第7回<53番~46番>春からはじめる 逆打ち四国八十八ヶ所お遍路の旅 日帰り

お気に入りに追加されました

1/

第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第46番札所 浄瑠璃寺/イメージ
第46番札所 浄瑠璃寺/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
巡拝用品 納経帳/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第7回【53番~46番】 逆打ち四国八十八ヵ所お遍路の旅 日帰り/イメージ
第46番札所 浄瑠璃寺/イメージ

旅行代金 13,980~14,480

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • おひとり様

設定期間2024年10月2日~2024年10月6日

コース情報
ブランド トラピックス H51
コース番号 088H07
出発地 愛媛県
目的地 四国/愛媛県  
旅行期間 1日間

こだわりポイント

  • ◇◆◇8年ぶりの特別企画、3倍の功徳があるとされる逆打ちの旅!◇◆◇
  • ◆第7回は、53-46番を巡ります!
  • ◇◆◇初めての方も安心!先達・添乗員が同行します!◇◆◇

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2024年10月2日~2024年10月6日

10月出発のツアー最安値
13,980
202410

1

2

残席

13,980
 

予約する

3

4

残席

13,980
 

予約する

5

6

残席

14,480
 

予約する

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2023年12月26日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

おすすめポイント

~【逆打ち特別企画】×【弘法大師御誕生1250年記念年】で更にご利益パワーアップ!~

☆「逆打ち」とは…逆打ちは、順打ちの3倍の功徳が得られるとされています。

☆弘法大師御誕生1250年記念事業☆期間:令和4年6月15日(水)~令和6年12月31日(火)

その1 お大師様のご生涯や四国霊場の縁起が、描かれた特製カードが授与されます。
※記念カードの絵柄は各所で異なります。
※納経帳に朱印された方に各札所で授与

その2 88大師メッセージの記念印
お大師様のお言葉や仏の教えにまつわる言葉を刻した記念印がいただけます。
※納経帳に朱印された方に各札所で授与

☆トラピックス愛媛お遍路の旅おすすめポイント☆

1、全11回、四国霊場会公認先達が同行致します!
2、便利な選べる発着地!
3、もちろん添乗員同行!
4、全11回で結願!
5、1回だけのご参加もOK!
6、1名様のご参加も大歓迎!
7、嬉しい、ご昼食1回付!
8、朱印集めは添乗員が代行!
9、巡礼用品もご案内させていただきます!

★大型バスで通れない札所への交通(マイクロバス・ロープウェイ・タクシー等)代金も旅行代金に含まれております。

★「天然温泉利楽」有料駐車場利用のご案内

もっと見る

お大師様が開かれた四国八十八ヶ所の霊場をめぐるお遍路の旅

4年に1度!令和初の逆打ち!四国霊場を第88番から巡拝します!

4年に1度!令和初の逆打ち!四国霊場を第88番から巡拝します!

[逆打ちとは?]
お遍路で札所にお参りすることを「打つ」といい、四国霊場を第1番から順番に時計回りに巡拝することを「順打ち」、第88番から反時計回りに巡拝することを「逆打ち」といいます。伊予の国(愛媛県)の豪商・河野衛門三郎が、お大師様に自分の悪行の許しを請う為に四国遍路をはじめ、二十数回順打ちをしたが会うことが出来ない為、「逆打ち」をしたところ、ついにお大師様に巡り逢えたという伝説が残っています。厳しい道のりの「逆打ち」には「順打ち」の3倍の功徳があると言われています。衛門三郎が「逆打ち」をした年が閏年であったことから、閏年に「逆打ち」をすると修行中のお大師様に会えると今でも信じられています。

