*◆催行確定日あり【ビジネスクラス利用】星降るナミブ砂漠を巡る~ハイライト南部アフリカ5カ国周遊9日間

一人部屋追加代金750円!ナミブ砂漠とビクトリアの滝、ケープ半島&チョベのサファリへご案内!!

お気に入りに追加されました

1/

ナミブ砂漠の中でも有名な絶景 デッドフレイ
ナミブ砂漠の中でも有名な絶景 デッドフレイ
【世界遺産】世界最古の砂漠・ナミブ砂漠
【世界遺産】世界最古の砂漠・ナミブ砂漠
【世界遺産】ビクトリアの滝観光(ヘリコプター遊覧にご案内!)
【世界遺産】ビクトリアの滝観光(ヘリコプター遊覧にご案内!)
「象の楽園」チョベ国立公園でサファリ体験!
「象の楽園」チョベ国立公園でサファリ体験!
サファリドライブとボートサファリ2つのサファリツアーが楽しめます!
サファリドライブとボートサファリ2つのサファリツアーが楽しめます!
ナミブ砂漠(イメージ デッドフレイではなくロッジからご覧いただきます)
ナミブ砂漠(イメージ デッドフレイではなくロッジからご覧いただきます)
ケープ半島 喜望峰 展望台と岬側の両方へご案内!
ケープ半島 喜望峰 展望台と岬側の両方へご案内!
ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
ボルダーズビーチ
ボルダーズビーチ
喜望峰
喜望峰
ナミブ砂漠の中でも有名な絶景 デッドフレイ
【世界遺産】世界最古の砂漠・ナミブ砂漠
【世界遺産】ビクトリアの滝観光(ヘリコプター遊覧にご案内!)
「象の楽園」チョベ国立公園でサファリ体験!
サファリドライブとボートサファリ2つのサファリツアーが楽しめます!
ナミブ砂漠(イメージ デッドフレイではなくロッジからご覧いただきます)
ケープ半島 喜望峰 展望台と岬側の両方へご案内!
ナミブ砂漠
ボルダーズビーチ
喜望峰

旅行代金 1,259,800~1,459,800

出発日・旅行代金を見る

  • ワクチン・検査パッケージ適用
  • 航空会社指定
  • 添乗員同行

設定期間2023年9月16日~2023年12月30日

ブランド トラピックス HTT
コース番号 E608ETB
出発地 東京(成田)
目的地 アフリカ/ナミビア・南アフリカ・ジンバブエ・ザンビア
旅行期間 9日間

こだわりポイント

  • お仕事中の方にもオススメの土曜日出発!お一人様部屋追加代金750円!オプショナルツアーはございません!
  • 全出発日ナミブ砂漠観光に便利な国立公園ゲート内のソッサスデューンロッジ【指定】泊!さらに2連泊×2回をご用意!
  • 行ったり来たりしない一筆書きの行程でナミブ砂漠・ビクトリアの滝・チョベ国立公園でのサファリ体験・喜望峰を巡る!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。 ( )内料金は子供 旅行代金 です。

燃油サーチャージ目安82,430円(2022/12/01現在)

設定期間2023年9月16日~2023年12月30日

2023年6

6月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

催行中止

受付終了

18

19

20

21

22

23

24

催行

受付終了

25

26

27

28

29

30

2023年7

7月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

2023年8

8月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

2023年9

9月出発のツアー最安値
1,309,800

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

催行

1,309,800
(1,309,800円)

キャンセル待ち

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

2023年10

10月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

2023年11

11月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

2023年12

12月出発のツアー最安値
1,259,800

1

2

3

4

5

6

7

8

9

催行

1,259,800
(1,259,800円)

リクエスト受付

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

催行

1,459,800
(1,459,800円)

リクエスト受付

31

※この料金は 2023年3月31日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

2023年12月出発まで発売開始!10月出発はジャカランダ観賞にご案内する10日間になります。詳細はおすすめポイント下部よりご確認ください。

◆阪急交通社創業75周年特別企画!◆
全出発日予約困難な国立公園ゲート内のソッサスデューンロッジ【指定】泊で
日の出前に出発し、ナミブ砂漠の朝日鑑賞(日の出後となる場合がございます)!
夜はロッジから一面に広がる星空を鑑賞します

<お一人様参加歓迎コースです!>
お一人様部屋追加代金なんと750円!

