピックス H52
コース番号 088R4
出発地 高知県
目的地 四国/徳島県・香川県・愛媛県  
旅行期間 1日間

こだわりポイント

  • 4年に1度の絶好のチャンス!
  • はじめての方も安心♪全10回、四国霊場公認先達が同行いたします。

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳

設定期間2024年5月25日

5月出発のツアー最安値
17,800
20245

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

催行

17,800
(17,800円)

キャンセル待ち

26

27

催行中止

受付終了

28

29

30

31

※この料金は 2024年1月30日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

おすすめポイント

【高知トラピックス“逆打ち”のご案内】
逆打ちは順打ちに比べ3倍の功徳があると言われています。

(1)初めての方もご心配いりません。
全10回、四国霊場公認先達が同行いたします。

(2)JR高知駅より添乗員同行!
朱印集めは添乗員が代行いたします。(注1)

(3)全10回で結願!

(4)1回だけのご参加もOKです!

(5)1名様のご参加も大歓迎!

(6)巡礼用品もご案内いたします。
※ご購入の場合は別途料金が必要です。

(7)大型バスで通れない札所への交通(マイクロバス・ロープウェイ等)代金も
旅行代金に含まれております!
※66番雲辺寺のロープウェイは悪天候でご利用いただけない場合がございます。


★さらに!
まとめて第1回~5回までお申込みをいただいたお客様には
賽銭入れ+金剛杖えんぴつ+納札メモ帳をプレゼント!
※第3回目ご参加のさいにお渡しいたします。

もっと見る

人気の観光地へご案内

「涅槃の道場」と呼ばれる讃岐(香川)の全ての霊場を巡り終える

「涅槃の道場」と呼ばれる讃岐(香川)の全ての霊場を巡り終える

「涅槃の道場」と呼ばれる讃岐(香川)はさまざまな苦を絶ち、すべての煩悩を滅し、不生不滅、解脱の境地を得、「順打ち」では満願成就する地。これからお参りする伊予(愛媛)は「菩提の道場」と呼ばれ、あらゆる煩悩を断ち、不生不滅の理を悟り、教えの意味とその深さに目覚め、知る地。土佐(高知)は「修行の道場」と言い、心身ともに仏道を身につけ、善行を重ね、精神面での修行を積み、心を落ち着ける地。阿波(徳島)は「発心の道場」と呼ばれ、悟りを求め、仏教に帰依しようとする心を起こす地となり、「逆打ち」では結願の地となります。
今回の第4回ツアーで、「涅槃の道場」讃岐(香川)の全ての霊場を巡り終え、いよいよ「菩提の道場」伊予(愛媛)の霊場へご案内いたします。
第71番の弥谷寺から第65番の三角寺までの札所をめぐります。

経を納め、ご縁を結んだ証として、ご朱印をいただくのが納経帳

経を納め、ご縁を結んだ証として、ご朱印をいただくのが納経帳

お寺で、読経や写経の奉納など、経を納めた証に、ご宝印(ご朱印)をいただくのが「納経帳」です。一般的な寺社でいただくご朱印と違って、四国八十八ヶ所の巡礼では、納経した日付は書かれず、後日、二度、三度とお参りして納経するたびに、同じ納経帳に重ね印と言って、重ねてご宝印をいただくことです。納経帳以外に、「納経軸」や「白衣(着用するものとは別に)」にご朱印をいただくこともできます。おひとりおひとりが納経所へ行き御朱印をいただくと多くの時間がかかりますので、ツアーでは添乗員が納経帳をお預かりし、お客様の代わりに納経所で御朱印をいただきます。添乗員がお預かりできる納経用品は、お1人様各々1点まで(最大で納経帳1点、白衣1点、軸1点)です。例えば、納経帳を2点などというように同じ種類の用品を複数お預かりすることはできませんので予めご了承ください。納経料は、現地にて添乗員がお預かりいたします。

多くの方を霊場巡拝に導く、四国八十八ヶ所霊場会公認の先達

多くの方を霊場巡拝に導く、四国八十八ヶ所霊場会公認の先達

当社の四国八十八ヶ所お遍路の旅では、すべての回に、四国八十八ヶ所霊場会公認先達、または、お寺の僧侶が同行いたします。
四国八十八ヶ所霊場会公認の先達は、四国八十八ヶ所霊場すべてを4回以上巡拝し、四国八十八ヶ所の第1番から第88番のいずれかのお寺から推薦をいただき、霊場会の審議委員会で適任と認められた方が、善通寺で開催される「先達研修会」での研修後に、はじめて資格を得ることができる厳しいものです。先達になったあとも、権中先達(先達として2年以上経過し、その間2回以上巡拝)、中先達(権中先達として2年以上経過し、その間2回以上巡拝)、権大先達(中先達として3年以上経過し、その間3回以上巡拝)、大先達(権大先達として3年以上経過し、その間3回以上巡拝)と昇補の道が続いていきます。霊場巡拝や札所寺院の知識を身につけ、お大師さまの教えを身につけ、多くの方々を霊場巡拝に導くのが先達です。

