
- ハートアイランドの温泉宿と日本三名泉下呂温泉 世界遺産 白川郷と伊勢志摩の旅 3日間
- 第34回にっぽんの温泉100選第3位の名湯・下呂温泉と伊勢神宮両参り
-
69,900~77,900円
-
+国内線旅客施設使用料 (往復:220円) が別途必要となります
コース番号 |
59K250 |
出発地 |
福岡県 |
目的地 |
東海/岐阜県・三重県 |
旅行期間 |
3 日間 |
設定期間 |
2021/6/3~2021/8/30 | お支払い |
|

人気の観光地へご案内

- 神秘的な伝説が残る静かなリゾート 「オテル・ド・マロニエ」
- 下呂の高台に佇む落ち着きある宿、オテル・ド・マロニエ下呂温泉。下呂温泉は有馬、草津とともに日本三名泉のひとつに数えられています。下呂温泉の泉質はアルカリ性単純泉、無色透明、ほのかな香りでとてもまろやかなお湯。少しとろっとしたお湯がお肌に優しくからんで、絹のようにスベスベにしてくれます。さらっとした湯上りが特色の下呂温泉は美肌効果が高く、特に女性には美人の湯として も人気があります。さらに、「オテル・ド・マロニエ下呂温泉」では敷地内に散策路も設けております!散策路には、健康で長生きし(ぴんぴん)楽に大往生(ころ)を願って建立された「ぴんころ地蔵」があり、開運、長寿などのご利益があるといわれています。


- わたかの島に建つ和風旅館
- 的矢湾に浮かぶハート型の島「わたかの島」。この島の海辺に位置する温泉旅館「福寿荘」。島へは専用船で渡りますが、江戸時代から「風待ち港」として利用された湾内は波穏やかで、安心して船旅をお楽しみいただけます。伊勢志摩最大級を誇る旅館自慢の庭園露天風呂は、旅館の地下1300mから湧出する、海中に源泉を持つ天然療養泉です。

- 懐かしい日本の原風景が広がる 世界遺産 合掌造り 白川郷
- 岐阜県、飛騨地方にある白川郷は、1976年に国の重要伝統的建造物群保存地区として認定され、1995年にはユネスコの世界遺産に登録されました。昔ながらの建築様式、叉首構造の茅葺屋根が特徴の「合掌造り」となっております。この「合掌」とは、掌を合わせたように三角形に組む丸太組みを「合掌」と呼ぶことから来たと推測されています。 また、屋根が急勾配になっているのは、雪深い地域の飛騨高山にあって、厳しい豪雪に耐えるための雪下ろしの作業軽減や、多雨地帯でもあることによる水はけを考慮したものと考えられています。日本の農村の原風景を肌で感じられ、また、その季節によって変わる表情豊かな風景を感じられるところも魅力の一つです。荻町地区には大小100棟余りの合掌造りが残されており、今もそこで人々の生活が営まれています。

- 衣食住、産業の守り神 豊受大御神をお祀りする伊勢神宮・外宮
- 「お伊勢さん」「大神宮さん」と親しみをこめて呼ばれる伊勢神宮ですが、正式には「神宮」といいます。約1500年の歴史がある、外宮(豊受大神宮)は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る御饌都神(みけつかみ)であり、衣食住を始め、農業や漁業などの産業の守り神としても信頼される、豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされています。神宮の祭典は、「外宮先祭(げくうせんさい)」といって、まず外宮から行われます。外宮の豊受大御神は天照大御神のお食事を司る神さまですので、内宮に先だって神饌(しんせん)と呼ばれる神さまのお食事をお供えします。この祭典の順序にならい、参拝も外宮から内宮の順にお参りするのがならわしです。宮域内には、豊受大御神がご鎮座されている御正宮(ごしょうぐう)や、豊受大御神の荒御魂(あらみたま)をお祀りしている、多賀宮(たかのみや)などがあります。