◆少人数の6名様から催行!

◆各出発日22名様限定でゆったりご参加頂けます!

◆こだわりのビクトリアの滝観光!
ジンバブエ側・ザンビア側からの観光に加え、ヘリコプター遊覧へご案内!
さらにビクトリア大橋を歩いて渡り、合計4方向からたっぷり観光!

◆黄熱病予防接種不要!(2022年9月12日現在)(日本国籍の場合)

◆安心の添乗員同行!

◆南部アフリカ5カ国【南アフリカ】【ナミビア】【ジンバブエ】【ボツワナ】【ザンビア】を10日間たっぷり観光!

≪ベストシーズン早見表≫
◆3~5月は、ビクトリアの滝の水量がちょうどよく、眺めるにはおすすめのシーズン!
◆3~10月は特に動物たちの動きが活発になるサファリのシーズンです!
◆2~4月はケープタウンが乾季のベストシーズン!
(現地手配会社調べ)

<ジャカランダ観賞にご案内>10月出発はこちらをご覧ください。

もっと見る

人気の観光地へご案内

【世界遺産】川の流れと風が創った世界最古の砂漠「ナミブ砂漠」

【世界遺産】川の流れと風が創った世界最古の砂漠「ナミブ砂漠」

約8000年前に形成された、世界最古の砂漠「ナミブ砂漠」。ナミブとは「何もない」という意味で、アプリコット色の神秘的な風景が人々を魅了します。アフリカ大陸南西部の国・ナミビアにあり、南アフリカのドラケンスバーグ山脈からオレンジ川に流れ出て、海岸に運ばれた砂が海上の強風によって内陸まで飛ばされて形成された砂漠といわれています。大雨が降ると川になる約200mに渡る渓谷「セスリエムキャニオン」。干上がった白い沼地に、立ち枯れた木々が点在する「デッドフレイ」。アプリコット色の砂丘が延々と連なる、ナミブ砂漠の象徴的なスポット「ソッサスフレイ」など、砂漠特有の乾いた空気や風とともに、自然の作り出した美しさを体感できます。

デューン45

ソッサスフレイ

デューン7

南アフリカで最も有名なランドマーク「テーブルマウンテン」

南アフリカで最も有名なランドマーク「テーブルマウンテン」

南アフリカの観光都市として世界的に知られているケープタウン。この都市のランドマークとして有名なのが「テーブルマウンテン」です。標高1086mで、台地のような地形をしており、頂上部はテーブルのように平地になっていることから、テーブルマウンテンの名がつけられました。マザー・シティと称される大都会の中心に位置しながら、国立公園の一画を構成しています。山頂に上がると、そこはもう「天空の城」。まるで空に浮かぶ大地に降り立ったかのような感覚になります。また、ケープタウン市街とケープ半島の素晴らしい景観が望めます。山頂には散歩道が設けられており、散策をしながら広大な風景を撮影できます。

美しいビーチに棲むペンギンたち
美しいビーチに棲むペンギンたち

美しいビーチに棲むペンギンたち

世界で唯一、間近でアフリカペンギンを見ることができる「ボルダーズビーチ」。愛くるしいペンギンを観察できると、世界中から観光客が訪れます。海岸に作られた遊歩道や南アフリカ国立公園が管理している案内所などが設置されたことで、より簡単に観察できるようになりました。ここにしか存在しない、唯一無二の光景をお楽しみください。