経を納め、ご縁を結んだ証として、ご朱印をいただくのが納経帳

経を納め、ご縁を結んだ証として、ご朱印をいただくのが納経帳

お寺で、読経や写経の奉納など、経を納めた証に、ご宝印(ご朱印)をいただくのが「納経帳」です。一般的な寺社でいただくご朱印と違って、四国八十八ヶ所の巡礼では、納経した日付は書かれず、後日、二度、三度とお参りして納経するたびに、同じ納経帳に重ね印と言って、重ねてご宝印をいただくことです。納経帳以外に、「納経軸」や「白衣(着用するものとは別に)」にご朱印をいただくことも出来ます。おひとりおひとりが納経所へ行き御朱印をいただくと多くの時間がかかりますので、ツアーでは添乗員が納経帳をお預かりし、お客様の代わりに納経所で御朱印をいただきます。添乗員がお預かりできる納経用品は、お1人様各々1点まで(最大で納経帳1点、白衣1点、軸1点)です。例えば、納経帳を2点などというように同じ種類の用品を複数お預かりする事は出来ませんので予めご了承下さい。納経料は、現地にて添乗員がお預かりいたします。

多くの方を霊場巡拝に導く、四国八十八ヶ所霊場会公認の先達

多くの方を霊場巡拝に導く、四国八十八ヶ所霊場会公認の先達

当社の四国八十八ヶ所お遍路の旅では、すべての回に、四国八十八ヶ所霊場会公認先達、又は、お寺の僧侶が同行致します。
四国八十八ヶ所霊場会公認の先達は、四国八十八ヶ所霊場すべてを4回以上巡拝し、四国八十八ヶ所の第1番から第88番のいずれかのお寺から推薦をいただき、霊場会の審議委員会で適任と認められた方が、善通寺で開催される「先達研修会」での研修後に、はじめて資格を得ることが出来る厳しいものです。先達になったあとも、権中先達(先達として2年以上経過し、その間2回以上巡拝。)、中先達(権中先達として2年以上経過し、その間2回以上巡拝)、権大先達(中先達として3年以上経過し、その間3回以上巡拝)、大先達(権大先達として3年以上経過し、その間3回以上巡拝)と昇補の道が続いて行きます。霊場巡拝や札所寺院の知識を身につけ、お大師様の教えを身につけ、多くの方々を霊場巡拝に導くのが先達です。

「涅槃の道場」と呼ばれる讃岐(香川)の霊場へ。日帰りの旅

「涅槃の道場」と呼ばれる讃岐(香川)の霊場へ。日帰りの旅

お大師様は幼名を真魚(まお)さまと言い、宝亀五年(774年)、讃岐(香川県善通寺市)でご生誕されました。
22歳の頃、名を「空海」と改められ、遣唐使として唐に渡り、密教を学ばれ、ご帰国後は真言宗を開創され、嵯峨天皇から東寺と高野山を賜り、仏法の隆盛に努められました。お大師様が42歳の時、四国の各地にいろいろな奇蹟や霊験を残され、八十八ヶ所の霊場を開かれまし た。この霊場をお大師様との同行二人のご誓願を体し、巡礼するのがお遍路です。
今回、第7回「逆打ち」四国八十八ヵ所お遍路の旅では、日帰りでのご案内となります。第53番の円明寺、第52番の太山寺、第51番の石手寺、第50番の繁多寺、第49番の浄土寺、第48番の西林寺、第47番の八坂寺、第46番の浄瑠璃寺をめぐります。

「第53番札所 円明寺」 四国霊場最古の銅板製の納札を保存

「第53番札所 円明寺」 四国霊場最古の銅板製の納札を保存

聖武天皇の勅願により、行儀菩薩が阿弥陀如来像と脇侍の観世音菩薩像、勢至菩薩像を彫造して、御本尊として安置し建立したのが始まりとされる「須賀山 正智院 円明寺」。当時は、和気浜の西山という海岸にあり「海岸山・圓明密寺」と称しました。のちに、荒廃した諸堂をお大師様が整備し、霊場の札所として再興しましたが、鎌倉時代に度重なる兵火で衰微したため、現在地に移されました。
円明寺には、アメリカ人巡礼者が発見した四国霊場最古の銅板納札が保存されています。江戸時代の初期の銘があり、縦24cm、幅が9.7cm、厚さ約1mmで破損のない納札としては、現在最古で例のない銅板製です。

「第52番札所 太山寺」
「第52番札所 太山寺」

「第52番札所 太山寺」

第52番札所の太山寺は、豊後の長者が嵐で遭遇したところを観世音菩薩に救われ、そのお礼に、一夜でお堂を建てたと伝えられています。行基菩薩彫像の十一面観音像がご本尊。お大師様が護摩供の修法をされ、真言宗に改宗。歴代6天皇が十一面観音像をご奉納されました。駐車場から約500m上り坂。階段は約30段。

