3泊目:【指定】

ホテルまほろば 露天風呂/イメージ
憧れの豪華客船飛鳥IIにたっぷり2泊乗船!
旅行代金 220,000~380,000 円
設定期間2025年9月5日
ブランド | クリスタルハート H90 |
---|---|
コース番号 | 9V816K1 |
出発地 | 石川県他 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2025年9月5日
2025年09月05日(金)
残席△
催行
※この料金は 2025年2月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
※空席情報はキャビンごとではなく、出発日の空席情報となります。残席ありの場合でもキャビンによっては満席の場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
【1・2泊目】「飛鳥II」ならではの『和のおもてなし』はもちろん、より快適に、より心地よく洋上で素敵な時間をお過ごしいただけます!船内では、より快適なクルーズライフを、また、ほとんど無料で利用することのできるサービスを楽しみながら、おくつろぎのひとときを。本格的なコースディナーや旬の食材を使用した多彩なお食事、ティータイム、ショーや映画などクルーズならではのお楽しみが盛りだくさんです。
※一部有料のものもございます。広大な海が広がるパノラマをお楽しみいただき、日常を忘れる非日常の世界へお連れします。※写真はイメージです。
石狩湾に面する港街「小樽」。古くはニシン漁で栄え、明治から昭和初期にかけ北海道経済を一手に担って発展しました。港に船が行き交う商都として繁栄を極め、今も当時の雰囲気を色濃く残すノスタルジックな街並みは、まるでタイムスリップしたかのように思えます。多くの歴史的建造物が残されており、運河沿いの石造りの重厚な倉庫は様々な店舗として再利用されています。この倉庫群に沿って流れる小樽運河では、ゆったりと時間が流れているようです。「北のウォール街」とも呼ばれる、もともと銀行だった建物がある一角や、レトロな商店などが軒を連ねる通りなど、街を歩くだけでもたっぷりと風情を味わえます。
ニセコ積丹小樽海岸国定公園の中にある積丹岬の東側に位置する「島武意(しまむい)海岸」。「島武意」はアイヌ語で「岩の入り江」を意味しています。断崖絶壁が続き、積丹ブルーと呼ばれる透き通った海を望む美しい海岸です。海岸を見渡す展望台までの途中にトンネルがありますが、これは観光用に作られたものではなく、島武意海岸で水揚げされたニシンを運ぶために作られた手彫りの隧道です。豊かな自然と人の暮らしの共生も垣間見られ、そして、繊細なグラデーションを作りながら、まるで宝石のような輝きを見せてくれる積丹ブルーの海の風景が広がります。また、眼前に立ちはだかる屏風岩の迫力にも圧倒されます。
積丹半島の突端の岬「神威(かむい)岬」。カムイとはアイヌの人々の言葉で「神」を表します。この岬には約80mの神威岩が日本海に向かって伸びており、突端の断崖の上には神威岬灯台が立っています。かつて、神威岬は女性を乗せた船が通ると必ず転覆した事から、女人禁制の地とされてきました。岬の手前には、それを表す源義経とアイヌの首長の娘「チャレンカ」との悲恋の伝説を表す門が残されています。そして、神威岬の先端までの道は「チャレンカの小道」と呼ばれています。突端までその小道を歩き、到着した先に待つのは積丹の誇る「シャコタンブルー」といわれる南国を思わせるような美しい光景です。シャコタンブルーとダイナミックな北の大地の景観をお楽しみください。
北海道虻田郡京極町、「名水の里」として多くの人に親しまれる「京極ふきだし公園」。この公園は1年を通して変わらない水温、1日約8万トンという豊かな水量で自然と羊蹄山とで作り出す名水が絶え間なく湧き出ています。羊蹄山に降った雨や雪が隙間の多い溶岩や火山灰の中に浸み込み、数十年の歳月をかけてろ過・浄化され、ミネラルたっぷりの水へと生まれ変わります。その水は、標高約250m地点にある溶岩と粘土層の境目付近で、地表へと流出します。ニセコ地方の湧水の中で最大の湧水量を誇り、湧出口周辺は冷たい水の蒸気が舞っており、夏場でもひんやりとしています。園内には散策路や展望台が整備されており、マイナスイオンを全身で感じることができます。
【3泊目】
天下の名湯「登別温泉」の湯宿「ホテルまほろば」。効能豊かな4泉質・31種もの浴槽で多彩な湯心地を楽しめる、登別屈指の名湯宿です。屋内風呂も風情と趣に満ちており、日本最大級の露天風呂や檜風呂、ジャグジーバスなど、趣向を凝らした多種多様な湯処をご満喫いただけます。地下1階・地下2階に繰り広げられる、圧倒的スケールの大浴場。4種もの泉質の温泉を、探訪するように湯めぐりをお楽しみいただけます。客室は優雅な設えで、別格のくつろぎを与え、緩やかかつ穏やかに、お過ごしいただけます。山間の豊かな緑に抱かれるように建つ、登別温泉のホテルにて名湯をお愉しみください。
3泊目:【指定】
ホテルまほろば 露天風呂/イメージ
3泊目:【指定】
ホテルまほろば 大浴場/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 2名 |
添乗員 | 同行致します(3日目小樽港から4日目新千歳空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/AIR-DO |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
■スケジュールは2025年1月22日現在のものであり、列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■添乗員は3日目小樽港から4日目新千歳空港まで同行いたします。
飛鳥II乗船中は添乗員は乗船せず、船内スタッフがご案内します。
■バスガイド:乗務いたしません。また、添乗員による観光案内もございません。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。取消料発生後に客室のご利用人数が減少した場合、取消されたお客様には既定の取消料を、客室をお1人でご利用になられるお客様には既定の割増代金を申し受けます。
■バス車内は禁煙となります。
<飛鳥II乗船について>
■医療器具をお持込される場合はあらかじめお申し出ください。
■船内には寝間着・浴衣のご用意はございませんので、各自ご持参ください。
■飛鳥IIのキャビン(バルコニー含む)は全面禁煙となります。
※モンテカルロ(別料金)は飛鳥IIが日本籍船につき、チップおよびコインを現金や記念品に交換することはできません。
■食物アレルギーでお食事の対応が必要な場合は、ご乗船後船内ご相談デスクにお越しください。特定原材料等28品目のアレルゲン不使用のメニューに変更が可能です。特定原材料等28品目以外の食物アレルギーをお持ちのお客様には対応いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
■Kステートおよび一部の客室は救命ボート、乗下船用タラップなど客船に固有の設備のため、眺望がさまたげられます。
【本コースの予約について】
※お申込みのさいは、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2025年1月22日を基準としております。また、旅行代金は2025年1月22日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:
3.4日目エルム観光バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります)
当社基準の利用バス会社はこちら
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:375722|承認日:2025/01/21
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北陸支店
920-0869 石川県金沢市上堤町1番15号 JRE金沢上堤町ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:野村洋平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北陸支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円アイコンの説明