1泊目:石和温泉

【指定】石和常磐ホテル 露天風呂/イメージ
阪急交通社創業75周年特別企画
1/
旅行代金 110,000~165,000 円
設定期間2023年11月10日~2023年11月20日
ブランド | トラピックス H90 |
---|---|
コース番号 | 73099J |
出発地 | 石川県 |
目的地 | 関東/神奈川県 北陸・甲信越/山梨県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間2023年11月10日~2023年11月20日
2023年11月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 残席◎
115,000円
予約する |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 残席◎
110,000円
予約する |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2023年5月29日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
雄大な富士山と大自然の景観が美しい「河口湖」。山梨県南部、富士山北麓にある湖で、富士五湖の中でも一番長い湖岸線を持ちます。富士山から流出した溶岩によってできた堰止湖で、流入・流出河川はありません。湖面の標高は831mで富士五湖の中で最も低く、面積は5.6平方kmと山中湖に次いで大きい湖です。河口湖の特徴は、なんといっても富士山を背にしていること。シンプルかつ素晴らしい景色がそこに存在します。流れがほとんどない湖面は穏やかで、富士山がきれいに映る逆さ富士に出会えると人気です。
山梨県南都留郡忍野村にある湧泉群「忍野八海(おしのはっかい)」。富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、約20年もの歳月をかけて濾過され、湧水となり、その名の通り8ヶ所の泉をつくっています。8つの泉は、「出口池」「お釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の湧水池のことを指します。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する忍野八海は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。湧水池の水はとても透明度が高く、そこでのびのび泳ぐ魚の様子も見ることができます。厳かで神秘的な湧水池に心洗われ、有意義な時間を過ごせることでしょう。
富士山の東北麓に位置する「山中湖」は、富士山の火山活動によって形成された堰止湖です。富士五湖最大の湖であり、風光明媚な観光名所です。この山中湖の程近くにある「山中湖花の都公園」。富士山の麓、標高1000mの高原に30万平方mの広さを誇る公園です。四季折々の花々で埋め尽くし、鮮やかな色彩と豊かな自然が、湖畔の休日をドラマチックに演出します。また、眼前にそびえる富士が間近に見える、素晴らしいロケーションを有しています。四季ごとに異なる花々が富士山を鮮やかに彩る景観は「花の都公園」ならでは。春夏秋冬ごとに異なる色彩に包まれる富士山ビューをお愉しみください。
伊豆半島のほぼ中央、静岡県伊豆市湯ヶ島にある、狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布「浄蓮の滝」。その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山の噴火で流れ出した溶岩により滝が形成されました。高さ25m、滝壷の深さは15mと天城山中第一の大滝で、近くに「浄蓮寺」という寺院があったことから名づけられました。目に鮮やかな天城の山々、耳にさわやかな狩野川のせせらぎ、そして幽玄華麗な浄蓮の滝の魅力は、数々の文豪たちが作品に登場させたほどです。柱状節理が形づくる岩肌を、水量たっぷりに流れ落ちる姿は圧巻。飛び交うマイナスイオンの中、心身ともに癒される秘境感たっぷりの景観をお楽しみください。
静岡県伊東市、富士箱根伊豆国立公園内にある「城ヶ崎海岸」。約4000年前の大室山の噴火により海に流れ出た溶岩が、幾度となく海の浸食によって削られてできた、約9kmにわたる溶岩海岸です。火口から流れ出した大量の溶岩が相模湾まで流れ下り、その末端が荒々しい岩場の断崖として屹立しています。海水で冷やされた溶岩に見られる柱状節理も見事で、太古の時間がそのまま岩塊化したような景観は、悠久の大地の中にうごめく巨大な力を想像させてくれます。断崖絶壁にある長さ48m、高さ23mの「門脇吊り橋」は、城ヶ崎海岸の名所として知られています。サスペンスドラマなどでもお馴染みの、スリル満点のスポットです。
1959年12月から運転を開始した「箱根ロープウェイ」。約4kmと世界有数の長さを誇り、
国内外を問わず観光客が訪れる、箱根を代表する人気スポットの一つ「大涌谷」へと乗り入れます。天候に恵まれれば、早雲山から大涌谷へ向かう途中には眼下に広がる谷底の景色、桃源台方面へ向かう途中には美しく雄大な富士山や芦ノ湖の景色がお楽しみいただけます。
四季折々の自然や壮大な風景を、空中散歩にてお楽しみください!
