1泊目:鬼怒川温泉【指定】

日光きぬ川 ホテル三日月 露天風呂/イメージ
草津温泉の全室温泉露天風呂のある「ラビスタ草津ヒルズ」で寛ぐ(2泊目)
旅行代金 165,000 円
設定期間2025年4月20日~2025年4月21日
ブランド | クリスタルハート HYH |
---|---|
コース番号 | 6V332T |
出発地 | 富山県 |
目的地 | 関東/茨城県・栃木県・群馬県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/6歳〜19歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2025年4月20日~2025年4月21日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 催行中止 受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 残席◎ 催行
165,000円
予約する |
21
催行
165,000円
キャンセル待ち |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2024年12月25日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。広い園内は7つのエリアに分かれており、自然の中で楽しめるレジャースポットや花畑があります。「花の公園」として1991年に開園、1993年からスイセン、2000年にはチューリップと、大規模花壇を展開、2002年には「みはらしの丘」に、ネモフィラを他に先駆けて導入しました。2007年からは、これも先例がなかったコキアの植栽を開始するなど、常に新しい花風景を追及しています。ネモフィラは和名で「瑠璃唐草」、英名で「baby blue eyes」と呼ばれる可憐な青い花です。空と海、青い丘の3つが溶け合い、まるで青一色の絨毯のような風景が広がります。
*ネモフィラの開花時期:例年4月中旬~5月上旬(国営ひたち海浜公園調べ)
1999年に世界遺産に登録された「日光の社寺」。その構成資産2社1寺の1つ「日光東照宮」。1617年、徳川初代将軍・徳川家康を祀る神社として、2代将軍・徳川秀忠により建てられました。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻の一言に尽きます。「陽明門」は、 建築様式・工芸・彫刻・絵画など江戸文化のすべてが凝縮。中でも「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な「三猿」と、家康が祀られる奥宮への参道手前にある「眠り猫」は必見です。陽明門は2017年に大規模理工事を終え煌びやかな姿を取り戻し、三猿と眠り猫も江戸時代の技法で塗り直されました。
日光周辺にある四十八滝の中でも最も有名なのが「華厳の滝」です。近くに位置する中禅寺湖から流れ出した湖水が、高さ97mの岩壁から滝壺まで一気に落下する滝で、大きさ、迫力、轟音全てを合わせ持った日本三名瀑の一つです。滝から落ちる水の量は1秒間で平均3トンと言われています。滝壺付近では激しい水しぶきで霧が立ち込め、虹が見えることもあります。滝の周りの景色も美しくて、豪快さと自然が造る華麗な造形美の両方をあわせ持つ見事な滝です。日光山開山した勝道上人が、この滝を発見しました。名前の由来は、天台宗の五時八教説の中の「華厳経」と呼ばれる仏教経典から名付けられたといわれています。華厳の滝は1931年に、国指定名勝に指定されました。
群馬県渋川市白井に位置する「白井宿」。1258年、長尾景煕が居城である白井城を築城、その城下町として発展しました。吾妻川と利根川が合流し街道が四方に交差する交通、経済の要衝で軍事拠点の1つであった白井宿。1590年、白井城には徳川家康家臣の本多康重が2万石で入り城下町が町割され、現在の白井宿の基礎となる町作りが行われました。1623年、本多家は断絶となり白井藩は廃藩、白井城も廃城となりますが、その後も商家町として整備・維持されました。この江戸時代の風情を残した町並みの春を彩る「白井宿の八重桜」。街道入口から城跡近くまで続く八重桜の並木で、ソメイヨシノよりも赤が濃い関山という品種です。
*八重桜の開花時期:例年4月下旬~5月上旬(渋川市調べ)
栃木県足利市にある花のテーマパーク「あしかがフラワーパーク」。元々は「早川農園」として1968年に開園。以来 「250畳の大藤」 として愛されていましたが、都市開発に伴い1997年に移設し「あしかがフラワーパーク」として開業しました。四季折々によって咲く花は違いますが、特に春は、樹齢160年におよぶ600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇ります。園のシンボルである大藤の移植は、日本初の成功例ともいわれる常識を超えたプロジェクトでした。大藤の長い花房の華やかさは際立ち、紫色一色に染め上がる姿は圧巻の美しさです。
