1泊目:道後温泉

【指定】ふなや/旧門
道後温泉の名旅館と当社基準Sランクホテルに泊まる
1/
旅行代金 240,000 円
設定期間2023年4月1日
ブランド | クリスタルハート HTT |
---|---|
コース番号 | J6622 |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 中国地方/広島県 四国/愛媛県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2023年4月1日
2023年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 残席◎
240,000円
予約する |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年11月30日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
「松山城」は、賤ヶ岳七本槍で知られる加藤嘉明が関ヶ原の戦いの戦功で、20万石に加増され、1602年に築城に着手した城です。現存12天守のひとつであり、姫路城・和歌山城とともに、攻守の機能に優れた造りの「日本三大連立式平山城」にも数えられます。現存12天守の中で唯一、親藩・松平家によって建築された広大な城で、21棟の国の重要文化財を有しています。黒船来航の翌年に落成した天守は、江戸時代最後の完全な城郭建築です。また、現存する野原櫓はほとんど残っていない貴重な望楼型二重櫓の造りをしており、当時の土木技術としては特筆される深さ44mにおよぶ本丸の井戸も保存されています。松山城は、市内の至る所から眺める事が出来、松山のシンボルとなっています。
<例年の桜の開花時期> 3月下旬~4月上旬 ※日本観光振興協会調べ
兵庫の有馬温泉、和歌山の白浜温泉と並ぶ「日本三古湯」のひとつ道後温泉。この地は、大化の改新により国府が置かれた後に「道後」と名付けられました。伊予鉄道「道後温泉駅」は、1911年に建てられた旧駅舎が明治洋風建築そのままに復元されており、レトロでモダンな景観を醸し出しています。道後温泉駅から道後温泉本館を結ぶ商店街は「道後ハイカラ通り」の愛称で親しまれています。松山市民や観光客の足として人気の路面電車(伊予鉄道)ですが、レトロな車体の「坊ちゃん列車」に出会えるかもしれません。
※道後温泉本館は2019年1月15日より一部工事中です。
※各自にてお楽しみください。
瀬戸内海に面し、古くから港町として栄えた尾道は、美しい瀬戸内海の風景と共にお寺や坂の町としても有名です。中でも最大の見所スポットである「千光寺公園」は、明治時代になってから作られた公園で、当時の千光寺の住職である多田實圓和尚が尾道に遊園地などがないことから、観光スポットとして広く訪れてもらうために明治27年(1894年)に開設しました。正岡子規や松尾芭蕉、緒方洪庵など、有名な作家や歌人の文学碑がある散策道の「文学のこみち」には、全部で25基もの文学碑が立ち並び、その文学碑を回りながら散策することで文学にも触れ、同時に尾道の風景も楽しめることができます。尾道市街はもちろんのこと、しまなみ海道へと続く瀬戸内海の島々の景色も合わせて、お楽しみください。
<例年の桜の開花時期> 4月上旬~4月中旬 ※日本観光振興協会調べ
厳島(宮島)に鎮座する厳島神社は広島を代表する観光地です。1996年(平成8年)には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど訪れる時間によりその姿を変え見るものの心を惹きつける建築美をお楽しみください。
<例年の桜の開花時期> 3月下旬~4月上旬 ※日本観光振興協会調べ
※現在厳島神社大鳥居は令和元年6月から大規模な修繕工事が行われており、令和4年12月までには工事足場が撤去の見込みとなりました。令和5年1月より御覧いただける予定ですが、状況により期間が前後する可能性がございます。
約3000年の歴史をもつ日本最古の温泉、道後温泉に佇む「ふなや」。寛永年間(1627年)に創業して以来、390年余の歴史を誇る老舗旅館です。夏目漱石や正岡子規など松山を代表する文人達が訪れ、愛されてきました。当旅館の自慢でもある1500坪の日本庭園には渓流が流れ、四季折々に応じて情緒溢れる景色が広がります。名湯・道後温泉の源泉を使用した「ふなやの湯」は、2種類の大浴場にてお愉しみいただけます。正岡子規の句にちなんだ「もみじ橋」を渡ると大浴場に辿り着きます。古代檜を贅沢に使用した「檜の湯」、開放感あふれる露天風呂やサウナを備えた「御影の湯」にて、効能豊かな名湯をご満喫ください。癒しと安らぎのご滞在を約束する、伝統と品格を受け継いだもてなしの空間です。
瀬戸内海を望む丘に建つ「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」は、全室オーシャンビューのリゾートホテルで、日常の喧騒から離れて極上の時間をお楽しみいただけます。ホテル自慢の展望風呂からは美しい瀬戸内海の絶景を眺めながら癒しのひと時をお過ごしください。また、ご夕食は瀬戸内の食材が織りなすコース料理をご用意しました!
瀬戸内海の絶景を堪能しながら、快適なリゾートライフをお楽しみください。
※料理内容は仕入状況等によって変更となる場合がございます。
ガーデンデッキ
料理一例
ザ・ラウンジ
1泊目:道後温泉
【指定】ふなや/旧門
1泊目:道後温泉
【指定】ふなや/料理一例
2泊目:尾道市
【指定】ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道/ガーデンデッキ
2泊目:尾道市
【指定】ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道/料理一例
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■上記スケジュールは2022年11月26日現在のものであり、新幹線・航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2022年11月26日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■状況によって、行程が前後する場合がございます。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■旅行契約の成立後、お客様都合で旅行を取り消される場合にはお一人様につき旅行条件記載の取り消し料金をいただきます。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
■添乗員はお客様とは別の宿泊施設に泊まる場合がございます。
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■当ツアーは航空機利用の為、お申込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。
■ご入力いただく「住所」(送付先)は、番地まで正確にご登録ください。住所不備やお客様のご都合でお受取りできない場合でも、弊社は責任を負いかねます。
■航空券発券上、お名前の変更は一切お受けできません。参加者の交代も予約の取り直しとなり、お申し出頂いた時点で空席がなければ、受付ができない場合もございます。予めご了承ください。また、ご出発日の前日から起算してさかのぼって20日前以降のお名前の変更の際は、取消料と同額の変更料を頂きます。
【旅客施設使用料の導入についてのご案内】
■空港の発着に際し、国内線旅客施設料が別途必要となります。
■航空機の発着時刻は2022年11月28日現在のものです。航空会社の都合もしくはダイヤ変更によって旅程の航空機発着時刻が前後する場合がございます。
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
■ バス車内は禁煙とさせていただきます。
■ バスガイド:同行いたします
■ バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■ 利用予定バス:せとうちバス又は中四国エリア利用バス会社(当社基準)となります。
※当社基準の利用バス会社は当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:241583|承認日:2022/11/29
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート・国内吟選の旅
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:桑田有・久保田啓介
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円