【往復グリーン車】(1泊目:松田屋ホテル)「大谷山荘」新客室「曙プレミアム」と湯田温泉「松田屋ホテル」で寛ぐ 3日間

各出発日、最大23名様限定でご案内

1/

大谷山荘 せせらぎの湯/イメージ
大谷山荘 せせらぎの湯/イメージ
松田屋ホテル 露天風呂/イメージ
松田屋ホテル 露天風呂/イメージ
大谷山荘 客室一例/イメージ
大谷山荘 客室一例/イメージ
松田屋ホテル 明治維新資料室/イメージ
松田屋ホテル 明治維新資料室/イメージ
松陰神社 松下村塾/イメージ
松陰神社 松下村塾/イメージ
厳島神社/イメージ
厳島神社/イメージ
角島大橋/イメージ
角島大橋/イメージ
松陰神社 松下村塾 紹介動画/イメージ
大谷山荘 せせらぎの湯/イメージ
松田屋ホテル 露天風呂/イメージ
大谷山荘 客室一例/イメージ
松田屋ホテル 明治維新資料室/イメージ
松陰神社 松下村塾/イメージ
厳島神社/イメージ
角島大橋/イメージ
松陰神社 松下村塾 紹介動画/イメージ

受付終了

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

アイコンの説明を見る>>

設定期間

ブランド クリスタルハート HOT
コース番号 5V03WA
出発地 大阪府他
目的地 中国地方/広島県・山口県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • ◇2泊とも当社基準最上級Sランクホテルに宿泊!2泊目は令和5年7月リニューアルの新客室を確保しました!
  • ◇往復山陽新幹線グリーン車利用(JR新大阪駅・新神戸駅⇔JR広島駅/JR小倉駅間)
  • ◇昼食3回を含む計7回の食事付き!(朝2回、昼3回、夕2回)

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳

設定期間

202312

12月出発のツアー最安値
-

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

催行中止

受付終了

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2023年5月18日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

★☆★ご宿泊★☆★
〆1泊目(湯田温泉)松田屋ホテル【指定】 ※当社基準最上級Sランクホテル
創業300余年の維新志士の歴史が息づく老舗旅館
幕末の動乱時、伊藤博文らが一同に会し、維新の歴史が集約された旅館。
ホテル庭園自体が国の文化財です。


〆2泊目(長門湯本温泉)大谷山荘【指定】 ※当社基準最上級Sランクホテル・5つ星の宿(※1)
日露首脳会談が開催されたあこがれの宿へ!
山間の静かな湯宿に約16.5時間滞在!2023年7月21日リニューアルの新客室「曙プレミアム」指定!
わずか全20室のリニューアル新客室を交渉の末、確保いたしました!
それぞれ趣の異なる、合わせて11通りの大浴場がございます。
美肌の湯ともいわれる柔らかなアルカリ性のお湯に身も心もゆだねてください。

(※1)観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。

もっと見る

人気の観光地へご案内

明治維新の志士も集った 名庭園と歴史香る宿「松田屋ホテル」

明治維新の志士も集った 名庭園と歴史香る宿「松田屋ホテル」

山口県山口市、名庭園と歴史の香る宿「松田屋ホテル」。江戸時代に造られた廻遊式日本庭園を囲んで、書院・数寄屋造りの本館とモダンな新館が佇みます。明治維新の志士たちも集ったという、歴史ある廻遊式日本庭園。足を踏みいれればそこはもう非日常。静寂に身をゆだね、細やかな気配りの施された空間が贅沢なくつろぎを叶えてくれます。ホテル自慢の温泉は、湯量豊富な湯田温泉。明治維新の志士や中原中也、種田山頭火など文化人に愛された湯田の上質な湯を、広々とした大浴場や風情ある露天風呂にてお愉しみいただけます。洗練された上質な「和」の空間で、心を込めたもてなしに癒される贅沢な休日をお過ごしください。

心からくつろぐゆとりのひととき「大谷山荘 曙プレミアム」

心からくつろぐゆとりのひととき「大谷山荘 曙プレミアム」

清流・音信川沿いに宿が点在する温泉街・長門湯本温泉。清らかな水音とその美しさに心洗われる、風光明媚な地に佇む「大谷山荘」。「山草花のおもてなし」を大切にし、宿を訪れた瞬間から日常とは異なる特別感に包まれる、至福のひとときを過ごせる湯宿です。玄関から坪庭に誘導され、館内に足を踏み入れると大きな窓に天井が高いロビーラウンジとなっており、豪奢な空間でくつろぎを感じられます。「こもれびの湯」と「せせらぎの湯」の2種類の大浴場では、とろりとした上質の湯に加えて四季の山水もお愉しみいただけます。曙館の川側に造られた客室「曙プレミアム」。琉球畳敷きで、和室のやすらぎと洋室の快適さはそのままに、さらにゆったりとご滞在いただけます。

