1泊目:知床ウトロ温泉

知床第一ホテル 外観/イメージ
◆ワクチン・検査パッケージ適用ツアー◆
1/
旅行代金 74,900~124,900 円
設定期間2022年8月2日~2022年10月21日
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 8811WKX |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 北海道 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/2歳〜5歳
設定期間2022年8月2日~2022年10月21日
2022年8月
※この料金は 2022年4月26日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
早期割引が表示されている出発日は、早期割引対象のキャビンカテゴリーおよび出発日となります。また表示されている旅行代金は割引後の金額となります。
出発日・旅行代金表カレンダーの更新時間の関係で、割引の対象から外れた出発日にアイコンが表示されている場合がございますので予めご了承ください。
野付半島は全長26キロメートルで湿地や砂浜などさまざまな景色が広がるめずらしい半島です。多くの水鳥が確認され、その生態を守ることからラムサール条約に登録されています。
半島には自然が作り出した美しい景色がいくつもあります。
中でも、トドワラと呼ばれる場所は、海水による侵食によって立ち枯れてしまったトドマツの風景を見ることができます。『トドワラ』とは、「トドマツの原っぱ」と言う意味といわれています。野付半島の豊かな自然の中にある、寂寞としたトドワラの風景はまるで別の世界にいるかの様です。
現在でも、侵食と風化は進んでおり、いつかはなくなってしまう場所と言われています。
「知床五湖」は、北海道斜里町にある湖(沼)です。五つの湖には固有の名前はなく、一湖、二湖、三湖、四湖、五湖とそれぞれ呼ばれています。流入、流出する川はなく、原生林に囲まれて佇む幻想的な5つの湖です。知床八景の一つに数えられる観光地湖として、また、知床連山や原生林を水面に映す素晴らしい風景は、世界自然遺産にも指定されています。この知床五湖を安全に散策することができ、一湖のみを見られるのが高架木道です。木道は少し高めの建築のため、眺望がよく、コース内には湖畔展望台や、オコツク展望台、連山展望台と三つの展望台が設けられています。知床連山の眺めもよく、一湖の水面に映る連山が楽しめます。
流れが途中から2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれているオシンコシンの滝は、標高約70m・落差約50m・幅は約30mある知床半島第一の大瀑です。水量が多いため、水しぶきをあげながら流れ落ちるその姿は豪快! 滝を見る展望台がすぐそばにあるため、水しぶきを浴びながら滝を見ることができます。北海道ではアイヌ語が語源となっているものが多いのですが、このオシンコシンという名前もそのうちの一つです。アイヌ語で「エゾマツが群生しているところ」という意味の「オ・シュンク・ウシ・イ」から転じたとされています。
釧路湿原は、東西に約17km、南北に約36kmもの広さをもつ日本最大の湿原です。周辺を含む約2.8万ヘクタールが国立公園に指定されている他、ラムサール条約にも登録されています。年間46万人もの人が訪れるこの観光地には、約700種の植物をはじめ、多くの生き物が生息しており、昆虫については確認されただけでも約1,150種も生息しています。また、国の特別天然記念物のタンチョウをはじめ、オジロワシ、キタサンショウウオなど多くの野生生物の貴重な生息地にもなっています。遊歩道からはバードウォッチングや植物観察で貴重な自然を堪能できます。日常生活を離れて日本一の湿原の散策をお楽しみください。
北海道斜里町にある国道334・244号線の全長約18kmの直線道路は「天に続く道」として稀有なスポットです。まるで空にのぼっていくかのように、果てしなくまっすぐな道が天まで続いているように見えることから「天に続く道」と名付けられました。元々は地元の人しが知らないような場所でしたが、2016年に航空会社の機内誌に掲載されたことで全国的に有名になりました。その後、訪れた人達がSNS等に投稿するようになり、更に話題となったスポットです。右手に畑と防風林、遠くにオホーツク海、そして、左手には遥か彼方まで直線道路が続いています。限りなく広い北海道らしい風景が突如目の前に現れ、その姿に圧巻、感動すること間違いなしです。
中標津空港北西の高台にある、道東で人気の展望台がある「開陽台」は、標高270mの台地にあり、周囲をぐるり330度見渡すと、「緑のじゅうたん」とも表現されるような牧草地帯も一面に広がり、目を凝らすと、根室海峡越しに、国後島も望見できるほどの大パノラマです。また、ここから見える根釧原野の防風林のベルトにも注目。幅180mのカラマツ林が巨大な格子状をつくり、碁盤の目のように連なっている防風林のベルトで、全部をつなぎ合わせると64kmにもなり、「根釧台地の格子状防風林」として北海道遺産に登録されています。開陽台の西側には約1000頭の乳牛が放牧される開陽台牧場があり、その面積は東京ドーム約100個分。6月上旬~10月下旬の間、1000頭ほどの乳牛が放牧される大牧場です。展望台から草原や牧草地が広がる大平原の景色を見ると、まさに「北海道に来た!」と実感することができるでしょう。
