
- フレンドツアー 贅沢の極み リゾート列車「雪月花」利用 立山連峰の絶景を求める3日間
- ~往復北陸新幹線グリーン車利用(東京→上越妙高、長野→東京間)~
コース番号 |
H016T |
出発地 |
東京都他 |
目的地 |
北陸・甲信越/新潟県・富山県 |
旅行期間 |
3 日間 |
設定期間 |
2021/7/18~2021/9/12 | お支払い |
|

~四季折々の風景が美しい立山連峰と予約が取りにくいリゾート列車に揺られる贅沢な3日間~


- えちごトキめき鉄道 「雪月花」
- 新潟県の上越地方で車窓から美しい景色を楽しみながら新鮮な海の幸と山の幸を味わう観光列車。車内は越後杉を利用した黄金色のサロンカータイプで風情がございます。車内で召し上がっていただけるお食事は、格付けガイド2つ星を獲得したシェフ監修のフレンチ三段重をご用意。
上越の山々が広がる景色と共に約3時間の列車旅をお楽しみください

- 黒部峡谷鉄道 トロッコ電車
- 全長20.1kmを片道1時間20分かけて日本一深いといわれる峡谷を走るトロッコ列車で黒部峡谷の絶景へご案内いたします。
黒部峡谷は北アルプスの中央を源とし、水のきれいな川として知られる黒部川の上・中流域にある、日本で一番深いV字峡谷です。黒部峡谷を通る黒部峡谷鉄道は愛称「トロッコ電車」と呼ばれ、かつては電源開発の電力会社専用鉄道として活躍していました。しかし、役目を終え廃線となっていたところ、黒部峡谷の自然峡谷美が誇る景色を見たいと望む観光客の増加により、1953年から観光用路線としての運行を開始したのち、現在に至ります。
深く切れ込む険しい峡谷の大自然を縫うように走る黒部峡谷トロッコ電車で、四季折々の絶景をお楽しみください。

- 日本でたった2ヶ所だけの特別な場所
- 猿飛峡は、猿が飛び越えられるほどに狭い川幅であることからこのように名付けられました。
急流が激しくラインを描いて流れる様子は圧巻です。
特別名勝と特別天然記念物の両方に認定されている観光地はたった2ヶ所のみであり、
そのうちの1つの猿飛峡をご案内致します。
トロッコ電車で終点「欅平駅」まで行った方だけが観ることのできる
「大自然と渓流のコントラストの自然美」をどうぞ存分にご鑑賞ください。


- 迫力満点の奇岩
- 欅平駅周辺の観光スポットにおいて一押しスポットの人喰い岩。
祖母谷川沿いに奥鐘山の岩肌をえぐり取って作られた人工歩道となっており、大きく口を開けた岩が人を飲み込むように見えることから、人喰い岩と名づけられています。
頭上を覆う岩の圧迫感と深いV字谷へ落ちる急峻な断崖は、ぜひ記念写真を納めたいスポットです。

- 室堂のシンボル みくりが池
- 面積が約30,000平方メートルの室堂で最大・最深の池。
その美しい紺碧の水面に映し出される立山の姿に目を奪われてしまうかもしれません。
当ツアーはみくりが池展望台まで往復1時間かけてご案内いたします。
また、みくりが池周辺は、高山植物の種類も多く、周辺に生えたハイマツのなかには、雷鳥がひそんでいることがあります。
運が良ければ雷鳥に出会えるかもしれません。
※視界不良や悪天候時にはコースの短縮や開催中止をする場合がございます


- 日本一高所にあるトンネルを走るトロリーバス
- 立山の主峰、雄山直下の日本一高所にあるトンネルを走る、日本で唯一のトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」。関電トンネル同様に破砕帯が難工事で、破砕帯部分は今も青いライトで照らされています。トンネル中央の雄山山頂直下付近で、上下線のバスがすれ違います。トロリーバスの正式名称は「無軌条電車」で、法律上は電車に分類されます。


- まるで動く展望台「立山ロープウェイ」
- 標高2316mの大観峰と1828mの黒部平を結ぶ標高差約500mのロープウェイは、景観と環境保全を目的としているため、途中に支柱が1本もございません。支柱を使用しないワンスパンロープウェイとしては日本最大級で、「動く展望台」と称されるゴンドラの大きな窓からは3000m級の山々や黒部湖など360度の大パノラマが広がります。