外観/イメージ

天体ドーム/イメージ

せせらぎの湯(露天風呂)/イメージ

平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美 世界遺産「厳島神社」

平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美 世界遺産「厳島神社」

日本三景のひとつに数えられ「安芸の宮島」として名高い厳島(宮島)に鎮座する厳島神社は広島を代表する観光地です。1996年(平成8年)には世界文化遺産にも登録され、その価値は世界に認められるものになりました。本殿・拝殿・回廊などの6棟の建造物が国宝に指定され、平家納経ほか多くの美術工芸品も国宝として保管されています。回廊で結ばれた朱塗りの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見えるなど訪れる時間によりその姿を変え見るものの心を惹きつける建築美をお楽しみください。

湯田温泉の幕末維新ゆかりの地を散策「湯田温泉と幕末維新」

湯田温泉の幕末維新ゆかりの地を散策「湯田温泉と幕末維新」

明治維新の立役者を多数輩出した長州、現在の山口県。維新ゆかりの史跡を訪ねたいという、歴史ファン垂涎の地域です。室町時代は大内氏、戦国から明治までは毛利氏の庇護を受けて発展した「湯田温泉」。幕末には、長州・薩摩・土佐の明治維新の志士たちも多く訪ねたという、歴史の舞台にもなった温泉街です。かの高杉晋作や伊藤博文、坂本龍馬らが度々訪れ、酒盛りをしていた場所といわれています。当時志士たちが集まっていたという歴史ある旅館も残されており、幕末の公卿で長州に亡命した後この地に滞在していた三条実美も、この旅館に度々滞在していました。当ツアーでは、現地ガイドが紙芝居を交えて幕末の歴史を楽しく解説してくれるガイドツアーにご案内いたします。

吉田松陰を学ぶ荻のスポット
吉田松陰を学ぶ荻のスポット

吉田松陰を学ぶ荻のスポット

萩は江戸時代の古地図がそのままの街並が残り、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文など幕末に活躍した多くの志士たちを輩出した維新の源流の町です。松陰や門下生たちに関する史跡が、数多く集中して存在しています。今回は「学問の神」吉田松陰を祭神とする松陰神社と吉田松陰が主宰した塾、松下村塾を巡ります。

赤・青・緑のコントラストが美しいパワースポット! 元乃隅神社

赤・青・緑のコントラストが美しいパワースポット! 元乃隅神社

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、1955年(昭和30年)この地域の網元だった地元の方の枕元に現れた白狐のお告げにより建立されました。お社は大きくないものの、商売繁盛、大漁、海上安全をはじめ、良縁、子宝、開運厄除け、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就など多くの御利益があるといわれています。1987年から10年にわたり奉納された鳥居は123基にもおよび、それらをくぐり抜けた後に神社から見る数々の鳥居の「朱」と、日本海の「青」、荘厳な自然の「緑」のコントラストは圧巻の風景です。境内にある高さ約6mの大鳥居の上部には賽銭箱が設置されており、そこに賽銭を投げ入れることができたら願い事が叶うとも言われています。

山口県の絶景スポット!コバルトブルーに映える島々と角島大橋

山口県の絶景スポット!コバルトブルーに映える島々と角島大橋

北長門海岸からか角島(つのしま)をつなぐ2000年に開通した角島大橋は、映画やテレビCMなどにも登場したこともある有名な橋です。本州と角島を結ぶ1780mの橋で、無料で渡れる一般道路としては日本屈指の長さを誇ります。角島大橋の真ん中辺りには、玄武岩の「鳩島」という小さな島があり、この島は北長門海岸国定公園の第1種保護区域に指定されているため、島の環境を損ねないよう角島大橋は迂回するように造られました。コバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)を跨ぎ、真っ直ぐに伸びる角島大橋の壮観さは見る者を圧倒させます。