日本最古といわれる道後温泉近く
日本最古といわれる道後温泉近く

日本最古といわれる道後温泉近く

第51番札所の石手寺は、伊予の豪族二十五菩薩降臨の霊夢を見、熊野12社権現を祀り、道場を建立したのがはじまり。後に行基菩薩が薬師如来像を彫造し本尊に祀り開基。お大師様が巡錫し、法相宗から真言宗に改められました。
境内の多くの堂塔が国宝、重要文化財。
お寺に駐車場隣接。

歓喜天は、四代将軍家綱の念持仏
歓喜天は、四代将軍家綱の念持仏

歓喜天は、四代将軍家綱の念持仏

第50番札所の繁多寺は、松山城や瀬戸内海まで一望できる高台に建っています。孝謙天皇の勅願により行基菩薩が薬師如来像を彫造し建立された光明寺が元。お大師様がここに滞在された際、繁多寺と改め、霊場とされました。京都東山の泉涌寺との関わりも深いお寺。
駐車場は隣接。本堂へも平らな道。

重要文化財の空也上人像を安置
重要文化財の空也上人像を安置

重要文化財の空也上人像を安置

第49番札所の浄土寺は、孝謙天皇の勅願により、行基菩薩が彫造の釈迦如来像を本尊に開創。後に荒廃していた伽藍を、お大師様が再興し、真言宗に。浄土宗とも関係深く、空也上人が滞在し、残された自像が、重要文化財の空也上人像。
駐車場から路地を通って約300m。高低差のない平らな道。

第48番札所と、第47番札所へ
第48番札所と、第47番札所へ

第48番札所と、第47番札所へ

第48番札所の西林寺は、天平13年、聖武天皇の勅願により、行基菩薩が本尊に十一面観音菩薩像を安置して建立。お大師様が、現在の地に移し、四国霊場に。
第47番札所の八坂寺は、役行者小角が開基。伊予国司が堂宇を建立し、文武天皇の勅願寺に。荒廃していた寺をお大師様が再興し霊場に。バス下車から本堂へゆるい上り坂を約600m。

もっと見る

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

第53番札所 円明寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ
第53番札所 円明寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ
第52番札所 太山寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ
第52番札所 太山寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ
第51番札所 石手寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ
第51番札所 石手寺 四国八十八ヶ所お遍路/イメージ

始発 見奈良天然温泉 利楽(07:20発)=


新久米バス停(07:40発)=


松山市駅(08:00発)=


JR松山駅(08:10発)=


53・円明寺(えんみょうじ)【約35分】=


52・太山寺(たいさんじ)【約45分】=


51・石手寺(いしてじ)【約40分】=


☆昼食会場にてご昼食【約50分】=


50・繁多寺(はんたじ)【約35分】=


49・浄土寺(じょうどじ)【約40分】=


48・西林寺(さいりんじ)【約35分】=


47・八坂寺(やさかじ)【約40分】=


46・浄瑠璃寺(じょうるりじ)【約30分】=


JR松山駅(17:00着)=


松山市駅(17:10着)=


新久米バス停(17:30着)=


終着 見奈良天然温泉 利楽(17:50着)


【バス走行距離:約 83 km】

(注1)見奈良利楽温泉の阪急お客様駐車場は有料(1日1台あたり500円)です。
事前に予約が必要ですので、お電話にてお申込みください。

■第5回・6回・7回・8回・9回は、石鎚サービスエリアでの乗降は設けておりません。

重要事項

☆お申し込みの前に、必ず、お読みください☆

※当ツアーは1名様からお申し込みいただけます。12歳未満の方はご参加いただけません。
※歩きますので、歩きやすい服装と履きなれた靴でご参加ください。
※ご予約の際に必ずシリーズ名と訪問寺をご確認ください。