大西洋とインド洋が混じる岬に美しい海岸線が広がる「喜望峰」

大西洋とインド洋が混じる岬に美しい海岸線が広がる「喜望峰」

南アフリカのケープ半島に位置する「喜望峰」。大航海時代の1488年、探検家のバルトロメウ・ディアスがヨーロッパ人として初めて到達しました。発見当初、ディアスは嵐に悩まされていたことから「嵐の岬」と名付けましたが、ポルトガル国王ジョアン2世は「ここから北東に行けばインドに到達できる」と考え、希望を与える意味で「喜望峰」と改名しました。1497年にヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を経てインドまでの海の道を確立し、ポルトガルは繁栄を極めました。大西洋とインド洋の2つの大海がが混じる岬には、美しい海岸線が広がっています。歴史的にも重要な観光名所として、世界中から多くの観光客が訪れています。

テーブルマウンテンのふもとに広がる観光都市「ケープタウン」

テーブルマウンテンのふもとに広がる観光都市「ケープタウン」

ヨハネスブルグに次ぐ南アフリカ第2の都市「ケープタウン」。テーブルマウンテンのふもとに広がる観光都市で、自然とモダンの魅力が凝縮した街です。ケープタウン市内にある、テーブルベイの旧港の再開発で誕生した一大ショッピングエリア「ウォーターフロント」。19世紀の建物が再現されたノスタルジックな雰囲気が特徴的で、数々のショップの他、スーパーマーケットやレストランなどが集まっています。また、名前の通り港に面しており、景色を楽しめるのも魅力です。2010年のワールドカップの際に作られたオブジェや、南アフリカでノーベル平和賞を受賞した4人の銅像などもあり、楽しいフォトスポットも豊富なエリアです。

【世界遺産】圧巻のスケールで大地を切り裂く「ビクトリアの滝」

【世界遺産】圧巻のスケールで大地を切り裂く「ビクトリアの滝」

アフリカ南部、ジンバブエとザンビアの国境で猛り狂う巨大な飛瀑「ビクトリアの滝」。探検家デビッド・リビングストンが、ビクトリア女王の名前にちなんで「ビクトリアの滝」と名付けましたが、現地の言葉で「モシ・オア・トゥンヤ(雷鳴轟く水煙)」と呼ばれています。滝幅約1700m、落差約108mの威容を誇り、南米のイグアス・北米のナイアガラと並ぶ世界三大瀑布の一つに数えられています。当ツアーでは、ザンビア側、ジンバブエ側、ヘリコプターで上空からと、3方向からご覧いただきます。轟音を立て水煙を空高く舞い上げながら、壮大な水量でなだれ落ちる迫力満点の大瀑布を存分にお楽しみください。

世界で最も象に出会える場所として知られる「チョベ国立公園」

世界で最も象に出会える場所として知られる「チョベ国立公園」

ボツアナの北東部に広がる「チョベ国立公園」。世界最大の象密集地で「象の楽園」とも言われています。ボツワナで2番目に広大な国立公園で、約1万566平方kmもの面積を誇ります。公園は、チョベ川沿いに広がる草原と森林、西部の湿地、北西部の湿原、中間に位置する乾燥した内陸地という全く異なる4つの生態系に分かれています。当ツアーではこの公園を「ゲームドライブ」と「ボートサファリ」で、陸と水辺からご案内します。サファリカーで巡る「ゲームドライブ」では、象や木陰で寝そべるライオン、キリンなどに出会えるかも知れません。また「ボートサファリ」では、水浴びをするカバや水辺に集まる象の群れに出会えるかも。迫力ある野生動物との出会いをお楽しみください。
※野生動物はご覧いただけない場合がございます。

もっと見る

利用ホテル

宿泊地 ホテルグレード・ホテル名 ホテル例
ウィントフック泊 スーペリアクラス ●アヴァニウィントフックホテル&カジノ
●ウィントフックカントリークラブ
●サファリコートホテル
のいずれか

セスリエム泊 ソッサス デューン ロッジ(スタンダードクラス)
ケープタウン泊 スーペリアクラス ●ケープタウンロッジ
●ケープトニアン
●ケープミルナーホテル
●ザコモドール
●ザポーツウッド
●ダブルツリーバイヒルトン
●ビクトリア&アルフレッドウォーターフロント
●フォンテインズホテル   
●プレジデントホテル
●プレミアムケープマナーホテル
のいずれか又は同等以上クラスホテル

