<1泊目>浜名湖 雄踏温泉

【指定】THE HAMANAKO(ザ 浜名湖) 露天風呂/イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HYM |
---|---|
コース番号 | 5W0J60Y |
出発地 | 山口県 |
目的地 | 東海/静岡県 |
旅行期間 | 4日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
2023年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 催行中止 受付終了 |
3 |
4 催行中止 受付終了 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
※この料金は 2022年11月07日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
浜名湖のほとりに位置し、南国風の温泉露天風呂が好評の湖畔のリゾート「THE HAMANAKO」。
露天風呂・室内大浴場の「雄踏温泉(ゆうとうおんせん)」は、地下500メートルから湧出する自家源泉を引いております。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、『神経痛、筋肉痛、関節痛、うちみ、慢性消化器病、慢性皮膚病 等』に効くといわれ、温泉の名は地元の雄踏(ゆうとう)町から名付けられました。夜は夜空の星々を眺めながら、朝・昼は青空を眺めながら楽しむことができます!
※星空・青空は気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
「ホテルアソシア静岡」は、活気あふれる首都圏と中部圏のコネクティングステーションJR静岡駅から徒歩1分という最高のロケーションで、ビジネスや観光の拠点にも最適♪
1Fロビーにはパソコン・プリンタを備えたビジネスセンターをご用意しているほか、インターネットもご利用頂けます。また、客室・レストラン・ロビーにもWi-Fiを完備。多彩なレストランやコンビニエンスストアなど館内設備も充実しております!
※客室内の有線LANサービス(無料)もご利用いただけます。(VPN接続は有料)
※ご利用希望の際はフロントまたは各レストランキャッシャーにてパスワードをご案内いたします。
■ホテルアソシア静岡又はホテルグランヒルズ静岡 【当社基準Aランクホテル】
1934年創業の「伊豆今井浜温泉 今井荘」。今井浜海岸随一の眺めの良さが自慢の、老舗温泉旅館です。東伊豆を代表する美しい海水浴場、今井浜へは館内から庭続きで行けます。露天風呂からは、遠く伊豆七島を望む太平洋が一望できます。温泉は、峰温泉の源泉より引湯した天然温泉で、波の音と潮風が心地良い湯浴みを演出してくれます。
JR浜松駅から徒歩圏にある「浜松城」。天下人となった徳川家康が、若き頃に戦国の世に名を上げた周辺諸国の名家、今川、武田、織田など巨大な戦国大名に囲まれ、戦い生き延びて天下盗りの夢をつかんだ場所として知られています。永正年間に三善為連の築城に始まり、徳川家康が1570年に入城して増改築し、駿府に移るまでの17年間を過ごしました。その間、家康にとって足固めの歳月となったことから「出世城」と呼ばれています。明治の廃城までは5万石ながら、代々譜代大名の居城として高い格式を保ち続けました。1958年、往時の石垣の上に天守閣が再建され、2014年には天守門が復元されました。城の南側にある「鎧掛松」は、戦に負け、逃げ帰った家康が安心して鎧を掛けたとされる伝説の松です。
富士山頂から南西に約45km離れた静岡県静岡市清水区にある「三保の松原」。約5kmにわたり松林が続き、打ち寄せる白波と海の青さ、そして富士山が織りなす風景は歌川広重の浮世絵や数々の絵画・和歌に表現されてきました。古代中国の思想の影響により、富士山は蓬莱山とも呼ばれ仙人が住むと考えられていました。その仙人の住む富士山と人界とを結びつける「架け橋」のような存在が三保の松原でした。江戸時代、御穂神社の領地として徳川家康をはじめとした歴代将軍により庇護を受け、松並木の伐採は禁じられていました。しかし、明治以降は一般に払い下げられ多くの松が伐採されました。第二次世界大戦の際も、大量の松が伐採され松林は激減しましたが、その後、松林を維持する努力を続けたことで、今日まで残されることになりました。
【画像:三保の松原(1月頃)/イメージ】
静岡を代表する景勝地・日本平の魅力を発信する「日本平夢テラス」。
1階に日本平の歴史や文化をご覧いただける「展示エリア」、2階に景色を楽しみながらくつろげる「ラウンジスペース」、そして3階に「展望フロア」が設置されています。 屋外の展望回廊は、1周約200mで、天候に恵まれれば富士山や駿河湾、三保松原など、360度の「パノラマ展望」をお楽しみいただけます。1926年、明治から昭和戦後期にかけて活躍した日本を代表するジャーナリストが、山頂からの風景を絶賛し、日本平は一躍、観光地として全国に知られるようになりました。1951年に県立自然公園、1959年には国の名勝に指定されています。
【画像:日本平夢テラス 外観(10月頃)/イメージ】
伊豆半島のほぼ中央、静岡県伊豆市湯ヶ島にある、狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布「浄蓮の滝」。その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山の噴火で流れ出した溶岩により滝が形成されました。高さ25m、滝壷の深さは15mと天城山中第一の大滝で、近くに「浄蓮寺」という寺院があったことから名づけられました。目に鮮やかな天城の山々、耳にさわやかな狩野川のせせらぎ、そして幽玄華麗な浄蓮の滝の魅力は、数々の文豪たちが作品に登場させたほどです。柱状節理が形づくる岩肌を、水量たっぷりに流れ落ちる姿は圧巻。飛び交うマイナスイオンの中、心身ともに癒される秘境感たっぷりの景観をお楽しみください。