*花の開花時期* うす紅藤:例年4月中旬~4月下旬/大藤、むらさき藤、八重藤:例年4月下旬~5月上旬(あしかがフラワーパーク調べ)
雄大な渓谷美に彩られた関東有数の温泉地・鬼怒川温泉。江戸時代に発見され、日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという由緒正しき温泉です。明治以降に一般開放されてから、鬼怒川渓谷沿いに旅館やホテルが建ち並ぶ関東有数の大型温泉地として発展しました。鬼怒川温泉駅からも程近い「きぬ川ホテル三日月」。多彩な湯めぐりを堪能できる、鬼怒川随一の大型ホテルです。ジェットバスなど10種の湯船の「きぬの湯」、3層の大露天風呂が魅力の「渓谷の湯」にて、名湯をご満喫ください。また、各温泉施設を結ぶ庭園大回廊、渓谷を眺めながらゆったりと足湯、手湯を楽しめる水盤テラスも設けています。
草津温泉の中心街より少し離れた高台に佇む「ラビスタ草津ヒルズ」。「Lavista(眺望)」という名を冠した、温泉リゾートホテルです。数ある草津温泉の宿で初めて、最上階に設けた眺望浴場にて、草津の雄大なパノラマを愉しみながらの湯浴みをご満喫いただけます。草津温泉の宿の中でも珍しい洋館スタイルの欧風リゾートホテルで、館内の吹き抜けを流れ落ちるのはドイツ最大の滝、トリベルクの滝をイメージした水の設え。異国との結びつきを感じさせる、様々な意匠が旅に新鮮な彩りを加えます。客室は「グリム童話」のテイストをとりいれた造りで、全室天然温泉露天風呂付きとなっています。いつでも好きな時に檜造りの浴槽で「湯川の湯」をお愉しみください。
1泊目:鬼怒川温泉【指定】
日光きぬ川 ホテル三日月 露天風呂/イメージ
2泊目:草津温泉【指定】
ラビスタ草津ヒルズ 露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 12名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港から3日目羽田空港まで現地添乗員同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
※「にっぽんの温泉100選」は観光経済新聞認定
【下記項目は必ずご確認ください】
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2024年12月28日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※旅程に記した「発着時間」を目安に当社は利用航空便を手配いたします。
※スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況、その他の諸事情によって変更になる場合がございます。
※コースの都合上、行程・宿泊順序を入れ替えて運行する場合がございます。
※座席配列や予約状況によって同じグループであってもお席が前後等に分かれる場合がございます。座席希望は承れません。
※出発日によって満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※申込締切日/原則出発日の3週間前(先着順優先)
※旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※掲載写真はすべてイメージとなります。
※花の開花時期は例年と異なり前後する場合がございます。
※世界遺産の観光はその一部のみの観光となる場合がございます。
■最終旅行日程表について■
確定した旅行開始当日の集合場所・旅程・利用運送機関・宿泊機関等が記載された最終旅行日程表は、ご出発5日前頃までにお届けいたします。
※インターネットからお申し込みの場合は、申込条件等により最終旅行日程表のお渡し方法が異なります。ご予約時に書類送付を希望されていない場合は、当社ウェブページから会員メニューへログインし「ご予約内容の確認」画面にてご確認ください。
■航空機利用のコースに関して■
※航空機のお座席は参加人数にかかわらず、同じグループであっても離れる場合がございます。座席希望は承れません。
■利用予定バス会社:武蔵グリーン観光たは関東エリア利用バス会社(当社基準)
※当ツアーはバスガイドが乗務いたします。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
<当社国内募集型企画旅行利用バス会社一覧>
<Q&A>
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:368431|承認日:2024/12/18
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 富山営業所
930-0004 富山県富山市桜橋通り6番11号 富山フコク生命第2ビル7階
総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
富山営業所
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円アイコンの説明