四国方面ツアーへ、日本の名城へ歴史探訪の旅へ行こう!松山城、高知城など、様々な武将の想いにより築城された日本の名城を巡る旅に出かけてみませんか?日本の名城への旅は阪急交通社に決まり!

城からツアーを探す

  • 宇和島城(愛媛県)

  • 基本情報
    営業時間
    [開門]
    10月~3月 6時~17時
    4月~9月 6時~18時30分
    [天守]
    11月~2月 9時~16時
    3月~10月 9時~17時
    [郷土館]
    11月~2月 9時~16時
    3月~10月 9時~17時
    入館料
    [天守] 大人200円/中学生以下無料(※団体割引あり)
    [郷土館] 無料
    所在地
    愛媛県宇和島市
    アクセス
    宇和島駅より徒歩約25分
    宇和島駅よりバスにて約3分
      • 現存天守閣
      • 日本100名城
      • 国の重要文化財
    • 築城年
      1601年
    • 別名
      丸串城、板島城、鶴島城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      宇和島城はその均整のとれた美しさから別名鶴島城と呼ばれています。築城以来約400年の歳月を経ており、現存する12カ所の天守のうちでも江戸時代様式を留める貴重なものとして国の重要文化財に指定されています。
    • ゆかりの武将
      藤堂 高虎
      『藤堂 高虎』
      築城の名手として、加藤清正らと並び称される武将です。近畿・四国地方を中心に数々の名城を築きました。
    • 見どころ
      宇和島城
      現存12天守の1つに数えられる天守閣は、国の重要文化財に指定されています。また、約450種もの草木が生い茂る城内は、苔むした石垣群と織り成す幽玄の美の世界を形成しています。
  • 宇和島城
    宇和島城
    宇和島城
  • 宇和島城周辺の観光・グルメ情報

    • 四万十川
      その風格と美しさから日本最後の清流として知られる四万十川。移ろいゆく美しい風景を舟下りにてお楽しみいただけます。
    • 内子町
      江戸時代から明治・大正期に造られた商家や土蔵が軒を連ね、昔ながらの美しい白壁の街並みが残ります。
    • 鯛めし
      地元の人のみならず、今や全国から食べに来る人がいるほど有名になった、宇和島の鯛めし。新鮮な刺身に生卵を溶いた出汁をかけるのが特徴です。

    >> 愛媛県の観光情報を見る

  • 今治城(愛媛県)

  • 基本情報
    営業時間
    3月~11月はAM9:00~PM5:00(入場PM4:00)
    12月~2月はAM9:00~PM4:30(入場PM4:00)
    休館は年末年始
    入館料
    大人 520円/学生 260円
    所在地
    愛媛県今治市
    アクセス
    JR予讃本線「今治駅」下車、
    せとうちバス「今治営業所行」約7分「今治城前」降車
      • 日本100名城
    • 築城年
      1608年
    • 別名
      吹上城・吹揚城
    • 分類
      平城(海城)
    • 概要
      瀬戸内海に面した海岸に築かれた、日本屈指の海城の今治城。藤堂高虎により1608年に完成し、国内でも最大級の船入を備えた巨大な城でした。現在の天守や櫓は、昭和の時代に再建されたものです。
    • ゆかりの武将
      藤堂 高虎
      『藤堂 高虎』
      築城の技術に長けた武将で、家康時代の江戸城の改築にも加わった武将です。今治城は高虎の傑作ともいわれ、現在は日本100名城のひとつに数えられています。
    • 見どころ
      今治城
      毎日、日没の30分後から23時まで、天守や石垣などに取り付けられた約100個の照明が今治城を照らします。毎日ライトアップされるので、四季それぞれの夜景も楽しめます。
  • 今治城
    今治城
    今治城
  • 今治城周辺の観光・グルメ情報

    • 今治タオル
      今治といえば有名なタオル。蒼社川の伏流水を使用し、柔らかいタオルを実現するなど、自然の恵みを活かしたタオルづくりをしています。
    • 村上水軍博物館
      日本の中世期にこの海域で活躍した水軍、能島村上氏の資料をはじめ、当時の水軍が使用していた船が復元展示されています。
    • 鈍川温泉
      歴史は長く平安時代から、お湯の湧出があったとされています。愛媛県では道後温泉に次ぐ温泉地で市民に親しまれています。

    >> 愛媛県の観光情報を見る

  • 松山城(愛媛県)

  • 基本情報
    営業時間
    【12月・1月】9時00分〜16時30分
    【2月から7月・9月から11月】9時00分〜17時
    【8月】9時00分〜17時30分
    年中無休(12月29日はすす払いのため閉城)
    入館料
    天守観覧:大人 520円/小人(小学生)160円
    ※ロープウェイ料金別
    所在地
    愛媛県松山市
    アクセス
    伊予鉄道城北線「鉄砲町駅」
    下車 徒歩約5分
      • 現存天守閣
      • 日本100名城
      • 国の重要文化財
      • 桜名所100選
    • 築城年
      1602年
    • 別名
      金亀城・勝山城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      松山市中心部、標高132mの勝山にそびえる名城、松山城。天守閣と小天守閣が結ばれた典型的な連立式平山城で、1603年に築城されました。現在残る天守は1854年に再建されたものです。
    • ゆかりの武将
      加藤 嘉明
      『加藤 嘉明』
      賤ヶ岳の戦い時に功名をあげ、賤ヶ岳の七本槍のひとりに数えられる名将。土木工事にも高い評価があり、築城した松山城内には義明の銅像が立っています。
    • 見どころ
      松山城
      ソメイヨシノをはじめ、約200本の桜が咲き乱れ、松山城に春を告げます。高く聳える松山城天守と桜のコントラストは見ものです。
  • 松山城
    松山城
    松山城
  • 松山城周辺の観光・グルメ情報

