HOKURIKU
北陸

ぐるっとグルメぐりクーポン
富山市内電車・富山港線1日乗り放題券と富山名物&ます寿しクーポンがセットになったお得な切符。
対象店舗でます寿し1/8カットや富山の名産品とお引換えいただけるクーポン2枚付き!
【販売期間】
お盆・年末年始を除く全日
【販売場所】
電鉄富山駅・南富山駅・富山地鉄乗車券センター(JR富山駅徒歩約1分電鉄富山駅構内)
【料金】
1,000円
- 【お問い合わせ先】富山地方鉄道株式会社 鉄軌道部営業課 076-432-5540
※クーポンはフリー乗車券指定日を含め2日間有効です
※富山名物・ます寿しは、商品がなくなり次第終了となります

~加賀百万石回遊ルートをお得に楽しめる~SAMURAIパスポート
金沢市中心部に位置し、長町武家屋敷跡から尾山神社を経て、金沢城、兼六園、本多の森公園へと至る、全長約2キロにも及ぶ「加賀百万石回遊ルート」。
ルート沿いには加賀藩ゆかりの場所が点在し、金沢の歴史と文化に触れることができ、観光におすすめです!
「SAMURAIパスポート」は、回遊ルート沿いにある有料の観光・文化施設を大変お得に楽しめる共通入館券です。
対象全施設を利用すると約4,000円かかる料金が、1,000円で、2日間何度でも入場可能です。
-
【共通入場施設】
兼六園、五十間長屋・菱櫓、野村家、県立美術館、歴史博物館、四高記念文化交流館、金沢市老舗記念館、前田土佐守家資料館、中村記念美術館、金沢能楽美術館、伝統産業工芸館、鈴木大拙館(12施設) - 【割引施設】
国立工芸館、21世紀美術館、成巽閣、加賀本多博物館 - 【販売期間】通年
【販売場所】金沢駅観光案内所(金沢駅構内)・金沢中央観光案内所(尾山神社前)・石川県観光物産館(兼六園下)
【料金】1,000円
【お問い合わせ先】SAMURAIパスポート事務局 076-266-4401
NANKI
南紀

「パンダくろしお」(特急くろしお)
アドベンチャーワールドとJR西日本がコラボしたラッピング列車「パンダくろしお『サステナブルSmileトレイン』と『Smileアドベンチャートレイン』」が京都駅~新宮駅間を運行中です。
車体前頭部をパンダフェイス、車体にはパークで躍動する動物たちのさまざまなシーンをデザインしています。
-
【実施期間】通年
【運行区間】京都駅~新宮駅(特急くろしお号として運転)
※毎日運転区間 新大阪駅~新宮駅
●編成は毎日運転:くろしお1、4、25、26 号
●前日に運転列車が決定:Twitterで公開中
【お問い合わせ先】JR西日本お客様センター 0570-00-2486
※乗車券及び指定席特急券が必要となっております

世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス
1,200年の歴史を紡ぐ永遠の聖地「高野山」と 神々が棲まう自然崇拝の聖地「熊野」を結び毎日運行しています。
雄大な景色の高野龍神スカイラインを通り、 護摩壇山、龍神温泉、熊野本宮温泉郷に立ち寄りながら 和歌山の世界遺産、パワースポット、温泉巡りをお楽しみください。
【運行期間】
2022年9月1日~11月30日 1日1往復運行
※高野龍神ウルトラマラソン開催日は運行休止【運行区間】
高野山駅前~熊野本宮大社
【販売場所】
世界遺産「高野山・熊野」聖地巡礼バス部会 公式ページより予約
https://www.wakayama-kanko.or.jp/features/seichijunrei-bus/- 【料金】<高野山駅前~熊野本宮大社>5,000円
- 【お問い合わせ先】龍神自動車 0739-22-2100
KITAKINKI
北近畿

夢但馬周遊バス「たじまわる」プレミアム
全車ガイド付き。広い但馬も気軽に周遊観光を楽しんでいただけます!
城崎温泉、城下町出石、竹田城跡などを1日で巡るコースです。
- ●たじまわるプレミアム号コース
JR城崎温泉駅、JR豊岡駅、但馬空港、コウノトリの郷公園、城下町出石、JR八鹿駅、道の駅ようか但馬蔵、山城の郷(竹田城跡)、全但バス和田山営業所、JR和田山駅、但馬空港、JR豊岡駅、JR城崎温泉駅 - ●たじまわるプレミアム冬号コース
JR城崎温泉駅、JR豊岡駅、玄武洞公園、コウノトリの郷公園、城下町出石、JR和田山駅、竹田城下町、道の駅但馬のまほろば、全但バス和田山営業所、JR和田山駅、JR豊岡駅、JR城崎温泉駅 【販売期間】
通年 土曜日、日曜日、祝日
【販売場所】
○たじまわるプレミアム号 2022年4月~11月、2023年3月
○たじまわるプレミアム冬号 2022年12月~2023年2月- 【料金】大人500円・子供250円
- 【お問い合わせ先】但馬観光協議会 0796-26-3686

