
- Crystalheart~ゆったり船旅 日本一周洋上紀行8日間(船中3泊)
- ~全航路区間個室利用~
コース番号 |
7S00100 |
出発地 |
福岡県他 |
目的地 |
北海道 東北/青森県・岩手県・宮城県・秋田県 北陸・甲信越/新潟県 東海/愛知県 九州/鹿児島県 |
旅行期間 |
8 日間 |
設定期間 |
2021/5/29~2021/6/28 | お支払い |
|

人気の観光地へご案内


- 洋上のホテル 新日本海フェリー
- 舞鶴港から小樽港まで、新日本海フェリーの「はまなす」または「あかしあ」に乗船します。洋上のホテルといわれる大型フェリーには、手足を伸ばして大海原を眺めながら入浴できる大浴場やレストラン、カフェ、シアタールームなどの設備が揃い、ゆっくりとお過ごしいただけます。

- 大浴場/イメージ

- フォワードサロン/イメージ

- 客室一例/イメージ

- 「こんぴらさん」の名で親しまれる古より信仰のあつい海の神様
- 香川県にある『さぬきこんぴらさん』という呼び名で親しまれている「金刀比羅宮(ことひらぐう)」は、象頭山の中腹に鎮座し、古来より海の神様、五穀豊穰・大漁祈願・商売繁盛など広範な神様として全国津々浦々より、多くの人々の厚い信仰を集めています。主祭神の大物主神(おおものぬしのかみ)とともに、崇徳(すとく)天皇が祀られています。「こんぴら参り」が全国に広まったのは江戸時代のことで、一生に一度はお参りしたい場所として金刀比羅宮は多くの人々の憧れでした。また、参道の長い石段は有名で、参道口から御本宮までは785段、奥社までは1368段あります。境内には、第一級の文化財が収蔵されている宝物館があるほか、重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在しています。春は桜、初夏のつつじ、秋の紅葉など四季折々に変化し、悠久の時の流れがいにしえより今も変わることなく、穏やかに過ぎてゆくのを感じられます。

- 気品あふれる「オーセントホテル小樽」で小樽滞在をさらに充実♪
- 小樽駅からすぐ近くの、市内中心部に位置する「オーセントホテル小樽」は寿司屋通りまで徒歩約3分、小樽運河まで徒歩約7分の小樽観光に便利なホテルです。温かなおもてなしノスタルジックな雰囲気にあふれた浪漫の街小樽にふさわしいホテルです。
客室はツインを主体としシンプルかつ機能性を兼ね備えた全室禁煙ルームの心地良い寛ぎの空間を演出しています。
異国情緒あふれる小樽での滞在を充実させることができるでしょう。


- 洞爺湖を一望できる特等席
- サイロ展望台は、北海道洞爺湖の西岸、洞爺湖を囲む大地の端にある、見晴らしのいい広場にあります。洞爺湖エリアでも、最も湖が間近に眺められる場所のひとつとして、青く輝く洞爺湖をはじめ、中島、有珠山、昭和新山、洞爺湖温泉街なども一望でき、北海道内屈指の人気撮影スポットとして、多くの観光客が訪れています。

- 戊辰戦争最後の戦場・箱館戦争の舞台となった場所「五稜郭」
- 「五稜郭」は幕末、江戸幕府により7年の歳月をかけて蝦夷の地に建てられた国内初の西洋式城郭です。稜堡と呼ばれる5つの突角を配し、星形五角形を呈する外観から五稜郭と呼ばれています。また、建てられた場所が湿地でネコヤナギが多く生えていた土地であったことから、別名「柳野城」とも呼ばれました。その後、大政奉還を経て明治新政府へ引き継がれるまで、蝦夷地における政治的中心地として重要な役割を果たしてきました。明治に入り、箱館戦争の舞台となった後、郭内の建物は解体され、陸軍の練兵場として使用されました。1914年からは五稜郭公園として一般開放され、1952年には「五稜郭跡」の名称で特別史跡として国の指定を受け、国民的遺産として函館の代表的な観光名所となっています。

- 最上階の温泉からは函館の街が一望! 湯の川温泉 湯元啄木亭
- 函館の街にそびえ立つのは、「湯の川温泉 湯元 啄木亭」。
和づくりの宿としても人気です。
函館にゆかりのある松岡庭園がそのままに保存されている庭園には、樹齢100年を超える松やつつじの樹木があり、四季折々の姿が楽しめます。
最上階の11階にあるのは、函館の街を一望できる空中大浴殿「雲海」。約30mのガラスのパネルから、函館の美しい景色を見下ろすことができます。また、空中露天風呂「いさりび」は、函館山や津軽海峡までも一望できる解放感あふれる露天風呂です。
自然を感じ、函館の景色を眺めながら、名湯 湯の川温泉をお楽しみください。


