【年末年始プラン】日本最大の離島 幻想的すぎる島旅 二度目の佐渡ヶ島3日間

<12月31日出発限定>

お気に入りに追加されました

1/

湖畔の宿 吉田家 1日目夕食 料理一例/イメージ
湖畔の宿 吉田家 1日目夕食 料理一例/イメージ
湖畔の宿 吉田家 2日目夕食(5~6人盛)料理一例/イメージ
湖畔の宿 吉田家 2日目夕食(5~6人盛)料理一例/イメージ
史跡 佐渡金山/イメージ
史跡 佐渡金山/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
尾畑酒造/イメージ
尾畑酒造/イメージ
西三川ゴールドパーク/イメージ
西三川ゴールドパーク/イメージ
佐渡名物 たらい舟/イメージ
佐渡名物 たらい舟/イメージ
湖畔の宿 吉田家 1日目夕食 料理一例/イメージ
湖畔の宿 吉田家 2日目夕食(5~6人盛)料理一例/イメージ
史跡 佐渡金山/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
尾畑酒造/イメージ
西三川ゴールドパーク/イメージ
佐渡名物 たらい舟/イメージ

旅行代金 110,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 温泉
アイコンの説明を見る>>

設定期間2023年12月31日

ブランド トラピックス HNT
コース番号 8J570A
出発地 愛知県
目的地 北陸・甲信越/新潟県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ■特定有人国境離島地域社会維持推進交付金を適用!
  • ■佐渡でゆっくり過ごす年末年始プラン♪
  • ■お食事は、ボリューム満点!佐渡ヶ島の魅力がぎっしり詰まった海の幸を含むこだわりのお食事をご用意♪

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜12歳、幼児/3歳〜6歳

設定期間2023年12月31日

202312

12月出発のツアー最安値
110,000

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

残席

催行

110,000
(110,000円)

予約する

※この料金は 2023年7月25日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

~・~・~・~・~・~・~・~年始年始プラン~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【3つの注目ポイント】
・佐渡ヶ島内ではバスガイド付き!
一度は行ったことがある方にさらに魅力的な佐渡のことを知ってほしいから当社通常ツアーでは少ないバスガイド付き!
・佐渡ヶ島の魅力がたっぷりつまった食事計6回付![朝2・昼2(内弁当1)・夕2]
ご夕食はなんと紅ズワイガニ一杯付(2日目)でご案内いたします。(注)
・「西三川ゴールドパーク」砂金取り体験や「小木」たらい舟体験など佐渡ならではの体験をお楽しみください♪

~・~・~・~佐渡島の主だった観光地をめぐります~・~・~・~

・【妙宣寺】佐渡島内唯一の五重塔が存在する、中世が香る日蓮上人ゆかりの名刹にて1年の始まりをお祈りください。
・【北沢浮遊選鉱場】産業遺産で今話題!ここが日本だと忘れてしまう…【ガイド無】 
・【史跡佐渡金山】1601年、佐渡金山発見の端緒となった大鉱脈の露頭掘跡。
・【西三川ゴールドパーク】佐渡で有名な「砂金採り体験」をお楽しみください。
・【小木たらい舟乗船】8の字を描くように漕ぐたらい舟は佐渡の風物詩。実際に体験していただき、のどかな風景と人情にふれます。
・【尾畑酒造】強く根付いた伝統の農耕文化、佐渡ヶ島を代表する老舗の酒蔵見学。

■ご宿泊は、若返りの湯とまごころの料理旅館、当社基準Aランクホテルの温泉旅館を連泊でご用意。
<湖畔の宿 吉田家>【指定】 ※当社基準Aランクホテル
ご夕食は、1日目甘えび食べ放題(60分)付き「黄金豚会席」、2日目は紅ズワイガニ一杯付「佐渡の寒ブリ・カニ・カキ会席」をご賞味ください。
ご夕食後は佐渡おけさショーを鑑賞。

■新潟県の新潟港から佐渡島へはジェットフォイル利用!(新潟港⇔両津港)のんびりとした船旅をお楽しみください!

■往復しなの利用!(往復:JR名古屋駅⇔JR松本駅)

もっと見る

人気の観光地へご案内

小木地方 佐渡の伝統文化 碧い海で「たらい舟」乗船体験 

小木地方 佐渡の伝統文化 碧い海で「たらい舟」乗船体験 

小木地方で今も漁に使われている独特の楕円形の舟「たらい舟」体験♪小木は江戸時代には金銀の積出港、北前船の風待港として栄えた南佐渡の玄関口。往時の風情ある佇まいが残ります。たらい舟は明治初期に考案され、はじめは洗濯桶が使用されていたといわれています。その後改良が重ねられ、現在のたらい舟は11人乗っても沈まず、500kgまで問題ありません。簡単に沈んだりひっくり返ったりすることもありません!気軽に体験できる佐渡観光の有名なたらい舟。本来はたらい舟は磯ねぎ漁でサザエ・アワビ・ワカメなどを獲るために使用されていますが、観光のために使用されるたらい舟は漁で使用されるたらい舟より一回り大きな観光用です。

産業遺跡 北沢浮遊選鉱場
産業遺跡 北沢浮遊選鉱場

産業遺跡 北沢浮遊選鉱場

相川、北沢地区には鉱山の近代化に貢献した施設群が密集しています。『北沢浮遊選鉱場』はかつて鉱山の近代化に貢献した施設の史跡。銅の製造過程の技術であった浮遊選鉱法を金や銀の採取にも応用し、日本で初めて実用化に成功し、多くの鉱山を処理できることから東洋有数の産業遺跡です。