関門海峡を歩いて渡る!下関と北九州を結ぶ「関門トンネル」

関門海峡を歩いて渡る!下関と北九州を結ぶ「関門トンネル」

本州(下関)と九州(北九州)を結ぶ海底トンネル「関門トンネル」は1958年に開通し、2018年に60年を迎えました。関門海峡を結ぶ道は2つあり、海峡に架かる全長3,461mの車道部分と、この人道用につくられた「関門トンネル」と、世界に類を見ない2階建ての海底トンネルになっています。
徒歩ではもちろん、自転車も通れるようになっており、全長780mのトンネルの途中には山口県と福岡県の県境を示すラインが引かれています。県境の前で記念撮影する人も多く、またトンネル内には関門トンネルがどのようにつくられているかのパネルなども掲示されています。大人の足で約20分ほどの海底トンネルをお楽しみください。

洋風建築が立ち並ぶ大正ロマンの街並みを楽しむ「門司港レトロ」

洋風建築が立ち並ぶ大正ロマンの街並みを楽しむ「門司港レトロ」

「門司港レトロ」は福岡県北九州市門司区にあり、明治の後半から横浜や神戸と並ぶ国際貿易港として栄えた場所です。門司港駅を中心に時の面影を色濃く残すレトロな建物が数多く立ち並ぶ観光スポットです。「門司港駅」は1914年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎で、日本で初めて国指定重要文化財に指定されました。また、アインシュタインも泊まった格式高き社交場「旧門司三井倶楽部」も1921年に三井物産の社交倶楽部として建築された国指定重要文化財です。他にもおしゃれな八角形の塔屋が印象的な「旧大阪商船」、門司港レトロの建物群の中で最古の建物「旧門司税関」など見どころ満載の街並みです。

もっと見る

利用ホテル

1泊目 湯田温泉

【指定】松田屋ホテル 大浴場/イメージ

【指定】松田屋ホテル 大浴場/イメージ

2泊目 長門湯本温泉

【指定】大谷山荘 客室一例/イメージ

【指定】大谷山荘 客室一例/イメージ

  • 1日目:【湯田温泉】松田屋ホテル【指定】 ※当社基準最上級Sランクホテル 2日目:【長門湯本温泉】大谷山荘 曙プレミアム【指定】 ※当社基準最上級Sランクホテル ※阪急交通社では、当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

厳島神社/イメージ
厳島神社/イメージ

【集合場所・時間/JR新大阪駅 7:00~8:20(新神戸駅は途中乗車となります)】

JR新大阪駅(7:30~8:50発)JR新神戸駅(7:40~9:00発)#

<山陽新幹線グリーン車・指定席(約1時30分)>#

JR広島駅宮島口~<フェリー(約10分)>~宮島桟橋…

世界遺産◎厳島神社(新しく生まれ変わった大鳥居は必見<約40分>)…

宮島桟橋~<フェリー(約10分)>~宮島口=

湯田温泉(16:30到着)<泊>

幕末の偉人達が愛した創業300余年の老舗旅館

<バス走行距離:約140km>
食事
【朝食】× 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
松田屋ホテル【指定】

2日目

「湯田温泉と幕末維新」ガイドツアー/イメージ
「湯田温泉と幕末維新」ガイドツアー/イメージ
松陰神社 松下村塾/イメージ
松陰神社 松下村塾/イメージ

ホテル(10:00頃発)=

○「湯田温泉と幕末維新」ガイドツアー(歴史通のガイドが湯田温泉をご案内<約2時間>)=

★萩の老舗料亭・割烹千代または姉妹店・萩暦にてご昼食=

☆萩焼のお買い物<約30分>=

世界遺産○萩 松陰神社・松下村塾(数々の偉人を輩出した私塾<約40分>)=

長門湯本温泉(16:30頃到着)<泊>

【露天風呂有】

<バス走行距離:約80km>
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
大谷山荘 新客室「曙プレミアム」【指定】

3日目

角島大橋/イメージ
角島大橋/イメージ
門司港レトロ 旧門司三井倶楽部/イメージ
門司港レトロ 旧門司三井倶楽部/イメージ

ホテル(9:00出発)=

絶景○元乃隅神社/某メディアで「日本の最も美しい場所31選」に選定された絶景<約20分>=

○角島大橋/紺碧の海上をドライブ<約20分>=

○関門トンネルウォーク(世界初の海底トンネルで海の下を歩く<約15分/800m>)=

○門司港レトロ(大正レトロな港町を散策<約30分>)…

★門司名物「焼きカレー」のご昼食…

◎旧門司三井倶楽部(アインシュタイン博士が宿泊した客室を見学<約30分>)=

JR小倉駅<山陽新幹線グリーン車・指定席(約2時間)>#

JR新神戸駅(18:20~20:00着)JR新大阪駅(18:30~20:10着)