- 千変万化の水の流れが生む渓流美
- 奥入瀬(おいらせ)渓流は、十和田湖・子ノ口から焼山までの約14kmの渓谷です。豊かな樹木や十数か所の滝と、千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が非常に見事な渓流美を作り出しており、四季折々の自然美を堪能できます。躍動感溢れる潤いの情景はまさに感動の連続。国の特別名勝・天然記念物として指定されています。

- 260余の島々が浮かぶ日本三景 松尾芭蕉ゆかりの風雅の地
- 広島の宮島、京都の天橋立、そしてここ宮城の松島は、日本を代表する景勝地として「日本三景」に指定されています。松島はリアス式海岸が美しく、大小260もの島が浮かぶ青と緑のコントラストが素晴らしい景観です。また俳人松尾芭蕉が詠んだ句の冒頭で~松島の月先心にかかりて~とある通り、芭蕉もその景観に絶句し、旅に駆り立てたのがこの風光明媚な松島だと云われています。丹後の天橋立、安芸の宮島と並んで日本三景と呼ばれ、古くから景勝地として栄えた松島には、伊達政宗が復興したと言われる瑞巌寺をはじめとする歴史的な建造物なども多く残されているため、その素晴らしい海の景観や歴史遺産を巡る一大観光名所として全国からたくさんの旅行客が訪れています。