歴史を物語る「史跡 佐渡金山」
歴史を物語る「史跡 佐渡金山」

歴史を物語る「史跡 佐渡金山」

1601年に山師3人により開山されて以来400年の歴史がある「佐渡金山」。「史跡 佐渡金山」には江戸時代から明治時代、そして操業停止になる平成までの長い歴史を物語る数々の遺構が「史跡 佐渡金山」にはあります。ここで見ることのできる道遊の割戸と呼ばれる山の割れ目は、巨大な金脈を掘り進めたことによってできたとされています。

加茂湖を一望できる伝統の宿
加茂湖を一望できる伝統の宿

加茂湖を一望できる伝統の宿

「湖畔の宿 吉田家」は、1858年創業の老舗料理屋の伝統を継ぐ温泉旅館です。四季折々の表情を見せる加茂湖と山並みに抱かれたロケーション。解放感あふれる天然温泉の展望露天風呂など、自然を感じながらリフレッシュできる空間となっています。つるつる・すべすべの湯と評判の、かけ流しの佐渡加茂湖温泉にて、ゆったりとお寛ぎください。

もっと見る

利用ホテル

【指定】1・2泊目

湖畔の宿 吉田家 大浴場/イメージ

湖畔の宿 吉田家 大浴場/イメージ

【指定】1・2泊目

湖畔の宿 吉田家 おけさショー/イメージ

湖畔の宿 吉田家 おけさショー/イメージ

  • 1・2泊目:湖畔の宿 吉田家【指定】 ※当社基準Aランクホテル ※大浴場あり ※ホテルランクは、当社で過去にご参加頂いたお客様の評価と添乗員のレポート、並びに当社評価をもとに独自のグレード区分を行っています。 グレード区分は、ランクの高い順に「S」、「A」、「B」、「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

湖畔の宿 吉田家 おけさショー/イメージ
湖畔の宿 吉田家 おけさショー/イメージ

JR名古屋駅(8:00~9:00発)<しなの普通車指定席>

JR松本駅新潟港~<ジェットフォイル:約67分>~両津港

佐渡・加茂湖<泊>(17:00~17:30着)

※当社基準Aランクホテル
※大浴場あり

【バス走行距離:約276km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】黄金豚会席<甘えび食べ放題(約60分)付き>
滞在先
湖畔の宿 吉田家【指定】

2日目

たらい舟/イメージ
たらい舟/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
北沢浮遊選鉱場跡/イメージ
佐渡金山/イメージ
佐渡金山/イメージ

ホテル(9:00頃発)

◎西三川ゴールドパーク(約40分)

▲小木・たらい舟(たらいを巧みに操り漂う海上散歩:約30分)

★小木家にてご昼食(約50分)

☆尾畑酒造(全国新酒鑑評会3年連続金賞受賞の真野鶴の酒造:約30分)

○妙宣寺(佐渡島内唯一の五重塔:約20分)

◎北沢浮遊選鉱場(東洋一と呼ばれた産業遺跡/ガイド無:約20分)

◎史跡佐渡金山(日本が誇る黄金の歴史:約50分)

佐渡・加茂湖<泊>(17:00頃着)


※当社基準Aランクホテル
※大浴場あり

【バス走行距離:約114km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】海鮮料理 【夕食】佐渡の寒ブリ・カニ・カキ会席(注)
滞在先
湖畔の宿 吉田家【指定】

3日目

無名異焼 玉堂窯元/イメージ
無名異焼 玉堂窯元/イメージ

ホテル(9:30~10:00発)

○玉堂窯元(佐渡の伝統工芸「無名異焼」の工房:約20分)

○真野宮(約20分)

両津港~<ジェットフォイル:約67分>~新潟港新潟空港JR松本駅

<しなの普通車指定席>JR名古屋駅(20:07~22:42着)

【バス走行距離:約356km】
食事
【朝食】ホテル 【昼食】お弁当 【夕食】×

重要事項

■ご宿泊ホテル「吉田家」の屋上露天風呂は、冬季閉鎖の為ご利用いただけません。
■当ツアーは2名様以上でお申し込み下さい。

※幼児代金について、3歳以上~6歳未満となりますが、6歳でも未就学児のお子様は幼児代金となります。
※幼児代金はバスの座席代のみとなります。施設使用料やお食事代は現地でお支払いください。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 25名
添乗員 同行致します(1日目JR名古屋駅出発から3日目JR名古屋駅到着まで同行いたします)
運送機関の種類または名称 往路:JR、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回

その他

■ご集合/JR名古屋駅構内7:30~8:30
※スケジュールは、JR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※現地事情によって行程を入れ替えてご案内させていただく場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※料理内容は仕入状況等によって変更となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※バスガイドは島内2日目から乗務いたします。
※悪天候などによってたらい舟にご乗船いただけない場合には、団体乗車運賃相当額をご返金いたします。
※JR千種駅・JR多治見駅・JR中津川駅で途中乗下車ご希望のお客様はお手数ですが弊社までご連絡ください。
※JR名古屋駅以外の駅から乗車希望のお客様は別途入場料が必要となります。
※当ツアーは当社他支店との共同催行となる場合がございます。
※(注)紅ズワイガニは仕入れ状況によって「切りガニ」でご提供とさせていただく場合がございます。また、こちらの料理写真は、5~6人盛となっております。

※利用貸切バスはわらびの観光バスまたは甲信越エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、下記一覧を参照ください。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:187084|承認日:2023/07/20

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ナビダイヤル 0570-05-8939
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
052-563-0131
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 トラピックス中部 国内

450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階

総合旅行業務取扱管理者:内田勝也・吉田和也・安田壮志・尾畑亨

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
ワクチン・検査パッケージ適用
ワクチン・検査パッケージを適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。