JR鎌倉駅東口を出てすぐ、鶴岡八幡宮まで若宮大路と平行に走る通り「小町通り」。300mほどの繁華街で、鎌倉名物の土産物屋や飲食店、レトロな喫茶店などが多数あります。古くは「瀬戸耕地」と呼ばれる農道でしたが、1889年に横須賀線鎌倉駅が開業した後、市街化が進みました。1952年には、鎌倉小町商店会が組織され、より商店街としての賑わいを見せるようになりました。また、2007年には電線を地中に埋める工事が行われ、より鎌倉らしい風情ある景観が楽しめるようになっています。伝統的な土産物屋からファッショングッズ、飲食店まで幅広くショッピングや食事、喫茶が楽しめる人気のスポットです。
【1泊目】石和のぶどう園から湧き出て以来、美肌の湯としても有名な石和温泉のお湯をご堪能頂けるお風呂をご用意してます。世界40数箇所より集めた貴石のモザイク画が自慢の大浴場「宝石風呂」や四季の風薫る源泉掛流しの露天風呂で、温泉三昧の一時をお過ごし下さい。周辺では豊富なぶどう栽培とともにワイン醸造も盛んで、県内の随所にワイナリーが点在。また日本一の生産量を誇るぶどうをはじめ、様々なフルーツを楽しむ事ができます。そして県内各地から見る事ができる富士山や南アルプス3,000m級の山々も魅力です!
【2泊目】伊東駅から徒歩約7分の所に立つ「ホテルラヴィエ川良」。8本の源泉を持ち、豊富な湯量を誇る温泉リゾートホテルです。湯量毎分660L、すべての客室まで天然温泉を利用しています。みはらしのよい大浴場には、ゆったりとしたスペースにサウナ、打たせ湯、ジェット寝湯などが設けられており、多彩な温泉アメニティーをお愉しみいただけます。また、庭園情緒あふれる露天風呂からは、雄大な相模湾の景観もお愉しみいただけます。当ツアーでは、広々とした空間に専用露天風呂や檜風呂・サウナまで備えた当館随一のラグジュアリールーム「グランシャトー館」にご宿泊いただきます!
【3泊目】眼下に青い海を望み、立木を抜ける潮風が優しく通る「大磯プリンスホテル」。1964年開業の、格式に満ちたリゾートホテルです。都心からのアクセスが良い立地にありながら、一面に空と海の大パノラマが広がる湘南で、忙しい毎日を離れ非日常を体感できます。3階の温泉フロアにある露天風呂は、長さ8.5mのゆったりとした造り。水平線を眺めながらのご入浴は、解放感で満たされる至福のひとときです。天然温泉の成分が体を温め疲れをほぐし、心までじんわりと温めます。また、大磯温泉を源泉とする大浴場も、大きな窓から湘南の海が見渡せます。4階には暖炉を囲み、ゆっくりとお寛ぎいただけるファイヤープレイスや、天気の良い日には富士山を望めるフジテラスがあります。
1泊目:石和温泉
【指定】石和常磐ホテル 露天風呂/イメージ
1泊目:石和温泉
【指定】石和常磐ホテル 大浴場/イメージ
1泊目:石和温泉
【指定】石和常磐ホテル ロビー/イメージ
2泊目:伊東温泉
【指定】ホテルラヴィエ川良 大浴場/イメージ
2泊目:伊東温泉
【指定】ホテルラヴィエ川良 露天風呂/イメージ
2泊目:伊東温泉
【指定】ホテルラヴィエ川良 客室一例/イメージ
3泊目:大磯
【指定】大磯プリンスホテル 大浴場/イメージ
3泊目:大磯
【指定】大磯プリンスホテル インフィニティプール/イメージ
3泊目:大磯
【指定】大磯プリンスホテル 客室一例/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(1日JR金沢駅から4日目JR金沢駅まで同行致します。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:3回 |
その他
※利用JRの発着時刻は2023年4月14日現在の時刻になります。また予告なく時刻変更になる場合があります。
上記スケジュールはJR・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※3名様以上でお申し込みの場合、エキストラベッド対応、または2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
※3泊目、大磯プリンスホテルは山側・海側をお選びいただけません。予めご了承ください。
※富士山は気象状況によりてご覧いただけない場合がございます。
※気象状況等によって開花状況が多少前後する場合がございます。
(注1)観光経済新聞社主催(2022年度)
■定員になり次第締切となります。
■出発日によって満席、又は中止となっている場合もございますので、ご了承ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料を頂戴いたします。
※交通機関の座席は団体手配のため、グループ内でお席が分かれる場合がございます。
※JR座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
尚、JR・バスの座席の指定は当社にご一任ください。
■バスガイド:乗務いたしません。添乗員によるバス車内での観光案内はございません。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスのお座席割りは当社にご一任ください。
奇数人数でのご参加の場合、他のグループのお客様とバス座席が相席となる場合がございます。
■利用予定バス会社は、群馬赤城高原交通または関東エリア利用バス会社(当社基準)となります。
当社基準の利用バス会社は、当社ウェブサイト内でご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2023年4月14日を基準としております。
また、旅行代金は2023年4月14日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ウェブからお申込みいただいた場合は、パンフレット、旅行条件書、参加申込書の送付はございません。
※書面での発送をご希望の場合は、ウェブからご予約頂く際に「旅行手続書類の送付について」をご確認ください。
※ご入金確認後(契約成立後)、確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送または通知)を
目途にご確認いただけます。ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:266848|承認日:2023/04/14
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 北陸支店
920-0869 石川県金沢市上堤町1番15号 JRE金沢上堤町ビル8F
総合旅行業務取扱管理者:難波恒平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
北陸支店
最近チェックしたツアーが入ります
アイコンの説明