【羽田発着/日本航空ビジネスクラス利用】憧れのグランドハイアット台北(台北101側客室指定)に2連泊!麗しの台湾3日間

スーパーデラックスクラスホテル2連泊&充実の観光つき♪

お気に入りに追加されました

1/

ノスタルジックな夜景が九フンの街並みを染めます
ノスタルジックな夜景が九フンの街並みを染めます
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/外観
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/外観
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例
野柳風景特定区
野柳風景特定区
忠烈祠
忠烈祠
地熱谷
地熱谷
故宮博物院
故宮博物院
2日目夕食「九戸茶語」料理一例
2日目夕食「九戸茶語」料理一例
龍山寺
龍山寺
中正記念堂
中正記念堂
ノスタルジックな夜景が九フンの街並みを染めます
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/外観
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例
野柳風景特定区
忠烈祠
地熱谷
故宮博物院
2日目夕食「九戸茶語」料理一例
龍山寺
中正記念堂

旅行代金 189,800~199,800

出発日・旅行代金を見る

  • 新コース
  • 航空会社指定
  • 現地係員同行
  • ホテル指定

設定期間2023年7月16日~2023年9月24日

ブランド トラピックス HTT
コース番号 TT260JL
出発地 東京(羽田)
目的地 アジア/台湾
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◆アクセス便利な羽田発着!往復日本航空ビジネスクラス利用♪
  • ◆当社基準最上級スーパーデラックスクラス【グランドハイアット台北】の「台北101側客室」に指定で2連泊♪
  • ◆台湾代表する人気観光地「故宮博物院」やノスタルジックな雰囲気漂う「九フン」やもご案内♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。 ( )内料金は子供 旅行代金 です。

燃油サーチャージ目安16,800〜17,600円(2023/04/19現在)

設定期間2023年7月16日~2023年9月24日

2023年6

6月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

催行中止

受付終了

10

催行

受付終了

11

12

13

14

15

16

17

催行

受付終了

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

2023年7

7月出発のツアー最安値
189,800

1

2

3

4

5

6

7

8

催行中止

受付終了

9

催行

受付終了

10

11

12

13

14

15

16

催行

199,800
(199,800円)

キャンセル待ち

17

18

19

20

21

22

催行

189,800
(189,800円)

キャンセル待ち

23

24

25

26

27

28

29

30

31

2023年8

8月出発のツアー最安値
199,800

1

2

3

4

5

催行

199,800
(199,800円)

キャンセル待ち

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

残席

催行

199,800
(199,800円)

予約する

20

21

22

23

24

25

26

催行

199,800
(199,800円)

キャンセル待ち

27

28

29

30

31

2023年9

9月出発のツアー最安値
189,800

1

催行

189,800
(189,800円)

キャンセル待ち

2

催行

189,800
(189,800円)

キャンセル待ち

3

4

5

6

7

8

催行

189,800
(189,800円)

キャンセル待ち

9

催行

189,800
(189,800円)

キャンセル待ち

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

残席

催行

189,800
(189,800円)

予約する

25

26

27

28

29

30

※この料金は 2023年2月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

◆小籠包が有名なレストラン「鼎泰豐」での昼食含む計6回(朝2回・昼2回・夕2回/機内食除く)の名物料理をご用意♪

< < <充実の台湾観光へご案内> > >
★台湾を代表する観光地「故宮博物院」♪
★レトロな世界が広がる九フン散策♪
★奇岩が連立する野柳風景区♪
★一糸乱れぬ衛兵の交代式が見事な忠烈祠♪(※現地事情により衛兵交代式がご覧いただけない場合もございます)
★台北市の最北端に位置する北投の地熱谷見学♪


