
- 【2月以降/新千歳空港発着】伊勢神宮・熊野三山・高野山 紀伊半島大周遊3日間
コース番号 |
F555P1 |
出発地 |
北海道 |
目的地 |
東海/三重県 近畿/和歌山県 |
旅行期間 |
3 日間 |
設定期間 |
| お支払い |
|

人気の観光地へご案内

- 衣食住、産業の守り神 豊受大御神をお祀りする伊勢神宮・外宮
- 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しみをこめて呼ばれる伊勢神宮ですが、正式には「神宮」といいます。約1500年の歴史がある、外宮(豊受大神宮)は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る御饌都神(みけつかみ)であり、衣食住を始め、農業や漁業などの産業の守り神としても信頼される、豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされています。神宮の祭典は、「外宮先祭(げくうせんさい)」といって、まず外宮から行われます。外宮の豊受大御神は天照大御神のお食事を司る神さまですので、内宮に先だって神饌(しんせん)と呼ばれる神さまのお食事をお供えします。この祭典の順序にならい、参拝も外宮から内宮の順にお参りするのがならわしです。宮域内には、豊受大御神がご鎮座されている御正宮(ごしょうぐう)や、豊受大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りしている、多賀宮(たかのみや)などがあります。

- 天照大御神の聖地 日本の原風景に心打たれる 伊勢神宮・内宮
- 約2000年の歴史がある、内宮(皇大神宮)は、八百万の神々の中心に位置する天照大御神(あまてらすのおおみかみ)がお祀りされています。内宮の入口では、日常の世界から神聖な世界へのかけ橋ともいわれている、宇治橋を渡ります。宇治橋を渡ると玉砂利が敷き詰めた長い参道が続きます。参拝前にお清めをする御手洗場の位置からも、内宮は右側を歩くように心がけましょう。宮域内には、天照大御神がご鎮座されている「御正宮(ごしょうぐう)」や天照大御神の行動的な人格を現す「荒御魂(あらみたま)」をお祀りする、第一別宮の「荒祭宮(あらまつりのみや)」などがあります。 また御正宮では、二拝二拍手一拝の作法で参拝しましょう。


- ウォータージェット船にご乗船
- 瀞峡は紀伊半島南部の奈良・三重・和歌山の3つの県をまたぐ吉野熊野国立公園にある大渓谷です。北山川の上流域を奥瀞と呼び、下流域を下瀞と呼びます。荒々しく切り立つ断崖や清らかな清流、風光明媚な空間に圧倒されるでしょう。今回のツアーでは、瀞峡の断崖絶壁を巡るウォータージェット船に乗船いたします。

- 創建2050年を迎えた全国の熊野神社の総本宮「熊野本宮大社」
- 熊野参詣道の中辺路の先にあるのが八咫烏(やたがらす)が目印の「熊野本宮大社」です。熊野本宮大社は、熊野三山の三つの大きな神社(本宮・速玉・那智各大社)の中心であり、三山の中でもとりわけ古式ゆかしい雰囲気を漂わせています。熊野本宮大社の主祭神は家津美御子大神(けつみみこのおおかみ)で、古代、本宮の地に降臨したと伝えられています。八咫烏は、三本足の鳥で、かつて神武遠征の折に道案内をした神の使いと言われています。八咫烏のシンボルは境内や授与されるお守りなど至る所に見られ、導きの神鳥として大切にされていることがうかがえます。社殿は1889年の大洪水で甚大な被害を受けました。そのため現在は山の上に社地を移し上四社を祀っています。

- 樹齢1000年の天然記念物 ナギの巨木がある「熊野速玉大社」
- 熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は、熊野那智大社、熊野本宮大社と合わせて『熊野三山』と呼ばれています。熊野速玉大社の主祭神は熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)と熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)の夫婦神です。景行天皇の時代に、神倉神社のゴトビキ岩に降臨した熊野権現を勧進するために社殿を造ったと伝えられています。境内には樹齢1000年の天然記念物であるナギの巨木や、1200点ほどの国宝が保管されている神宝館があります。毎年秋に開催される「熊野速玉大社例大祭」は、重要無形民俗文化財として2016年に指定されました。

- 熊野那智大社 古より現在まで厚く息づく熊野信仰
- 那智山の中腹に鎮座する熊野那智大社は、田辺市の「熊野本宮大社」、新宮市の「熊野速玉大社」とともに『熊野三山』の一社です。熊野那智大社は、古来より熊野信仰の中心地として栄華を極めた崇敬の厚い大社で、467段におよぶ石段の上に建つ6棟からなる社殿は、標高約330mに位置しています。社殿は317年に現在の位置に創建され、平重盛が造営奉行となってから装いを改め、後に織田信長の焼討に遭ったのを豊臣秀吉が再興しました。
境内に樹齢約850年の大楠が茂っている熊野那智大社は、今も自然と人間の営みが紡ぎだす「文化的景観」が人類共有の財産として認められ、2004年7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産の構成資産に登録されました。


