湖畔の宿 吉田家【指定】

外観/イメージ
1/
旅行代金 110,000 円
設定期間2023年4月2日~2023年7月30日
ブランド | クリスタルハート HOT |
---|---|
コース番号 | 5W60W1 |
出発地 | 大阪府他 |
目的地 | 北陸・甲信越/新潟県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳
設定期間2023年4月2日~2023年7月30日
2023年4月
※この料金は 2022年12月06日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
真野地区・真野宮のすぐ隣にある「佐渡歴史伝説館」は、佐渡の歴史や伝説を等身大のロボットなどが分りやすく再現・紹介している観光施設です。佐渡配流の順徳上皇・日蓮聖人・世阿弥の歴史、佐渡が受け継いできた伝統のルーツをご覧いただけます。
佐渡民話の語り部ロボットの素朴な佐渡方言もお楽しみください。
相川、北沢地区には鉱山の近代化に貢献した施設群が密集しています。
『北沢浮遊選鉱場』はかつて鉱山の近代化に貢献した施設の史跡。銅の製造過程の技術であった浮遊選鉱法を金や銀の採取にも応用し、日本で初めて実用化に成功し、多くの鉱山を処理できることから「東洋一」と呼ばれた産業遺跡です。
トキはかつて日本全土で見ることができる鳥でしたが、狩猟や環境破壊によってその数は大幅に減少してしまいました。佐渡にはトキ保護センターがあり、トキを野生に戻す努力が続けられています。『トキの森公園』はこの佐渡トキ保護センターに隣接しておりトキの生息環境が再現され、日本で唯一天然記念物のトキを間近でご覧いただけます!
大きな亀がうずくまっている様に見える、日本海に突出する「大野亀(おおのがめ)」。
標高167mのこの巨岩は、約1億年前の火山活動によってできた岩石が始まりで、海面下の地形の隆起や風雨の浸食を受けて巨大な一枚岩となったと考えられています。
正式名称は「大野亀島」ですが、完全な島ではなく、陸続きになっています。
地元では亀を神様とみなしており「神宿る岩」として信仰の対象とされてきました。佐渡弥彦米山国定公園の一部で、一帯は草原となっており、秋田県酒田沖の飛島と佐渡にしか生育しないキバナカンゾウ(トビシマカンゾウ)の群生地として有名です。
1601年に山師3人により開山されて以来400年の歴史がある「佐渡金山」。「史跡 佐渡金山」には江戸時代から明治時代、そして操業停止になる平成までの長い歴史を物語る数々の遺構が「史跡 佐渡金山」にはあります。ここで見ることのできる道遊の割戸と呼ばれる山の割れ目は、巨大な金脈を掘り進めたことによってできたとされています。
小木地方で今も漁に使われている独特の楕円形の舟「たらい舟」体験♪
小木は江戸時代には金銀の積出港、北前船の風待港として栄えた南佐渡の玄関口。往時の風情ある佇まいが残ります。たらい舟は明治初期に考案され、はじめは洗濯桶が使用されていたといわれています。その後改良が重ねられ、現在のたらい舟は11人乗っても沈まず、500kgまで問題ありません。簡単に沈んだりひっくり返ったりすることもありません!気軽に体験できる佐渡観光の有名なたらい舟。本来はたらい舟は磯ねぎ漁でサザエ・アワビ・ワカメなどを獲るために使用されていますが、観光のために使用されるたらい舟は漁で使用されるたらい舟より一回り大きな観光用です。
佐渡最南端にある琴浦洞窟群は「海食洞」といい、海岸に打ち寄せる波や礫などが少しずつ岩肌を破壊し、低い箇所のみ削り取られて造られたと言われており様々な形をしています。
その中でも「竜王洞」は島内最大の海底溶岩の侵食により出来た溶岩洞窟で、天気の良い日にはイタリアの青の洞窟同様に青く光ることから「佐渡版青の洞窟」と呼ばれています。
太陽光が海に入ると光の一部は海に吸収されますが、青や緑の光を吸収せずに反射するために青く見えるそうです。さらに青いだけではなく、海底が見えるほど透き通っています。波がなければとても静かな場所で、別世界に来た様な気持ちにもなる神秘的な場所です。
「湖畔の宿 吉田家」は、1858年創業の老舗料理屋の伝統を継ぐ温泉旅館です。佐渡加茂湖温泉は弱アルカリ性低張性温泉で、つるつる美肌の若返りの湯と女性から好評で湖畔を望む、かけ流しの展望露天風呂もお愉しみいただけます。
湖畔の宿 吉田家【指定】
外観/イメージ
湖畔の宿 吉田家【指定】
露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 14名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から3日目伊丹空港まで同行致します。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:2回 夕食:2回 |
その他
※スケジュールは2022年9月20日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の都合・天候・
現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたします。(1日目両津港から3日目両津港まで)
■当ツアーは、2名様以上からお申込み頂けます。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※2日目トキの森公園でのトキは野生動物のため、ご覧頂けない場合がございます。
※4名様一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
また洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
※行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が同グループ毎に前後席となる場合がございます。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※分かれた航空便でご案内させて頂くことがございます。その場合、往路到着空港・復路出発空港にてお待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
※航空機の発着時間は2022年1月28日現在の時刻となります。又、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※発着空港は同一空港でのご案内となります
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2022年9月20日を基準としております。
また、旅行代金は2022年9月20日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:吉田交通または甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:206345|承認日:2022/09/20
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:田中博・荻野郁弥・神木秀雄
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
阪神航空トラベルサロン
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円