1日目:福岡市内
【とかち帯広空港発着】国境の島対馬・神話と伝説の島壱岐 2島めぐり 4日間
受付終了
- カード利用可
設定期間
ブランド | トラピックス HST |
---|---|
コース番号 | F731PB |
出発地 | 北海道 |
目的地 | 九州/長崎県 |
旅行期間 | 4日間 |
こだわりポイント
- ■大自然が作り出した島「壱岐」、自然豊かな国境の島「対馬」へご案内!
- ■壱岐牛陶板焼きや あなご料理など、島の味覚を堪能!
- ■この商品は国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により助成を受けております。
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間
- 12月出発のツアー最安値
- -円
※この料金は 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
おすすめポイント
~壱岐とはこんな島~
魏志倭人伝にも登場する壱岐は、多くの言い伝えを持つ美しい島。
海と緑、太古の昔から変わらないその風景は訪れるものの心を満たしてくれます。
また、美食の宝島と呼ばれる壱岐では、新鮮な魚介やブランド牛「壱岐牛」など島のめぐみも魅力です。
~対馬とはこんな島~
九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島で、朝鮮半島まで50km。
国境の島と呼ばれています。大陸に最も近く、「防人」が守りを固めていたこの島には、歴史的文化遺産が数多く残されています。
◆長崎県「しま旅滞在促進事業」より、おひとり様8,100円の助成金を適用!
◆1日10組限定!
※ご旅行代金は助成金適用で表示価格からおひとり様8,100円引きとなります。
人気の観光地へご案内
壱岐島の最高峰から望む圧巻のパノラマ風景「岳ノ辻展望台」
標高212.8m、壱岐島最高峰の岳ノ辻山頂に設けられた「岳ノ辻展望台」。圧巻のパノラマ風景が人気のスポットで、晴れた日には九州や対馬などの雄大な景色が一望できます。岳ノ辻は古代より狼煙台や遠見番所などが設置され、国を守る要所として重要な役割を果たした場所です。663年、白村江の戦いで敗れた大和朝廷が、唐・新羅連合軍の侵入に備えて防人を配備し、1704年には異国船を監視する遠見番所が設置されました。地質的には火山で山頂北東部に火口跡が残されており、展望台一帯は岳ノ辻水源の森として保護されています。パノラマ風景が広がるスポットにて、島の魅力をご体感ください。
壱岐島の歴史を楽しく学べる博物館「一支国(いきこく)博物館」
「原の辻遺跡」と壱岐の海を一望する高台にある「一支国(いきこく)博物館」。壱岐島の歴史を、通史的に楽しく学べる博物館です。壱岐島には、縄文時代から元寇・鯨組に関する中近世まで、280基の古墳を含む482件もの遺跡が点在します。常設展示室では国指定特別史跡・原の辻遺跡などから出土した実物資料を中心に、約2000点を展示しています。CG映像コーナーや長さ10mの木造古代船模型、弥生時代の生活をフィギュアで紹介した巨大なジオラマ、弥生時代の衣装試着といった、ダイナミックな体験型の展示演出も人気です。館内には原の辻遺跡や広大な平野、水平線を望む展望室なども設けられています。
「そっぽを向いたサル」に見える奇岩 壱岐のシンボル「猿岩」
黒崎半島の先端にある、壱岐のシンボル「猿岩」。自然によって造られた奇岩は「そっぽを向いたサル」のように見えます。高さ約45mの巨大な猿のユニークな形はもちろん、岩越に見える大海原のコントラストも必見。SNS映えする写真が撮れると、人気を集めています。「古事記」では、5番目に誕生したと伝わる壱岐島。誕生当初は移動する「生きの島」だったため、8本の柱を島の周囲に立てて係留したとの神話が残されています。猿岩は、その8本の柱の内の1本と伝えられています。この特徴的な猿岩は壱岐を表すモチーフとして、イラスト等で随所で使われており、壱岐観光の代名詞となっています。
小高い丘にある昭和初期に造られた戦争の名残「黒崎砲台跡」
第二次大戦時、対馬海峡を航行する艦船を攻撃する目的で設置された巨大な砲台跡「黒崎砲台跡」。当時、世界最大といわれた黒崎砲台は、口径41cm、砲身18mの2連砲で戦艦の主砲が取り付けられていました。直径40cm重量1トンの弾丸を射程距離35kmと、当時では想像をはるかに超えた能力を有しており、普段は地下に潜り、海上からは見えない構造でした。一度だけ試射されましたがその射程距離と破壊力は、近くの民家の窓ガラス等がすべて割れたほどの威力だったそうです。結局一度も使用されることはなく終戦を迎え、その後解体されました。周辺施設は当時のままで、現在は主砲の穴がぽっかりと空いており、その石組みされた跡のみが残っています。壱岐が戦時中、重要な拠点であったことを示す戦争遺産です。
大鬼が踏ん張ってできたと伝わる巨大な大穴 壱岐「鬼の足跡」
壱岐・郷ノ浦町の西端、牧崎の先端にある「鬼の足跡」。玄武岩の海蝕崖の絶壁上に広がる草原に、ぽっかり開いた周囲約110mの大穴です。長い時間をかけて波が浸食した海蝕洞の先端部が陥没してできた穴で、玄武岩海蝕洞として最大級の規模を誇ります。地元の言い伝えでは、大鬼のデイが鯨をすくい捕るために踏ん張ってできた足跡とされており、もう片方の足跡は勝本町辰ノ島の蛇ケ谷にあります。鬼の足跡の周辺には開放感のある原野が広がっており、大自然を感じることができる人気のスポットです。海際は地層も見える崖になっており、ゴリラが微笑んだように見えるゴリラ岩もあります。
