1泊目:那覇市

ヒューイットリゾート那覇 プール 夜景/イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用ツアー
1/
旅行代金 100,000~144,900 円
設定期間2023年4月1日~2023年6月26日
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 6V02WUX |
出発地 | 兵庫県 |
目的地 | 沖縄 |
旅行期間 | 5日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2023年4月1日~2023年6月26日
2023年4月
※この料金は 2022年11月28日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
沖縄には御嶽(うたき)と呼ばれる聖地があります。沖縄の島々にはいくつもの御嶽があり、琉球神話の神「アマミキヨ」が国始めに造った七御嶽の1つとされます。その中でも最も格式の高い御嶽とされる「斎場御嶽(せーふぁうたき)」です。斎場(せーふぁ)とは最高位のことを指し、嶽(うたき)とは琉球王国の信仰の祭祀などを行う聖地で、「聖なる空間」として沖縄の人々より手厚く守られています。沖縄では元々男性よりも女性の方が霊力が強いとされていたため、神に使える仕事の多くは女性が取り仕切ってきました。そのため御嶽に立ち入ることができたのは女性祭祀者だけでしたが、この斎場御嶽は観光地として男性も入場することができます。斎場御嶽は沖縄の人々にとって最も尊い聖地として、その信仰は今も絶えることなく続いており、感謝を捧げる神聖なスポットとなっています。
那覇から最も近い離島・瀬長島にある「瀬長島ウミカジテラス」は、どこを切り取っても絵になるほどのフォトジェニック!リゾート感溢れる白亜の街並みと美しい東シナ海を見渡す美しい景色、グルメやショッピングが楽しめる約50もの店舗など魅力がいっぱい。空港滑走路の延長線上近くに位置し、心地よい潮風に吹かれながら、沖縄ならではの果物・野菜、地産メニューを中心にした飲食店やスイーツショップをお楽しみいただけます。
沖縄県国頭郡国頭村にある、世界最北の熱帯カルスト地形「大石林山」。2億5千万年前(古生代)に海の中で形成された石灰岩が、地殻変動によって地表に現れてできた地形です。さらに数百万年という長い年月のあいだ雨や風などに溶食・侵食され奇石が林立する独特の風景が造りあげられました。ドリーネ(すり鉢状のくぼ地)の鍋池、タワーカルスト(タワー状の石灰岩台地)の悟空岩、ピナクル(鋭く尖った岩塔)の鳥帽子岩など、大自然が織りなす奇岩・巨石群は必見です。広大な森には2つのトレッキングコースがあり、巨大ガジュマル、大海原を望む山頂などダイナミックな景観も楽しめます。また、琉球神話が伝わる聖地・パワースポットとしても注目を浴びています。
沖縄本島最北端の辺戸岬から南西側に、東シナ海へ向けて切り立つ高さ約80mの断崖絶壁が「茅打ちバンタ」です。バンタとは、現地の言葉で「崖」のこと意味します。
断崖の上から束ねた茅を投げ落とすと、強風に吹き上げられバラバラになったことからその名が付いたと言われています。国道58号のトンネルが開通するまでは辺戸岬へ向かうにはこの崖を越える以外になく、途中で人とすれ違うと、どちらかが戻って道を譲っていたことから、「戻る道」とも呼ばれていました。見晴らしの良い展望台からは沖縄海岸国定公園の海を一望でき、切り立つ断崖は迫力があり、絶好のビューポイントになっています。
沖縄本島北部の中心地・名護市から北上していくと、おまんじゅうのような形をした古宇利島(こうりじま)が見えてきます。沖縄本島からは屋我地島を経由し、2005年に「古宇利大橋」が開通しました。北部のドライブコースとしても非常に人気のある古宇利島ですが、その理由は何と言っても古宇利大橋を渡るときに見える景色でしょう。長さは1960mで完成当時は無料で渡れる橋では日本一の長さを誇っていました。島まで続く1本道は両サイドに透明度の高い海を望み、太陽の光でエメラルドグリーンやコバルトブルーにキラキラと輝きます。橋の入口には島に残る人類発祥伝説にちなんだ男柱・女柱が建てられています。また、橋のデザインはその景色を損ねないよう高い街灯は設けられておらず、見晴らしが良く設計されています。(車窓観光)
沖縄市にある南国特有の植物を多く集めた「東南植物楽園」。
植物園と水上楽園からなり、南米などから移植された1300種以上の熱帯・亜熱帯植物が展示されています。
特にバオバブや、空に向かって一斉に伸びる国内最大規模のヤシ並木は圧巻です。
世界一長寿の木「リュウケツジュ」など本土では珍しい植物が、観賞できる癒しの楽園です。
沖縄県うるま市、宮城島(みやぎじま)にある「果報(かふう)バンタ」。沖縄中部の東側に位置する勝連半島から海中道路を通って平安座島に渡り、その先に宮城島はあります。バンタとは沖縄の方言で「崖」という意味で、その標高約120mの崖の上からはとても綺麗なエメラルドグリーンの海の絶景を見ることができます。沖縄の絶景スポットといえば、恩納村の万座毛や読谷村の残波岬が有名ですが、果報バンタはそれらに負けず劣らずの非常に美しい景観を持ちます。切り立った崖から見下ろす真っ白な砂浜、そしてリーフ(サンゴ礁)のあざやかな模様、エメラルドと深いブルーグラデーション。これらの眺めは見る者を幸せな気分にしてくれる、まさに幸せ岬です。
