【全】神戸牛ステーキとベイクルーズでめぐる異国情緒あふれる港町散策 神戸日帰り
バス席相席あり
1/
受付終了
- カード利用可
- おひとり様
- 添乗員同行
- 新コース
設定期間
ブランド | トラピックス HNT |
---|---|
コース番号 | 7H101 |
出発地 | 愛知県 |
目的地 | 近畿/兵庫県 |
旅行期間 | 1日間 |
こだわりポイント
- 美しい神戸の街を遊覧船で満喫
- ご昼食はシェフが目の前で調理するライブパフォーマンスをお楽しみください♪
- 全国旅行支援対象コース
出発日・旅行代金
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜12歳、幼児/3歳〜6歳
設定期間
2023年3月
- 3月出発のツアー最安値
- -円
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 催行 受付終了 |
28 |
29 催行中止 受付終了 |
30 |
31 |
※この料金は 2023年1月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
おすすめポイント
■神戸ベイクルーズ
神戸港内ぐるっと一周約40分間のお手軽な港クルーズです。
デッキから潜水艦や大型船の建造風景や六甲山を背景とした神戸の街並みを360°の景色で見渡す事ができます。
見晴らしが良ければ淡路島や明石海峡大橋の姿もご覧いただけます。
見どころたっぷりの神戸港の遊覧を船長の船内アナウンスにてご案内いたします。
※天候により、神戸港内のみの運航になる場合もございます。
■神戸牛 大地
「神戸牛ってどんな牛?」というような素朴な疑問から、神戸牛の美味しさの秘密や美味しい食べ方のコツまで、
目の前の鉄板焼きでパフォーマンスしながらシェフが教えてくれる《鉄板焼き神戸牛のライブハウス》。
目と耳と鼻と唇と舌の五感を次々と刺激するライブ感は誰もが虜になってしまいます。
■南京中華街
南京町では楼門やあづまやなど中国式建築物を整備してきました。
これらは町を印象づけるとともに、異国情緒を感じさせてくれることでしょう。
南京町で中国という異国の文化をお楽しみください。
■神戸北野異人館
かつて、故国を離れた外国人たちが、海の見える高台に邸宅を構え、
故郷に想いをはせたことから誕生した街です。
今も残る異国情緒をたずねてみてください。
人気の観光地へご案内

関西最大級の豪華遊覧船にて海上観光へ! 神戸ベイクルーズ
神戸港内と大阪湾に出て、神戸の街を望む、約40分の遊覧観光です。
ショッピング・アミューズメント施設が立ち並ぶおしゃれな街「神戸ハーバーランド」や、モザイクガーデンのシンボルである観覧車、お天気のいい日には「明石海峡大橋」もご覧いただけます。また、日本で一番大きな浮きドックがある「川崎重工」や海上自衛隊の潜水艦、壁面に『神戸港』という文字が書かれた灯台なども見ることができます。
港町・神戸の観光を、海上からゆったりとお楽しみください!

パフォーマンスの臨場感と共に神戸牛をご堪能 「神戸牛 大地」
兵庫県神戸市、南京町の東門近くに位置する「神戸牛 大地」は【鉄板焼き神戸牛のライブハウス】!当ツアーでは、「神戸牛 大地」にて神戸牛ステーキのご昼食をお召し上がりいただきます。厳選された神戸牛は、シェフにより目の前の鉄板で焼き上げられます。神戸牛の特徴や、その美味しさの秘密、美味しくいただくコツまで、シェフが教えてくれます。味だけではなく、目の前で調理されるからこそ楽しめる音や香りなど、五感も刺激され誰もが虜になります。神戸牛の価値を伝える「神戸牛 大地」。賑やかで和モダンな雰囲気の店内にて演出されるライブパフォーマンスで丁寧に焼き上げられる神戸牛をご堪能ください。

異国情緒あふれる西日本随一のチャイナタウン「神戸・南京町」
横浜、長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつとして有名な「神戸・南京町」。西約200m、南北110mの範囲に100軒余りの店舗が軒を連ねています。南京町の中央通りは、十字路になっていて中央の広場には「あずまや」、東に「長安門」、西に「西安門」、南に「海栄門」という名の門があり、北は元町商店街に繋がっています。 店頭の路上では点心、スイーツ、中華食材、記念品などを販売する店も多く、休日は地元の買い物客や観光客で賑わいます。南京町の誕生は、1867年の神戸港開港からといわれています。当時の清国は日本と条約非締結国であったため、外国人居留地に住むことが出来ず、その西側に隣接する現在の南京町の辺りに居を構えたことから中華街が誕生しました。(自由散策)