玄界灘を雄大に望む!壱岐先端の岬「左京鼻(さきょうばな)」
壱岐の東側に位置する八幡半島先端の「左京鼻」。壱岐では岬などの突端にある断崖絶壁を鼻と言い表し、左京鼻の由来は、かつて陰陽師の「後藤左京和尚」がこの断崖から身投げをしようとしたことに由来されています。青い海と飛び出た岩のコントラストが雄大で美しく、また、先端の神社「左京鼻龍神」の鳥居の両側は絶壁で風でよろけたら海へ落ちてしまうのではと思うほどです。玄界灘を望む大パノラマと周辺には約1キロの長さの海蝕崖が見られ、海岸線には、玄武岩の大岩が点在しており、その類まれな自然は「壱岐対馬国定公園」に指定されています。突端の奇岩と波しぶきによる自然の彫刻を堪能してください。
海女の里として知られる八幡浦に祀られている「はらほげ地蔵」
長崎県壱岐市芦辺町、海女の里・八幡浦の海際に祀られている、6体の地蔵尊「はらほげ地蔵」。「お腹(はら)がほげる」の「ほげる」というのは九州の方言で「崩れる」とか「穴が開く」などの意味があります。この地蔵尊は、お腹のところに穴が開いていることから「はらほげ地蔵」と呼ばれるようになりました。いつ頃から祀られたかなど正確には分かっていませんが、昔クジラ漁をしていた人たちの豊漁祈願、遭難した海女さんの冥福を祈って、疫病が流行しないように等の言い伝えがあるようです。六地蔵は六道(りくどう)から救ってくれる存在です。六道とは人間の死後の世界にあるといわれる6つの世界(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天)で、それぞれの衆生救済のため祀られています。
韓国まで49.5kmの至近距離 上対馬町にある「韓国展望所」
韓国まで49.5kmの至近距離にある、長崎県対馬市上対馬町。天候に恵まれれば、韓国の釜山市の街並みをも望める、まさに「国境の町」です。上対馬町に建つ、対馬北端の国境にもっとも近い展望所「韓国展望所」。地理的にも歴史的にも深い関係にある、韓国の古代建築様式を取り入れて建造されました。展望台の建物はソウルの「パゴダ公園」にある多目的施設をモデルに、ゲートは韓国国際ターミナル(釜山)の入り口ゲートをモデルにしています。気候条件に恵まれれば、釜山市の建物の輪郭まで見ることができると、人気の観光スポットです。
日本三大墓地に数えられる対馬藩主宗家累代の菩提寺「万松院」
「万松院」は1615年に対馬藩主・宗家20代義成が創建し、以降、宗家累代の菩薩寺となりました。その後、何度かの火災により焼失したため、現在の本堂は1879年に再建されたものです。安土桃山式の山門と仁王像は焼失から免れた対馬最古の建物で、堂内には朝鮮国王から贈られた三具足、徳川将軍の大位牌が保存されています。墓所である御霊屋(おたまや)までは百雁木と呼ばれる132段の石段を登っていきます。登りきると、墓所の手前には樹齢1200年と言われる大スギが3本あり、杉としては対馬一の樹齢を誇っています。墓所には巨大な墓が荘厳な雰囲気の中ずらりと並んでいます。対馬最古の菩提寺で、宗家の歴史に触れてください。
対馬・厳原にある対馬藩宗家の国指定史跡の居城跡「金石城跡」
対馬藩主宗家の執政の拠点として、17世紀後半に整備された城館の遺跡「金石城跡」。山を背にし、南側には堀の役目を果たしていた金石川が流れています。築城は、豊臣秀吉が朝鮮出兵時の出城として築かせた清水山城の1591年より古く、1528年とされています。「宗氏家譜」によると宗氏一族の間で内紛が起き、それまでの屋形が焼失したため、島主の宗将盛が、国分寺のあった金石の地に移り屋形を築いたとされます。1891年に解体されるまで屋形は存在し、ここで朝鮮通信使一行を出迎えたといわれています。城跡の遺構は東門の桝形、西門の桝形および周辺の石垣、金石川沿いの石垣などが良好に残っています。
利用ホテル
2・3日目:対馬・美津島町
2・3日目:対馬・美津島町
2・3日目:対馬・美津島町
- 【1泊目】福岡市 西鉄ホテルクルーム 博多祇園櫛田神社前(指定) ・当社基準Bランクホテル ・大浴場あり 【2・3泊目】対馬・美津島町 対馬グランドホテル(指定) ・当社基準Aランクホテル ・大浴場あり ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」・「A」・「B」・「C」に分類しております。 ※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している 場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
日程表
移動マークの説明
- 飛行機
- バス
- 電車
- JR
- 船
- 徒歩
- 車
- ロープウェイ
- その他
観光マークの説明
- 入場観光
- 下車観光(施設等へは入場しません)
- 車窓観光
- 乗車または乗船観光(※)
- ショッピング
- 食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
とかち帯広空港(8:40~10:30発)<羽田空港乗継便>
福岡空港福岡空港駅<地下鉄・自由席>※注1
博多駅<地下鉄・自由席>※注1
櫛田神社前駅福岡市<泊>16:30~17:30頃着
ホテルチェックイン後、各自ご夕食をおとりください。(各自負担)
※注1 地下鉄は自由席のためお座りいただけない場合がございます。
- 食事
- 【朝食】― 【昼食】― 【夕食】×(福岡市内にて各自にて)
- 滞在先