「4年に一度」、うるう年に逆打ちを。大師さまの足跡を巡る旅へ

「4年に一度」、うるう年に逆打ちを。大師さまの足跡を巡る旅へ

第一番札所の霊山寺から第八十八番札所の大窪寺までを時計回りにまわることを「順打ち」と言い、第八十八番札所から逆に反時計回りに逆順にまわることを「逆打ち」と呼びます。
「逆打ち」は、豪商・河野衛門三郎が、弘法大師への悪行の許しを請う為に四国遍路の旅を始めましたが、20回順打ちを経ても大師さまに巡り逢えず、うるう年にあたる年、21回目に逆に回ることを思いつきます。そして、逆回りの第12番札所の焼山寺で、ついに弘法大師さまが現れ、すべてを許されたのが始まりと言われています。                 うるう年に「逆打ち」をすると弘法大師さまに会えると信じられており、「逆打ち」は4年に一度、3回分の功徳があると言わていれます。

第71番札所「弥谷寺」
第71番札所「弥谷寺」

第71番札所「弥谷寺」

第71番の弥谷寺は、大師さまが少年時から
岩窟で修行されたところです。日本三大霊場のひとつ。
駐車場より上り坂約300mと600段の階段。
OPタクシー有り。
下車後、煩悩の階段108段、本堂へ約200段

五重塔が建つ第70番 本山寺
五重塔が建つ第70番 本山寺

五重塔が建つ第70番 本山寺

第70番の本山寺は、大同2年(807)、平城天皇の勅願により、大師さまが一夜にして建立したとされるお寺で、四国霊場では4ケ寺しかない五重塔が建つお寺です。ご本尊は四国霊場の中で唯一となる馬頭観世音菩薩。駐車場隣接、平道。

同じ境内に69番と68番の札所
同じ境内に69番と68番の札所

同じ境内に69番と68番の札所

第69番の観音寺は、琴弾八幡宮の建立時の神宮寺が起源。大師さまが参籠し、興福寺に倣って七堂伽藍を整え、本尊の聖観世音菩薩を安置し、寺号を観音寺と改められました。駐車場から約30段。(写真左)
第68番の神恵院は、観音寺と同じ境内にあり、由緒も同じ。大師さまが阿弥陀如来を描いて本尊とし寺名を神恵院に。(写真右)

第67番 大興寺 奈良の東大寺の末寺として創建されました

第67番 大興寺 奈良の東大寺の末寺として創建されました

第67番の大興寺は、
東大寺の末寺として創建されました。
地元では、小松尾寺の名前で親しまれています。
大師さまが再興され、天台宗と真言宗の二宗兼学の道場として栄え、
真言24坊、天台12坊を数えました。
駐車場より階段約180段有り。

第66番 雲辺寺 かつての難所「遍路ころがし」ロープウェイで

第66番 雲辺寺 かつての難所「遍路ころがし」ロープウェイで

第66番の雲辺寺は、
四国霊場の中で最も高い標高911mにある札所で、
弘仁9年(818年)、大師さまにより建立されました。
「遍路ころがし」の難所のひとつでしたが、
現在ではロープウェイ利用です。
ロープウェイ下車、下り坂を約5分。
住所は徳島ですが、讃岐の打ち始めの関所寺です。

第65番 開運厄除け、安産子安
第65番 開運厄除け、安産子安

第65番 開運厄除け、安産子安

第65番札所の三角寺は、行基菩薩が開創。大師さまが、本尊の十一面観音像と不動明王像を彫像され、三角の護摩壇を築き「降伏護摩の秘法」を修法されました。護摩壇跡が庫裡と薬師堂の間「三角の池」中の島として現存し、寺の名の由来に。タクシーに分乗、下車後、急な階段が72段。

もっと見る

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

第71番札所 弥谷寺/イメージ
第71番札所 弥谷寺/イメージ
第68番札所 神恵院/イメージ
第68番札所 神恵院/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ
第66番札所 雲辺寺/イメージ

JR高知駅北口(7:00発)=西島園芸団地(7:30発)

○【71番札所】弥谷寺

○【70番札所】本山寺

○【69番札所】観音寺

○【68番札所】神恵院

○【67番札所】大興寺

山麓駅=<▲ロープウェイ乗車(片道7分)>=山頂駅

○【66番札所】雲辺寺

<タクシーに乗り換え>(注2)=○【65番札所】三角寺

西島園芸団地(18:30着)=高知駅北口(19:00着)


【バス走行距離:約220km】
食事
【朝食】× 【昼食】弁当 【夕食】×

重要事項

(注1)各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれません。ご希望の方は参加当日別途費用を代行を務める添乗員にお渡しください。朱印は添乗員が一括して行いますが、軸・納経帳・白衣等それぞれお一人様1点のみのお預かりとさせていただきます。

(注2)タクシーへの乗り換えは乗合となります。


■当ツアーは、お一人様からご参加いただけます。
■12歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
■バスは相席となる場合がございます。予めご了承ください。
4/29出発の西島園芸駐車場は利用できません。
送迎のみ利用できますので予めご了承ください。

旅行条件

旅行日数 1日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(JR高知駅からJR高知駅まで同行いたします。)
運送機関の種類または名称 往路:バス、復路:バス
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回

その他

上記スケジュールは2023年9月26日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:290833|承認日:2023/10/02

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-06-1289
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
088-873-2200
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 高知支店

780-0870 高知市本町4丁目2-40 ニッセイ高知ビル3階

総合旅行業務取扱管理者:松原祐一

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

高知支店

〒780-0870 高知市本町4丁目2-40 ニッセイ高知ビル3階
10:00~11:30、12:30~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。