白浜 古賀の井リゾート&スパ

外観/イメージ
オープンテラス付き室内プール(通年営業)や温泉をお楽しみください♪
1/
旅行代金 31,900~58,900 円
設定期間2022年8月19日~2023年3月30日
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | JFB407A |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 近畿/和歌山県 |
旅行期間 | 2日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳、乳幼児/0歳〜2歳
設定期間2022年8月19日~2023年3月30日
2022年8月
※この料金は 2022年7月14日 時点に算出された旅行代金です。
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
往復の交通費と宿泊がセットになった国内旅行!
ご旅行だけでなくビジネス、帰省にもぴったりのフリープランとなっています♪
人気の有名観光地だけでなく、
ツアーではあまり訪れない隠れた名スポットにも訪れることができます。
行き先自由な気ままな旅をお楽しみ下さい。
※画像はイメージです。
白浜の温泉リゾートホテルとして「コガノイベイホテル」より生まれ変わった「白浜古賀の井リゾート&スパ」。小高い丘の上に佇む、全室オーシャンビューのホテルです。客室の窓からは澄み渡るコバルトブルーの海を眺めることができ、広々とした空間で心ゆくまでリラックスしていただけます。自家源泉の天然温泉は湯量が豊富。また、「ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉」の湯質を持っており、白浜温泉の中では群を抜いている泉質の温泉としても知られています。一面に広がる水盤に大きく張り出した露天風呂は、まるで水に浮かんでいるような感覚に。四季折々の風情とあわせて湯汲を楽しめます。
日本三古泉に数えられる白浜温泉「白浜古賀の井リゾート&スパ」で心ゆくまでお過ごしください。
大浴場/イメージ
露天風呂/イメージ
リビングラウンジ/イメージ
関西の一大ビーチリゾート「白良浜」は、約620メートルの遠浅が魅力的。
夏の海水浴シーズンになると毎年約60万人以上の観光客が訪れる人気スポットです。
ハワイのワイキキビーチと友好姉妹浜にもなっており、南国リゾートのような雰囲気!
サラサラで真っ白な砂は、約90%のケイ酸を含んでいます。
白い砂浜と青い海と空のコントラストは必見です♪(※旅程には含まれておりません。)
白浜町の景勝地であり、国の名勝として指定されている「千畳敷(せんじょうじき)」。
その名の通り、千枚ほどの畳を敷けるほど広い岩畳を思わせる「大岩盤」です。
スロープ状になった白くて柔らかい第3紀層の砂岩から成っており、
長い年月をかけて打ち寄せる激しい荒波に侵食されることで造りあげられています。
国の名勝として、古くから沢山の人々に親しまれており、
和歌山県が誇る人気観光スポットとなっています。(※旅程には含まれておりません。)
和歌山県・白浜町の臨海浦の南海上に浮かぶ島、円月島。「高嶋(たかしま)」が正式名称です。南北約130m、東西約35m、高さ約25mの小さな島の中央に、円月形の穴(海蝕洞)がぽっかり開いていることから、「円月島」と呼ばれ親しまれています。
古くは、1889年に発行された「紀州西牟婁瀬戸鉛山温泉図」の絵画や漢詩とともに、「円月島」の名前が登場しています。さらに、1908年の「紀州田辺湯崎温泉案内」により、円月島の名は広く知られるようになったと言われています。
近年では、夕景の名所としても有名で、「日本の夕陽100選」に選ばれいます。また、春分・秋分の時期には、円月形の穴を通して夕日が見えることでも知られています。(※旅程には含まれておりません。)
かつては魚の群れを見つけたり、行き来している船を見張るための監視場であった「三段壁」。もともとはこの場所を「見壇(みだん)」と呼ばれていたことが名前の由来と言われており、時が経つにつれて「見壇壁」から「三段」に変わり、「三段壁」と呼ばれるようになったと言い伝えられています。長さ約2kmにもわたって海に直立する断崖絶壁は、壮大で見応えがあり、白浜町の景勝地、国の名勝として指定されています。
近年では、縁結びやパワースポットや「恋人の聖地」として知られるようになり、ロマンティックな観光スポットとして多くの観光客が訪れています。