- 迫力満点な黒部ダム
- 雄大な北アルプスの大自然に抱かれた黒部ダム。えん堤の高さは186mと日本一を誇り、世界でも最高クラスを誇ります。総貯水量は約2億立方メートルで、東京ドーム161杯分に相当します。黒部ダムによりつくられた貯水池が「黒部湖」は通称「くろよん」の名で全国に親しまれています。黒部湖の湖面はエメラルドグリーンに輝き、その神秘的な美しさで訪れた人々を夢中にさせます。黒部湖周辺には、遊歩道が整備されており、美しい湖面を見ながらの散策もおすすめです。
※ダムの放水期間内でも(6/26【土】~10/15【金】)は天候により中止している場合がございます


- 宇奈月温泉 延楽
- 一歩お部屋に入れば、目の前に広がる黒部の山々と黒部川の瀬音に癒される全客室渓流側の老舗温泉旅館にてゆっくりお寛ぎください。
当ツアーはご夕食をお部屋食でご用意いたします。
おすすめポイント
-
◆◇車窓からの景色に心躍るリゾート列車 えちごトキめき鉄道「雪月花」(上越妙高→糸魚川)に乗車◇◆
-
◆◇2泊とも当社基準Aランクホテルにご宿泊、全室渓流側の客室でお食事はお部屋食でご提供◇◆
-
◆◇早めの宿入りでお身体に配慮してゆったりご案内いたします!◇◆
★立山黒部アルペンルート 全線開業50周年記念企画★
~四季折々の風景が美しい立山連峰と予約が取りにくいリゾート列車に揺られる3日間~
☆最終日チェックアウト後、お荷物をご自宅までお届け
※お1人様1個まで 3辺合計160cm以内25kgまでの対応となります
◆ご宿泊◆
宇奈月温泉『延楽』 ≪当社基準 Aランクホテル≫
【全61室】全客室渓流側 黒部川の瀬音に癒される老舗温泉旅館
【対峰閣】12.5畳の客室。お部屋食(ご夕食)にて地元の食材を使用したお食事
※大浴場・露天風呂のお湯は天然温泉です。源泉が大変高温でして温度管理と衛生保持の為、加水・加温をしています。(公式HPより参照)
※館内設備は新型コロナウイルスの影響で一部休業しております。
<宇奈月温泉>
透明度が日本有数といわれる名湯。
無色透明な湯は周りの景色を幻想的に広がる周りの景色と共に温泉をお楽しみください。
◆越後トキめき鉄道◆
国内最大級の展望を確保した車窓から上越地域の田園風景や越後富士と称される妙高山の景色が広がる約3時間の列車の旅
お食事は格付けガイド2つ星シェフ監修のフレンチ三段重をご用意。
※他のお客様と混載乗車になる場合がございます。展望デッキは、乗客の方全員の共有スペースの為、他のお客様もご利用されます
◆黒部峡谷鉄道◆
無数の谷と目もくらむような断崖絶壁が続き、「日本一の峡谷」と呼ばれる秘境・黒部峡谷をトロッコ電車で快走します。
※トロッコ電車は、全車ともに屋根はついていますが普通客車は窓がついていません。
雨天の場合、雨が多少吹き込むことがありますので、カッパやポンチョなどの雨具をご用意ください。
また夏はトンネル内など涼しく、9月下旬以降は寒いことがありますので、服装にご注意下さい。
◆黒部ダム◆
えん堤の高さ186mは日本一を誇り、長さ492mと左右のウイングが特徴の黒部ダム。
圧巻の観光放水(下記期間内)で流れでる水量は毎秒10トン以上で運が良ければ虹がかかります。
※観光放水期間は2021年6月26日~10月15日の予定となっています。
※天候などにより放水を中止する場合がございます。
◆黒部アルペンルート◆
富山県と長野県を結ぶ標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート
いくつもの景勝地を乗り物で巡り、立山の雄大な大自然を満喫ください。
※すべての移動手段は他のお客様と乗り合わせとなります。
※立山高原バスは他のお客様と乗り合わせとなります。
■Go Toトラベル事業が再開された場合の対応について
■新型コロナウイルス感染防止に向けた国内旅行における当社の取り組み