ビクトリアフォールズ泊 デラックスクラス ●ア・ザンベジ・リバーロッジ
●イララロッジ   
●エレファントヒルズ
●ザキングダム
●ザビクトリアフォールズ
●バトンカゲストロッジ
●ビクトリアフォールズサファリクラブ
●ビクトリアフォールズサファリロッジ
又は同等以上クラスホテル
  • ※宿泊ホテルは、同等クラスまたはそれ以上のクラスのホテルに変更となる場合がございます。
    ※今回ご宿泊のホテルは、ダブルベッドのお部屋やバスタブがなく、シャワールームの場合やお部屋が狭い場合がございます。
    あらかじめご了承の上、ご参加ください。
    ※3名1室は承ることが出来ません。
  • ■ヨーロッパ・中近東・アフリカ利用ホテル一覧表

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

20:40/成田空港発、空路アディスアベバで乗り継ぎナミビアのウィントフックへ(ソウル経由)。

≪ここがポイント≫
日本から1度の乗り継ぎでナミビアへ!(経由1回)
食事
【朝食】  【昼食】  【夕食】 機内食
滞在先
機中泊

2日目

13:20/ウィントフック着後、ウィントフック市内観光(約1時間)(○クリスチャン教会、○アフリカンマーケット、○カトゥトゥーラタウンツアー)。

観光後、ホテルへ。


17:00/ホテル着

〔バス走行距離:約55km〕
食事
【朝食】 機内食  【昼食】 機内食  【夕食】 ホテルにて
滞在先
ウィントフック泊 スーペリアクラス

3日目

ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
ナミブ砂漠
7:30/ホテル発。

午後/【南部アフリカハイライト(1)】世界最古の砂漠[世界遺産]ナミブ砂漠観光(約1時間)
(深さ30mにも及ぶ雨風の浸食によってできた○セスリエム・キャニオン)へ

その後、美しいナミブ砂漠の夕日観賞(○デューン45)へご案内!

≪ここがポイント≫
ナミブ砂漠は2日間に分けてご案内!

19:00~20:30/ホテル着。

夜の星空観賞を各自ロッジにてお楽しみ下さい。
※天候により星空や朝日はご覧いただけない場合がございます。

[歩く度:1]
〔バス総走行距離:約350km〕
食事
【朝食】 ホテルにて  【昼食】 レストランにて  【夕食】 ロッジにて
滞在先
セスリエム泊 ソッサス デューン ロッジ

4日目

デューン45
デューン45
ソッサスフレイ
ソッサスフレイ
デッドフレイ
デッドフレイ
早朝/【南部アフリカハイライト(1)】世界最古の砂漠[世界遺産]ナミブ砂漠観光(約2時間)

~国立公園ゲート内泊なので、日の出前にご出発!~

○ビッグダディー、○ソッサスフレイ、○デッドフレイ、○デューン7

★★★砂漠の中を歩いたり、登ったりして頂けます★★★


≪ここがポイント≫
ナミブ砂漠は2日間に分けてご案内!

観光後、ウォルビスベイ空港へ。

午後~夕方/ウォルビスベイ空港発、空路ケープタウンへ。

夜/ケープタウン到着後、ホテルへ。

20:00~21:00/ホテル着。

≪ここがポイント≫
当社基準スーペリアクラスホテルにうれしい2連泊!

〔バス総走行距離:約350km〕
食事
【朝食】 軽食  【昼食】 軽食  【夕食】 ホテルにて
滞在先
ケープタウン泊 スーペリアクラス

5日目

テーブルマウンテン
テーブルマウンテン
ボルダーズビーチ
ボルダーズビーチ
喜望峰
喜望峰
7:30/ケープ半島観光(約8時間)
海抜1,087mの岩山、ケープタウンのシンボル【南部アフリカハイライト(2)】◎テーブルマウンテンに▲ケーブルカーで登頂!頂上にて散策をお楽しみ下さい。その後、アフリカンペンギンの生息する◎ボルダーズビーチ観光(約1時間)

ケープタウンと言えば、食の宝庫♪
海に囲まれた街なので、シーフード料理は大変美味です。
ご昼食は大好評のシーフード料理をご用意!

