当社基準デラックスクラスホテルに3連泊☆魅惑の台湾北部周遊4日間
中部国際空港から毎日運航!チャイナエアライン利用♪
1/
旅行代金 受付終了
- 全食事付き
- 現地係員同行
- 航空会社指定
- おひとり様
設定期間
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | TN58322 |
出発地 | 名古屋 |
目的地 | アジア/台湾 |
旅行期間 | 4日間 |
こだわりポイント
- ☆彡【2023年2/6~13出発】は≪台湾ランタンフェスティバル≫にご案内☆彡
- ☆彡当社基準デラックスクラスホテルに3連泊♪
- ☆彡「金品茶楼」の点心料理など名物料理を含む計7回の食事付(朝2/昼2/夕3/機内食除く)
出発日・旅行代金
燃油サーチャージ目安17,600〜30,200円(2023/03/28現在)
設定期間
2023年4月
- 4月出発のツアー最安値
- -円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 催行 受付終了 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 催行中止 受付終了 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24
受付終了 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
2023年5月
- 5月出発のツアー最安値
- -円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 催行中止 受付終了 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 |
8
受付終了 |
9 |
10 |
11 催行中止 受付終了 |
12 |
13 |
14 |
15
受付終了 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2022年12月09日 時点に算出された旅行代金です。
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
おすすめポイント
☆★☆ 当コースのおすすめポイント ☆★☆
<1> ノスタルジックな雰囲気が人気の【九ふん散策】へご案内!(注1)(注2)
<2> 十分にて祈りをこめて人気の【天燈上げ体験】♪(注3)
<3> 世界四大博物館のうちのひとつ【故宮博物院】へご案内!(注4)
<4> うれしい現地全食事付♪(朝2/昼2/夕3/機内食除く)
有名店「金品茶楼」では、阪急交通社オリジナルメニュー『カラフル小籠包』をご賞味!
人気の観光地へご案内

仏教・道教・儒教の三大宗教を含み百余りの神を祀る「龍山寺」
清時代に建てられた台北最古の寺院「龍山寺」。中国大陸の福建省から人々が移住してきた当時、生活環境が悪く疫病が流行したため、神の加護と平安を祈る為に1738年に建てられたのが龍山寺の始まりといわれています。伝統的な中国の「四合院宮殿式」を採用し、北を背に前殿、本殿、後殿、左右の鐘樓、鼓樓と回廊で「回」の形に構成されています。仏教・道教・儒教の三大宗教を含み、合わせて百余りの神を祀っていることから「台北最強のパワースポット」といわれています。本殿には、8頭の龍が螺旋状に32組の層をなして輪廻を象徴している円形天井があり、一本の釘も使われていないこの匠の技は、国宝にも指定されています。他にも龍山寺の名前のとおりあちらこちらに龍の姿が見られます。


願いを込めた天燈を空へ
『十分老街』は十分(シーフェン)の町の中心にある商店街です。十分老街の中心には列車の線路があり、お店と線路の距離は1mもないため、列車の通過はかなりスリリング…!当ツアーでは、天燈上げ体験(3~4名様に付き1個)を行います。自分の思いを込めた天燈が空へと舞い上がる様子は、きっと忘れられない光景となるでしょう。(注3)

奇怪岩の大パノラマ 大自然の神秘さと力強さを感じる「野柳」
新北市の北側「北海岸」と呼ばれるエリアにある「野柳風景特定区」。「野柳」は大屯山系の分脈が海中に約1700m伸びてできた岬で、金山から眺めると巨大なカメのように見えるため「野柳亀」とも呼ばれています。海岸の地層には石灰質の砂岩が含まれ、海食風化と地殻変動により、海食崖や変成岩、岩穴などが続く独特の景観を生み出しました。女王の頭の形に見える「女王頭」、大きな靴の形の「仙女遺履」、石象頭や、きのこ岩など、特徴のある岩には名前がつけられています。「仙女鞋」は野柳の伝説で天女が野柳亀を退治した時、忘れた靴と伝えられています。奇怪岩の大パノラマ、大自然の神秘さと力強さををお楽しみください。