<バス走行距離:約120km>
食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

■当ツアーは、2名様以上でお申込みください。

■4名様以上でお申込みの場合は、2部屋以上に分かれる場合がございます。予めご了承ください。

■新神戸駅乗車のお客様は別途入場券代150円(当社負担)が必要になります。
途中乗車の号車・座席番号は前日までに添乗員より直接ご連絡いたします。

(※1)観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。

※宿泊施設によっては、プラスチック資源循環法等の対応としてアメニティの削減ならびに有料化を実施している場合があります。
新しい旅のスタイルの観点から、使い慣れた洗面用具等をご持参いただくことをおすすめします。

★特大荷物の事前予約制について★
山陽新幹線は、手荷物の3辺の合計が160cmを超える荷物を持ち込む場合、事前に特大荷物スペースつき座席の予約が必要(無料)となります。
ご利用の方はご出発日の14日前までに当社予約センターへお申込みください。
事前予約をせず持ち込みをされた場合は、車内で持込手数料(1000円・税込)が必要となります。
特大荷物スペースつき座席には限りがあり、お取り出来ない場合もございますので予めご了承ください。尚、250cmを超える荷物はお持込頂けません。詳しくはJR西日本のHPにてご確認ください。
JR西日本
https://www.jr-odekake.net/railroad/service/baggage/

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 12名
添乗員 同行致します(1日目JR新大阪駅から3日目JR新大阪駅まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:JR、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回

その他

※スケジュールは2023年5月12日現在のものであり、列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。また、宿泊・行程が逆回りになる場合があり、それに伴い移動距離・出発時間・到着時間も変更となる場合がございます。

■バスガイド:乗務いたしません。添乗員によるバス車内での観光案内はございません。
■添乗員:1日目JR新大阪駅~3日目JR新大阪駅間、同行致します。
■当ツアーは、2名様からお申込みください。

※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承ください。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※他のお客様とのバス座席での相席はございません。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。

(※1)観光経済新聞社主催「5つ星の宿」とは…観光経済新聞社が独自に設けた選定基準「人気温泉旅館ホテル250選に通算5回以上入選した宿で対象年度に同250選に入選していること」を満たした宿です。

※新幹線の座席は禁煙席又は喫煙席の指定はできません。
※新幹線の時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
また新幹線はひかり・こだま・のぞみのいずれかになり、お選び頂く事はできません
※新幹線のお座席が相席・前後席となる場合がございます。カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。

◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2023年5月12日を基準としております。
また、旅行代金は2023年5月12日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。

◆利用予定バス会社:防長交通または中四国エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:269856|承認日:2023/05/12

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのご予約・お問い合わせ(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ナビダイヤル 0570-01-7890
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:田中博・神木秀雄・樋上拓也

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なウェブ申込みをご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

阪神航空フレンドツアーカウンター

〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 大阪梅田ツインタワーズノース地下1階 阪急交通社梅田支店内
月~金…11:00~19:00(最終受付は18:00まで)土日祝…11:00~18:00(最終受付は17:00まで)
電話…11:00~18:00まで

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

アイコンの説明

アイコン
説明
添乗員同行
添乗員が「往路出発空港から復路到着空港まで」同行しお世話いたします。
現地添乗員同行
現地到着空港から最終日出発空港まで添乗員が同行するコースです。
新コース
初登場のコースです。
世界遺産
人類共通の財産としてユネスコに登録されている文化遺産や自然遺産を訪ねるコースです。
温泉
温泉地にも宿泊するコースです。
露天風呂
ご宿泊ホテルに露天風呂が付いています。
大浴場
ご宿泊ホテルに大浴場が付いています。
全食事付き
全てのお食事が付いていますので、お食事の心配はいりません。(機内食を除く)
お部屋食
お部屋にてゆっくりとお召し上がりいただけます。
トラベルイヤホン
周りの音を気にせず、添乗員・ガイドさんの説明をじっくり聞くことができます。
2名様催行
2名様から出発可能な個人型プランです。
おひとり様
おひとり様でもご参加いただけるコースです。
ご夫婦限定
ご夫婦限定でご参加いただけるコースです。
航空会社指定
利用航空会社が指定なので、ご出発の計画にとても便利です。
ホテル指定
ご紹介するホテルを指定したコースです。
全国旅行支援
全国旅行支援を適用したコースです。
ワクチン・検査パッケージ適用
ワクチン・検査パッケージを適用したコースです。
おひとり様バス2席利用
おひとり様でバス席を2席利用できます。