ウェブのお悩みガイド
よくある質問
店舗案内
お気に入り
ログイン・会員登録
国内
国内ツアー
国内バスツアー
国内ダイナミックパッケージ
国内ホテル・旅館
海外
海外ツアー
海外航空券・
ホテル
クルーズ
テーマ・目的
阪急交通社トップ
>
関西発 関西エリア 阪急たびコト塾 阪神沿線健康講座
外部サイトに遷移します
阪神沿線健康講座
阪神沿線健康講座 概要
阪神電鉄と兵庫医科大学が共同でお届けする「阪神沿線健康講座」
医療の最前線で活躍する兵庫医科大学の専門の医師が、沿線のみなさまの健康増進に役立つ情報を、分かりやすく解説。前回に引き続きオンライン講座として、「医学の進歩と日頃の予防・治療で『病気から身を守る』」をテーマに、兵庫医科大学病院の医師が詳しく解説します。
詳細はこちら
「阪神電車+兵庫医科大学」公式YouTubeチャンネル
過去に開催した講座の動画をご覧いただけます!
第24~26回講座(2021年12月~2022年3月開催)の「メタボを手術で治す!?」、「脳内ストレスは生活習慣病のもと」、「たかが便秘、されど便秘」の動画を配信しています。
詳細はこちら
第27回 YouTubeにてアーカイブ動画を近日公開予定!
健口から始める健康づくり ~口の衰えはないですか~ (歯科口腔外科(主任教授)岸本 裕充)
歯を失う2大要因はむし歯と歯周病で、いずれも歯垢中の細菌が原因となりますが、予防のポイントはビミョーに異なります。歯や口腔の健康(=健口)が全身の健康の維持・向上に大切なことが注目されています。歯だけではなく、舌や口唇・頬、さらにはアゴの骨も含めた口腔の機能にも注目すべき理由を解説します。
詳細はこちら
第28回 YouTubeにてアーカイブ動画を近日公開予定!
放っておけないこどもの肥満 ~生活習慣病にならないために今できること~ (小児科(助教)にえ川 智美)
近年、こどもの肥満が増えています。「こどもだからたくさん食べた方が健康的でいい」なんて思っていませんか?こどもの頃の肥満は将来の生活習慣病を引き起こすと言われています。今のうちにしっかり予防!!「コロナ禍の外出制限でうちの子少し太ったかも?」など、少しでも気になる方はぜひ気軽にご聴講下さい。
詳細はこちら
第29回 YouTubeにてアーカイブ動画を近日公開予定!
進化する関節リウマチの診断と治療 ~「あの人ホンマにリウマチなん?」が現実に~ (アレルギー・リウマチ内科(准教授)東 直人)
関節リウマチになると痛みや腫れが続き、手の指などが曲がってしまうと思っておられる方が多くおられるでしょう。確かに以前はそうでした。しかし、この20年で関節リウマチの診断と治療は目覚ましい進歩をとげ、痛みや腫れをとるだけでなく、骨や関節を守れるようになっています。現在進行形の進歩をぜひご聴講ください!
詳細はこちら
▲ページTOPへ戻る
IDとパスワードを入力して下さい
ID:
パスワード:
キャンセル
ログイン