    • 道後温泉
      日本書紀にも登場し、聖徳太子も来浴したという日本最古の温泉。道後温泉本館は「坊っちゃん」で有名です。
    • 坊っちゃん列車
      夏目漱石の小説「坊っちゃん」の登場人物が利用したことで、坊っちゃん列車と呼ばれるようになり、当時の復元された蒸気機関車も運行中です。
    • みかん
      柑橘類の生産量が日本一の愛媛県。中でも代表的なものがみかん。みかん大国とも言えるこの地では存分にみかんを味わえます。

    >> 周辺の観光情報をもっと見る

  • 丸亀城(香川県)

  • 基本情報
    営業時間
    天守 9:00~16:30
    (入館は16:00まで)
    大手一の門 10:00~15:30
    入館料
    大人:200円
    小人(小・中学生):100円
    所在地
    香川県丸亀市
    アクセス
    JR丸亀駅より徒歩約15分
    善通寺IC・坂出ICより車で
    約15分
      • 現存天守閣
      • 日本100名城
      • 国の重要文化財
    • 築城年
      1602年
    • 別名
      亀山城・蓬莱城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      内堀から天守閣へ幾重にも積み上げられた、扇の勾配と呼ばれる美しい曲線の石垣が特徴的な丸亀城。希少な木造の天守閣や、大手一の門、二の門、東西の土塀は重要文化財に指定されています。
    • ゆかりの武将
      山崎 家治
      『山崎 家治』
      1615年に廃城となっていた丸亀城を1645年に再築した人物。この時、丸亀の城下町も整備され、今日の繁栄に至っています。
    • 見どころ
      丸亀城
      毎年4月頃に開催される「丸亀城桜まつり」。城内に咲くソメイヨシノや八重桜は650本あまりで、高く聳える丸亀城に彩りを添えます。
  • 丸亀城
    丸亀城
    丸亀城
  • 丸亀城周辺の観光・グルメ情報

    • 讃岐うどん
      香川といえば外せないのが讃岐うどん。中でもここ丸亀の地には60店以上のうどん店があるとか。うどんを食べるなら丸亀で食べ歩きもおすすめ。
    • 笠島まち並保存地区
      笠島にある風情あふれる、白壁や土塀は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
    • 琴平表参道筋
      金刀比羅宮へと続く参道で、両脇には土産物店やうどん店などが軒を連ね、金刀比羅宮へ参拝する観光客で賑わいます。

    >> 香川県の観光情報を見る

  • 高知城(高知県)

  • 基本情報
    営業時間
    9:00~17:00
    (最終入館16:30まで)
    入館料
    18歳以上:420円
    18歳未満(学生証等提示):
    無料
    所在地
    高知県高知市
    アクセス
    JR高知駅からバスで約10分
    「高知城前」下車
    JR高知駅から徒歩で約25分
      • 現存天守閣
      • 日本100名城
      • 国の重要文化財
    • 築城年
      1601年
    • 別名
      鷹城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      1601年、土佐に入国した山内一豊が大高坂山に築城したのが高知城です。天守閣や書院、櫓がほぼ完全な形で残されています。城内の懐徳館には山内家ゆかりの品も展示されています。
    • ゆかりの武将
      山内 一豊
      『山内 一豊』
      1601年に土佐24万石を与えられ、浦戸城に入ると、大高坂山を新しい城の地として高知城の築城に取り掛かります。以後400年以上の歴史をもつ城です。
    • 見どころ
      高知城
      高知城は四季を通じてお祭り・イベントが行われます。特に夜行われるものは、城がライトアップされ、四季折々で夜の高知城を楽しむことができます。
  • 高知城
    高知城
    高知城
  • 高知城周辺の観光・グルメ情報

    • 桂浜
      太平洋に面した白砂の浜で、月の名所として知られています。龍頭岬には坂本龍馬像が海のかなたを見つめて立っています。
    • はりまや橋
      江戸時代に豪商播磨屋宗徳と川向かいの櫃屋道清が両家の往来のためにかけた橋で、現在は欄干と石碑だけが残っています。
    • 皿鉢料理
      大皿に鰹のタタキや寿司など、色々な料理を盛り合わせた皿鉢料理。結婚式など祝いの席では欠かせない料理です。

    >> 周辺の観光情報をもっと見る

エリアから探す

  • 北海道・東北エリア
  • 関東・甲信越エリア
  • 中部・北陸エリア
  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 四国エリア
  • 九州・沖縄エリア

日本の名城特集トップページへ戻る

ページ上部へ