>> 【台湾ツアー検索ページ】 >> 台湾1周プラン、台湾新幹線利用プランなど豊富にご用意!詳しくはこちら

もっと見る

人気の観光地へご案内

奇怪岩の大パノラマ 大自然の神秘さと力強さを感じる「野柳」

奇怪岩の大パノラマ 大自然の神秘さと力強さを感じる「野柳」

新北市の北側「北海岸」と呼ばれるエリアにある「野柳風景特定区」。「野柳」は大屯山系の分脈が海中に約1700m伸びてできた岬で、金山から眺めると巨大なカメのように見えるため「野柳亀」とも呼ばれています。海岸の地層には石灰質の砂岩が含まれ、海食風化と地殻変動により、海食崖や変成岩、岩穴などが続く独特の景観を生み出しました。女王の頭の形に見える「女王頭」、大きな靴の形の「仙女遺履」、石象頭や、きのこ岩など、特徴のある岩には名前がつけられています。「仙女鞋」は野柳の伝説で天女が野柳亀を退治した時、忘れた靴と伝えられています。奇怪岩の大パノラマ、大自然の神秘さと力強さををお楽しみください。

義のために犠牲となった英雄達を祀る慰霊施設 台北「忠烈祠」

義のために犠牲となった英雄達を祀る慰霊施設 台北「忠烈祠」

台北にある「忠烈祠」。1969年、中央政府所管の唯一の慰霊施設として建てられました。主要建築は北京にある故宮の太和殿を模しており、雄大かつ壮麗な雰囲気は、義のために自己を犠牲にした英雄達の精神を象徴しています。国民革命、中華民国の建国、日中戦争、共産党との内戦などに身を尽くし犠牲となった先人に敬意を払い、英霊として祀っています。現在は、40万余の英霊が祀られており、毎年、春と秋に慰霊祭が執り行われています。大門と大殿には各2名の衛兵が配置されており、衛兵交代セレモニーが有名です。各地方自治体所管の忠烈祠もあり、区別するため「台北忠烈祠」「円山忠烈祠」とも呼ばれています。(注2)

歴代の中華王朝が収集した美術品を展示品とする「故宮博物院」

歴代の中華王朝が収集した美術品を展示品とする「故宮博物院」

台北の「故宮博物院」は、歴代の中華王朝が集めてきた美術品を主な展示品とする、世界的にも有名な博物館です。台北観光の目玉の一つと言える場所で、山を背にする壮麗な建物は、台北郊外の外双渓というエリアに位置しています。4階建ての本館の1階から3階までが展示スペースとなっており、古代の青銅器や玉器、各時代の書画、陶磁器、文房具、書物などの名品が、豊富な解説を添えて並べられています。展示品は歴代王朝の皇帝達が所蔵していた芸術品が中心となっており、その内容も極めて豊富かつ貴重なものばかりです。正に中国芸術文化の集大成と言える博物館で、台湾で堪能できる中華文化・芸術の精髄と言えるでしょう。

台湾温泉文化発祥の地・北投温泉の源泉の一つである「地熱谷」

台湾温泉文化発祥の地・北投温泉の源泉の一つである「地熱谷」

1894年、ドイツ人によって発見された「北投温泉」。その後、台湾は日本に割譲され、日本の温泉文化が入り込んできました。1896年、台湾初の温泉旅館「天狗庵」が建てられ、これが北投温泉郷時代の始まりとなっただけでなく、台湾温泉文化の幕開けともなりました。北投温泉には3つの源泉がありますが、その内の一つが「地熱谷」です。1年中、硫黄の煙が立ちこめている地熱谷は、恐ろしい地獄を思わせるので「地獄谷」や「鬼の湖」とも称されます。この温泉は大屯山火山群の中で水温が最も高く、硫黄の煙が充満する風景は夢か幻の仙境のようです。地熱谷の岩石には放射性元素の「ラジウム」が含まれ「北投石」といわれます。

わずか9世帯の町が、今や台湾の大人気観光スポット「九フン」

わずか9世帯の町が、今や台湾の大人気観光スポット「九フン」

台湾で一番有名な観光地と言っても過言ではない「九フン」は、台湾北部にある山間の街です。昔々、道が通っていなかった頃、九フンに暮らすのはわずか9世帯で、全ての物資は水路を使って運ばれていました。何かと「9世帯分」の物資を調達していたことから、その名がついたと言われています。1890年に金脈が掘り当てられ「アジアの金の都」といわれるようになりましたが、ゴールドラッシュ熱が冷めるにつれ、廃れていきました。その後、いくつもの映画が撮影されるようになり、忘れかけられていた小さな街が再度注目を浴びるようになりました。現在では石段や狭い路地、赤い提灯が特徴的なレトロな雰囲気を醸し出す街として、世界中の観光客から注目されています。(注3)