- 西鉄ホテルクルーム 博多祇園櫛田神社前(指定) 092-235-5050
2日目
博多港<ジェットフォイル>【乗船約70分】郷ノ浦港
○岳ノ辻展望台【約20分】
○原の辻一支国王都復元公園(ボランティアガイドの案内付き)【約60分】
◎一支国博物館
(壱岐島の各時代の「海を介した交流と交易の歴史」を知れる)【約60分】
★壱岐島内(刺身5点盛りと壱岐牛陶板焼き(30g)とうに飯のご昼食)【約50分】
○猿岩・黒崎砲台跡【約30分】○鬼の足跡【約25分】
○左京鼻【約25分】○はらほげ地蔵【約10分】
芦辺港<ジェットフォイル>【乗船65分】厳原港
対馬<泊>18:45頃着
温泉のある対馬唯一の当社基準Aランクホテルに2連泊!
【2日目バス走行距離:約90km】
- 食事
- 【朝食】ホテルにて 【昼食】壱岐牛陶板焼き(30g)とうに飯 【夕食】石焼料理
- 滞在先
- 対馬グランドホテル(指定) 0920-54-9100
3日目
○和多都美神社【約30分】○韓国展望所【約30分】
○日露友好の丘【約25分】
★比田勝(あなご料理のご昼食)【約45分】
◎対馬野生生物保護センター
(ツシマヤマネコの一般公開見学)※注2【約30分】
◎万松院(対馬藩主宗家の菩提寺)・○金石城跡【合わせて約70分】
☆ふれあい処つしま(お買い物)【約25分】
対馬<泊>18:00頃着
【3日目バス走行距離:約195km】
※注2 ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
- 食事
- 【朝食】ホテルにて 【昼食】あなご料理 【夕食】郷土料理
- 滞在先
- 対馬グランドホテル(指定) 0920-54-9100
4日目
博多港<タクシー>福岡空港<羽田空港乗継便>
とかち帯広空港(14:50~19:30着)
【4日目バス走行距離:約12km】
- 食事
- 【朝食】お弁当 【昼食】×(空港等にて各自にて) 【夕食】―
重要事項
◆2日目対馬野生生物保護センターでのツシマヤマネコの一般公開は、ヤマネコの体調により公開を中止する場合もございます。
◆バス座席は他のグループのお客様と相席となる場合がございます。
【補助金の受領について】
補助金はお客様に対して支給されるものであり、当社はお客様に代わって受領(代理受領)して、補助金を差し引いた支払額をお支払いいただきます。なお、お取消しの際は、旅行代金(追加代金含む)を基準に所定の取消料を申し受けます。
お客様は当社による代理受領についてご了承の上お申し込みください。
旅行条件
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 10名 |
添乗員 | 同行致します(1日目現地到着空港から4日目現地出発空港まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/スカイマーク/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年9月10日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
上記スケジュールは2024年9月10日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※団体での手配となる為、座席配列や予約状況によりグループ内でお席が前後等に分かれる場合がございます。
又、窓側・通路側等含めお座席の希望は承れません。
※乗継空港での集合・解散はできません。
※旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※バスガイドは2日目壱岐と3日目対馬にて乗務いたします。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。また、バス乗車中はシートベルトの着用をお願いいたします。
※利用予定バス会社:壱岐:壱岐交通、福岡・対馬:TAKARA BUSまたは九州エリア利用バス会社(当社基準)
※当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/buscompany/kokunai/
■□■当社基準の利用バス会社は、こちらからご確認いただけます■□■
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:348169|承認日:2024/09/10
お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-05-3989
- ナビダイヤル
-
一部のIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 011-330-2424
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス北海道 国内
060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:藤田佳嗣・川瀬一弥
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)
札幌支店
10:00~16:00(土日・祝日は休み)
最近チェックしたツアー
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
福岡空港往復:大人220円、子供220円羽田空港:大人1,480円、子供1,480円
アイコンの説明