1泊目:宜野湾市

【指定】沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん/外観
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス H70 |
---|---|
コース番号 | 8333N2 |
出発地 | 秋田県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 5日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/3歳〜11歳
設定期間
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 催行中止 受付終了 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2024年7月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
沖縄本島中部・読谷村(よみたんそん)にある「座喜味城跡」。名将・護佐丸(ごさまる)によって築城されました。戦国時代の要塞として最高傑作といわれ、戦火を逃れたため保存の良い状態で残されています。 城郭内は沖縄の城としては中規模です。この城には1つの郭と2つの郭にアーチの門が、それぞれ1つずつ造られており、構造の細部が他の城等には類例が見られない造りとなっています。このことから座喜味城のアーチ石門は、沖縄で現存するアーチの中で最古のものと見られています。標高120m余の丘陵地に立地しているので、最も高いところからは読谷村のほぼ全域を見渡すことが出来ます。
沖縄本島北部の恩納村にある「琉球村」。古民家の観賞や、工芸体験、迫力ある伝統舞踊のエイサーなどをお楽しみいただける観光施設です。沖縄の歴史を語る上で欠かせない、かつての独立国家「琉球王国」。14世紀に尚巴志と呼ばれる人物が、南山・中山・北山と称する3つの勢力を統一し誕生しました。1879年に現在の沖縄県になりましたが、琉球王国である時代から特有の伝統・文化は、今でも色濃く残されています。そんな沖縄の昔を身近に楽しむことができる「琉球村」。昔ながらの赤瓦の古民家があり、時間がゆっくりと過ぎているように感じ、どこからか沖縄の楽器である三線や太鼓の音が聞こえてきて、なんとなく昔の沖縄にタイムスリップしたかのようです。
名護市から北上していくと見えてくる、おまんじゅうのような形をした「古宇利(こうり)島」。2005年、沖縄本島から屋我地島を経由し「古宇利大橋」が開通しました。北部のドライブコースとしても人気のある古宇利島ですが、その理由は何と言っても古宇利大橋を渡るときに望める景色。長さは1960mで、完成当時は無料で渡れる橋として日本一の長さを誇っていました。島まで続く1本道は両サイドに透明度の高い海を望み、太陽の光でエメラルドグリーンやコバルトブルーに煌めきます。橋の入口には島に残る人類発祥伝説にちなんだ男柱・女柱が建てられています。また、橋のデザインはその景色を損ねないよう高い街灯は設けられておらず、見晴らしが良く設計されています。(車窓観光)
沖縄県国頭郡国頭村にある、世界最北の熱帯カルスト地形「ASMUI Spiritual Hikes アスムイハイクス」。2億5千万年前(古生代)に海の中で形成された石灰岩が、地殻変動によって地表に現れてできた地形です。さらに数百万年という長い年月のあいだ雨や風などに溶食・侵食され奇石が林立する独特の風景が造りあげられました。ドリーネ(すり鉢状のくぼ地)の鍋池、タワーカルスト(タワー状の石灰岩台地)の悟空岩、ピナクル(鋭く尖った岩塔)の鳥帽子岩など、大自然が織りなす奇岩・巨石群は必見です。広大な森には2つのトレッキングコースがあり、巨大ガジュマル、大海原を望む山頂などダイナミックな景観も楽しめます。また、琉球神話が伝わる聖地・パワースポットとしても注目を浴びています。
沖縄県南城市にある「斎場御嶽(せーふぁうたき)」。琉球神話の神として知られるアマミキヨによって創られた聖地の1つです。琉球王国の時代から現在もなお、信仰の対象として崇められています。各地域いたる所に「御嶽(うたき)」と呼ばれる拝所がありますが、その中でも特に神聖とされているのが、この斎場御嶽です。御嶽内に建物などは無く、聖域の前には香炉だけが置かれています。斎場御嶽への参道入り口 「御門口(うじょうぐち)」。この門の右側に香炉が6つ置かれていますが、6つの聖域(イビ)の分身とされています。神事をする人しか中に入れなかったため、その他の人はここで祈りを捧げたと伝えられています。
沖縄の魅力のすべてが一堂にそろう沖縄屈指の観光スポット「おきなわワールド」。沖縄の自然と文化・歴史が体感できる県内最大級の観光テーマパークで、約5万4千坪の広大な観光施設です。中でも圧倒的な人気を誇るのが「玉泉洞」。珊瑚礁の海に囲まれた沖縄には、600ヶ所以上の鍾乳洞が存在しますが、その中でも国内最大級の鍾乳洞として知られています。約30万年の年月をかけて造り上げられた、全長約5kmの鍾乳洞です。多様な鍾乳石や洞窟内を流れる地下川、滴り落ちる水の音。何万年もの時を経て昔から今に続く、地底の時間をご体感いただけます。現在、一般公開されているのは890mのみ。残りの4km以上は、研究用に保存された未公開エリアとなっています。
