弘前城や鶴ケ城、五稜郭など今や桜の名所として名高い名城が多く点在する北海道・東北エリア。戦国時代を経て、幕末の駆け抜けた舞台が数多く残っています。今も残る浪漫あふれる名城を是非一度訪れてみてはいかがでしょう。

城からツアーを探す

  • 五稜郭(北海道)

  • 基本情報
    営業時間
    4月21日〜10月20日 8:00〜19:00
    10月21日〜4月20日 9:00〜18:00
    五稜星の夢期間中(冬季) 9:00〜19:00
    1月1日(初日の出営業) 6:00〜19:00
    入館料
    一般 大人900円、中・高校生680円、小学生450円
    所在地
    北海道函館市
    アクセス
    JR函館駅から車:約15分
    函館空港から車:約20分
      • 日本100名城
    • 築城年
      1866年
    • 別名
      柳野城
    • 分類
      稜堡式
    • 概要
      かつて北辺防備のために造られた、美しい星形の洋式城郭で、1914年に五稜郭公園として一般開放されています。国内有数のお花見スポットで、約1,600本もの桜が一斉に咲き乱れます。
    • ゆかりの武将
      土方 歳三
      『土方 歳三』
      幕末期に活躍した新選組の副長。五稜郭は、箱館戦争で土方歳三を含む旧幕府軍と新政府軍が戦った舞台です。
    • 見どころ
      五稜星の夢イルミネーション
      高さ107mの新五稜郭タワーからは、五稜郭の全貌や函館市街が一望できます。また、冬期のみ行われるライトアップイベント「五稜郭の夢」では、函館の夜景を背景に五稜郭の巨大な星の輪郭が浮かび上がります。
  • 五稜郭城
    五稜郭城
    五稜郭城
  • 五稜郭周辺の観光・グルメ情報

    • 函館の夜景
      日本三大夜景の一つ。標高334mの函館山から望む光の粒に彩られた夜景は、まるで天の川を見ているようです。
    • 金森赤レンガ倉庫
      明治期に建てられた赤レンガ造りの倉庫を再利用した、おしゃれなショッピング&食事スポットです。
    • 海鮮丼
      函館に行ったら是非とも堪能したいのが、新鮮な海の幸。大ぶりのネタをあふれんばかりに盛りつけた海鮮丼は必食です。

    >> 周辺の観光情報をもっと見る

  • 松前城(北海道)

  • 基本情報
    営業時間
    4月10日~12月10日 9:00~17:00
    (入館時間は16:30まで)
    入館料
    大人360円、小・中学生240円、幼児無料
    所在地
    北海道松前郡
    アクセス
    松城バス停から徒歩で10分
      • 日本100名城
      • 桜名所100選
      • 国の重要文化財
    • 築城年
      1606年
    • 別名
      福山城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      松前藩初代藩主松前慶広が1606年に福山城として築いたのが松前城。江戸時代の松前藩の中心として栄え、1849年に北方の警備強化のため改築されています。天守閣持ちの伝統的な建築技法を使った城としては、江戸時代最後の城となっています。
    • ゆかりの武将
      松前 崇広
      『 松前 崇広 』
      外様大名でありながら、異例の老中出世を果たし、西欧諸国に関しても詳しく博識な人物と言われていました。
    • 見どころ
      松前城
      春には道内有数の桜の名所として名高い松前城。四季折々違った風景が楽しめますが、城の裏手から堀を入れて見るのが人気です。
  • 松前城
    松前城
    松前城
  • 松前城周辺の観光・グルメ情報

    • 松前藩屋敷
      藩政時代の松前を再現した松前藩屋敷。江戸時代の街並みが14棟の建物で再現されています。
    • 松前漬け
      松前の郷土料理。するめや昆布の千切りにかずのこや人参などを混ぜ合わせて漬け込んだもの。
    • 白神岬
      北海道の最南端。天気が良いと青森県竜飛岬が目の前に広がり、本州を見渡すことができます。

    >> 周辺の観光情報をもっと見る

  • 弘前城(青森県)

  • 基本情報
    営業時間
    4月1日~11月23日 9:00~17:00
    さくらまつり期間  7:00~21:00
    入館料
    大人 320円、子供 100円
    所在地
    青森県弘前市
    アクセス
    〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
      • 現存天守閣
      • 日本100名城
      • 桜名所100選
      • 国の重要文化財
    • 築城年
      1611年
    • 別名
      鷹岡城、高岡城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      津軽為信が津軽地方を統一後、藩政の中心とするべく築城を開始、為信死去後、三男の信枚が親子2代に渡る悲願を成就させました。落雷による火災などを乗り越え、1937年に国の重要文化財に指定されました。
    • ゆかりの武将
      津軽為信
      『 津軽 為信 』
      津軽地方を統一した武将。
      藩政の中心とするため
      弘前城を築城しました。
    • 見どころ
      弘前城 弘前公園
      津軽藩の首府として栄え、城下町の風情が残る弘前。そのシンボルともいえる弘前城は、現在は弘前公園として開放され、市民の憩いの場として賑わっています。園内には江戸時代の街並みが再現され、春にはそれらを彩る桜並木が見事です。
  • 弘前城
    弘前城
    弘前城
  • 弘前周辺の観光・グルメ情報