城崎温泉・天橋立片道きっぷ
JR城崎温泉駅から京都丹後鉄道天橋立駅間の片道きっぷ。乗車券と特急券(グリーン車指定席除く)をセットにしたおトクなきっぷです!
【販売期間】
通年
【運行区間】
<京都丹後鉄道>:豊岡~天橋立間の普通列車・快速列車・特急列車を片道1回利用可能
<西日本旅客鉄道株式会社>:城崎温泉~豊岡間の普通列車・快速列車・特急列車を片道1回利用可能【販売場所】
天橋立駅または京都丹後鉄道HPよりご予約下さい
https://trains.willer.co.jp/planned_ticket- 【料金】大人1,280円・子供640円 ※乗車券は当日に限り有効
- 【お問い合わせ先】京都丹後鉄道 0772-22-857
OKAYAMA
岡山

ジーンズバス
ジーンズショップや染め工場などのジーンズ関連スポットをはじめ、周辺の観光やグルメスポットを巡る便利なバスです。
【販売期間】
通年の金・土・日・祝日(年末年始除く・お盆期間は運行)
<出発時間>JR児島駅発
9:40、10:30、11:30、12:50、14:50、15:50(1周約35分)【販売場所】
JR西日本の京阪神・岡山・広島エリアの主なみどりの窓口
【料金】
大人(中学生から)1回170円 子供(小学生)1回90円
<1日乗車券>大人620円 子供310円

観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」
アートをテーマにしたせとうちを旅する観光列車です。旅に必要なモノとコトを揃えた、La Malle de Boisが、あなたの旅を盛り上げます。
白い車体の車窓をかばんのように大胆にデザイン。ホテルのような高級感のあるフローリングデッキ、現代アート作家の作品展示スペース、自転車をそのまま積み込めるサイクルスペース、ご当地のいいものを集めた車内販売カウンターなど特別仕様の列車になっています。
【運行期間】
通年の土・日・祝日
※JR西日本おでかけネットにてご確認下さい【運行区間】
JR岡山駅~JR宇野駅、JR岡山駅~JR尾道駅、JR岡山駅~JR日生駅、JR岡山駅~JR琴平駅
【販売場所】
JR西日本ネット予約「e5489」、全国のJRの主な駅、運転日の1ヶ月前の10時から発売
【料金】
<岡山~宇野間>おとな片道1,370円(乗車券+グリーン券)
<岡山~尾道間>おとな片道2,340円(乗車券+グリーン券)
<岡山~日生間>おとな片道1,640円(乗車券+グリーン券)
<岡山~琴平間>おとな片道2,370円(乗車券+グリーン券)
※乗車券の他に普通列車の指定席グリーン券が必要

観光列車 SAKU美SAKU楽
名湯・美作三湯や桜の名所など豊かな自然が旅心を誘う、岡山北エリア。
自然が生み出す産物や脈々と息づく文化・伝統、おもてなしに触れ、身体も心も
あたたかく美しきを作る旅へといざないます。
【運行期間】
土・日・祝日 1日2往復 ※JR西日本おでかけネットにてご確認下さい。
【運行区間】
JR岡山駅~JR津山駅
【販売場所】
JR西日本ネット予約「e5489」、全国のJRの主な駅、運転日の1ヶ月前の10時から発売
【料金】
JR岡山駅~JR津山駅 大人5,200円~6,000円・子供4,340円~5,140円(普通車指定席利用)
HIROSHIMA
広島

観光型高速クルーザー「SEA SPICA」(瀬戸内しまたびライン)
せとうちエリアの島々を効率よく周遊できる観光型高速クルーザーです。
瀬戸内海・しまなみ海道・とびしま海道エリアで、広島港と三原港を結ぶ「瀬戸内しまたびライン」航路では鉄道と船を組み合わせた周遊旅行に便利。
- ●瀬戸内しまたびライン
歴史ある島での立ち寄り観光のほか、呉湾での海上自衛隊艦船見学が圧巻です。
<東向き航路>広島(宇品)港→プリンスホテル前→呉港→下蒲刈島→大久野島→瀬戸田港→三原港
<西向き航路>三原港→瀬戸田港→大久野島→大崎下島→呉港→プリンスホテル前→広島(宇品)港 【運行期間】
~2022年12月の金・土・日・月曜日・祝日
【運行区間】
<東向き航路>広島港発 三原港行き
<西向き航路>三原港発 広島港行き【販売場所】
瀬戸内海汽船HPより申込み
http://setonaikaikisen.co.jp/simatabi【料金】
<スタンダードプラン>6,500円~7,500円(大人・小学生同額)
【お問い合わせ先】
瀬戸内海汽船トラベルサービス 082-253-5501

