西鉄イン小倉

外観/イメージ
小倉駅から徒歩5分!アクセス良好で観光に便利!
1/
旅行代金 42,500~68,900 円
設定期間2023年10月4日~2024年3月28日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | JMB764C |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 九州/福岡県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、乳幼児/0歳〜2歳
設定期間2023年10月4日~2024年3月28日
2023年10月
※この料金は 2023年8月21日 時点に算出された旅行代金です。
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
往復の交通費と宿泊がセットになった国内旅行!
ご旅行だけでなくビジネス、帰省にもぴったりのフリープランとなっています♪
人気の有名観光地だけでなく、
ツアーではあまり訪れない隠れた名スポットにも訪れることができます。
行き先自由な気ままな旅をお楽しみ下さい。
※画像はイメージです。
JR小倉駅南口(小倉城口)から徒歩わずか約5分のところに位置する「西鉄イン小倉」。客室は北九州最大級の充実の570室、内装もシックに落ち着きのあるインテリアで、全室広々のベッドを設置しているので快適にお過ごし頂けます。Wi-Fi接続サービスは全館にて無料で利用出来、無料LAN対応PCやスマートフォン、タブレットもロビーやお部屋でサクサク快適につながります。新館の2階にはゆったりとくつろげる大浴場や、ととのう空間のサウナ・水風呂があり、1日の体の疲れを癒すことが出来ます。ホテルからリバーウォーク北九州まで徒歩12分、小倉城まで徒歩15分、飲食街へも至近距離で、その他観光へ行かれる際、1Fロビーの無料インターネットコーナーでお調べ頂く事も出来ます。
大浴場/イメージ
ロビー/イメージ
フロント/イメージ
関門海峡に近い小倉は、本州から九州各地への交通の要所として古くから砦や城が築かれた場所でした。関ヶ原合戦で活躍した細川忠興(ほそかわただおき)が小倉に入国し、1602年から7年をかけて4重5階の大天守を持つ本格的な城を完成させました。彼は能や茶道に精通した文化人だったと言われ、当時珍しい唐造り(=南蛮造り)という建築様式を取り入れました。4階と5階の間に屋根のひさしがなく、4階よりも5階の平面を大きく造って張り出させているのが特徴で、現在もその姿を楽しめます。最上階の入母屋破風以外には破風が無いシンプルな外観でした(後の1959年再建時に他の破風が取り付けられ、オリジナルとは異なります)細川氏が熊本に転封後は、徳川家康のひ孫である小笠原忠真(おがさわらただざね)が入国、将軍・家光から九州諸大名監視の命を受け、この時期小倉は長崎街道や中津街道の起点として栄え、城下町も繁栄しました。(※旅程には含まれておりません。)
「門司港レトロ」は福岡県北九州市門司区にある、明治の後半から横浜や神戸と並ぶ国際貿易港として栄えた場所です。門司港駅を中心に、当時の面影を色濃く残すレトロな建物が数多く立ち並んでいます。「門司港駅」は1914年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎で、日本で初めて国指定重要文化財に指定されました。また、アインシュタインも宿泊した格式高き社交場「旧門司三井倶楽部」も、1921年に三井物産の社交倶楽部として建築された国指定重要文化財です。他にもおしゃれな八角形の塔屋が印象的な「旧大阪商船」、門司港レトロの建物群の中で最古の建物「旧門司税関」など見どころ満載の街並みです。(※旅程には含まれておりません。)
鉄道ファンなら必ず訪れていただきたい場所がここ、門司港レトロ地区にある「九州鉄道記念館」。明治時代建築の赤レンガ造りのレトロな建物。明治時代に九州で制作された木造客車の展示や、C59型、9600型など懐かしい車両が数多く展示されています。明治時代から活躍してきた客車や、九州の鉄道の歴史を映した写真、蒸気機関車の模型や実物資料もあります。また、鉄道シミューレーターでは、運転を疑似体験できます。屋外には九州各地で活躍した歴代の9車両がずらりと並んでいます。「つばめ」や「かもめ」などの5つの列車が走るミニ鉄道公園では、本物の列車と同じような本格操縦体験などもでき、鉄道ファンはもちろん家族でも楽しめるスポットとなっています。(※旅程には含まれておりません。)
山口県下関市、1185年の壇ノ浦の戦いにおいて、幼くして入水した安徳天皇を祀る神社「赤間神宮」。竜宮城をイメージしたとされる朱塗りの水天門が、海上からも一際目立つ、下関を代表する観光スポットです。竜宮城のような外観は、当時わずか8歳であった安徳天皇が「どこへ行くのか」と二位の尼に尋ねられた際「波の下にも都がございます」と答え、入水したことにちなんでいます。境内には平家の武将たちを祀った「七盛塚」や、壇ノ浦の合戦の哀しい物語を琵琶を奏でながら語った「耳なし芳一」の像などがあります。神社は海に面しており、海からのパワーが授かれるといわれています。主に水にまつわるご利益が多く、水難守護や水商売繁盛、水と海の恵や漁業のご利益があると伝えられています。(※旅程には含まれておりません。)