- 天照大御神の聖地 日本の原風景に心打たれる 伊勢神宮・内宮
- 約2000年の歴史がある、内宮(皇大神宮)は、八百万の神々の中心に位置する天照大御神(あまてらすのおおみかみ)がお祀りされています。内宮の入口では、日常の世界から神聖な世界へのかけ橋ともいわれている、宇治橋を渡ります。宇治橋を渡ると玉砂利が敷き詰めた長い参道が続きます。参拝前にお清めをする御手洗場の位置からも、内宮は右側を歩くように心がけましょう。参道には手水舎もありますが、五十鈴川御手洗場で手と口を清めるのもよいでしょう。宮域内には、天照大御神がご鎮座されている「御正宮(ごしょうぐう)」や天照大御神の行動的な人格を現す「荒御魂(あらみたま)」をお祀りする、第一別宮の「荒祭宮(あらまつりのみや)」などがあります。内宮神楽殿(ないくうかぐらでん)では、参拝者の願いに応じたお神札、お守りなどの授与品があります。また御正宮では、二拝二拍手一拝の作法で参拝しましょう。

- 江戸時代の伊勢路を再現した街並み散策♪ おかげ横丁
- 第61回神宮式年遷宮の年、1993年(平成5年)7月16日、お伊勢さんの「おかげ」という感謝の気持ちから開業されたおかげ横丁。伊勢神宮内宮門前町「おはらい町」の中ほどにあります。江戸時代から明治期にかけての代表的な建築物が立ち並ぶおかげ横丁では、かつての街の雰囲気だけでなく伊勢の人々に根ずく「おかげの心」を感じられる場所です。
伊勢志摩の名物グルメを売っている店をはじめとしたお店がずらりと並ぶおかげ横丁でお買い物やご散策をお楽しみください。
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
おすすめポイント
-
◆2泊目は船でしか行けないハートアイランドの温泉宿当社指定Aランクホテル「風待ちの湯福寿荘」にご宿泊
-
◆お食事は東海屈指のブランド牛・飛騨牛(1日目夕食:約60g)と松坂牛(2日目昼食:約75g)をご賞味♪
-
◆世界遺産・白川郷や、伊勢神宮両参りなど東海地方の有名観光地を巡る3日間!
~ご宿泊~
・1泊目は、「第33回にっぽんの温泉100選」(注1)で第3位の名湯、草津・有馬温泉と並ぶ日本三名泉のひとつ下呂温泉にご宿泊。
「オテル・ド・マロニエ下呂温泉」でゆっくりお過ごしください。
ご夕食は、A5ランク飛騨牛(約60g)朴葉味噌焼御膳に舌鼓♪
・2泊目は、伊勢志摩わたかの温泉「福寿荘」。
ご夕食時、郷土料理の手こね寿司を実演致します!
ウェルカムドリンクにさっぱり梅ジュース1杯付き♪
―当社の感染防止策と、ご参加に際し当面の間のお客様へのお願いについてこちらを必ずご確認ください―
- 重要事項
-
■お申込みの際、参加者全員の氏名・年齢・性別が必要となります。
尚、ご出発の21日前を過ぎてからの変更・訂正はできません。
■当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
各地からの航空機発着時差及び、福岡空港発着の利用航空便が
分かれてのご案内となり、往復とも名古屋(小牧)空港または中部国際空港にて
1~2時間お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。
■1泊目『オテル・ド・マロニエ下呂温泉』では一部客室にお風呂がないお部屋がございますので、予めご了承ください。
その際、お風呂は大浴場をご利用頂くこととなります。
■(注2)3日目横山展望台までは駐車場から、約15~20分の坂道を登ります。歩きやすい靴でご参加ください。
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
2名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:2021/6/3~2021/8/30】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 25

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 5

-
受付終了
|
|
|
|
- 9

-
受付終了
|
|
|
- 12

-
受付終了
|
|
|
|
- 16

-
受付終了
|
- 17

-
受付終了
|
|
- 19

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
- 25

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
- 31

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2021年3月25日 時点に算出された旅行代金です。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【国内旅客施設使用料】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
- 福岡空港往復:大人220円、子供220円、幼児220円
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:172416
承認日:2021/02/03
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
電話番号
- 国内旅行
- 0570-089-039
- バスツアー
- 0570-089-039
- 阪急交通社 トラピックス福岡 国内
- 810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
- 総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・宇田陽介・笹部智
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員