牡蠣の水揚げ見学と嚴島神社沖遊覧
早朝の水揚げ風景と嚴島神社へ船で参拝がセットになった、宮島対岸の地ならではの体験コースです。
牡蠣の水揚げ専用船に乗り出発、穏やかな瀬戸内海を進みながら、かき筏のある場所に到着後、迫力ある水揚げの様子を間近で楽しめます。水揚げ見学をした後は、宮島の大鳥居の近くまで移動して、海上から嚴島神社に参拝。海上参拝を終えたら島田水産に戻って漁師飯を堪能できます。
【実施期間】
2022年11月~2023年5月上旬 7:00~9:00
【販売場所】
島田水産へお電話にてご予約下さい 0829-30-6356
【料金】
大人3,300円 4歳以上高校生以下1,100円 3歳未満無料
【お問い合わせ先】
島田水産 0829-30-6356
YAMAGUCHI
山口

観光列車「〇〇のはなし」
美しい絶景がつづく山陰線が魅力的な萩・長門・下関の3市をつなぐ観光列車「〇〇のはなし」。
そこには、見て、聞いて、感じてみたい「はなし」があります。
「西洋に憧れた日本(洋)、西洋が憧れる日本(和)」をコンセプトにした車内で、沿線こだわりの「食のはなし」を流れゆく車窓とともにお楽しみください。
【運行期間】
土曜日、日曜日、祝日
【運行区間】
新下関駅・下関駅~長門市駅~東萩駅
【販売場所】
JR西日本ネット予約「e5489」、全国のJRの主な駅、運転日の1ヶ月前の10時から発売
【料金】
JR新山口駅~JR津和野駅 大人1,700円・子供840円(普通車指定席利用)

観光列車「SLやまぐち号」
SLやまぐち号は、1979年8月1日に山口線の新山口駅(当時の小郡駅)~津和野駅間で運転を開始しました。
SL全盛期の客車を忠実に再現した新客車では、レトロな雰囲気に包まれながら昔ながらの汽車旅をお楽しみいただけます。
【運行期間】
主に土曜日、日曜日、祝日
※運転日はJR西日本おでかけネットにてご確認下さい。【運行区間】
新山口駅・湯田温泉駅~津和野駅
【販売場所】
JR西日本ネット予約「e5489」、全国のJRの主な駅、運転日の1ヶ月前の10時から発売
【料金】
JR新山口駅~JR津和野駅 大人1,700円・子供840円(普通車指定席利用)
SANIN
山陰

観光列車「あめつち」
「ネイティブ・ジャパニーズ」というコンセプトのもとデザインされた車両は、山陰の海と空をイメージした紺碧の外装に、内装は色彩豊かな神話と古代の世界観を表現しました。
地元の工芸技術が随所にあしらわれた車内から、山陰本線の美しい自然をお楽しみいただけます。
日本のルーツや神々のストーリーに想いを馳せながら、日本の奥深さをあらためて知る。
どこか古くて、どこか新しい。そんな時空を超えた旅に誘います。
【運行期間】
土・日を中心に、一部の月曜日も運転いたします
※JR西日本おでかけネットにてご確認下さい【運行区間】
JR鳥取駅~JR出雲市駅
【販売場所】
JR西日本ネット予約「e5489」、全国のJRの主な駅、運転日の1ヶ月前の10時から発売
【料金】
JR鳥取駅~JR出雲市駅 大人4,630円・子供3,310円

鳥鐵旅ノススメ ~”鳥鐵駅印” 伯備線編~
ただ乗るだけではなく、駅に降り立ち、そのまちを知ることで旅の魅力も一段と深まります。
伯備線全駅オリジナルの鳥鐵駅印を集めながら、のんびりと、鳥鐵旅を楽しんでいただけます。
鳥鐵駅印帳を携えて、駅や地元のスポットを巡り、鳥取県内の伯備線10駅オリジナルの鳥鐵駅印を集めながら、懐かしさが漂う駅舎、そのまちのお店や風景等を楽しみ下さい。鳥鐵駅印帳と伯備線10駅すべての鳥鐵駅印を集め、販売店へ持参するとコンプリート特典であるオリジナル特製ポスターをプレゼントします。
【販売期間】
通年
【販売場所】
米子市国際観光案内所、大山ガーデンプレイス、ご当地ファーム山の駅
大山望、江府町観光協会、金持テラスひの特産品売り場「まめなか屋」、道の駅にちなん日野川の郷
※JR乗車券を提示してください【料金】
<鳥鐵駅印>300円 <鳥鐵駅印帳>1,650円
KYUSHU
九州

おすすめモデルコース
①長崎・博多満喫コース
<1日目>各地=JR長崎駅・・・長崎市内散策・・・長崎市内(泊)
<2日目>長崎市内発=武雄温泉の大正建築(武雄温泉楼門の見学)===唐津城===糸島・二見ヶ浦===福岡タワー===福岡市内(泊)
<3日目>福岡市内発===柳川川下り体験==JR博多駅===各地
②大分・熊本・長崎 温泉を満喫コース
<1日目>各地=JR別府駅=べっぷ地獄めぐり=別府温泉(泊)
<2日目>別府温泉発=由布院散策=大観峰=阿蘇神社=熊本城=熊本港=島原港=雲仙温泉(泊)
<3日目>雲仙温泉発=雲仙地獄=出島=軍艦島上陸クルーズ=JR長崎駅=各地