昼食後、【南部アフリカハイライト(3)】[世界遺産]喜望峰へ
着後、◎喜望峰とケープポイント観光
(約1時間)

16:00/ケープタウン着後、レストランやスーパーが並ぶ○ウォーターフロントにて自由行動。
お買い物など各自お楽しみ下さい。

ご夕食は各自ウォーターフロントにてお召し上がり下さい。

夕食後、ケープタウンの街を一望出来る美しい夜景観賞へ。(約30分)

19:00~20:30/ホテル着。

≪ここがポイント≫
当社基準スーペリアクラスホテルにうれしい2連泊!



〔バス総走行距離:約170km〕

食事
【朝食】 ホテルにて  【昼食】 シーフード  【夕食】 ×
滞在先
ケープタウン泊 スーペリアクラス

6日目

ビクトリアの滝
ビクトリアの滝
ビクトリアの滝(ヘリコプター遊覧)
ビクトリアの滝(ヘリコプター遊覧)
ビクトリアの滝(ヘリコプター遊覧)
ビクトリアの滝(ヘリコプター遊覧)
6:30~8:00/ホテル発、ケープタウン空港へ

朝~午前/ケープタウン発、空路ビクトリアフォールズ又はリビングストンへ(※運航スケジュールの変更により、乗り継ぎ便でのご案内となる場合がございます。その場合、ホテル発時間が早朝に変更となる場合がございます。



昼~午後/ビクトリアフォールズ又はリビングストン着後、【南部アフリカハイライト(4)】[世界遺産]ビクトリアの滝観光(ザンビア側から観光)(約1時間)

観光後、ビクトリア大橋を徒歩で渡ります。

≪ここがポイント≫
世界三大瀑布の1つ、ビクトリアの滝をヘリコプターからご覧いただきます!


その後、ホテルへ


17:00/ホテル着


≪ここがポイント≫
うれしい当社基準デラックスクラスホテルに2連泊!


〔バス走行距離:約35km〕
食事
【朝食】 軽食  【昼食】 機内食  【夕食】 ホテルにて
滞在先
ビクトリアフォールズ泊 デラックスクラス

7日目

ゲームドライブ
ゲームドライブ
ボートサファリ
ボートサファリ
ボートサファリ
ボートサファリ
7:30/国境を越え、ボツワナのチョベ国立公園へ。

約5~7万頭の象が生息し、世界で最も象に出会える場所として世界的に有名な「象の楽園」【南部アフリカハイライト(5)】◎チョベ国立公園観光
公園内をサファリカーにて陸側から▲ゲームドライブ(約2時間)。
木陰で寝そべるライオンやキリンなどに出会えるかも知れません。

その後、チョベ川の▲ボートサファリへ(約2時間)
水浴びをするカバや水辺に集まる象の群れ、迫力があるワニなどがご覧頂けるかも知れません。

観光後、ビクトリアフォールズに戻りホテルへ

17:00~21:30/ホテル着。

≪ここがポイント≫
当社基準デラックスクラスホテルにうれしい2連泊!


