メールマガジン
よくある質問
ウェブのお悩みガイド
店舗案内
ようこそ
ゲスト
さん(
ログイン
)
航空券
航空券+ホテル
ホテル
宝塚歌劇
おひとりさま参加の旅
巡礼の旅
ゴルフ
世界遺産
もっと見る>>
阪急交通社トップ
>
関西発 関西エリア 阪急たびコト塾 阪神沿線健康講座
阪神沿線健康講座
阪神沿線健康講座 概要
阪神電鉄と兵庫医科大学が共同でお届けする「阪神沿線健康講座」
医療の最前線で活躍する兵庫医科大学病院の専門の医師が、沿線のみなさまの健康増進に役立つ情報を、分かりやすく解説。今回は、初のオンライン講座として、2022年春開業予定の「大阪梅田ツインタワーズ・サウス」に同年秋開設する「兵庫医科大学 梅田健康医学クリニック」でも受診可能なメタボ、便秘、生活習慣病といった「身近な病気」をテーマに、兵庫医科大学病院の医師が詳しく解説します。
詳細はこちら
第25回 YouTubeにてアーカイブ動画を公開中!
脳内ストレスは生活習慣病のもと~兵庫イノベイティブチャレンジより~(糖尿病・内分泌・代謝内科(診療部長)小山 英則、眼科(診療部長)五味 文)
健康寿命を重視した健康維持が注目されるようになってきた今日では、さまざまな環境要因が脳内のストレスとなり、身体に大きな影響を及ぼすことが分かってきました。今回は、睡眠の質の変化・脳内ストレスと糖尿病や眼疾患との関わりなどをお話しします。この健康講座を聞いて、ストレスを克服し、人生を楽しみましょう!
詳細はこちら
第24回 YouTubeにてアーカイブ動画を公開中!
メタボを手術で治す!?(上部消化管外科(講師)倉橋 康典)
近年、肥満の方が増えています。肥満には糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が合併していることが多く、メタボリック症候群といいます。手術で減量できると、これらの病気も改善します。「手術で減量って、脂肪吸引?」「私も手術してもらおうかしら?」少しでも興味を持たれた方はぜひご聴講ください!
詳細はこちら
第26回 YouTubeにてアーカイブ動画を近日公開予定!
たかが便秘、されど便秘(消化管内科(准教授)富田 寿彦)
昨今は新型コロナウイルスが蔓延しているということもあり、ストレスや運動不足の影響でこれまで以上に便秘になる患者さんが増加しています。一方、最近は新しい作用機序の便秘薬が続々と発売され、以前に比べると満足度の高い治療を受けることが可能になっています。本講座では、便秘の病態や治療薬について、最近の考え方を概説します。
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
IDとパスワードを入力して下さい
ID:
パスワード:
キャンセル
ログイン
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください