- 阪急交通社トップ >
- 海外旅行 >
- ジンバブエ・ザンビア >
- <キャセイパシフィック航空ビジネスクラス利用(成田-香港-ヨハネスブルグ間)>10日間の南部アフリカ4か国周遊感動体験
重要なお知らせ
<キャセイパシフィック航空ビジネスクラス利用(成田-香港-ヨハネスブルグ間)>10日間の南部アフリカ4か国周遊感動体験
5/31までのお申込みで早期割引あり!ジャカランダの10月に行く!残席わずかです!!
1/
旅行代金 1,250,000 円
- 世界遺産
- 航空会社指定
- 添乗員同行
設定期間2023年10月12日~2023年10月14日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | E604X3 |
出発地 | 東京(成田) |
目的地 | アフリカ/ジンバブエ・ボツワナ・南アフリカ |
旅行期間 | 10日間 |
こだわりポイント
- 一生に一度の南部アフリカ旅行だったら担当者渾身!こだわりの当コースで! !
- 世界三大瀑布のひとつビクトリアフォールズではヘリコプター遊覧観光付き!
- 象の楽園チョベ国立公園にてサファリ観光!躍動感が違います! !
出発日・旅行代金
燃油サーチャージ目安73,000〜92,500円(2023/04/06現在)
設定期間2023年10月12日~2023年10月14日
2023年10月
- 10月出発のツアー最安値
- 1,250,000円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行
1,250,000円
キャンセル待ち |
13 |
14 残席△ 催行
1,250,000円
予約する |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2023年3月15日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
おすすめポイント
10月12日 齋藤和彦同行
10月14日 千田美穂子同行
※添乗員は体調不良などでほかの添乗員に変更になる場合がございます。
【担当者のイチオシのポイント】
・ビクトリアフォールズでは上空からヘリコプター遊覧、ジンバブエ側・ザンビア側の3方向から観光!
・ビクトリアフォールズ・チョベ・ケープタウンではデラックスクラスホテル(当社基準)のホテルにうれしい連泊!!
★ベストシーズンのご案内
(11~4月)ケープタウンの気温が高く気候が安定するベストシーズンです。
(3~8月)ビクトリアの滝の見頃です。4・5月は一番水量が多い時期となります。
(4~10月)チョベ国立公園は乾季でサファリ観光のベストシーズンです。
【見所満載!充実のツアー内容】
・チョベ国立公園
・ビクトリアの滝
・テーブルマウンテン
・ケープ植物保護地域群/季節特有の花々をご覧いただけます。
※ ※ ※黄熱病予防接種【不要】※ ※ ※
<<ジャカランダ>>10月に行く南部アフリカ各コースはこちら!!!
人気の観光地へご案内

【世界遺産】圧巻のスケールで大地を切り裂く「ビクトリアの滝」
アフリカ南部、ジンバブエとザンビアの国境で猛り狂う巨大な飛瀑「ビクトリアの滝」。探検家デビッド・リビングストンが、ビクトリア女王の名前にちなんで「ビクトリアの滝」と名付けましたが、現地の言葉で「モシ・オア・トゥンヤ(雷鳴轟く水煙)」と呼ばれています。滝幅約1700m、落差約108mの威容を誇り、南米のイグアス・北米のナイアガラと並ぶ世界三大瀑布の一つに数えられています。当ツアーでは、ジンバブエ側、ザンビア側、ヘリコプターで上空からと、3方向からご覧いただきます。轟音を立て水煙を空高く舞い上げながら、壮大な水量でなだれ落ちる迫力満点の大瀑布を存分にお楽しみください。(注1)

ジンバブエ側

ザンビア側

ヘリコプターで上空から(注3)

悠々と流れるアフリカ大陸第4の大河「ザンベジ川クルーズ」
アフリカ南部を流れインド洋に注ぐ河川「ザンベジ川」。ナイル川、コンゴ川、ニジェール川に次ぐ、アフリカで4番目の長さの川です。ザンビア北部に源を発し、アンゴラ、ザンビア、ナミビアと流れた後ザンビアとジンバブエ国境を流れ、モザンビークに入りインド洋のモザンビーク海峡に注ぎ込みます。「リバ川」としても知られるザンベジ川は、地元の言葉で「巨大な川」を意味します。河口の年間平均流量は毎秒7080立方mで、流出量は2232億立方mと、コンゴ川に次ぐものです。当ツアーでは、悠々と流れるアフリカ大陸第4の大河を「サンセットクルーズ」にてお楽しみいただきます。鳥類や野生動物なども観察できるかもしれません。大自然の中で、至福のひとときをお過ごしください。(注2)

世界で最もゾウに出会える場所として知られる「チョベ国立公園」
ボツアナの北東部に広がる「チョベ国立公園」。世界最大のゾウ密集地で「ゾウの楽園」とも言われています。ボツワナで2番目に広大な国立公園で、約1万566平方kmもの面積を誇ります。公園は、チョベ川沿いに広がる草原と森林、西部の湿地、北西部の湿原、中間に位置する乾燥した内陸地という全く異なる4つの生態系に分かれています。当ツアーではこの公園を「サファリドライブ」と「ボートサファリ」で、陸と水辺からご案内します。サファリカーで巡る「サファリドライブ」では、ゾウや木陰で寝そべるライオン、キリンなどに出会えるかも知れません。また「ボートサファリ」では、水浴びをするカバや水辺に集まるゾウの群れに出会えるかも。迫力ある野生動物との出会いをお楽しみください。(注4)





ジャカランダの街「プレトリア」
ヨハネスブルグから北へ50kmほどに位置する「プレトリア」。政府機関や官庁、大使館が集結する南アフリカの行政の首都です。丘陵地帯に囲まれた街には、歴史的建造物が数多く点在しています。南半球の春には、ジャカランダが一斉に咲き乱れ「ジャカランダ・シティ」とも呼ばれています。見頃には、街中を鮮やかな紫色に染め尽くします。

南アフリカで最も有名なランドマーク「テーブルマウンテン」
南アフリカの観光都市として世界的に知られているケープタウン。この都市のランドマークとして有名なのが「テーブルマウンテン」です。標高1086mで、台地のような地形をしており、頂上部はテーブルのように平地になっていることから、テーブルマウンテンの名がつけられました。マザー・シティと称される大都会の中心に位置しながら、国立公園の一画を構成しています。山頂に上がると、そこはもう「天空の城」。まるで空に浮かぶ大地に降り立ったかのような感覚になります。また、ケープタウン市街とケープ半島の素晴らしい景観が望めます。山頂には散歩道が設けられており、散策をしながら広大な風景を撮影できます。(注5)


南アフリカ原産の花が咲き乱れる
ケープ半島、テーブルマウンテンの東側斜面に位置する「カーステンボッシュ植物園」。ケープ植物区系保護地域の一角を占める世界有数の植物公園です。広大な園内には遊歩道が設けられ、散歩を楽しみながらゆっくりと植物を観察できます。南アフリカの国花で、花の王様と称えられる「プロテア」など、南アフリカ原産の花々が咲き誇ります。


美しいビーチに棲むペンギンたち
世界で唯一、間近でアフリカペンギンを見ることができる「ボルダーズビーチ」。愛くるしいペンギンを観察できると、世界中から観光客が訪れます。海岸に作られた遊歩道や南アフリカ国立公園が管理している案内所などが設置されたことで、より簡単に観察できるようになりました。唯一無二の光景を是非お楽しみください。

大西洋とインド洋が混じる岬に美しい海岸線が広がる「喜望峰」
南アフリカのケープ半島に位置する「喜望峰」。大航海時代の1488年、探検家のバルトロメウ・ディアスがヨーロッパ人として初めて到達しました。発見当初、ディアスは嵐に悩まされていたことから「嵐の岬」と名付けましたが、ポルトガル国王ジョアン2世は「ここから北東に行けばインドに到達できる」と考え、希望を与える意味で「喜望峰」と改名しました。1497年にヴァスコ・ダ・ガマが喜望峰を経てインドまでの海の道を確立し、ポルトガルは繁栄を極めました。大西洋とインド洋の2つの大海がが混じる岬には、美しい海岸線が広がっています。歴史的にも重要な観光名所として、世界中から多くの観光客が訪れています。
利用ホテル
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
ビクトリアフォールズ泊 | デラックスクラス | エレファントヒルズ ア・ザンベジ・リバーロッジ イララロッジ ザビクトリアフォールズ パイオニアロッジ バトンカゲストロッジ パームリバーホテル ビクトリアフォールズサファリクラブ ビクトリアフォールズサファリロッジ |
チョベ泊 | スーペリアクラス | クレスタモワナサファリロッジ エレファントバレーロッジ チョベゲームロッジ チョベチルウェロロッジ チョベマリーナロッジ |
プレトリア泊 | デラックスクラス | シェラトンプレトリアホテル&タワーズ キエビッツクルーン キャピタルメンリンメインホテル ロンバルディ |
ケープタウン泊 | デラックスクラス | ペッパークラブ ヴィンヤード ウエスティンケープタウン ケープグレイス ザキャピタルフィフティーンオンオレンジ サザンサンウォーターフロントケープタウン サザンサンザカリナン ザテーブルベイ ザトゥウェルブアポストルホテル タージケープタウン ハイアットリージェンシーケープタウン マウントネルソン ラディソンBLUホテルウォーターフロント ラディソンBLU レ ヴァンドームホテル ラディソン ブルー ホテル & レジデンス ケープタウン ワン&オンリー |
- ■おひとり様部屋追加代金(相部屋不可):100,000円
※指定以外の宿泊ホテルは同等クラスまたはそれ以上のクラスのホテルに変更となる場合がございます。
※現地事情により3人部屋はお受けできません。 - ヨーロッパ・中東・アフリカエリア(団体旅行用)ホテルリスト
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
21:30~22:35/香港着後、乗り継ぎ
- 食事
- 【朝食】 - 【昼食】 - 【夕食】 機内食
- 滞在先
- -
2日目
7:35/ヨハネスブルグ着後、乗り継ぎ
9:55~11:35/ヨハネスブルグ発 空路エコノミークラスにて、ビクトリアフォールズ又はリビングストンへ
11:35~13:20/ビクトリアフォールズ又はリビングストン着後、ホテルへ(約25km、約20分)
14:00~16:00/ホテル着
<歩く度:1>
★ビクトリアフォールズではデラックスクラスホテル(当社基準)に2連泊!
- 食事
- 【朝食】 機内食 【昼食】 機内食 【夕食】 ホテル
- 滞在先
- ビクトリアフォールズ泊 デラックスクラス
3日目
終日:世界三大瀑布のひとつ【世界遺産】◎ビクトリアの滝観光(4時間)
ジンバブエ・ザンビア両側からビクトリアの滝をお楽しみいただきます(注1)
昼食後、
夕刻:▲ザンベジ川サンセットクルーズ(2時間)(注2)
16:00/ホテル着
<歩く度:2>
★ビクトリアフォールズではデラックスクラスホテル(当社基準)に2連泊!
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 レストラン 【夕食】 ホテル
- 滞在先
- ビクトリアフォールズ泊 デラックスクラス
4日目
▲ヘリコプターに乗り、上空からビクトリアの滝を見学(約15分)(注3)
その後、隣国ボツワナのチョベ国立公園へ(約85km、約2時間)
チョベ着後、ロッジにて昼食
午後のサファリまでロッジにてご休憩ください。
15:30/◎チョベ国立公園にてサファリツアーをお楽しみいただきます。
サファリカーにて陸側から▲サファリドライブ(2時間)(注4)
チョベ国立公園には約5~7万頭のゾウが生息しており、世界で最も簡単にゾウに出会える場所として世界的に有名な「ゾウの楽園」です。
18:00/ホテル着
<歩く度:1>
★チョベでは嬉しいに2連泊!
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 ロッジ 【夕食】 ロッジ
- 滞在先
- チョベ泊 スーペリアクラス
5日目
6:00/ホテル発、サファリカーにて陸側から▲サファリドライブ(3時間)(注4)
昼食後、
16:00/チョベ川の▲ボートサファリ(3時間)
19:00/ホテル着
<歩く度:1>
★チョベでは嬉しいに2連泊!
- 食事
- 【朝食】 ロッジ 【昼食】 ロッジ 【夕食】 ロッジ
- 滞在先
- チョベ泊
6日目
10:30~14:00/ビクトリアフォールズ又はリビングストン発 空路、エコノミークラスにてヨハネスブルグへ
12:05~15:40/ヨハネスブルグ着後、プレトリアへ(約55km、約1時間)
○ジャカランダ観光(2時間)。
17:00~19:00/ホテル着
<歩く度:1>
★プレトリアではデラックスクラスホテル(当社基準)にご連泊!
- 食事
- 【朝食】 ロッジ又はボックス 【昼食】 × 【夕食】 ホテル
- 滞在先
- プレトリア泊 デラックスクラス
7日目
10:25~12:15/ヨハネスブルグ発 空路、ケープタウンへ
12:35~14:25/ケープタウン着後、昼食
昼食後、
【世界遺産】ケープ植物区系保護地域群・テーブルマウンテン観光(約2時間)(注5)
ケープタンのシンボルであり海抜1067mの岩山○テーブルマウンテンへケーブルカーで登頂します。
◎カーステンボッシュ植物園(1時間)
夕刻、ケープタウンの夜景観賞へご案内(15分)(注2)
19:00/ホテル着
<歩く度:2>
★ケープタウンではデラックスクラスホテル(当社基準)に2連泊!
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 レストラン 【夕食】 ホテル
- 滞在先
- ケープタウン泊 デラックスクラス
8日目
終日:【世界遺産】ケープ植物区系保護地域群・ケープ半島観光(約6時間)
(アフリカンペンギンの生息する◎ボルダーズビーチ、◎喜望峰を展望台と岬側の両方へご案内)
『喜望峰到達証明書付!』
V&Aウォーターフロントにてフリータイムと夕食
21:00/ホテル着
<歩く度:2>
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 レストラン 【夕食】 レストラン
- 滞在先
- ケープタウン泊 デラックスクラス
9日目
6:50/ケープタウン発 空路エコノミークラスにて、ヨハネスブルグへ
8:55/ヨハネスブルグ着後、乗り継ぎ
11:20/ヨハネスブルグ発 空路、キャセイパシフィック航空ビジネスクラスにて香港へ
- 食事
- 【朝食】 軽食又はボックス 【昼食】 機内食 【夕食】 機内食
- 滞在先
- 機中泊
10日目
9:05~10:30/香港発 空路、キャセイパシフィック航空ビジネスクラスにて帰国の途へ
14:05~16:05/東京(成田)着 通関後、解散
- 食事
- 【朝食】 機内食 【昼食】 機内食 【夕食】
重要事項
■【査証】ジンバブエ/当コースは現地にて査証(ビザ)を申請します。査証代金として75~205USドルが別途必要となります。
発着地(ジンバブエのビクトリアフォール空港もしくはザンビアのリビングストン空港)により査証代金が異なるため、最終日程表にてご確認ください。
■南アフリカに入国する際、旅券(パスポート)には少なくとも入国時見開き2ページ以上(日本出国時3ページ以上)の未使用査証欄が必要です。未使用査証欄が足りないお客様は増ページの手続きをお願いいたします。
※23/3/27以降の増刷(増補)は廃止となりました。(外務省HPにも記載あり)
増刷が廃止の代わりに低額で新規発給(安いが、有効期限はそのまま)または、切替申請(更新扱いのため高額だが、有効期限は新たに伸びる)となります。
*18歳未満のお客様*
18歳未満の方が南アフリカ共和国・ボツワナに渡航する際は、ご両親が同行する場合でも出入国時に書類の提示が義務付けられております。
該当のお客様は、必ず当社までご連絡をお願いします。
*外国籍のお客様*
当コースはジンバブエに3回入国するため、現地でダブルエントリービザ(2回入国)+シングルエントリービザ(1回入国)を取得しますが、
外国籍のお客様はダブルエントリー以上のビザを取得できない場合がございます。ご参加に際しましては、必ず事前に各大使館へご確認をお願いします。■当ツアーはワクチン3回以上接種の方のみご参加可能です。■
証明書の提示が必須となりますので、自治体などの公的機関が発行した「海外渡航用」ワクチン接種証明書、
またはデジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」海外用を必ずお持ちください。
ワクチン3回接種済みでも帰国時何らかの理由で有効な証明書を提示できない場合は、出国前72 時間以内の検査を受検し、陰性証明書を取得が必要となります。別途検査手配が必要となり、場合によっては離団・延泊が必要となる可能性もございます。
なお、追加手配代はお客様負担となります。予めご了承ください。
■帰国時の入国条件
・ビジットジャパンウェブのご登録
日本への帰国時には、スマートフォンの携行及び必要なアプリの登録・利用が求められます。13歳以上の帰国者は「ビジットジャパンウェブ」サイトにて必要情報を日本入国前までに登録を完了する必要があり、未登録の場合は登録完了後の検疫・入国審査になる為、時間を要します。
(※)有効なワクチンを3回以上接種済の方の出国前72時間以内の検査および陰性証明書の取得は
2022年9月7日以降の日本帰国より不要となりました。
証明書の提示が必須となりますので、自治体などの公的機関が発行した「海外渡航用」ワクチン接種証明書、
またはデジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」海外用を必ずお持ちください。
-----------------------
■海外ツアー参加条件
次に申し上げる内容を確認させていただきます。
・ 『ご旅行先の国・地域の出入国に関する重要なお知らせ』に記載している条件を満たしていること。
-----------------------
旅行条件
旅行日数 | 10日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | キャセイパシフィック航空(CX) |
座席クラス | ビジネス |
食事回数※機内食除く | 朝食:7回 昼食:5回 夕食:7回 |
その他
□上記スケジュールは2023年3月10日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
□旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により土産物店は省略させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
□日程表内の現地時刻及び所要時間はあくまでも目安です。現地事情により異なりますのでご了承ください。
