1泊目:広島市内

【指定】ANAクラウンプラザホテル広島/外観
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
旅行代金 70,000 円
設定期間2022年9月11日~2022年9月24日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 60048RS |
出発地 | 東京都 |
目的地 | 中国地方/広島県・山口県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2022年9月11日~2022年9月24日
2022年9月
※この料金は 2022年6月16日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
日本三景のひとつに数えられ「安芸の宮島」として名高い厳島(宮島)に鎮座する「厳島神社」は広島を代表する観光地です。1996年には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。
本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど訪れる時間によりその姿を変え見るものの心を惹きつける建築美をお楽しみください。≪注1≫※拝観料は各自負担300円
東京都の日本橋、長崎県の眼鏡橋と並んで「日本三名橋」といわれている岩国市にある「錦帯橋」は、1673年(延宝元)岩国藩主吉川広嘉によって創建された木造5連のアーチ橋です。翌1674年に改良を加え再建された橋は、1950年に洪水で損壊するまで276年間威容を保ちました。地元市民の強い要望により、1953年に木の橋として再建、2002年からは劣化した木造部分を替える「平成の架け替え事業」も行いました。現在の橋の長さは直線で193.3m、橋面に沿って210m、幅は5m、橋台の高さは6.6mと迫力を誇ります。特徴的な反り橋の構造はとても精巧かつユニークで、現代の橋梁工学から見ても優れた建築構造だと言われています。※渡橋料は各自負担310円
本州(下関)と九州(北九州)を結ぶ海底トンネル「関門トンネル」は1958年に開通し、2018年に60年を迎えました。関門海峡を結ぶ道は2つあり、海峡に架かる全長3,461mの車道部分と、この人道用につくられた「関門トンネル」と、世界に類を見ない2階建ての海底トンネルになっています。徒歩ではもちろん、自転車も通れるようになっており、全長780mのトンネルの途中には山口県と福岡県の県境を示すラインが引かれています。県境の前で記念撮影する人も多く、またトンネル内には関門トンネルがどのようにつくられているかのパネルなども掲示されています。大人の足で約20分ほどの海底トンネルをお楽しみください。
山口県下関市に位置する、通行料無料の橋としては日本屈指の長さ1780mを誇る「角島大橋」。コバルトブルーの海峡「海士ヶ瀬」を跨ぎ、景観と調和したその雄姿は北長門海岸地域随一の景勝地です。その角島大橋と海士ヶ瀬を一望できる絶好の場所が、角島の入口に位置する「海士ヶ瀬公園」です。撮影スポットとしても人気の場所であり、公園の西側の展望台から眺める景色は格別に素晴らしいです。2000年に開通した角島大橋は、映画やテレビCMなどにも登場したこともあり、その名は広く知られています。公園から橋を挟んだ向かいには展望台があり、橋を見下ろす迫力のある景観が望めます。コバルトブルーの海に伸びる角島大橋の壮観さは見る者を圧倒させます。
山口県長門市日置中に位置する草原が広がる台地「千畳敷」。日本海に面した向津具(むかつく)半島の付け根部の頂上(標高333m)に、約26400平方mの草原が広がっています。北側には日本海が一面に広がり、萩六島村や見島が見渡せ、風光明媚な場所として近年注目されるようになりました。その雄大さから、かつては自動車のCM撮影やポスター写真のロケ地として使われたこともあり、どこかで見たことがあると思わせてくれる風景です。半島の頂上部にあり、この一帯では常時強風が吹いているため、中国電力をはじめとする風力発電用の風車が複数設置されており、それもまた絵になる風景です。頂上付近にはカフェや公園があり、ピクニック気分に浸れる場所です。
「元乃隅(もとのすみ)神社」は、1955年に、この地域の網元だった地元の方の枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。お社は大きくないものの、商売繁盛、大漁、海上安全をはじめ、良縁、子宝、開運厄除け、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就など多くの御利益があるといわれています。1987年から10年にわたり奉納された鳥居は123基にもおよび、それらをくぐり抜けた後に神社から見る数々の鳥居の「朱」と、日本海の「青」、荘厳な自然の「緑」のコントラストは圧巻の風景です。境内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、そこに賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うとも言われています。
萩は江戸時代の古地図がそのままの街並が残り、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文など幕末に活躍した多くの志士たちを輩出した維新の源流の町です。松陰や門下生たちに関する史跡が、数多く集中して存在しています。今回は「学問の神」吉田松陰を祭神とする松陰神社と吉田松陰が主宰した塾、松下村塾を巡ります。
「山陰の小京都」と称される「津和野」。この町の中心部にある「殿町」は、城下町の古い佇まいを今も残しています。カトリック教会、群庁跡、藩校養老館跡など多くの史跡、神社や郷土館、土産店などが集中しています。また、通りに沿って流れる掘割には赤・白・金・黒など色とりどりの鯉が泳いでおり、城下町の風情を醸し出しています。
北九州市にある「アクティブリゾーツ福岡八幡」。夜景スポットとして知られる皿倉山や、門司港レトロなど北九州の観光地にも便利なロケーションを誇ります。シティホテルには珍しく温泉大浴場も備えており、広々とした大浴場にてゆったりと身体を癒せます。また、人気のサウナやシャンプーバーも完備しており、快適にご滞在いただけます。
「萩焼の宿」という名の通り、館内に萩焼作家・金子信彦氏の作品が展示され、ギャラリーのような「萩焼の宿 千春楽」。宿の一押しは、浴槽から壁に至るまで全て萩焼で作られた大浴場・長寿陶芸風呂です。千春楽泉に入れるのはこの宿だけ。萩焼に囲まれた贅沢な陶芸風呂と、日本海が見渡せる露天風呂にて旅の疲れを癒してください。
1泊目:広島市内
【指定】ANAクラウンプラザホテル広島/外観
1泊目:広島市内
【指定】ANAクラウンプラザホテル広島/ロビー
1泊目:広島市内
【指定】ANAクラウンプラザホテル広島/客室一例
2泊目:北九州市
【指定】アクティブリゾーツ福岡八幡/外観
2泊目:北九州市
【指定】アクティブリゾーツ福岡八幡/大浴場
3泊目:萩温泉郷
【指定】萩焼の宿 千春楽/外観
3泊目:萩温泉郷
【指定】萩焼の宿 千春楽/大浴場
3泊目:萩温泉郷
【指定】萩焼の宿 千春楽/露天風呂
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 24名 |
添乗員 | 同行致します(初日到着空港から最終日出発空港まで) |
運送機関の種類または名称 | 往復:航空機 |
航空会社 | 日本航空 |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
■旅行条件の基準期日:この旅行条件は2022年6月15日現在の発着時間・運賃・料金を基準としております。
■上記スケジュールは航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情、道路状況等によって、変更になる場合がございます。
■状況によって、宿泊順序が入れ替わり行程が逆廻りになる場合がございます。
■出発日によって、満席又は中止となっている場合もございますので、ご了承下さい。
■航空機の利用便・お座席は当社にご一任ください。
■航空機の発着時間は、2022年6月現在のものです。航空会社の都合及びダイヤ改正に伴い変更となる場合がございます。
■宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
●旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合にはご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
また、お取り消しの結果お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
※添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。
※当ツアーはバスガイドは乗務いたしませんので、バス車内での観光案内はございません。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。
※バスのお座席割りは当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:防長バスまたは中四国エリア利用バス会社(当社基準)。当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
~バス会社のリストはこちらから
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:222364|承認日:2022/06/16
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:立川弘樹・高橋成美・大山修平・西山和典
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円