- 「天照大御神」を御祭神とする伊勢神宮の内宮で神様に感謝を
- 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しみをこめて呼ばれる伊勢神宮。伊勢神宮は、日本国の象徴となる天皇のご祖先『天照大御神』を御祭神とする内宮(皇大神宮)と衣食住や産業の守り神である豊受大御神を祀る外宮(豊受大神宮)、14社の別宮、43社の摂社、24社の末社、42社の所管社があり、これらを全てまとめて『神宮』と呼びます。当ツアーではその中でも、内宮(ないくう)へご案内致します。内宮は、「三種の神器」のひとつ「神鏡」の『八咫鏡(やたのかがみ)』をご神体とした正殿となっています。内宮での参拝の際は、恋愛や学業などの個人的なお願いごとするのではなく、自分が生まれてきたことを神様に感謝することで正しい道に導いてもらえ、幸せになれるというご利益があります。
おすすめポイント
-
- にっぽんをフェリーやJR・バスでぐるっと周遊! -
-
日本各地の温泉や人気観光地をお楽しみ!
-
8日間計21回付(朝7回・昼7回・夕7回)でお食事の心配も不要です♪
★ 旅を彩る船旅は全て個室でご用意できました(1・5・7泊目) ★
1日目 舞鶴港~3日目 小樽港 新日本海フェリー「はまなす」または「あかしあ」(ステートBツインルーム)
5日目 仙台港~7日目 名古屋港 太平洋フェリー「きそ」または「いしかり」(1等客室/洋室)
7日目 泉大津港(または神戸港)~8日目 新門司港 阪九フェリー「ひびき」または「つくし」または「やまと」
(デラックス 和・洋室または1等客室 洋室)
―当社の感染防止策と、ご参加に際し当面の間のお客様へのお願いについてこちらを必ずご確認ください―
◆利用予定バス会社一覧◆
- 重要事項
-
※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。各地からの列車発着時差により、
JR博多駅・JR鹿児島中央駅にて約1時間お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
※フェリーの船舶、出港時間や到着時間、ホテル出発時間・到着時間が変更となる場合がございます。
※4名様1室または2名様1室のみのご予約となります。
※4名様1室でお申込みの場合、フェリー船室は2部屋に分かれてのご案内となります。
※フェリー客室の「和室・洋室・和洋室」のご指定はできません。予めご了承ください。
※出発後、台風などの影響により船舶等が欠航・運休になった場合、行程変更に伴う代替の交通費、宿泊代に
ついては、お客様の各自負担となりますので、予めご了承の上ご参加をお願い申し上げます。
※特大荷物について
東海道山陽九州新幹線では2020年5月乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、
事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要となります。
事前予約をせずに持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1000円・税込み)が必要となる場合がございます。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございます。尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。
コース日程
スケジュール
1日目 |
■集合時間/出発時間の30分前 ■集合場所 JR博多駅…JR博多駅2階・新幹線ひかり広場口 JR小倉駅…JR小倉駅3階・新幹線改札口みどりの窓口前 JR博多駅(8:15~9:15)#・#  #・#JR小倉駅(8:31~9:31)#・#  #・#<山陽新幹線(普通車・指定席)>#・#  #・#JR岡山駅 =  =★琴平市内にて讃岐うどん御膳のご昼食(約40分)=  = 〇金刀比羅宮(航海の神、海の神として全国的に知られる名所:約90分)=  = △大鳴門橋=  =△明石海峡大橋=  = ★ホテル&リゾート京都宮津(夕食と温泉入浴:約190分)=  = 舞鶴港(23:50発)~ ~  ~ ~船中<泊> 【一日のバス走行距離:約130km】
-
-
- 金刀比羅宮 御本宮/イメージ
-
-
- 大鳴門橋/イメージ
-
-
- 新日本海フェリー あかしあ 船体/イメージ
【ご宿泊先:新日本海フェリー(ステートBツインルーム)】
|
2日目 |
~ ~  日本海の船旅をお楽しみください~ ~小樽港(20:45着) =  =<ホテル無料送迎バスまたはタクシー:約10分>=  = 小樽市<泊>(21:10頃) 【一日のバス走行距離:約5km】
-
-
- 新日本海フェリー あかしあ エントランス/イメージ
-
-
- 新日本海フェリー あかしあ フォワードサロン/イメージ
-
-
- オーセントホテル小樽 客室(スタンダードツイン)/イメージ
【ご宿泊先:オーセントホテル小樽(指定)】
|
3日目 |
ホテル(8:30頃)=  =○洞爺湖サイロ展望台(日本で三番目の大きさを誇る カルデラ湖:約30分)=  =★洞爺湖(ご昼食:約60分)=  = ◎五稜郭タワー(星形のユニークな形状の洋風城郭跡を望む:約60分)=  =湯の川温泉<泊>(16:30頃) 【一日のバス走行距離:約290km】
-
-
- 洞爺湖サイロ展望台/イメージ
-
-
- 五稜郭タワー展望台より望む五稜郭公園/イメージ
-
-
- 湯本 啄木亭 露天風呂/イメージ
【ご宿泊先:湯本 啄木亭(指定)】
|
4日目 |
ホテル(8:40頃)=  =<タクシー:約15分>  =○函館朝市(約40分) =  =JR函館駅#・#  #・#<快速はこだてライナー(自由席)>#・#  #・#JR新函館北斗駅#・#  #・#<北海道新幹線(普通車・指定席)> #・#  #・#JR新青森駅=  =★みちのく料理西むら(昼食:約50分)=  = ○奥入瀬渓流(マイナスイオンを感じながら散策:約40分)=  = ○十和田湖(乙女の像などで有名な景勝地:約40分)=  = <下記出発日以外> 花巻温泉郷 花巻温泉 <泊>(18:30頃) <6月28日出発> 花巻温泉郷 志戸平温泉 <泊>(18:30頃) 【一日のバス走行距離:約230km】
-
-
- 函館朝市/イメージ
-
-
- 奥入瀬渓流/イメージ
-
-
- 十和田湖/イメージ
【ご宿泊先:ホテル千秋閣又はホテル紅葉館】
|
5日目 |
ホテル(8:30頃)=  =○松島(日本三景のひとつ海と島々が創り出す造形美:約60分) =  =仙台港(12:50発)~ ~  ~ ~船中<泊> 【一日のバス走行距離:約180km】
-
-
- 松島/イメージ
-
-
- 太平洋フェリー きそ 1等洋室/イメージ
-
-
- 太平洋フェリー いしかり 1等洋室/イメージ
【ご宿泊先:太平洋フェリー(1等客室/洋室)】
|
6日目 |
~ ~  ~ ~名古屋港(10:30着)=  =○伊勢神宮内宮=  = ○おはらい町(お伊勢さん詣りと昼食:計約120分)=  = ○二見浦・夫婦岩(約40分)=  ☆真珠専門店(ショッピング:約30分) =  =浜島温泉又は鳥羽 白山荘温泉<泊>(17:30頃) 【一日のバス走行距離:約180km】 4/3、4/9、4/15、5/21、6/4、6/10、6/16、6/22出発はプレミアリゾート夕雅伊勢志摩、 3/30、5/11、5/29、6/28出発は戸田家に宿泊となります。
-
-
- 伊勢神宮内宮神楽殿/イメージ
-
-
- おはらい町 街並み/イメージ
-
-
- 二見浦 夫婦岩/イメージ
【ご宿泊先:プレミアリゾート夕雅伊勢志摩又は戸田家】
|
7日目 |
ホテル(8:00頃)=  =○嵐山(渡月橋など自由散策と★湯豆腐のご昼食:約100分) =  =◎金閣寺(昨年18年ぶりに屋根のふき替えが完了し、豪華絢爛の佇まい:約60分) =  =泉大津港または神戸港(17:30~18:30発) ~ ~  ~ ~船中<泊> 【一日のバス走行距離:約290km】
-
-
- 嵐山/イメージ※自由散策
-
-
- 嵐山/イメージ※自由散策
-
-
- 阪九フェリー デラックス和洋室/イメージ
【ご宿泊先:阪九フェリー(デラックス和・洋室又は1等客室洋室)】
|
8日目 |
~ ~  ~ ~新門司港(6:00~7:00着)=  = <フェリー会社無料送迎バス:約40分>=  =JR小倉駅(7:10~8:30着)#・#  #・#<山陽新幹線(普通車・自由席)>#・#JR博多駅(8:30~9:30頃着) 【一日のバス走行距離:約20km】
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 2泊目<小樽市>
- オーセントホテル小樽 外観/イメージ