〔バス総走行距離:約160km〕
食事
【朝食】 ホテルにて  【昼食】 ロッジにて  【夕食】 ホテル又はレストランにて
滞在先
ビクトリアフォールズ泊 デラックスクラス

8日目

ビクトリアの滝
ビクトリアの滝
7:30/【南部アフリカハイライト(4)】[世界遺産]ビクトリアの滝観光(ジンバブエ側から観光)
ビクトリアの滝は、幅1,700m、最大落差108mで世界三大瀑布の中では最大落差を誇る滝として有名です。


10:00/観光後、ビクトリアフォールズ空港へ


13:30/ビクトリアフォールズから空路アディスアベバで乗り継ぎ帰国の途へ。ブラワヨ、ソウル経由)

≪ここがポイント≫
ジンバブエから1度の乗り継ぎで日本へ!(経由2回)


〔バス総走行距離:約45km〕
食事
【朝食】 ホテルにて  【昼食】 機内食  【夕食】 機内食
滞在先
機中泊

9日目

19:40/成田空港到着後、解散。大変お疲れ様でした。
食事
【朝食】 機内食  【昼食】 機内食  【夕食】 機内食

重要事項

※当コースは当社他支店・他の座席クラスの方との共同催行となります。

※サファリなどの観光中は添乗員が同乗しない場合がございます。

※利用航空会社/成田⇔アディスアベバ⇔ウィントフック/ビクトリアフォールズ間:エチオピア航空(その他区間は日本国内線を含め航空会社指定なし(エコノミークラス利用)

※【ご参加に関してのご注意】当コースは、航空便等の予約の関係上必ずご出発35日前までにパスポート詳細が必要となります。もし、35日前の時点でパスポート詳細が不明な場合は、ツアーにご参加が難しくなる可能性がございます。予めご了承ください。

※【査証】ジンバブエ・ザンビア/当コースは現地にて査証(ビザ)を申請します。査証代金として95~175USドルが別途必要となります。発着地(ジンバブエのビクトリアフォールズ空港もしくはザンビアのリビングストン空港)により査証代金が異なるため、最終日程表にてご確認ください。

※ソウルでの経由は降機を伴います。

【旅券について】
旅券(パスポート)の有効残存期間が入国時に6カ月以上のものが必要です。
南部アフリカに入国する際、旅券(パスポート)には少なくとも連続6ページの査証欄の余白(見開きが3つ)が必要です。
余白ページが足りないお客様は査証欄増補申請の手続きをお願いします。
※残存期間は6カ月以上あるのが望ましく、6カ月未満のお客様は再発行の手続きをお願い致します。
これらの条件は日本国籍の方が観光目的で短期入国する場合に限ります。

【18歳未満の方のナミビアボツワナ渡航について】
2015年6月1日出発のツアーから18歳未満の方が、ナミビアに入国、ボツワナを出国する際「出生証明書」、
並びにご両親あるいは片方の親御様がご旅行にご参加されない場合は「渡航の為の同意書(英文)」をお持ちいただく必要がございます。
詳しくは、下記「旅行条件」内の”18歳未満の方の入出国に際してのお願い”をご覧ください。

■旅行代金とは別に以下の料金が必要となります。ご出発25日前頃に確定金額をご請求いたします■
・燃油サーチャージ(目安):90,750円(2022年11月17日現在)
 ※今後、原油価格の変動により金額が変更されることがあります。
・海外空港諸税(目安):33,000円(2022年11月17日現在)
・国内空港施設使用料:大人/2,130円、小人/1,070円
・国内空港旅客保安サービス料:530円
・国際観光旅客税:1,000円
・国内空港施設使用料

・予約発券システム手数料:2,800~3,920円(2022年11月17日現在)
・アフリカ内移動航空便受託手荷物代:1区間1つあたり約30~45アメリカドル
 *ウォルビスベイ→ケープタウン/ケープタウン→ビクトリアフォールズまたはリビングストン間
・一人様部屋追加代金:750円
 ※お一人様ご参加の場合には必要です

※海外空港諸税、予約発券システム手数料については為替の影響等により変動する場合があります。


※海外空港諸税、航空保険特別料金については為替の影響等により変動する場合があります。


■国際観光旅客税について
観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・強化を図るための恒久的な財源を確保するために、「国際観光旅客税」が創設されました。出国1回につき、お一人様1,000円(大人・子供同額)が旅行費用に加算されます。

■航空保険特別料金収受について
各航空会社では航空保険料の高騰や航空保安強化による費用増の一部を「航空保険特別料金」として設定しています。
当社では旅行代金に含まれない付加料金としてお客様にご負担いただいております。