□航空機、バス等の都合・天候・現地事情により旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容等が変更になる場合があります。
□世界遺産はその一部のみの観光となる場合がございます。
□野生動物は一部ご覧いただけない場合があります。
□花の見ごろは自然現象のため例年より前後する場合がございます。
□旅行代金には国際観光旅客税・国内空港施設使用料・燃油サーチャージ・旅客保安サービス料及び海外空港諸税が含まれておりません。ご出発の20日前頃に送付いたします残金お振込みのご案内にてご請求させていただきます。なお、当社の海外空港諸税の日本円換算額は、ご出発日前々月の最終水曜日のBSR(IATA公示レート)を基準に確定させていただきます。その後、ご出発までにレート変動により差額が生じた場合でも当社では精算を行いません。ただし、国内及び海外空港諸税は予告なく変更または新設される場合がございますので、その際は同様の換算レートにて差額を返金または徴収させていただきます。予めご了承ください。
(注1)ビクトリアの滝観光中は濡れることがあります。雨具やビニール袋等をご用意ください。また滑りやすい箇所もありますのでお履き物にはご注意ください。
(注2)夕景・夜景は天候によりご覧いただけない場合がございます。
(注3)天候等により中止させていただく場合がございます。
(注4)サファリカーは分乗となり添乗員は同乗できない可能性がございます。
(注5)テーブルマウンテンのケーブルカーが悪天候により運行を中止した場合は、ワイナリーへご案内いたします。
(受付終了:2023年5月31日まで)<早期割引のご注意事項>
・2023年3月31日までのお申込みで、おひとり様旅行代金が30,000円引きとなります。
・2023年5月31日までのお申込みで、おひとり様旅行代金が20,000円引きとなります。
・全員のお名前が入っていない場合は早期割引の対象になりません。
・6/1以降にお客様のご都合で出発日の変更の場合は、早期割引の対象外となります。
・キャンセル待ちで6/1以降に予約完了となった場合は早期割引の対象外となります。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
歩く度に関して:徒歩に関する観光がどの程度含まれているかを三段階の「歩く度」で表しています。
【歩く度1】総歩行歩行期間が30分~2時間●バスがメインで少し歩く程度です。
【歩く度2】総歩行歩行期間が2時間~4時間●全観光時間の内、半分以上が徒歩観光となります。
【歩く度3】総歩行歩行期間が4時間以上●徒歩での観光が中心となります。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【重要】マラリアについて
【重要】感染症に関して
■ボツワナ共和国【18歳未満の方の出入国に際してのお願い】
■南部アフリカにご旅行されるお客様へ出入国に関する重要なお知らせ(詳細)
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が194日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:260132|承認日:2023/03/10
このツアーに関連する説明会
- 2023年06月16日〜2023年07月21日〔新橋A〕南部アフリカ《13:00~14:00》 東京KHDビル2F
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
メールでのお問い合せはこちらから- 電話番号
- ヨーロッパ・中東専用 ナビダイヤル 0570-08-8689 ヨーロッパ・中東以外 ナビダイヤル 0570-08-8989
- ナビダイヤル
-
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 03-6745-1899
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス東京 海外
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・加藤佑介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
新橋サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
横浜サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
埼玉サービスセンター
10:30~17:00(土日・祝日は休み)
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:73,000〜92,500円(2023/04/06現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
- 成田国際空港
- 大人(12歳以上)2,130円、子供(2歳以上12歳未満)1,070円
【旅客保安サービス料】
- 成田国際空港
- 大人(12歳以上)530円、子供(2歳以上12歳未満)530円
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。料金確定後、お知らせいたします。
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
- 追加代金にて各地発着ありとは
- 当ツアーは表示の出発空港だけでなく、日本全国各地から特別代金追加にて飛行機や鉄道などを利用しご参加いただけます。
ご同行者様が異なる発着地をご希望の場合は、当社予約センターまで連絡ください。