お住まいの地域を設定すると、より便利に阪急交通社サイトをご利用いただけます。
出発地ごとの情報を見る
阪急交通社がおすすめするセブ島の海外航空券・ホテル

旅の情報
旅行準備や旅行計画をはじめ旅行中にも役立つ情報が満載です!
フィリピンの基本情報
セブ島観光情報
- サントニーニョ教会
- スペイン統治時代に建築された、フィリピンで最も古い教会です。戦火の後、幼きイエスの像が無傷で発見されたことから、現地では守護神・守り神のように信仰されています。
- マゼラン・クロス
- 世界一周中のマゼランが1521年にフィリピンに立ち寄った際、本人の手によって打ち込まれた十字架です。その十字架を削った粉が薬になるとも言われており、削って持ち帰る人が多かったため、現在本物は見られずレプリカが展示されています。
- サン・ペドロ要塞
- スペイン統治時代、イスラム勢力からの攻撃に対抗するために建造された要塞です。もともとは木造建築でしたが、現在では珊瑚石建築となっており、歴史博物館としての役割を担っています。
- セブ島 マクタンビーチ
- フィリピン北部のルソン島と南部のミンダナオ島の中間にあるセブ島。セブの国際空港があるマクタン島は、セブ市の南東、狭い水路をはさんで浮かぶリゾート・アイランド。
- チョコレート・ヒル
- セブ島の南東に浮かぶボホール島のほぼ中央部に、高さ40mほどの円錐形の小山が1000個以上密集。乾季には枯れ草のため茶色に見えるため、その名前がつけらました。
- セブ島のお祭り
- セブ島では毎年1月の第三日曜日に「シヌログ」というお祭りが開催されます。セブ版のカーニバルといったところで、アジアに居ながらラテン系の雰囲気が味わえます。
- セブ島の海
- セブ島周辺には多くの珊瑚礁が見られ、シュノーケリングやダイビングで水中散策を楽しめます。
▲サンゴ礁とクマノミ
現地生情報ブログ ※外部サイトへ遷移します