- 畏敬を集めてきた名瀑 那智大滝
- 熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝は、「一の滝」とも呼ばれる日本三大名滝の一つです。落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差の滝で熊野の山塊より流れ落ちる豪快な姿は圧巻の一言!岩盤に切れ目があり、三筋に分かれて流れることから「三筋の滝」とも呼ばれます。

- 【世界遺産】高野山奥の院 弘法大使が開いた山上の日本仏教聖地
- 高野山奥の院は約1200年前に弘法大使(空海)によって開かれた真言宗総本山の金剛峯寺を中心とした寺院群です。高野山は恐山、比叡山 と並ぶ日本三大霊場の一つでもあります。周囲を八葉蓮華の山々に囲まれた盆地に、堂宇や塔が立ち並ぶ壇上伽藍と称する聖地が広がり、仏像や曼荼羅が参拝者を迎えます。弘法大師御廟は奥の院の最奥にあり、山すそを玉川が流れる静寂の地にあります。橋から弘法大師御陵までの約2kmの参道には、約20万を超える墓や供養塔が建立されています。皇室、貴族、法然(浄土宗)や親鸞(浄土真宗)ら各宗派の開祖に加え、織田信長、明智光秀、豊臣家といった名高い戦国武将の名が見受けられます。これは弘法大師の足元に眠れば極楽往生できるという信仰に基づいています。専門ガイドによるご案内でより深く歴史の背景を学ぶことができます。(尚、橋も仏様の聖域とされ、飲食、喫煙、写真撮影などは禁止です。)


- 入江の風景とともに寛ぐホテル
- ホテル&リゾーツ伊勢志摩の客室は、清潔感あふれるホワイトとシックなブラウンを基調としたクラシックモダンの雰囲気で落ち着かさせてくれます。窓からは入り組んだ海岸線のリアス式海岸に、大小様々な島が浮かんでいる的矢湾の景色をお楽しみいただけます。露天岩風呂は身体に優しいアルカリ性単純温泉で、心も身体も癒してくれるでしょう。


- 勝浦温泉 「ホテル浦島」
- 自然豊かなリゾートホテル「ホテル浦島」。館内では沢山の温泉巡りを楽しめます。帰るのを忘れさせるほどの心地よさから名付けられた「忘帰洞」や、波の音が響く神秘的な「玄武洞」などの天然洞窟風呂もあります。
おすすめポイント
-
☆伊勢神宮・熊野三山・高野山「3つの聖地」を巡ります!
-
☆奥熊野の秘境・瀞峡の断崖絶壁をめぐるウォータージェット船にご乗船!
-
☆露天風呂「忘帰洞」(2泊目)と当社基準Aランクの露天風呂のあるホテル(1泊目)にご宿泊!
★━ ━ ━ ━ 紀伊半島の人気スポットへご案内 !━ ━ ━ ━ ★
【1】熊野三山をすべて巡ります!
【2】伊勢神宮を両参り!おかげ横丁もお楽しみください♪
【3】2泊目ホテル浦島では「大洞窟露天風呂忘帰洞」にご入浴!
【4】紀州の味覚をご堪能ください!豊かな自然で育った「熊野牛」を使用したすき焼きや、和歌山の「マグロ」などお楽しみいただけます!
【5】瀞峡ではウォータージェット船で、透明感あふれるエメラルドグリーンの川面を巡ります!
【6】世界遺産を歩く!文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野三山や高野山へご案内いたします!
★☆当社の感染防止策と、ご参加に際し当面の間のお客様へのお願いについてこちらを必ずご確認ください☆★
- 重要事項
-
※1名様からお申込みいただけます(相部屋はございません)
※参加条件/6歳以上
※当ツアーは、当社の他支店との共同催行のツアーとなります。
他空港からのお客様と合流・解散するために、現地空港にて最大で2時間半ほど自由時間がある場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症の影響または対策の一環として、観光地・観光時間・食事内容・食事提供方法等を
変更してご案内させていただく場合がございます。予めご了承ください。
コース日程
スケジュール
1日目 |
新千歳空港(7:30~9:00発)=  =伊丹空港 =  =両参り○伊勢神宮・外宮(約30分) =  =【○伊勢神宮・内宮=  =○おかげ横丁(内宮と合わせて合計約90分)】 =  =☆伊勢名産・真珠のお買い物(約30分) =  =伊勢志摩・的矢<泊>(17:30~18:30頃着)【バス走行距離:237km】
-
-
- 伊勢神宮・外宮/イメージ
-
-
- 伊勢神宮・内宮/イメージ
-
-
- ホテル&リゾーツ 伊勢志摩 ウェルカムロビー/イメージ
【ご宿泊先:ホテル&リゾーツ 伊勢志摩【指定】】
|
2日目 |
ホテル(8:00発)=  =  秘境▲瀞峡ウォータージェット船(約25分) =  =熊野三山1・熊野本宮大社(約40分)=  =★熊野牛すき焼き膳の昼食(約40分) =  =熊野三山2・熊野速玉大社(約20分) =  =【熊野三山3・熊野那智大社=  =○青岸渡寺 (熊野那智大社と合わせて合計約60分)】 =  =○那智の滝(約20分)=  =勝浦温泉〈泊〉(17:30~18:00着) 【バス走行距離:約244km】
-
-
- 瀞峡ウォータージェット船/イメージ
-
-
- 熊野本宮大社/イメージ
-
-
- ホテル浦島 玄武洞/イメージ
【ご宿泊先:ホテル浦島 日昇館又はなぎさ館【指定】】
- 朝食:バイキング
- 昼食:熊野牛すきやき膳
- 夕食:まぐろの刺身を含む海の幸・山の幸のバイキング
|
3日目 |
ホテル(7:30発)=  =世界遺産○高野山・奥の院めぐり (専門ガイド同行/昼食含め約120分) =  =伊丹空港=  =新千歳空港(19:00~21:00着) 【バス走行距離:226km】
-
-
- 高野山・奥の院めぐり/イメージ
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 1泊目:伊勢志摩・的矢
- ホテル&リゾーツ 伊勢志摩【指定】 ウェルカムロビー/イメージ