山口県下関市にある地方卸売市場「唐戸市場」。ふぐの市場として有名ですが、地元の漁師も直接販売する、地方卸売市場としては全国的にも珍しい販売形態を行う市場です。農産物の直売所もあり、漁業者や農業者が軒を並べて販売しています。唐戸周辺は、明治に入ると海外貿易の拠点として隆盛し、各国の領事館や外国商社の代理店、銀行などが軒を連ねました。人が集まるところには物が集まり、1909年に青果の路上販売が始まり、1924年には魚市場が阿弥陀寺町より移転し「唐戸魚市場」が発足。1933年に現在の唐戸市場の基となった「魚菜市場」が開場し、1979年に「唐戸朝市」がスタートしました。唐戸市場の醍醐味は「会話のある買い物」で、市場で働いている人たちとの活気ある会話が楽しめます。(※旅程には含まれておりません。)
西鉄イン小倉
外観/イメージ
西鉄イン小倉
大浴場/イメージ
西鉄イン小倉
ロビー/イメージ
宿泊地 | ホテルランク | ホテル例 |
---|---|---|
北九州市内(小倉・門司) | B | 西鉄イン小倉 |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 1名 |
添乗員 | 同行致しません |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:0回 夕食:0回 |
その他
※1名様以上でお申し込みください。
※スケジュールは交通機関・道路状況等により変更になる場合がございます。
※列車の座席は全車禁煙席となります。
※当ツアーでは添乗員は同行いたしません。なお、お客様のチケット類はご出発の5日前頃に発送いたします。
※最終日程表発送後に取消・減員の場合、チケット類等をお客様負担にて返送頂き、弊社にて確認後のご返金となります。
※列車の出発・到着時間は、日程に記した発着時刻の範囲内で手配をいたします。また窓側・通路側などのお座席につきましては、当社にご一任ください。お席は混雑状況・座席配置の状況により、グループ内でお席が前後に分かれる場合がございます。予めご了承ください。
※利用日・時間の変更、及びJR券の払い戻しはできません。
※写真はすべてイメージです。
※自由行動中にかかる費用はお客様負担となります。
※添乗員が同行しないため、旅行サービスを受ける手続きはお客様ご自身に行っていただきます。また、悪天候等により、旅行サービスの内容の変更を必要とする事由が生じた場合における代替サービスの手配および必要な手続きはお客様ご自身に行っていただきます。予めご了承下さい。
※お客様がご利用される交通機関の遅延・運行停止・交通渋滞等により、利用予定列車に乗車することができない(お乗り遅れ)場合、代替列車の手配はお客様自身で行っていただきます。また、その代替列車運賃・料金等は別途お客様負担となり、当初利用予定列車の運賃・特急料金の払い戻しは出来ない場合がございます。予めご了承ください。
※列車の便・座席は日程に記した発着時刻の範囲内で手配を致します。窓側・通路側等、お席のご希望は承れません。お席は混雑状況・座席配置の状況により、グループ内でお席が前後に分かれる場合がございますので、予めご了承ください。ただし指定席発売後(乗車日1ヵ月前)にインターネットで新規予約をされる方に限り便・座席を選択可能です。その際、発売開始前の列車を含む予約の場合は発売済の列車の便・座席のみお選びいただくことができます。なお、座席の確保はシートマップ選択時ではなくご旅行予約完了時となります。ただし毎日23時50分から翌4時まではシステムメンテナンスの為、指定席発売後であっても便・座席の指定はできません。
※予約完了後は列車の変更・座席の変更は一切できません。変更をご希望の場合は予約を取消し後、取り直しとなります。その際、既定の取消料がかかります。なお、発売開始前およびメンテナンス時間中にご予約いただいたお客様の手配便・座席は出発7日前以降に代表者様の会員メニュー(予約詳細)からeチケットダウンロードより「きっぷ(乗車票)引き換え書」を印刷していただき、ご確認ください。
※きっぷお受け取り後に取消・減員の場合、きっぷをお客様負担にて返送頂き、当社にて到着確認後の返金となります。その際、最寄駅にて指定席の取消証明を受けて下さい。きっぷお受け取り前の取消・減員の場合は当社にてお受け取り前である旨確認次第返金致します。
上記スケジュールは2023年8月20日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部/国内 自由旅行
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:水口敦恵・荻野正人
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
名古屋お客様受付カウンター
最近チェックしたツアーが入ります
アイコンの説明