●日本二百名山「蒜山二座(上蒜山・中蒜山)」登山 日帰り
ワクチン・検査パッケージ適用ツアー
1/
旅行代金 16,980 円
- カード利用可
- 添乗員同行
- ワクチン・検査パッケージ適用
設定期間2022年9月4日~2022年11月6日
ブランド | トラピックス H41 |
---|---|
コース番号 | H1006 |
出発地 | 岡山県 |
目的地 | 中国地方/岡山県 |
旅行期間 | 1日間 |
こだわりポイント
- 個人では行きにくい蒜山二座(中蒜山・上蒜山)へご案内!
- 当日は現地登山ガイドがサポートします!
- ハイキング後は蒜山温泉での入浴付き!(タオル類はご持参下さい)
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2022年9月4日~2022年11月6日
2022年9月
- 9月出発のツアー最安値
- 16,980円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
||||
4 残席◎
16,980円
予約する |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 残席◎
16,980円
予約する |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年3月15日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
おすすめポイント
岡山県の最北端に位置する蒜山山群は、中国の名峰・大山連峰の東に連なり、鳥取県倉吉市と、岡山県真庭市との境界をなしている。
蒜山は95万年から50万年前に噴出したトロイデ火山である。岡山県側からの山容は穏やかで、広大な扇状地となり、古くは巨大な淡水湖を擁していたという。蒜山高原からは昭和34年(1969)、ステゴドン(東洋象)の臼歯の化石が発見された。またオオサンショウウオやムカシトンボ、ギフチョウなどの珍しい動物や昆虫のほか、ヒルゼンスゲやリュウキンカ、またイヨフウロ、ツクシゼリなどの貴重な動植物の宝庫となっている。
また、麓の蒜山高原では、放牧中のジャージー牛がのんびりする姿を見られる。
登山の難易度(当社基準) 中蒜山~上蒜山
■カテゴリー・難易度:登山中級
■標高差:約700m ■最高点標高:1,202m
■行動時間:約6時間 ■歩行距離:約8km
<携行品>
マスク、アルコール消毒液、サングラス、リュックサック、
水筒(軽いもの)、行動食(カロリーを摂取できるもの)、防寒具、手袋、
雨具(上下別のレインウェア(100円均一の雨カッパ不可))、タオル、ビニール袋、着替え等、携帯トイレ
<服装>
シャツ:浸湿性の高い化学繊維のものをご用意ください。(長袖)
パンツ:伸縮性で化学繊維のもの。(ジーンズはお控え下さい。)
帽子:必ずご用意下さい。直射日光だけでなく、雨よけにもなります。
靴:足首もしくはくるぶしまで隠れる運動靴又は登山靴必須。普段履き慣れたものをご用意ください。
大自然のダイナミズムを体感できる「蒜山」!

中蒜山登山口
塩釜冷泉の中蒜山登山口。広い駐車場とトイレがあります。

中蒜山 登山道
序盤に沢の渡渉があります。大雨の後は注意が必要です

中蒜山 登山道
5合目。小さな祠があります。

中蒜山 登山道
9合目。蒜山三山縦走路に出ます。ここから中蒜山の山頂まで10分ほど。


中蒜山 登山道
中蒜山の山頂です。
山頂から眺める上蒜山は圧巻の景色です。


上蒜山 登山道
上蒜山からは、天候が良ければ大山や烏ヶ山が眺望できます。

上蒜山 登山道
下山です!
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
JR -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
岡山市営駅南駐車場(7:00発)

○「蒜山」紅葉ハイキング(約6時間)・
中蒜山登山口(塩釜冷泉)




◎蒜山やつか温泉 快湯館(入浴)(約60分)