海の波で削られてできた洞窟・海食洞。この海食洞の天井の一部が崩れて天窓が開いてできたのが龍宮窟です。
道路沿いの入り口から洞窟を通るとこの天窓の下に立つことができます。天窓の下に立つと、海底火山が噴火した際に出た黄褐色の火山れきが層をなす美しい洞窟の壁と、天窓の下に迫る青く透き通った海がとてもきれいで神秘的な雰囲気を感じられます。また、この龍宮窟は上から見るとハートの形にも見え、自然の作った芸術作品とも言われています。最近ではこのハートの形に縁起がよさそう…と恋愛のパワースポットとしても人気です。
静岡県伊東市にある標高約580mの火山「大室山」。山頂に直径約300mのすり鉢状の噴火口を持つ特徴的な形をしており、伊豆・伊東・伊豆高原のランドマーク的な存在です。国指定の天然記念物で伊豆東部火山群の中で最大級のスコリア丘です。山頂へ行くリフトは、33度の急こう配を上っていきます。リフトからは足元に広がる伊豆の街並みや海の眺望が望めます。 ※写真は空撮となります。
<1泊目>浜名湖 雄踏温泉
【指定】THE HAMANAKO(ザ 浜名湖) 露天風呂/イメージ
<2泊目>静岡市
※11月出発まで【指定】ホテルアソシア静岡 ロビー/イメージ
<3泊目>今井浜温泉
【指定】今井荘 露天風呂/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
旅行日数 | 4日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(JR新幹線車内~JR新幹線車内まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:JR、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:3回 昼食:4回 夕食:2回 |
その他
<新幹線車内「特大荷物」持ち込みについて>
東海道・山陽・九州新幹線は、2020年5月20日乗車分から手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持込む場合、
事前に特大荷物スペース付き座席の予約が必要(無料)となりますので、ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込み下さい。
事前予約をせず持込みされた場合は車内で持込手数料(1,000円税込)が必要となります。
特大荷物スペース付き座席には限りがあり、お取りできない場合もございますので予めご了承下さい。
また、事前にお席をご用意できなかった場合は、お荷物を縮小してご出発下さい。
尚、250cmを超える荷物は持込できません。詳しくはJR各社HPにてご確認下さい。
※上記スケジュールは2022年8月5日現在のものであり、JR・バスなどの交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況などにより変更になる場合がございます。
※スケジュールは交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等の事由により変更になる場合がございます。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。
※2名様以上でお申込みください。相部屋はございません。
※幼児(3~5歳)代金にはバス座席代のみ含まれます。(列車の座席・寝具・食事などは含まれません)
※列車のお座席・お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約下さい。また宿泊・観光施設に於いて、幼児のお客様に施設使用料や入場料等が発生した場合は、各自負担となりますので予めご了承ください。
※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している
場合があります。新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。ご協力をお願い致します。
※バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願いします。
※列車・バスのお座席は当社にご一任いただきます。また、同じグループでもバス座席が前後もしくは、離れてお座りいただく場合がございます。
※列車のお座席は、他のお客様と相席となる場合がございます。予めご了承ください。
※往復ともJR名古屋駅で乗り換えとなります。
※写真は全てイメージです。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2022年8月5日を基準としております。
※料理内容は仕入れ状況や時期により変更となる場合がございます。
※富士山は天候によりご覧いただけない場合がございます。
※富士山の雪景色は気象状況によりご覧頂けない場合がございます。
※大室山の空撮写真は、位置関係をはっきりとさせるため掲載したもので、この景色はご覧になれません。ご了承ください。
※オーシャンビューとは、海が客室の窓側(ベランダは含まない)から視界のかなりの部分を占めているお部屋。
※バスガイド:同行いたします。
※利用予定バス会社:大鉄観光バスまたは東海エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:228972|承認日:2022/08/05
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 山口営業所
754-0014 山口県山口市小郡高砂町8番11号 秋本ビル1階
総合旅行業務取扱管理者:佐々木太陽・花元丈晴
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
山口営業所
最近チェックしたツアーが入ります