台北を代表する広大な観光名所
台北を代表する広大な観光名所

台北を代表する広大な観光名所

故宮博物院や台北101と並び台北のシンボルとされている「中正紀念堂」。中華民国の初代総統であり、台湾建国の父とされる蒋介石を追悼するために建てられました。「中正」は蒋介石の本名、蒋中正を指しています。もともとは軍用地として利用されていた場所で、総面積は約25万平方mにも及び、スケールの大きさは見応えありです。

日本統治時代の記憶が残る、赤煉瓦の外観が印象的な「総統府」

日本統治時代の記憶が残る、赤煉瓦の外観が印象的な「総統府」

1919年に建設された「総統府」は、当時日本が植民地である台湾を統治するために「台湾総督府」として造られ、日本の出先官庁でした。赤レンガと白い花崗岩で造られ、中央の主塔は当時台湾で最も高い建造物でした。日本が位置する東向きに建ち、空から見ると『日』の字の構造になっています。中央塔に台湾初のエレベーターが設置されたり、防火のために館内禁煙とした一方で建物の四隅に喫煙室を設けるなど、当時としては最新のアイディアも導入されていました。戦後は東南軍政長官公署、中華民国行政院、中華民国総統府が共同で使用しており、現在は総統府として機能しています。(車窓観光)

仏教・道教・儒教の三大宗教を含み百余りの神を祀る「龍山寺」

仏教・道教・儒教の三大宗教を含み百余りの神を祀る「龍山寺」

清時代に建てられた台北最古の寺院「龍山寺」。中国大陸の福建省から人々が移住してきた当時、生活環境が悪く疫病が流行したため、神の加護と平安を祈る為に1738年に建てられたのが龍山寺の始まりといわれています。伝統的な中国の「四合院宮殿式」を採用し、北を背に前殿、本殿、後殿、左右の鐘樓、鼓樓と回廊で「回」の形に構成されています。仏教・道教・儒教の三大宗教を含み、合わせて百余りの神を祀っていることから「台北最強のパワースポット」といわれています。本殿には、8頭の龍が螺旋状に32組の層をなして輪廻を象徴している円形天井があり、一本の釘も使われていないこの匠の技は、国宝にも指定されています。他にも龍山寺の名前のとおりあちらこちらに龍の姿が見られます。

台北101とスカイウォークで直結「グランドハイアット台北」

台北101とスカイウォークで直結「グランドハイアット台北」

台北世界貿易センターコンプレックス内にある「グランドハイアット台北」。台北で一際目を引く高さ約508m、地上101階の超高層ビル「台北101」とスカイウォークで直結している、贅沢なホテルです。市内で最も賑やかな商業エリアである信義区に位置し、ショッピング街、エンターテイメント複合施設、夜市など魅力ある観光スポットにも近く、最高のロケーションを誇ります。客室はエレガントな内装に豪華なアメニティと洗練された室内設備を備え、自宅のように快適にくつろげるように設計されています。また、独立したバスタブとウォークインシャワーが魅力で、無料のWi-Fiやセーフティボックスも用意されています。