洋館が建ち並び異国の文化と歴史を体感できる「北野異人館街」
海を見下ろす高台一帯は異国の文化と歴史を体験出来る異人館の街「北野町」は神戸を代表する観光スポットです。この町は1868年の神戸港の開港により外国人が増えたことから、異国情緒溢れる建物が建ち並ぶようになりました。かつては1000棟近くあった異人館、現存するのは30数棟のみとなり、そのうち一般公開されているのは16棟余です。レンガの外壁と尖塔の風見鶏の外観を持つ有名な「風見鶏の館」は国の重要文化財に指定されており、北野異人館のシンボルとして人々に愛されています。歴史ある洋館が続く北野町を歩けば、今も残る異国情緒を溢れる往時の姿が見えてくる、そんな素敵な町をお楽しみください。
※入館料は各自負担(自由散策)
日程表
移動マークの説明
-
飛行機 -
バス -
電車 -
JR -
船 -
徒歩 -
車 -
ロープウェイ -
その他
観光マークの説明
-
入場観光 -
下車観光(施設等へは入場しません) -
車窓観光 -
乗車または乗船観光(※) -
ショッピング -
食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
JR名古屋駅西口・太閤通口広場噴水周辺(7:45集合/8:00出発)

▲神戸ベイクルーズ(魅力的な神戸港を海から満喫)【約40分】




JR名古屋駅西口(20:00頃到着)【バス走行距離:約400km】
- 食事
- 【朝食】× 【昼食】神戸牛ステーキ 【夕食】×
重要事項
*【補助金適用について】次のいずれも満たしていることが条件となります。
(1)日本国内に居住する方
(2)新型コロナウイルスワクチン接種(3回以上)またはPCR検査等で陰性が確認できた方
(3)本人確認及び日本国内に居住していることが確認できる書類を提示できる方
取消の際は、旅行代金(追加代金含む)を基準として所定の取消料を申し受けします。
お客様は適用条件をご了承の上、お申込ください。
なお、12月13日時点の観光庁発表によるものであり、変更となる場合がございます。
*地域クーポンの利用施設につきましては、対象となる都道府県窓口HP等にてご確認ください。
接種済み等確認のため、オプション選択画面にて、
「ワクチン3回接種済証明書でツアーに参加」又は「PCR検査陰性証明書でツアーに参加」を
どちらか必ずおひとり様おひとつずつご指定下さい。
◆ご出発日が最少催行人員に達せず中止となる場合は、出発日の4日前までにご連絡をさせていただきます。(中止となる場合以外は、ご連絡はございませんので予めご了承ください)
◆幼児代金(3歳以上小学生未満)お一人様・・・10,000円(バス座席のみ含みます。)
~バス前方席プランについて~
バス座席前方3列目まで10席限定の座席確約プランです。(おひとり様1,000円増し[大人・小人・幼児])
ご希望のお客様は、オプションの選択画面にてご選択お願いいたします。
バス前方席プランにお申込みいただいたお客様が10名様に満たない場合は、
バス前方席プランにお申込みいただいていないお客様もご利用されます。
旅行条件
旅行日数 | 1日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します(JR名古屋駅から同行します) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:バス |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:0回 昼食:1回 夕食:0回 |
その他
上記スケジュールは2023年1月23日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※ お一人様からご参加いただけます。
※ バスガイドは乗務いたしません。
※ バス・JR・航空機等の座席希望はお受けできません。
横並びのお席をご用意できない場合もございますので、ご協力お願いいたします。
(注)整備等の状況により、船が変更となる場合がございます。
◆受付に際して
●集合時間厳守でお願いします。
●係員が「阪急交通社」の看板(ボードまたは旗)を持って皆様をお待ちしております。
コース名をご確認いただき代表者様のお名前で受付を済まして下さい。
また、受付は同行者全員がお揃いになられてからとなります。
●当日参加されるお客様に変更がある場合、必ず係員へご報告ください。
●ご出発当日集合場所は、他社・他コースで混雑する場合がありますので、予めご了承ください。
◆バスについて
●バス等の座席指定はお受付できません。
横並びのお席をご用意できない場合もございますのでご協力お願いいたします。
また、トラピックスのバス車内は禁煙とさせていただいております。予めご了承ください。
●安全のため、バス走行中はシートベルトの着用をお願いいたします。
なお業務・安全管理上、添乗員が同行する場合にはドライバーの後方1列目席を専用席として
使用させいただきますので、皆様のご理解・ご協力をあわせてお願いいたします。
また、車外に出る際は必ず貴重品をお持ちください。
●バスが配車されるまで少々お待ちいただくか、徒歩にて移動していただく場合がございます。
予めご了承ください。(繁忙期にはバス配車までにお時間を要し、出発時間が大幅に遅れる場合がございます。)
※添乗員は旅程管理に万全を尽くすため、お客様と同行させて頂きますが、労働基準法の定めからも
勤務中一定の休憩時間と適宜取得させることが必要ですので、お客様各位のご理解とご高配をお願いします。
■ 利用予定バス会社:名古屋バス又は東海エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■利用バス会社は決定され次第、当社ホームページにてお知らせいたします。
http://www.hankyu-travel.com/saikou_kakutei/
※出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、
バス会社が変更となる場合があります(これらの理由による変更は免責となります)。
取引条件説明書面の交付について
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:252306|承認日:2023/01/18
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
メールでのお問い合せはこちらから- 電話番号
- ナビダイヤル 0570-05-8939
- ナビダイヤル
-
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
- FAX番号
- 052-563-0131
- 営業時間
- 月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:00
- 休日
- 年末年始はお休み
阪急交通社 トラピックス中部 国内
450-8533 名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル5階
総合旅行業務取扱管理者:内田勝也・下市一志・上原信・安田壮志
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアー
最近チェックしたツアーが入ります