雲の上を思わす景観と、どこか昔懐かしの雰囲気の九フン散策
九フンは昔、金の採掘で栄えた町で、台湾の台北において無くてはならない観光地です。皆が知る日本の有名な映画の撮影の舞台にもなりました!また、台湾においてもヒット映画が生まれました。この情緒豊かな街並みは山の頂上付近に位置し、まるで天から下界を見下ろすかのようです。赤提灯が至る所に見受けられ、どこか日本風な、昔懐かしい情緒をかもしだしています。天候によっては雲の上にお店があるように錯覚することもあり、その景色は壮観です。日が暮れると、提灯に燈火が点り幻想的かつロマンチックな景観を楽しめしそうです。坂道を登ると、レトロな茶芸館や、簡単なお食事のできる店やお土産屋もあります。九フンで一番有名なのは餅のようなお芋の団子と黒蜜のデザート。夏場はかき氷風に、冬場は暖かい黒蜜でいただけます。ぜひ一度味わって下さい。(注1)(注2)

義のために犠牲となった英雄達を祀る慰霊施設 台北「忠烈祠」
台北にある「忠烈祠」。1969年、中央政府所管の唯一の慰霊施設として建てられました。主要建築は北京にある故宮の太和殿を模しており、雄大かつ壮麗な雰囲気は、義のために自己を犠牲にした英雄達の精神を象徴しています。国民革命、中華民国の建国、日中戦争、共産党との内戦などに身を尽くし犠牲となった先人に敬意を払い、英霊として祀っています。現在は、40万余の英霊が祀られており、毎年、春と秋に慰霊祭が執り行われています。大門と大殿には各2名の衛兵が配置されており、衛兵交代セレモニーが有名です。各地方自治体所管の忠烈祠もあり、区別するため「台北忠烈祠」「円山忠烈祠」とも呼ばれています。

歴代の中華王朝が収集した美術品を展示品とする「故宮博物院」
台北の「故宮博物院」は、歴代の中華王朝が集めてきた美術品を主な展示品とする、世界的にも有名な博物館です。台北観光の目玉の一つと言える場所で、山を背にする壮麗な建物は、台北郊外の外双渓というエリアに位置しています。4階建ての本館の1階から3階までが展示スペースとなっており、古代の青銅器や玉器、各時代の書画、陶磁器、文房具、書物などの名品が、豊富な解説を添えて並べられています。展示品は歴代王朝の皇帝達が所蔵していた芸術品が中心となっており、その内容も極めて豊富かつ貴重なものばかりです。正に中国芸術文化の集大成と言える博物館で、台湾で堪能できる中華文化・芸術の精髄と言えるでしょう。(注4)
利用ホテル
宿泊地 | ホテルグレード・ホテル名 | ホテル例 |
---|---|---|
台北泊 | デラックスクラス | ●欧華酒店(リビエラホテル)(一例) |
- ※おひとり様で一室ご利用の場合は、おひとり部屋追加代金が必要です。相部屋は承れませんので予めご了承ください。
※ホテルランクは当社基準によります。
※ホテルによっては、バスタブのないシャワーのみのお部屋となる場合がございますが、部屋割りは当日のホテルの混雑状況によって
ホテル側に一任されますので、事前のご希望はお承り出来ません。予めご了承ください。
※ホテルのお部屋の眺望及び階の指定はお受けできません。グループ・ご家族参加で2部屋以上をご利用いただく場合でも、
ホテル側の事情によりお隣または同じ階、並びに同じタイプのお部屋をご用意できない場合もございます。
また、ホテル事情によりツインベッドのお部屋がダブルベッドのお部屋になる場合がございます。予めご了承ください。
※3名様1部屋(トリプル)ご利用の場合、原則として2人部屋に簡易ベッドを入れてご利用頂く為、手狭となります。
簡易ベッドの搬入時刻は夜遅くになることが一般的です。また、簡易ベッドの代わりに客室に備えられているソファーを
ご利用頂く場合もございます。
※ホテルにより個人でのご宿泊のお客様と同じくホテル所定のご宿泊カードの記入が必要な場合がございます。
※チェックイン時に旅券(パスポート)の提示を求められる場合がございます。
※施設利用【国際電話やお部屋のミニバー】等の料金をデポジット(預り金・保証金)としてクレジットカード
または現金で請求される場合がございます。これは、旅行代金に含まれない電話代やお部屋のミニバー利用など
個人的なお支払いの保証としてホテルがお預かりするものです。施設利用【国際電話やお部屋のミニバー】等が無い場合は
チェックアウト時にクレジットカードの売り上げ取消し、または現金でのご返金となります。予めご了承くださいますようお願い致します。
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
中部国際空港から空路、