■「燃油特別付加運賃・料金(燃油サーチャージ)」収受について・・・燃油サーチャージは航空会社・区間毎に異なります。航空会社の定める燃油サーチャージが変更された場合は、増額時は不足分を追加徴収、減額時は返金となります。

■各国の入国条件について(ワクチン接種回数2回以上の方)

<ザンビア>
●健康状態申告書の提出

<南アフリカ>
特になし

<ジンバブエ>
●ワクチン接種証明書

<ナミビア>
●健康質問書

※海外旅行保険にはご加入の上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

◇◆早期割引について◆◇
2022年12月31日までにお申し込みのお客様は基本旅行代金を1万円引きでご案内いたします。
(インターネット上に表示の金額は、早期割引適応後の旅行代金となります)
・2023年4月出発以降が対象となります。
・割引期間外に部屋タイプの変更や氏名変更をした場合は割引対象外となります。

旅行条件

旅行日数 9日間
最少催行人員 6名
添乗員 同行致します
日本発着利用航空会社/船舶名称 エチオピア航空(ET)
座席クラス ビジネス
食事回数※機内食除く 朝食:6回 昼食:4回 夕食:5回

その他

※上記スケジュールは2022年9月12日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。


※ビクトリアの滝観光中は濡れることがあります。雨具やビニール袋等をご用意ください。また滑りやすい箇所もありますので履物にはご注意ください。
※ナミブ砂漠の朝焼け・夕焼け・夜景観賞は天候によりご覧頂けない場合もございます。また夜景鑑賞は時期により夕景鑑賞となる場合がございます。
※サファリカーは分乗となり添乗員が同乗できない可能性がございます。又、野生動物はご覧頂けない場合もございます。
※ビクトリアの滝ヘリコプター遊覧飛行は天候や現地事情等により中止させて頂く場合がございます。
※テーブルマウンテンのケーブルカーが悪天候により運航を中止した場合は、代替観光にご案内します。
※当コースでは3名様一室は承れません。
※当ツアーは当社他支店のお客様とご一緒になる場合がございます。

この旅行条件は2022年9月1日を基準としています。また旅行代金は2022年9月1日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。

■ナミビア共和国【18歳未満の方の入出国に際してのお願い】
■ボツワナ共和国【18歳未満の方の出入国に際してのお願い】
■南部アフリカにご旅行されるお客様へ出入国に関する重要なお知らせ(詳細)

取消料、申込金など旅行条件書はこちら

旅券・査証等について

現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。

・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が194日以上残っている旅券が必要です。

・査証(ビザ):必要ありません。

※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。

※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:236976|承認日:2022/10/18

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ヨーロッパ・中東専用 ナビダイヤル 0570-08-8689 ヨーロッパ・中東以外 ナビダイヤル 0570-08-8989
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1899
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス東京 海外

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・加藤佑介

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
〒530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号 (一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

燃油サーチャージについて

旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

目安:82,430円(2022/12/01現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。

諸税等について

旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。


【日本国内空港施設使用料】

成田国際空港
大人(12歳以上)2,130円、子供(2歳以上12歳未満)1,070円

【旅客保安サービス料】

成田国際空港
大人(12歳以上)530円、子供(2歳以上12歳未満)530円

【海外空港諸税等】

旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

  • 大人(12歳以上)21,550円、子供(2歳以上12歳未満)21,550円
  • ※手配の都合により変更になる場合があります。


    【その他諸税追加】

    予約・発券システム手数料
    大人(12歳以上)2,800円、子供(2歳以上12歳未満)2,800円、幼児 2,800円

特別代金プランのご案内

このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。

※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。

追加代金にて各地発着ありとは
当ツアーは表示の出発空港だけでなく、日本全国各地から特別代金追加にて飛行機や鉄道などを利用しご参加いただけます。
ご同行者様が異なる発着地をご希望の場合は、当社予約センターまで連絡ください。