岡山市営駅南駐車場(19:15着)
【1日のバス総走行距離:約224Km】
登山の難易度(当社基準) 中蒜山~上蒜山
■カテゴリー・難易度:登山中級
■標高差:約700m ■最高点標高:1,202m
■行動時間:約6時間 ■歩行距離:約8km
- 食事
- 【朝食】- 【昼食】○(軽食:おにぎり弁当) 【夕食】-
重要事項
■6歳未満のお子様、ハイキングが初めての方、足が不自由な方のご参加はご遠慮ください。
■昼食はおにぎり弁当(軽食)をご用意いたします。
■今回の中蒜山→上蒜山のルートは途中にお手洗いがございませんので、必要な方は事前に携帯トイレをご購入いただきご持参ください。
■運動靴・登山靴、リュックサック、上下別のレインウェア(100円均一の雨カッパ不可)は必須です。
当日装備が不十分であった場合、ツアーに参加できない場合がございますので、予めご了承ください。
<携行品>
マスク、アルコール消毒液、サングラス、リュックサック、
水筒(軽いもの)、行動食(カロリーを摂取できるもの)、防寒具、手袋、
雨具(上下別のレインウェア(100円均一の雨カッパ不可))、タオル、ビニール袋、着替え等、携帯トイレ
<服装>
シャツ:浸湿性の高い化学繊維のものをご用意ください。(長袖)
パンツ:伸縮性で化学繊維のもの。(ジーンズはお控え下さい。)
帽子:必ずご用意下さい。直射日光だけでなく、雨よけにもなります。
靴:足首もしくはくるぶしまで隠れる運動靴又は登山靴必須。普段履き慣れたものをご用意ください。
(1)または(2)のいずれか、および(3)の内容を証明いただきます。
(1)ワクチン2回接種済で、接種日から14日以上経過していること
(2)出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査結果または抗原定量検査の結果が陰性であること
(3)ご出発受付時に本人を確認する書面などの提示が可能であること
上記(1)から(3)に加え、当社の感染防止対策にご協力いただけること
■当日の持ち物
・ワクチン接種証明書又はPCR検査陰性証明書のいずれか1点≪原本の他コピー、写真データの提示でも可≫
※市販の抗原検査キットを用いて医療・検査機関を通さず、個人の検査で結果が判明するものは無効です。
(注)12歳未満のお子様は同居する親等の監護者が同伴する場合に限り、検査の必要はございません。ただし、6歳以上12歳未満のお子様については、都道府県間の移動の自粛要請が発令されている場合は有効な検査による陰性証明が必要となります。
・本人を確認する書面≪原本≫
氏名・現住所・生年月日が記載された本人確認書類(運転免許書、マイナンバーカード等の公的証明書、健康保険証等)
(注)なお、12歳未満の方は、同居する親などの監護者が同伴する場合に限り提示は不要です。
※今後の状況により参加条件を変更する場合がございます。
※当日証明書類の持参をお忘れの場合はツアーにご参加いただけません。また、取消料もお支払いいただきますので必ずご持参くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは下記ページを必ずご確認いただき、ツアー当日、上記条件を満たしたことを証明できる確認書類をご持参いただける方のみ、ご予約へお進みください。
詳しくはこちらをご確認ください
■■接種済等確認の為のオプション選択■■
お申込み画面をおすすみいただき、ツアー参加条件確認の為にオプションの選択画面にて、「ワクチン2回接種済証明書でツアーに参加」または「PCR検査陰性証明でツアーに参加」のオプションの選択をおひとり様ずつ必ずお願いいたします。
旅行条件
旅行日数 | 1日間 |
---|---|
最少催行人員 | 16名 |
添乗員 | 同行致します(岡山市営駅南駐車場発~岡山市営駅南駐車場着) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
上記スケジュールは2022年3月14日現在のものであり、バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順番・食事内容が変更になる場合がございます。ただし、各観光の内容についての変更はございません。
■利用予定バス会社:港交通又は中国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■貸切バスを利用するコースのバス会社名は、決定され次第当社ホームページにてお知らせいたします。
(バス会社指定コース・ミステリーツアーを除く)
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/又は11848952(いいばすはんきゅうこうつう)と
入力してインターネットから検索が出来ます。
※出発当日に、バス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
■バスガイドは乗務いたしません。(添乗員による観光案内もございませんので予めご了承ください。)
■登山ガイドが同行いたします。(中蒜山登山口~上蒜山登山口)
■当ツアーは1名様からお申込みいただけます。
■6歳未満のお子様、ハイキングが初めての方、足が不自由な方のご参加はご遠慮ください。
※当コースは雨天でも実施します。ただし、台風など危険が及ぶ恐れがある場合はツアーを中止にする場合がございます。
※登山の難易度をご覧いただき、ご自身の体力・技量にあっているか、必ずご確認のうえお申込みください。
※歩行時間とは、登山地図やガイドブック、過去のツアーの記録などを勘案した標準的な時間です。
天候やルートの状況、混雑の具合、ツアー参加者の体力や技量などにより大幅に変わる場合がございます。
また、歩行時間には休憩時間などの時間は含まず、純粋に歩いている時間となります。
※バス座席は当社にて決定させていただきます。
※バス車内禁煙にご協力お願いします。
※いずれの乗車地も当社の契約駐車場のご用意はございません。
お車でお越しのお客様は、当日の駐車場はお客様各自で確保くださいますようお願いいたします。
※この旅行条件は2022年3月14日を基準としています。
また、旅行代金は2022年3月14日現在有効な運賃・適用規則を基準として算出しています。
▼ご案内書面について
※インターネットからお申込みいただいた場合は、パンフレット・旅行条件書・ご案内書等の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、インターネットからご予約頂く際に、「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※会員メニューに記載の「ご旅行案内書」をもって最終日程表とさせていただきます。
※プリントアウト出来ない場合にはページ下部のお問い合わせ先までご連絡をいただきますようお願い致します。
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:211360|承認日:2022/03/14
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
メールでのお問い合せはこちらから- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-02-1289
- ナビダイヤル
-
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 086-226-2082
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス岡山 国内
700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸・伊澤昌也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
岡山支店
10:00~16:00(土日・祝日は休み)
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります