






ヨーロッパのお祭り・カーニバル特集2021は終了致しました。
必見!彩り豊かなヨーロッパのカーニバルの情報や旅行・ツアーが満載!仮面が印象的なイタリア ベネチアのカーニバルやスペイン バレンシアの火祭りなど、2021年開催のヨーロッパのカーニバルへ行く旅行・ツアーは阪急交通社で!
国・カーニバル名から探す
Country / Carnival
マルタ
Country
イタリアのカーニバルは毎年2月にベネチアで催される仮面のカーニバルが有名で、
世界三大カーニバルの1つとして多くの観光客で賑わいます。
ヴィアレッジョのカーニバルでは華やかな山車や仮装行列のパレードが行われ、
オレンジ合戦カーニバルでは大量のオレンジを本気でぶつけ合う様を
見ることが出来ます。
毎年2月頃イタリア・ベネチアでは豪華な衣装や仮面を身にまとった人々で盛り上がるカーニバルが開催され、世界中から多くの観光客が訪れます。
2月〜3月頃に行れるイタリア・ヴィアレッジョのカーニバルは、巨大で派手な山車のパレードが海岸線約2kmに渡って催され街中が華やかに盛り上がります。
北イタリアのイブレアで毎年2〜3月にオレンジ合戦が催されます。2チームにわかれ、約400トンものオレンジを全力で投げあう壮絶な戦いが繰り広げられます。
Storico Carnevale di Ivrea
/ ©Alessio Avetta
スペインは年間を通して様々なイベントが催されるお祭り大国です。
2月にカーニバル、3月には火祭りが各地で行われます。
テネリフェのカーニバルはブラジルのリオのカーニバルのように
派手な衣装の人達が、街で奏でられる音楽に載せて踊り狂います。
春の訪れを祝うバレンシアの火祭りも圧巻です。
地中海の都バレンシアで毎年3月中旬に行われるスペイン3大まつりのひとつ「サン・ホセの火祭り」。夜空を灯す大きな炎は壮大で見事な光景です。
毎年2〜3月頃にスペイン領のテネリフェ島で行われるカーニバル。高さ5mにも及ぶ衣装をまとったダンサーたちのパレードや楽団などさまざまな催しが行われます。
フランスのカーニバルは、花を使用したものがあり
目や鼻を楽しませてくれるのが特徴的です。
ニースのカーニバルでは数千本ものバラやミモザなどを使用した
山車のパレードが行われ、マントンでは名産レモンで作られた山車のパレードや
巨大オブジェクトの展示など、とても華やかなイベントとなります。
毎年2月中旬に開催されるフランス・ニースのカーニバル。巨大な山車のパレードやイルミネーションパレード、奇抜な衣装の女性が山車に乗って行われる花合戦パレードなど多様です。
毎年2月中旬からフランス・マントンで行われるレモン祭り。約150トンもの柑橘系果物で作られる展示物やパレードが催され、街中が華やかに盛り上がります。
ドイツのカーニバルは11月11日〜2・3月の
灰の水曜日と呼ばれる週まで続き、都度決まった日付ごとに大々的に行われます。
ケルンのカーニバルは民族衣装や仮面で仮装した人たちが
山車とともにパレードし、デュッセルドルフのカーニバルでは
樽運びレースなども行われ盛り上がりを見せます。
ケルンのカーニバルはデュッセルドルフ、マインツと並んでドイツ三大カーニバルの一つで、世界中から多くの観光客が集まります。その歴史は長く、街のシンボルであるケルン大聖堂よりも古いと言われています。
1535年に始まって以来、毎年続いている歴史深いイベントで、
多くの町、村で行われます。中でも首都ヴァレッタのカーニバルが盛大で、
チームごとテーマに沿った巨大な山車がメインストリートを進み、
止まってはダンスやブラスバンドを披露し観客を沸かせます。
2〜3月に催されるマルタのカーニバルは16世紀〜の歴史があり、中でもヴァレッタでは賑やかな音楽に華やかな山車が披露され盛大に盛り上がります。
©Joseph Agius Attard
Photo
ベネチアのカーニバル
ヴィアレッジョのカーニバル
バレンシアの火祭り
ニースのカーニバル
マントンのレモン祭り
Q&A
Q.
A.
カーニバルとはラテン語でcarnem(肉を)levare(取り除く)を語源とし、カトリックを信仰する諸国で、四旬節(復活祭の46日前)前に3日〜1週間にわたって行われるお祭りのことを指します。謝肉祭とも呼ばれ、肉断ちなど断食や苦行で心身を清める四旬節前に、皆で食べたり楽しもうという趣旨から、仮面をつけたり偶像を伴うパレードなどが行われるのが一般的なカーニバルとなります。
Q.
A.
カーニバルの語源はキリスト教の謝肉祭でラテン語の「CarneVale(肉との別れ)」とされています。かつては毎年復活祭を迎える前の禁欲期間に前の祝い会とされていましたが、今は長い冬が明け、春の訪れをお祝いするための行事の意味が大きいようです。復活祭から46日前に行われるため、キリスト教徒の多いヨーロッパ各国で、2月頃にカーニバルが多い所以となっています。
ヨーロッパのカーニバル開催日時一覧
カーニバル名 | 国・地名 | 開催日時 |
---|---|---|
ベネチアのカーニバル | イタリア・ベネチア | 2021年1月30日(土)〜2021年2月16日(火) |
ヴィアレッジョのカーニバル | イタリア・ヴィアレッジョ | 2021年1月30日(土)〜2021年2月20日(土) |
オレンジ合戦カーニバル | イタリア・イヴレア | 2021年2月13日(土)~2021年2月16日(火) |
バレンシアの火祭り | スペイン・バレンシア | 2020年7月15日(水)~2020年7月19日(日)(予定) |
テネリフェ島のカーニバル | スペイン・テネリフェ島 | 2020年2月19日(水)〜2020年3月1日(日) ※前年参考となります。 |
ニースのカーニバル | フランス・ニース | 2021年2月13日(土)~2021年2月27日(土) |
マントンのレモン祭り | フランス・マントン | 2021年2月13日(土)~2021年3月2日(火) |
ケルンのカーニバル | ドイツ・ケルン | 2021年2月11日(木)~2021年2月17日(水) |
マルタのカーニバル | マルタ | 2021年2月12日(金)~2021年2月16日(火) |
Q.
A.
ベネチアのカーニバルなどでは旧市街の至るところで貸衣装屋があり、衣装を借りることができます。皆が貸衣装ではなく手作りの衣装を用意したり、ペイントだけ楽しんだりと多様なので気軽に参加できます。場所によっては観光客も巻き込んだイベントとなるため当日はめいっぱい楽しめるように汚れても良い服で参加されるのをおすすめします。
Q.
A.
国や街よって治安の度合いは変わってきますが、イベント期間中は多くの警官が警備にあたり治安は守られています。ただ置き引きやスリ対策のため、ご自身でも、当日は身軽な格好と最低限の持ち物だけで参加するなど、不安なくイベントに没頭できるように準備していきましょう。
Q.
A.
阪急交通社のツアーでも人気の高いヨーロッパカーニバルを1〜3位のランキングでご紹介します。
※外部サイトに遷移します
※写真・イラストは全てイメージです。ご旅行中に必ずしも同じ角度・高度・天候での風景をご覧いただけるとは限りませんのでご了承ください