14:35
台北(桃園)到着後、

【台北市内観光】
〇龍山寺(約30分)
ご夕食は「好記」にて台湾名物の担仔麺を含む台湾家庭料理をご賞味ください♪
19:00頃
ホテル到着。
<バス総走行距離:約55km>
- 食事
- 【朝食】 × 【昼食】 機内食 【夕食】 台湾家庭料理
- 滞在先
- 台北泊 デラックスクラス
2日目
ホテルにて朝食後、

【十分観光】
願いを書いた天燈を空に飛ばす<天燈上げ体験(3~4名様に付き1個)>(約40分)(注3)
その後、〇菁桐天燈館(外観)を含む【老街散策】(約30分)
その後、

途中、中華料理の昼食をお召し上がりください♪
13:40
奇岩怪石群が広がる【◎野柳風景特定区】観光(約60分)
観光後、

15:40
【九ふん散策】(約2時間)
ノスタルジックでレトロな街並みが人気の九ふん散策で食べ歩きなどをお楽しみください♪(注1)(注2)
ご夕食は、九ふん郷土料理をご賞味ください♪
その後、台北へ。
途中、☆免税店にてショッピングにご案内(約40分)
21:00頃
ホテル到着。
<バス総走行距離:約168km>
[歩く度:1]
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 中華料理 【夕食】 九ふん郷土料理
- 滞在先
- 台北泊 デラックスクラス
3日目
ホテルにて朝食後、出発。
【台北市内観光】
直立不動の衛兵が守る〇忠烈祠(約20分)、歴史と文化の宝庫◎故宮博物院(約90分)(注4)、〇台北101ビューポイント(四四南村)(約30分)
途中、☆総合民芸品店でのショッピング(約40分)へご案内
昼食は、江浙料理をご賞味ください♪
その後、引き続き【台北市内観光】
阪急交通社オリジナル〇レトロな迪化街ウォーキングツアー、日本統治時代の〇警察署跡、〇台北新文化運動記念館(約20分)、〇仁安醤院、〇台北霞海城隍廟(約30分)、〇慈聖宮(タータオチヨンツーシヨンコン)(約20分)
ご夕食は有名店「金品茶楼」にて、阪急交通社オリジナルメニューカラフル小籠包をご賞味ください♪
<バス総走行距離:約41km>
[歩く度:2]
- 食事
- 【朝食】 ホテル 【昼食】 江浙料理 【夕食】 カラフル小籠包
- 滞在先
- 台北泊 デラックスクラス
4日目