- 重要事項
-
■途中乗下車は、上野駅・大宮駅のみ承ります。ご予約時にお申し出ください。
■当ツアーは20歳以上の2名様以上でお申込みください。1名様1室のご利用はお受けいたしかねます。
■お荷物の配送は3辺合計16cm以内25kg(お一人様1個まで)の対応となります。
■越後トキめき鉄道「雪月花」では地酒をお選びいただけますが有料となります【注4】
■インターネット予約のお手続き方法について
当ツアーはインターネット予約完了後、「手続き案内一式」と「お振込のご案内」を送付いたします。
同封の「国内旅行参加申込書」はご旅行参加手続きに必要な書類となります。
ご参加いただくお客様お一人様につき一部ずつご記入の上、書類到着後5日以内にご返送をお願いいたします。
※インターネット予約の際にお客様情報をご入力いただく他、「国内旅行参加申込書」のご記入・ご返送も必要となります。
※「手続き案内一式」がお手元に届くまで、配達状況によりまして一週間ほどかかる場合がございます。予めご了承ください。
万が一「手続き案内一式」が届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
※リクエスト・キャンセル待ちの受付は、お席のご用意ができましてから書類を送付させていただきます。
■GOTOトラベルに関して
現在GO TOトラベル事業再開の具体的な適用条件が未発表であるため、割引支援適用前の旅行代金で販売しております。
事業再開時に割引対象となるコース・出発日については予約を取り直すことなく、割引支援を適用します。
コース日程
スケジュール
1日目 |
【東京駅からご乗車の場合、ご集合時間は出発時間の40分前となります。】 東京駅(6:28~7:52発)=  =上野駅(6:34~7:58発)=  = 大宮駅(6:53~8:17発)=  =<全席禁煙・北陸新幹線グリーン車指定>=  = 上越妙高駅(8:29~9:54着)=  上越妙高駅発(10:19発)=  <えちごトキめき鉄道「雪月花」1号車/約3時間>【注3】【注4】=糸魚川駅(13:16着)=  = 宇奈月温泉<泊>15:00頃着 【延楽/対峰閣】 【夕食:お部屋食にて】 地元食材を使用した会席料理 ■バス走行距離:91km ■当社基準バス会社はその他欄を参照 【注3】 えちごトキめき鉄道の展望デッキは乗客の方全員の共有スペースです。 【注4】越後トキめき鉄道「雪月花」では地酒をお選びいただけますが有料となります
-
-
- えちごトキめきリゾート 雪月花 1号車(イメージ)
-
-
- えちごトキめきリゾート 雪月花 さくらラウンジ(イメージ)
-
-
- えちごトキめきリゾート 雪月花 フレンチ三段重(イメージ)
【ご宿泊先:延楽 【対峰閣】
0765-62-1211】
- 朝食:×
- 昼食:列車にてフレンチの三段重
- 夕食:お部屋食
|
2日目 |
★トロッコでしか行くことのできない黒部渓谷の絶景へ★ ホテル(9:00頃発)=  =宇奈月駅=  =<▲黒部峡谷トロッコ電車/約70分>=  = 欅平駅=  =<駅周辺を散策/約90分>○猿飛峡○奥鐘橋○人喰い岩=  = 【昼食:欅平駅レストランにて/1時間】 欅平駅=  =<▲黒部峡谷トロッコ電車/約70分>=  =宇奈月駅=  = 宇奈月温泉<泊>16:10頃着 【延楽/対峰閣】 【夕食:お部屋食にて】 地元食材を使用した会席料理 ■バス走行距離:0km
【ご宿泊先:延楽 【対峰閣】
0765-62-1211】
- 朝食:ホテルにて
- 昼食:欅平駅 レストラン
- 夕食:お部屋食
|
3日目 |
★チェックアウト後、お荷物をご自宅までお届け ※1人1つで3辺合計160cm以内、25kgまでの対応となります ホテル(9:00頃発)=  =立山<上り階段:約20段>=  =<▲立山ケーブルカー/約7分>=  = 美女平<上り階段:約40段>=  =<立山高原バス/約40分>=  =室堂 【昼食:立山ホテル レストランにて/1時間】 =  =○みくりが池展望台へご案内(往復1時間)【注1】=  =室堂駅=  = <▲立山トンネルトロリーバス(日本一高所にあるトンネル/約10分)>=  = ○大観峰(北アルプスの絶景の大パノラマ) =  =<▲立山ロープウェイ(動く展望台と言われるほど。圧巻の景色をお楽しみください/約7分)> =  =○黒部平(下り階段:約25段)=  =<▲黒部ケーブルカー/約5分> =  =○黒部湖(下り階段:約30段)=  = ○黒部ダム(日本一のアーチ式ダム。通常徒歩約15分の所、壮大なダムの景色をゆっくりと楽しんでいただきたい為、約60分お取りいたします。)【注2】 =  =<ゆるやかな上り約200m後、上り階段約61段>=  = <▲関電トンネル電気バス/約16分>=  =扇沢(下り階段:約30段)=  = 長野駅(19:08発)=  =<全席禁煙・北陸新幹線グリーン車指定>=  =大宮駅(20:27発)=  = 上野駅(20:47発)=  =東京駅(20:52着) ※2021年、黒部ダム観光放水期間は6月26日(土)から10月15日(金)までの予定となっております。 ※アルペンルート内の乗り物は自由席となり、着席いただけない場合がございます。 ■バス走行距離:60km ■当社基準バス会社はその他欄を参照 【注1】 悪天候によりコースの短縮や開催中止をする場合がございます。 【注2】 黒部ダムの放水は、天候により中止している場合がございます
-
-
- 立山黒部アルペンルート 室堂 みくりが池
-
-
- 立山ロープウェイ
-
-
- 黒部ダム
- 朝食:ホテルにて
- 昼食:立山ホテル レストラン
- 夕食:×
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 宇奈月温泉/延楽【指定】
- 外観(イメージ)