もっと見る

利用ホテル

1・2泊目:台北

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/外観

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/外観

1・2泊目:台北

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例

1・2泊目:台北

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/ロビー

【指定】台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/ロビー

宿泊地 ホテルグレード・ホテル名 ホテル例
台北泊 台北君悦酒店 (グランドハイアット台北)(スーパーデラックスクラス) 【指定】
  • ※タワーや階数、眺望の指定は承れません。
    ※2名様一室でのご参加の場合、ツインベッド(ベッド2台)又はダブルベッド(ベッド一台)でのご案内となります。
    ※3名様一室利用は可能でございますが、割引などはございません。3名様一室でのご参加の場合、ツインベッド(ベッド2台)又はダブルベッド(ベッド1台)+簡易ベッドとなり手狭となる場合がございます。
    ※いずれの場合もご出発前の人数様分のベッド台数の確約・リクエストは承れませんので予めご了承下さい。
    ※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。お一人様部屋利用の場合は、ご旅行代金と別途、お一人様部屋追加代金が必要となります。
    ※バスタブがないお部屋(シャワーオンリー)となる場合がございます。(バスタブを確約しているコースの場合はバスタブ付きのお部屋となります。)
    ※ホテルによりましては異なるタイプの部屋(部屋の向き、広さ、調度品等)を同グレードとしている為、同じツアーのお客様に同一タイプのお部屋をご用意出来ない場合もございます。
    ※一部ホテルでは、チェックインの際にホテル側から滞在中の保証としてクレジットカードもしくは現金でデポジット(預かり金)をいただく制度がございます。(金額はホテルにより異なります。)
    ※ホテルクラスは当社基準利用ホテル一覧表によります。
    ※他のお客様とのご相部屋は承っておりません。お一人様部屋利用の場合は、ご旅行代金と別途、お一人様部屋追加代金が必要となります。
  • ※指定以外の利用ホテルは、上記または上位クラスのホテルに変更となる場合がございます。ホテルクラスについては、当社基準利用ホテル一覧表によります。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

野柳風景特定区
野柳風景特定区
野柳風景特定区
野柳風景特定区
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例
台北君悦酒店(グランドハイアット台北)/客室一例
08:35 東京(羽田)発、空路、日本航空ビジネスクラスにて台北(松山)へ。
 
11:40 台北(松山)着。野柳へ。(35km、60分)

テレビでも紹介された、長い年月を経て造り出された女王の頭部を代表とする奇岩が広がる◎野柳風景特定区(50分)

その後、菁桐へ。(40km、1時間10分)

〇老街散策(30分)
○菁桐天燈館、「LED許事(願い事祈願)天燈」上げ体験(30分)(注1)

その後、台北へ。(35km、1時間)

夕食は台湾料理をご賞味ください。

その後、ホテルへ。

19:00 ホテル到着。

≪歩く度:1≫
≪総走行距離:110km≫
食事
【朝食】 ‐  【昼食】 機内食  【夕食】 台湾料理
滞在先
台北泊 台北君悦酒店 (グランドハイアット台北)

2日目

忠烈祠(注2)
忠烈祠(注2)
故宮博物院
故宮博物院
九フン
九フン
08:40 ホテル出発

一糸乱れぬ衛兵の交代式が見事な○忠烈祠(30分)(注2)
◎故宮博物院(注3)(1時間30分)

☆途中、ショッピングに立ち寄り。

昼食は鼎泰豐(ディンタイフォン)にて小籠包をご賞味ください。

その後、北投へ。(16km、40分)

〇地熱谷(30分)
〇温泉博物館(30分)
〇新北投駅見学(20分)

その後、九ふんへ。(45km、1時間10分)

○九ふん散策(60分)(注4)

夕食は九戸茶語にて郷土料理をご賞味ください。

その後、ホテルへ。(35km、1時間)

20:20 ホテル到着。

≪歩く度:2≫
≪総走行距離:120km≫

食事
【朝食】 ホテル  【昼食】 小籠包  【夕食】 郷土料理
滞在先
台北泊 台北君悦酒店 (グランドハイアット台北)

3日目

中正紀念堂
中正紀念堂
総統府(車窓観光)
総統府(車窓観光)
龍山寺
龍山寺
08:30 ホテル出発

途中、☆免税店にてショッピング(40分)

〇中正記念堂(30分)
△総統府
〇龍山寺(20分)

昼食はしゃぶしゃぶ料理をご賞味ください。

14:20 台北(松山)発、空路、日本航空ビジネスクラスにて帰国の途へ。

18:35 東京(羽田)着後、解散。

>>>お疲れ様でした<<<

≪歩く度:1≫
≪総走行距離:35km≫


食事
【朝食】 ホテル  【昼食】 しゃぶしゃぶ料理  【夕食】 機内食

重要事項

【お申し込み時のご注意】
当コースへお申込みの際は、パスポート(旅券)に記載されているローマ字氏名・性別でのご予約をお願いします。
パスポートを申請中の方は申請したローマ字氏名を、これから申請予定の方は申請予定のローマ字氏名をご記入ください。
ローマ字氏名・性別は航空券にそのまま印字されますので、パスポートと1文字でも相違がある場合はご搭乗いただけません。
婚姻などにより氏名訂正をされる場合は旅行出発時に有効なローマ字氏名・性別にてご予約ください。


【台湾入国・日本帰国時のご案内】
<台湾入国について>
台湾では、感染拡大防止策に基づいた、入国時に提示が必要な証明書はございませんが、下記自主健康管理の遵守が求められています。外出中は全行程でマスクの着用、ソーシャルディスタンスの保持を行っていただきます。

<日本帰国時について>
2023年5月8日帰着分より、日本入国の際の72時間以内のPCR陰性証明書又は3回以上のワクチン接種証明書の提示が不要となります。但し、海外で新たな感染症が発生した場合には、必要により日本入国時の検疫措置が強化されることがあります。



【当コース行程の注意事項】
(注1)設備点検等の諸事情により、「LED許事(願い事祈願)天燈」上げ体験ができない場合がございます。
(注2)現地事情により衛兵交代式がご覧いただけない場合もございます。
(注3)主要作品の一つ『翠玉白菜』が、故宮博物院南部院区(嘉義)に貸出展示されるため、下記期間は、2ご覧いただけません。予めご了承願います。なお期間は現地事情により変更される場合がございます。
---------------------------
『翠玉白菜』
鑑賞不可期間:2022年12月11日(日)~ 2023年8月6日(予定)
理由:国内他展示館へ貸出展示されるため
※上記期間は現地事情により変更される場合がございます。
---------------------------
(注4)九フン観光は、小型バスに乗り換える場合がございます。坂道・階段が多く存在します。



【パスポートの残存期間について】
渡航国によりまして、必要な旅券の残存期間が異なります。
日本国籍の方は下記の通りとなりますので、ご出発前にお持ちの旅券をご確認ください。
パスポートの残存有効期限の不足、及び査証(ビザ)の不備等には十分ご注意下さい。お客様ご自身がご確認されない場合は、当社としては責任を負いかねます。ご了承ください。

〇台湾
パスポート残存期:滞在予定日数以上

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 10名
添乗員 同行しませんが、現地係員がご案内します
日本発着利用航空会社/船舶名称 日本航空(JL)
座席クラス ビジネス
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

●上記スケジュールは、2023年3月28日現在のものであり、航空機・バス等交通機関の都合や天候等の事情により、日程、観光箇所、訪問順序、食事内容等が変更になる場合があります。それに伴い、日程表等記載の所要時間・時刻は変更となる場合があります。


【ご旅行に関しての注意事項】
●このコースの最大募集人数は39名様です。
●当ツアーは1名様からお申込み可能です。
●幼児(2歳未満)はご参加いただけません。
●旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承ください。
●現地祝祭日により観光や自由行動に影響が出る場合があります。
●当ツアーはポーターサービスがないため、お客様ご自身でお荷物を運搬していただきます。その場合の返金はありません。
●旅程記載の訪問地につきましては、観光地を優先させていただき、現地の状況により、土産物店は省略させていただく場合がございますのでご了承ください。


【各種料金について】
ご旅行代金には、下記代金は含まれておりませんので、ご出発21日前頃の残金案内時に別途請求させて頂きます。
下記は各金額の目安額となります。なお、上記は今後変更、変動する場合がございます。(2023年3月28日現在)
◇燃油サーチャージ:「出発日・旅行代金」の目安額を参照
◇海外空港諸税:約2,200円
◇旅客サービス施設使用料(羽田空港):大人(12歳以上):2,950円、子供(2歳以上12歳未満):1,470円
◇国際観光旅客税:1,000円
◇航空保険特別料金:800円
◇お一人様部屋追加代金:30,000円(お一人様参加の場合は必要です。)

▼「国際観光旅客税」収受について
日本の観光先進国実現に向けた観光基盤の拡充・効果を図るため、恒久的な財源を確保することを目的として、2019年1月7日出国から「国際観光旅客税」が導入されました。