7:35

11:05
中部国際空港到着後、解散となります。
<バス総走行距離:約45km>
- 食事
- 【朝食】 機内食 【昼食】 × 【夕食】 ×
重要事項
<<台湾への入国条件>>
台湾では、新型コロナウイルス感染拡大防止策に基づいた、入国時に提示が必要な証明書はございません。
ただし、自主健康管理の遵守が求められています。
(1)入国後、7日間(入国日を0日目として計算)が自主防疫期間となります
(2)家庭用簡易キット(抗原検査キット)の結果報告義務はありません。
(薬局購入の場合(目安)抗原検査キット1個500円/2回分1000円)
※自主防疫期間中は、同室者の変更はできません。
<<日本帰国時の入国条件>>
●<2022年11月14日以降に日本に入国される方>
デジタル庁「Visit Japan Web サービス」を利用して、事前登録が必要
検疫手続きの事前登録にくわえ、税関手続きも事前登録可能となります。
https://www.digital.go.jp/policies/visit_japan_web/
●ワクチン接種回数により異なります。
<有効なワクチンを3回以上接種済の方>
自治体などの公的機関が発行した「海外渡航用」ワクチン接種証明書、またはデジタル庁「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」海外用(いずれも3回以上接種)を必ずお持ちください。
<ワクチン接種回数が2回以下のお客様>
「出国前72時間以内に受けた検査の結果の証明書」が必要です。費用は別途お客様のご負担となります。
□■ワクチン3回以上接種状況確認の為のオプション選択■□
※インターネットからお申し込みの場合※
ツアー参加条件確認の為に、オプションの選択画面にて
「ワクチン3回以上接種済・証明書持参でツアーに参加」又は「ワクチン接種回数が2回以下・未接種でツアーに参加」のオプションの選択をお申込者様全員分、必ずお願いいたします。
<<海外旅行傷害保険加入のおすすめ>>
現地滞在中又は帰国時の検査で結果が陽性であった場合各自治体や検疫所の指示に従い隔離等必要になり、旅行の継続が困難となる場合があります。その際の現地滞在費用や治療費用はお客様負担となります。海外での費用は高額になるため新型コロナウイルス対応の海外旅行傷害保険を強く推奨します。
旅行条件
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行しませんが、現地係員がご案内します |
日本発着利用航空会社/船舶名称 | チャイナ エアライン(CI) |
座席クラス | エコノミー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
※上記スケジュールは2022年12月1日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※おひとり様参加同士の相部屋は承っておりません。予めご了承ください。
※当コースは、当社他支店との共同催行になる場合がございます。
(注1)九ふんのライトアップは、天候・気象条件によってご覧いただけない場合がございます。
(注2)九ふん観光が土・日・台湾祝日にあたる場合は、道路混雑のため乗合バスに乗り換えていただきます。約150段の階段を登ります。
(注3)十分の天燈上げは3~4名様で1個になります。天候等によって中止させていただく場合がございます。
(注4)故宮博物院は、月曜日休館となります。休館日あたる場合は行程を入れ替えてご案内します。
■出入国について
本コースは出入国カードの記入が必要です。機内又は到着空港にてご記入頂きます。
当社にて代行作成も承ります。(有料:4,000円[税別])
■旅券(パスポート)・査証(ビザ)について≪日本国籍の場合≫
台湾:必要旅券残存期間=滞在期間までの有効期間、査証取得不要
■歩く度
徒歩による観光がどの程度含まれているかを3段階の「歩く度」で表しています。
≪歩く度:1≫総歩行時間が30分~2時間 (バス移動がメインで少し歩く程度)
≪歩く度:2≫総歩行時間が2時間~4時間 (全観光時間の内、半分以上が徒歩)
≪歩く度:3≫総歩行時間が4時間以上 (徒歩での観光が中心)
■新型コロナウイルス感染予防・安全に対する当社の取り組みとお客様へのご協力のお願い 。詳細はこちらをクリック♪
旅券・査証等について
現在お持ちの旅券の有効残存期間については、お客様ご自身でご確認ください。
・旅券(パスポート):この旅行にはご出発時点で有効期間が14日以上残っている旅券が必要です。
・査証(ビザ):必要ありません。
※以上は日本国籍のお客様の場合の条件です。日本国籍以外の方は、ご自身で、自国の領事館、渡航先国・経由国の領事館、入国管理事務所にお問い合わせください。
取引条件説明書面の交付について
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:242167|承認日:2022/12/02
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
メールでのお問い合せはこちらから- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-06-8939
- ナビダイヤル
-
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 052-563-0131
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:00
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス中部 海外
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:溝渕拓也・佐藤勇太
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります
燃油サーチャージについて
旅行代金に燃油サーチャージは含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
目安:17,600〜30,200円(2023/03/28現在)
※上記の燃油サーチャージは変更になる場合があります。
諸税等について
旅行代金に、以下の料金は含まれておりません。別途お支払が必要となります。
【日本国内空港施設使用料】
- 中部国際空港
- 大人(12歳以上)2,620円、子供(2歳以上12歳未満)1,310円
【旅客保安サービス料】
- 中部国際空港
- 大人(12歳以上)350円、子供(2歳以上12歳未満)350円
【海外空港諸税等】
旅行代金に各国空港の旅客サービス施設使用料と空港税等は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 2023/4/10 大人(12歳以上)2,190円、子供(2歳以上12歳未満)2,190円
- 2023/4/16 大人(12歳以上)2,200円、子供(2歳以上12歳未満)2,200円 ※上記以外の出発日につきましては料金確定後にご案内いたします。
- 航空保険特別料金
- 2023/4/10 大人(12歳以上)1,000円、子供(2歳以上12歳未満)1,000円
- 2023/4/16 大人(12歳以上)1,000円、子供(2歳以上12歳未満)1,000円
- 予約・発券システム手数料
- 2023/4/10 大人(12歳以上)2,680円、子供(2歳以上12歳未満)2,680円
- 2023/4/16 大人(12歳以上)2,700円、子供(2歳以上12歳未満)2,700円
※手配の都合により変更になる場合があります。
【その他諸税追加】
特別代金プランのご案内
このツアーは以下の出発地から追加代金でご参加いただけます。
※リクエスト受付の場合、ご手配の可否は後日回答させていただきます。
- 追加代金にて各地発着ありとは
- 当ツアーは表示の出発空港だけでなく、日本全国各地から特別代金追加にて飛行機や鉄道などを利用しご参加いただけます。
ご同行者様が異なる発着地をご希望の場合は、当社予約センターまで連絡ください。