- 宇奈月温泉/延楽【指定】
- 露天風呂(イメージ)

- 宇奈月温泉/延楽【指定】
- 露天風呂(イメージ)

- 宇奈月温泉/延楽【指定】
- 料理(一例)

- 宇奈月温泉/延楽【指定】
- 客室(イメージ)

旅行条件
旅行日数 |
3日間 |
最少催行人員 |
10名 |
運送機関の種類
または名称 |
往復:北陸新幹線 グリーン車 |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
添乗員 |
同行致します(1日目東京駅~3日目東京駅まで) |
航空会社 |
|
その他 |
■上記スケジュールは2021年3月31日現在のものであり、 電車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、 旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■旅行条件・旅行代金の基準 この旅行条件は2021年3月31日現在を基準としています。 また、旅行代金は2021年3月31日現在有効な運賃・適用規則・発着時間を基準として算出しています。
■交通機関の発着時間は交通機関の都合、ダイヤ改正などで変更される場合がございます。
■JRの利用便につきましては日程表内に記載した発着時刻の範囲内で手配いたします。
■JRお座席は団体手配のため、お席が前後に分かれる場合がございます。また窓側・通路側等も含めお座席の指定につきましては当社にご一任ください。
【途中乗下車について】 ※上野駅・大宮駅にて途中乗下車可能です。ご予約の際にお申し出下さい。 但し、上野駅には停車しない場合がございます。詳細は最終旅行日程表にてご案内いたします。 途中乗車をご希望の場合は、乗車駅で入場券を購入の上、出発ホームまでお越し下さい。 (駅入場券の140円は、お客様のご負担となります。尚、途中乗下車による差額の返金はございません。) 乗車方法につきましては、添乗員から出発の前日までに、代表者様にお電話にてご案内いたします。 (途中乗車されない方への添乗員からの電話はございません。)
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消の結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況等により写真の風景は実際と異なる場合があります。予めご了承下さい。 ※◎=入場観光、○=下車観光(施設等へは入場しません)▲=車窓観光 ※日程中のレストランが予告なく休店の場合等は、他のレストランにご案内します。 ※時期により料理内容が異なる場合がございます。
■バスガイド/乗務致しません。バス車内での観光案内はございません。 ■利用バス会社は、直江津観光バス有限会社となります。
※バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。 ※バス車内は禁煙とさせていただきます。
■このコースの最大募集人数は、1出発日あたり12名様です。
■黒部アルペンルート内の移動手段は他のお客様との混載乗車となります。 ※立山高原バスに関しましては、ほかのお客様と乗り合わせとなります。
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
2名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/7/18~2021/9/12】
※この料金は
2021年4月07日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
【取引条件説明書面の交付について】
当社から、取引条件説明書面をお送りしますので、事前にご確認の上、お申し込みください。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:182270
承認日:2021/04/05
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 阪神航空 東京フレンドツアーセンター
- 153-8589 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー
- 総合旅行業務取扱管理者:小飯塚幸太・森山寛子
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 新橋サービスセンター
- 〒105-0004 東京都港区新橋3-3-9 KHD東京ビル1F
- 月~金10:30~17:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
- 横浜サービスセンター
- 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング11F
- 月~金10:30~17:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
- 埼玉サービスセンター
- 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング18F
- 月~金10:30~17:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員