摩周湖は北海道の川上郡弟子屈町にある阿寒国立公園内の湖です。約7000年前に火山が噴火したことによりカルデラ湖となりました。日本で最も透明度の高い湖で、非常に深い(最大深度約211m)ため、不純物をほとんど含まず、湖の水は独特の青さが出ています。まるで藍を流したかのような青い色は、「摩周ブルー」とも称されています。周囲は300~400mほどの絶壁に囲まれており、湖の美しさを際立たせます。摩周湖周辺は、国立公園の中でも特別保護区に指定され人の出入りを制限しているため、手付かずの自然の美しさを感じることができます。周囲を森に囲まれ、霧に包まれていることも多く、その神秘的な雰囲気と壮麗な姿は人々を魅了し続けています。
オホーツク海を望む高台にそびえる「知床第一ホテル」。澄み切った空気とオホーツク海の波の音を感じながら非日常的な時間を過ごせます。このホテルの自慢は、天然翡翠を使用したパノラマ大浴場。東北海道一の広さの3層の展望大浴場で、美人の湯と称される「ウトロ温泉」の魅力を更に引き立たせています。リラクゼーション効果もある天然石自然「翡翠」が床や壁に貼り詰められており、華やかな癒しの空間にて至福のひとときをお過ごしいただけます。また、道内でも屈指の広さを持つロビ-ラウンジは、色鮮やかなカーペットで彩られた華やかな空間となっています。全面ガラス張りとなっており、オホーツク海を一望でき、知床の大自然を一望できます。
圧倒的な大自然に包まれた癒しの空間「ニュー阿寒ホテル」は、 北海道の大自然に包まれ、神秘の湖・阿寒湖のほとりに佇み非日常感を味わえるリゾートホテルです。
阿寒の湖と空とまるで一体化するような天空ガーデンスパや、雄大な阿寒湖の景色を眺めながら湯に浸る地上30mの展望大浴場では、阿寒の四季を眺めながら湯に浸かる贅沢を味わうことが出来ます。
ニュー阿寒ホテルで、ゆったりと寛ぎのひとときをお愉しみください。
1泊目:知床ウトロ温泉
知床第一ホテル 外観/イメージ
1泊目:知床ウトロ温泉
知床第一ホテル 大浴場/イメージ
2泊目:阿寒湖温泉
阿寒湖畔温泉 ニュー阿寒ホテル 天空ガーデンスパ/イメージ
2泊目:阿寒湖温泉
阿寒湖畔温泉 ニュー阿寒ホテル ロビー/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します(1日目女満別空港から3日目たんちょう釧路空港まで同行致します) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | ピーチ・アビエーション |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2022年4月25日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務致します。(1日目女満別空港から3日目たんちょう釧路空港まで)
■当ツアーは、1名様からご参加いただけます。(要追加代金/但し相部屋はお受けできません)
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※3・4名様以上一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
また洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなり、お部屋は手狭になります。予めご了承下さい。
※宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。予めご了承ください。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が相席・前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※1…観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で
対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。
※2…観光経済新聞社主催
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※分かれた航空便でご案内させて頂くことがございます。その場合、往路到着空港・復路出発空港にてお待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
※航空機の発着時間は2022年2月21日現在の時刻となります。又、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終旅行日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2022年4月25日を基準としております。
また、旅行代金は2022年4月25日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:斜里バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:216290|承認日:2022/04/25
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:荻野郁弥・神木秀雄
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
関空(2ターミナル国内線出発)片道:大人420円、子供420円、幼児420円