    • 岩木山
      津軽富士とも称される、青森県の最高峰。津軽平野を優しく見守るかの様にそびえる姿はまさに津軽のシンボルと言えます。
    • 鶴の舞橋
      全長300mを越える青森県特産の総ヒバ造りの木造橋。緩やかなカーブが描かれた優雅な姿は、鶴が羽を広げた姿を想起させます。
    • 貝焼き味噌
      青森産の大ぶりの帆立貝に貝柱と味噌、だし汁、溶き卵を入れ火にかけ、煮立った所に鰹節とネギをトッピング。ご飯が止まらなくなる逸品です。

    >> 青森県の観光情報を見る

  • 鶴ヶ城(福島県)

  • 基本情報
    営業時間
    8:30~17:00まで(入城締め切りは16:30)
    入館料
    大人410円、小人150円
    所在地
    福島県会津若松市
    アクセス
    ハイカラさん・あかべぇ(バス)「鶴ヶ城入口」下車、徒歩約5分
      • 日本100名城
      • 桜名所100選
    • 築城年
      1384年
    • 別名
      会津若松城、黒川城
    • 分類
      平山城
    • 概要
      長い歴史を誇り、会津若松を象徴する鶴ヶ城。鶴が舞う姿に似ていることから命名されたと伝えられます。戊辰戦争で戦火に遭いましたが、1965年に華麗な姿で再建され、現在は公園として一般に公開されています。
    • ゆかりの武将
      蒲生 氏郷
      『蒲生 氏郷』
      1592年に伊達政宗に変わりこの城に入城。城の改築と城下町を整備し黒川城と呼ばれていたこの城を、自分の家紋にちなみ鶴ヶ城と改めた人物です。
    • 見どころ
      鶴ヶ城 桜
      春にはソメイヨシノをはじめ、約1000本以上の桜が咲き乱れ、鶴ヶ城に彩りを添えます。城を中心に幾重にも桜の木が輪を成す様は見る人を魅了し、まさに会津若松のシンボルと呼ぶにふさわしい姿になります。
  • 鶴ヶ城
    鶴ヶ城
    鶴ヶ城
  • 鶴ヶ城周辺の観光・グルメ情報

    • 猪苗代湖
      猪苗代湖は世界有数の透明度を誇ります。湖面に浮かぶ磐梯山とともに、冬に飛来する渡り鳥が湖に彩りを添え、雄大な自然を感じさせます。
    • ソースカツ丼
      丼のご飯の上に、千切りのキャベツを敷きその上にソースカツを載せるのが会津のソースカツ丼です。
    • 白虎隊墓所
      鶴ヶ城や会津若松を一望できる山頂には、白虎隊のお墓や記念碑が立ち、頂上から少し下ったところには白虎隊自刃の地の石碑があります。

    >> 周辺の観光情報をもっと見る

  • 米沢城(山形県)

  • 基本情報
    営業時間
    上杉神社:6時(4~11月)・7時(12~3月)〜17時
    入館料
    -
    所在地
    山形県米沢市
    アクセス
    米沢駅よりバスで約10分
      • 続日本100名城
    • 築城年
      1238年
    • 別名
      舞鶴城、松ヶ岬城
    • 分類
      平城
    • 概要
      独眼竜、伊達政宗が生まれた城としても知られる米沢城。伊達家が去ったのち、上杉景勝が入城後は、直江兼続が城主を務めた時期もありました。その後270年あまり、上杉一族がこの城を守ってきました。
    • ゆかりの武将
      上杉 景勝
      『上杉 景勝』
      入城後、城の大改修を直江兼続に命じ、5年後に輪郭式の城が完成。城下町も整備され繁栄していきました。
    • 見どころ
      米沢城 神社
      米沢城の本丸・奥御殿跡に建つ戦国の名将・上杉謙信を祀る神社。稽照殿には上杉景勝の重臣・直江兼続のシンボル「愛の前立ての兜」を祀っています。
  • 米沢城
    米沢城
    米沢城
  • 米沢城周辺の観光・グルメ情報

    • 米沢牛
      明治期に、興譲館中学のイギリス人教師が和牛を食べた事が始まり。その教師が米沢を離れる際に、牛1頭を横浜に連れていき全国に広まったそうです。
    • 玉こんにゃく
      醤油ベースのタレで煮込んだもので、串に刺さっているのが一般的です、地元では家庭ではもちろん、イベント会場でもよく見られます。
    • 上杉伯爵邸
      1896年に、上杉家14代当主の上杉茂憲邸として建てられ、当時は壮大な邸宅でした。国指定の重要文化財に指定されている由緒ある邸宅です。

    >> 山形県の観光情報を見る

エリアから探す

  • 北海道・東北エリア
  • 関東・甲信越エリア
  • 中部・北陸エリア
  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 四国エリア
  • 九州・沖縄エリア

日本の名城特集トップページへ戻る

ページ上部へ