園比屋武御嶽石門(そのひやんうたきいしもん)は守礼門と首里城の正門にあたる歓会門の中間にあり、1519年、尚真(しょうしん)王が八重山竹富島の西塘(にしとう)に命じて作らせたものです。国王が首里城を出て各地を巡る際に道中の安全を祈願した拝所で、琉球王府の最高位の神女の聞得大君(きこえおおぎみ)が斎場御嶽で即位式をおこなう際にもここで祈願したと伝えられています。また、屋根の両妻(りょうずま)から軒先までは和風ですが、棟飾りは火焔宝珠を中心として両側に鴟尾(しび)が配されるなど、中国的な要素を兼ね備えているのも特徴です。上から見ると、両側の石牆(せきしょう)が中央に向かってすぼまり、床は中央で盛り上がっているなど、遠目に見た時の目の錯覚を補う工夫がされています。沖縄戦で大破しましたが、古材をできるだけ使い、石材、工法も昔のままで見事に復元されています。
【1泊目】ゆいレール「安里」駅から徒歩約3分、国際通りまでは徒歩約30秒と観光に最適なロケーションを誇る「ヒューイットリゾート那覇」。地上13階建てで、屋上に展望プールを備えたリゾートホテルです。ロビーには現代日本画家の作品も飾られており、落ち着いたリゾート気分を演出しています。また、人気の観光スポットへのアクセスも抜群です。
【3・4泊目】「沖縄プリンスホテルオーシャンビューぎのわん」の目の前には沖縄最大級のヨットハーバーの宜野湾港マリーナ!お部屋はテラス付きのオーシャンビューで、約40平米(客室約33平米・バルコニー約7平米)の広々とした空間になっています。2階には心身共にリフレッシュし、旅の疲れを癒す海との一体感が楽しめるインフィニティープール、夕日が差し込む大浴場もあります。旅の疲れを癒すくつろぎのひと時をご堪能ください。ホテル内には、沖縄に由縁のあるクリエーターの作品も展示されています。2022年4月にグランドオープンの魅力あふれるホテルで、誰よりも早く、ここでしか味わえない喜びと感動をご体験ください。
1泊目:那覇市
ヒューイットリゾート那覇 プール 夜景/イメージ
2泊目:恩納村
ホテルムーンビーチ 外観/イメージ
3・4泊目:宜野湾市
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん 2階インフィニティプール 夕景/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目那覇空港から5日日那覇空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA/日本トランスオーシャン航空 |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:3回 夕食:3回 |
その他
■スケジュールは2022年9月19日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。
また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承くださいませ。
■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■天候により夕日をご覧いただけない場合がございます。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■現地事情により宿泊順序・行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※新型コロナウイルスの影響により、各施設において食事内容、ご提供方法の変更、サービスの営業停止・営業時間短縮や交通機関の運休、欠航、大幅な時間変更が生じる場合がございます。尚、いずれの場合も予告なく急きょ執り行われる可能性もございます。予めご了承ください。
■3・4名様一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
また洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用
する場合がございます。エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
■部屋タイプのご指定は一切お受けできません。
■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。
■利用予定航空会社/ANA又は日本航空又は日本トランスオーシャン航空
■利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、
お客様のご希望はお伺いできません。
■航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由
で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承ください。
■発着空港は同一空港でのご案内となります。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読みください。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。
◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2022年9月19日を基準としております。
また、旅行代金は2022年9月19日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。
◆利用予定バス会社:沖縄バスまたは沖縄エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:234007|承認日:2022/12/27
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・神木秀雄
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空トラベルサロン
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
那覇空港往復:大人480円、子供480円