(※旅程には含まれておりません。)
白浜 古賀の井リゾート&スパ
外観/イメージ
白浜 古賀の井リゾート&スパ
大浴場/イメージ
白浜 古賀の井リゾート&スパ
露天風呂/イメージ
宿泊地 | ホテルランク | ホテル例 |
---|---|---|
白浜 | A | 白浜古賀の井リゾート&スパ |
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
旅行日数 | 2日間 |
---|---|
最少催行人員 | 2名 |
添乗員 | 同行致しません |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:1回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
※お申し込み条件:最少催行人員が1名の場合は1名様から、2名の場合は2名様からお申込みいただけます。(相部屋利用はお受けできません)
※シングル(1名1室)・ダブル・セミダブルルームの添い寝はお受けできない場合がございます。
※添乗員は同行いたしません。但しお客様が旅行サービスを受けるのに必要なクーポン券類をご出発の7日前頃に発送いたします。
※上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事 内容が変更になる場合がございます。
旅行サービスを受ける手続きはお客様自身で行っていただきます。
※取消料 :当プランの取消・変更料は旅行開始日の前日から起算してさかのぼって20日目にあたる日以降対象となります。
※最終日程表発送後に取消・減員の場合、クーポン券等をお客様負担にて返送頂き、弊社にて確認後のご返金となります。
※各駅⇔ホテル間(往復)は、お客様各自にてご移動下さい。ご移動にかかる費用はお客様負担となります。
利用予定列車に乗車することができない(お乗り遅れ)場合、代替列車の手配はお客様自身で行っていただきます。
また、その代替列車運賃・料金等は別途お客様負担となり、
当初利用予定列車の運賃・特急料金の払い戻しは出来ない場合がございます。予めご了承ください。
※途中乗下車による旅行代金の変更・返金はございません。
※ご参加人数によりましては、列車の座席が相席となる場合がございます。また混雑時はお連れ様同士で座席・号車が離れる場合がございます。予めご了承下さい。
※各観光地への交通費と入場料は別途お客様負担となります。
※運輸機関のダイヤ改正等により、発着時間は予告なしに変更になる場合がございます。
その場合は便名が優先され発着時刻は変更後での時刻の案内となりますので予めご了承ください。
※ご予約前に当社旅行条件書を 必ずお読みくださいますようお願いいたします。
※下記基本代金と空き状況は一定期間ごとに更新されます。ご予約直前に再度空き状況及びご旅行代金をご確認ください。
★お子様のご予約について★
※6歳以下未就学児のお子様で、「列車のお席」をご希望のお客様は「幼児」として、「列車のお席」と「ホテルでのサービス」をご希望のお客様は「子供」としてご予約お願いいたします。(旅行代金が必要となります)
※列車の座席のみ必要の場合は幼児でご予約をお願いいたします。(幼児旅行代金が必要となります)
※「幼児」「乳幼児」でご予約のお客様につきましては別途施設使用料が必要となる場合があります。その場合は、直接現地フロントにてお支払い願います。
※シングル(1名1室)・セミダブルルームの添い寝はお受けできない場合がございます。
※ご予約前に当社旅行条件書を 必ずお読みくださいますようお願いいたします。
【総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく総合旅行業務取扱管理者にお訊ねください。】
★未就学幼児のご予約について★
◆5歳以下のお子様でJRの座席が必要の場合「幼児」・不要の場合「乳幼児」でご予約をお願いいたします。
◆3歳~5歳の添い寝幼児のお子様は夕朝食代として1泊当たり5,720円(税込)を現地でご精算下さい。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス中部/国内 自由旅行
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:大西啓文・水口敦恵・下市一志
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
名古屋お客様受付カウンター
最近チェックしたツアーが入ります