沖縄本島から最も近い離島・瀬長島にある「瀬長島ウミカジテラス」。周囲をビーチに囲まれ、青い海と傾斜地に建ち並ぶ白い建物の様子は地中海リゾートを思わせます。お洒落なセレクトショップ、スイーツ店などがあり、グルメやショッピングも楽しめます。また、那覇空港の滑走路延長線上にあり、海上を飛ぶ飛行機を間近に感じられます。
高く伸びた帆にリゾート気分が高まる、沖縄最大級のヨットハーバー「宜野湾港マリーナ」を目の前に望むロケーションが魅力の「沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん」。トロピカルビーチなどレジャーで賑わう「ぎのわん海浜公園」も徒歩圏内と、観光拠点に最適なホテルです。客室はすべてテラス付きのオーシャンビュー。夕暮れの幻想的な「沖縄マジックアワー」が、ここでしか味わえない、記憶に残る体験をもたらします。海との一体感が楽しめるインフィニティープールや、ゆったりとお寛ぎいただける大浴場も備えています。また、館内には沖縄に由縁のあるクリエイターの作品も展示されています。移り変わる時に身を任せ、空と海に包まれながら思い思いのひとときをお過ごしください。
赤瓦屋根に白い壁の異国情緒溢れる「ホテル日航アリビラ」。スペイン語のAlivilo(寛ぎ)とVilla(別荘)を組み合わせた名前の海洋リゾートホテルです。沖縄の自然に溶け込んだ、スパニッシュコロニアル風の外観、充実した施設、自然光が差し込む回廊、美しい空間インテリア、温かなサービスで極上のひとときをお寛ぎいただけます。
那覇・国際通りの近くにある「ヒューイットリゾート那覇」。竜宮の赤、琉球の青で構成された心踊る客室は、機能的な設備を有した快適な空間となっています。フロント背面の壁には現代日本画家大竹寛子氏の作品を展示。アートに触れながら豊かなひとときをお過ごしいただけます。また、テラスでは日没後に3Dホログラムショーが行われます。
1泊目:宜野湾市
【指定】沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん/外観
2・3泊目:読谷村
【指定】ホテル日航アリビラ/外観
2・3泊目:読谷村
【指定】ホテル日航アリビラ/館内
4泊目:那覇市内
【指定】ヒューイットリゾート那覇/外観
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 30名 |
添乗員 | 同行致します(1日目那覇空港から5日目那覇空港まで同行いたします) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:0回 夕食:3回 |
その他
■スケジュール内、交通機関・天候・現地事情・道路状況等によって観光順序が一部入れ替えとなる場合がございます。
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年7月11日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もございます。予めご了承下さい。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取消しされる場合にはおひとり様につき、ご旅行条件書記載の取消代をいただきます。又、お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■航空機の発着時間は2024年7月11日現在のものです。航空会社の都合もしくはダイヤ改正によって旅程の航空機発着時刻が前後する場合がございます。
■航空機の出発・到着時間、利用便は旅程に記した「発着時刻」を目安に当社は手配いたします。
■当ツアーは航空機利用となる為、お申し込み時に参加者全員の氏名と年齢が必要となります。
又、出発21日前を過ぎてからの氏名変更はできません。
■交通機関の座席は団体手配のためお席が前後などに分かれる場合がございます。また、窓側、通路側を含めお座席についてはご希望は承れません。
■写真はすべてイメージです。
■幼児(3~5歳)の方は、小人料金と同額でのご案内となりますので小人にてお申込みください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
■バスガイド:乗務いたしません(バス車内での観光案内はございません)。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスお座席のご希望は承れません。
■バスお座席は相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社:琉球バス交通または沖縄エリア利用バス会社(当社基準)
■当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
▼△▼当社基準の利用バス会社はこちら▼△▼
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:336568|承認日:2024/07/16
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東北 国内
980-0014 仙台市青葉区本町2-15-1ルナール仙台10F
総合旅行業務取扱管理者:勝島 亮介・加藤 剛・西原口 晋也
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
仙台支店
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港:大人1,480円、子供1,480円アイコンの説明