- 3泊目<湯の川温泉>
- 湯元啄木亭 外観/イメージ

- ■1泊目 新日本海フェリー:「はまなす」または「あかしあ」/ステートBツインルーム利用
■5泊目 太平洋フェリー:「きそ」または「いしかり」/1等客室 洋室利用
■7泊目 阪九フェリー:「ひびき」または「つくし」または「やまと」/デラックス和・和洋室または1等客室洋室利用
■2泊目<小樽市> オーセントホテル小樽【指定】
■3泊目<湯の川温泉> 湯元 啄木亭【指定】
■4泊目 下記出発日以外 <花巻温泉郷・花巻温泉> ホテル千秋閣又はホテル紅葉館
[6月28日出発] <花巻温泉郷・志戸平温泉>湯の杜ホテル志戸平(花翔館・和館)南山館)
■6泊目<浜島温泉又は鳥羽 白山荘温泉>プレミアリゾート夕雅伊勢志摩又は戸田家
旅行条件
旅行日数 |
8日間 |
最少催行人員 |
14名 |
運送機関の種類
または名称 |
往路:JR、復路:JR |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:7回 昼食:7回 夕食:7回 |
添乗員 |
同行致します(1日目JR博多駅から8日目JR博多駅まで同行) |
航空会社 |
|
その他 |
上記スケジュールは2021年2月15日現在のものであり、 航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、 旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2021年2月15日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※観光の順序が変更になる場合がございます。 ※2名様以上の偶数グループでお申込みください。相部屋はございません。 ※4名様1室でご予約の場合、フェリー船室は2名様部屋2部屋に分かれていただきます。 ※当コースは乳幼児・小学生のお子様はお受付できません。予めご了承下さい。 ※バス車内は禁煙です。ご協力をお願い致します。 ※JR・バスのお座席は当社にご一任いただきます。同じグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。 ※出発日により満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。 ※2日目の送迎バスはホテルによる運行となります。8日目のフェリー送迎バスは阪九フェリーによる運行となります。送迎バスでは他のお客様と乗合になる場合がございます。 ※バスガイド:同行致します。 ※タクシー利用の場合は、ツアー参加のお客様と乗合になります。 ※4日目の快速はこだてライナー(JR函館駅→JR新函館北斗駅)、復路の山陽新幹線(JR小倉駅→JR博多駅)は、自由席のため着席できない場合がございます。予めご了承ください。 ※写真はイメージです。
※利用予定バス会社 1・6~7日目:帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準) 3~4日目:網走バスまたは北海道エリア利用バス会社(当社基準) 4~5日目:みちのく観光または東北エリア利用バス会社(当社基準) 当社基準の利用バス会社は、下記当社ホームページ内でご確認いただけます。 |
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
2名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/5/29~2021/6/28】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 15

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 11

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 21

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年2月04日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/0歳〜5歳
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:177140
承認日:2021/02/04
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 阪急交通社 クリスタルハート福岡 国内
- 810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
- 総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・宇田陽介・笹部智
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員