■各参拝寺院の納経、ご宝(朱)印料は旅行代金に含まれておりません。ご希望の方は参加当日、別途費用を代行を務める添乗員にお渡しください。納経は添乗員がいたしますので納経用品と納経料をお預かりし、納経用品はお帰りの際にお返しいたします。

※添乗員よりお返しする際にその場で不備が無い事をご確認ください。ツアー終了後の不備のお申し出については一切対応しかねます。

■令和6年4月1日より、納経料が改定となります。
納経料(1ヶ寺):納経軸700円(旧500円)、納経帳500円 (旧300円) 、重ね印 :300円 
白衣300円(旧200円)

※ご納経のお預かりはおひとり様各1点(白衣1枚、納経帳1冊、納経軸1本)の計3点までとさせていただきます。
※お仕立て代金は別途有料になります。
※参加しない回の不足分の購入や、紛失した場合の対応は一切できません。
※各寺でいただく御朱印は納経中、墨や朱印によるズレ・曲がりなどが発生する場合がございます。予めご了承ください。
※朱印の押し間違い等は、当社では一切の責任を負いかねます。

■ご参加人数によってはバスの座席が相席となる場合がございます。(やむを得ず男女の相席をお願いする場合がございます。)
■バスは中型タイプの場合がございます。

※ネットでご予約いただきご入金まで完了いただいた場合は、日程表を含むお申込み書類の送付はございません。ご集合時間・場所等は会員メニューの「ご予約内容の確認」画面にあります「バスご旅行案内書(最終日程表)」よりご確認ください。納経用品購入のご希望のある方は、別途、お問い合わせください。ご案内の書類をお送りさせていただきます。

※ご出発当日の緊急連絡先TEL エアサーブ福岡空港支店 090-5965-1136(朝5:00~6:00) 092-621-0600(平日朝6:00~9:30 土日祝6:00~18:00)
上記電話番号は当日のお取消・人数変更のみの受付となり、新規予約・旅行内容のお問合せは受付しておりません。

旅行条件

旅行日数 1日間
最少催行人員 30名
添乗員 同行致します
運送機関の種類または名称 往路:バス、復路:バス
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回

その他

■バスガイドは乗務いたしません。
■12歳未満の方はご参加いただけません。
■当ツアーは1名様からお申込みいただけます。

※バス座席は当社にて決定させていただきます。他のグループのお客様とバス座席相席の場合がございます。
※行程中にご案内のお店は現地事情により変更又は割愛する場合がございます。
※バス車内禁煙にご協力お願いします。また、バス車内での飲食等はお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。

▼この旅行条件は2024年1月4日を基準としています。また、旅行代金は2024年1月4日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

▼ご案内書面について
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット・旅行条件書・ご案内書等の送付はございません。
※会員メニューに記載の「ご旅行案内書」をもって最終日程表とさせていただきます。

<添乗員について>
・添乗員が同行する場合は、パンフレット記載の出発時間から帰着時間まで同行します。添乗員は旅程管理に万全を尽くすために、お客様と同行させていただきます。なお、添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。また、労働基準法の定めからも行程中の食事時間等一定の休憩を適宜取得させていただきます。「働き方改革関連法」の2019年4月1日施行に伴い、添乗員の労働時間に上限規制が導入されたため、上記時間以外は添乗員の緊急対応が必要な場合を除き、休憩とさせていただきます。お客様のご理解をお願いいたします。
・道路交通法が改定され、バス車内にて添乗員が立上がって案内業務をすることが禁じられました。安全管理上及び、バス乗務員との打合わせに支障をきたすため、業務席として運転士側席の1列目を2席を確保させていただきます。

■利用予定バス会社:ハート交通又は四国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

※出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
※ご旅行時間や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合があります。
※< >内は滞在時間です。(都合によって異なる場合があります)
※お申込み時に乗車地をお知らせください。(ウェブお申込みの場合は必ず入力をお願いします)
上記スケジュールは2024年1月4日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:304204|承認日:2023/12/26

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

電話番号
ナビダイヤル(国内専用) 0570-05-1289
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
089-998-8905
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 松山支店 国内

790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階

総合旅行業務取扱管理者:横田光弘

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

松山支店

〒790-0006 松山市南堀端町5-8 オワセビル10階
10:00~16:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。