▼「航空保険特別料金」収受について
各航空会社では、航空保険料の高騰や航空保安強化による費用増の一部を「航空保険特別料金」として設定しています。当社では、旅行代金に含まれない付加料金としてお客様にご負担いただいております。


【行程の放棄について】
旅程管理上、往復送迎及び観光内容(観光付きコースの場合)を外してのご予約はご遠慮いただいております。


【歩く時間の目安について】
日程表では徒歩による観光がどの位含まれているかを3段階の「歩く時間」で表しています。一日の徒歩での観光の目安としてください。
歩く時間A=総歩行時間が30分~2時間
歩く時間B=総歩行時間が2時間~4時間
歩く時間C=総歩行時間が4時間以上
※時間は目安で、現地事情等により異なる場合があります。自由行動は含みません。また、坂道・階段などの多さを示すものではありません。

●旅行条件・旅行代金の基準
当ツアーの旅行条件、旅行代金は2023年3月28日現在の発着時間・運賃・料金・適用規則を基準としております。

*台湾観光情報はコチラ*

取消料、申込金など旅行条件書はこちら

旅券・査証等について

現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。

・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が10日以上残っている旅券が必要です。

・査証(ビザ):必要ありません。

※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。

※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:238193|承認日:2022/10/31

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ヨーロッパ・中東専用 ナビダイヤル 0570-08-8689 ヨーロッパ・中東以外 ナビダイヤル 0570-08-8989
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
03-6745-1899
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス東京 海外

105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー

総合旅行業務取扱管理者:根本邦昭・加藤佑介

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

新橋サービスセンター

〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

横浜サービスセンター

〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

埼玉サービスセンター

〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
10:30~17:00(土日・祝日は休み)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
〒530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号 (一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

燃油サーチャージについて

旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

目安:16,800〜17,600円(2023/04/19現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。

諸税等について

旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。


【日本国内空港施設使用料】

羽田空港
大人(12歳以上)2,950円、子供(2歳以上12歳未満)1,470円

【海外空港諸税等】

旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

  • 2023/6/8  大人(12歳以上)2,190円、子供(2歳以上12歳未満)2,190円
  • 2023/6/10  大人(12歳以上)2,210円、子供(2歳以上12歳未満)2,210円
  • 2023/6/11  大人(12歳以上)2,210円、子供(2歳以上12歳未満)2,210円
  • 2023/6/16  大人(12歳以上)2,210円、子供(2歳以上12歳未満)2,210円
  • 2023/6/17  大人(12歳以上)2,210円、子供(2歳以上12歳未満)2,210円
  • 2023/6/23  大人(12歳以上)2,260円、子供(2歳以上12歳未満)2,260円
  • 2023/6/29  大人(12歳以上)2,270円、子供(2歳以上12歳未満)2,270円
  • 2023/6/30  大人(12歳以上)2,300円、子供(2歳以上12歳未満)2,300円
  • 2023/7/1  大人(12歳以上)2,300円、子供(2歳以上12歳未満)2,300円
  • 2023/7/2  大人(12歳以上)2,300円、子供(2歳以上12歳未満)2,300円
  • 2023/7/6  大人(12歳以上)2,290円、子供(2歳以上12歳未満)2,290円
  • 2023/7/7  大人(12歳以上)2,290円、子供(2歳以上12歳未満)2,290円
  • 2023/7/8  大人(12歳以上)2,280円、子供(2歳以上12歳未満)2,280円
  • ※上記以外の出発日につきましては料金確定後にご案内いたします。
    ※手配の都合により変更になる場合があります。


    【その他諸税追加】

    航空保険特別料金
    2023/6/8  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/10  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/11  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/16  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/17  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/23  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/29  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/6/30  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/7/1  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/7/2  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/7/6  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/7/7  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円
    2023/7/8  大人(12歳以上)800円、子供(2歳以上12歳未満)800円、幼児 800円

特別代金プランのご案内

このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。

※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。

追加代金にて各地発着ありとは
当ツアーは表示の出発空港だけでなく、日本全国各地から特別代金追加にて飛行機や鉄道などを利用しご参加いただけます。
ご同行者様が異なる発着地をご希望の場合は、当社予約センターまで連絡ください。