- 1泊目:伊勢志摩・的矢
- ホテル&リゾーツ 伊勢志摩【指定】 露天風呂/イメージ

- 2泊目:勝浦温泉
- ホテル浦島 日昇館又はなぎさ館【指定】 玄武洞/イメージ

- 1泊目:伊勢志摩・的矢
ホテル&リゾーツ 伊勢志摩【指定】 当社基準Aランクホテル
※温泉露天風呂有(大浴場は温泉ではございません)
2泊目:勝浦温泉
ホテル浦島 日昇館又はなぎさ館 当社基準Aランクホテル
※ホテルランクは、当社独自の基準において契約のある施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」に分類しております。
旅行条件
旅行日数 |
3日間 |
最少催行人員 |
20名 |
運送機関の種類
または名称 |
往復:航空機 |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
添乗員 |
同行致します(1日目伊丹空港から3日目伊丹空港まで同行致します。) |
航空会社 |
日本航空/ANA/AIR-DO |
その他 |
※スケジュールは、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等によって、 旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。 ※航空機の発着時間は2020年11月6日現在のものです。航空会社の都合によって変更になる場合がございます。 ※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2020年11月6日現在の運賃・料金を基準としております。 ※航空機の搭乗手続き(座席指定)は空港チェックインカウンターにてお客様ご自身で手続きいただく場合がございます。 事前に搭乗手続きが可能な利用便の場合には、予め当社で座席指定をさせていただきます。 ただし、混雑状況等によって、窓側・通路側・隣同士の座席の確約は致しかねますので予めご了承ください。 ※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。 お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。 ※コースの都合上、逆まわりでご案内する場合がございます。 ※【世界遺産】紀伊山地の霊場と参詣道の構成資産を見学します。 「見学箇所:【熊野三山】、熊野速玉大社、熊野那智大社、熊野那智大社、 青岸渡寺、那智大滝、【高野山】奥の院地区」を見学いたします。 ※出発日により満席となっている場合がございますので、予めご了承ください。 ※当ツアーは添乗員からのご挨拶のお電話はございません。ご質問等は当社営業時間内にお問い合わせください。 ※バスガイド同行(1日目伊丹空港から3日目伊丹空港まで) ※バス車内は禁煙とさせていただきます。 ※バス座席等、他のお客様と相席となる場合がございます。 ※バスお座席は当社にご一任ください。 ※利用予定バス会社:熊野御坊南海バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準) 当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
|
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
4名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 25

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2020年11月12日 時点に算出された旅行代金です。
- 「
」マークの出発日はリクエスト受付となります。※リクエスト受付とは>>
が表示されている出発日は、催行いたします。
が表示されている出発日は、催行中止となりました。
お申込み済みツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
が表示されている出発日は、募集を中止しております。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
【国内旅客施設使用料】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 伊丹空港往復:大人520円、子供520円
- 新千歳空港往復:大人540円、子供540円
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:174703
承認日:2020/11/06
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
ナビダイヤル
- 旭川・函館・北見・釧路・帯広・網走
- 0570-05-3989
- 阪急交通社 トラピックス北海道 国内
- 060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 総合旅行業務取扱管理者:浅賀信吾・藤田佳嗣
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 札幌支店
- 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西5丁目2番5 信金中央金庫ビル6階
- 月~金10:00~16:00(土・日・祝日・年末年始はお休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員