1~6泊目:京都市下京区

【指定】アーバンホテル京都四条プレミアム 大浴場/イメージ
20歳以上限定 知的好奇心を満たす旅
1/
旅行代金 152,000~207,000 円
設定期間2023年7月14日~2023年10月19日
ブランド | トラピックス H64 |
---|---|
コース番号 | 5907BN |
出発地 | 大分県 |
目的地 | 近畿/京都府 |
旅行期間 | 7日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2023年7月14日~2023年10月19日
2023年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 残席○ 催行
182,000円
予約する |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 残席○ 催行
162,000円
予約する |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2023年1月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
京都駅から車で30分ほどの場所にある「大原三千院」。伝教大師・最澄が比叡山東塔南谷の梨の大木の下に、庵を構えたことが始まりと言われています。天台宗三門跡寺院の一つで、何度も移転を繰り返してきた歴史があります。さらに、移転するたびに寺院の名前も変わり、現在の「三千院」という呼び方になったのは、1871年のことです。御殿門から一歩足を踏み入れると、境内は山の傾斜を巧みに取り入れた段状になっており、杉木立や苔の緑のなかに、お堂が点在しています。境内は四季折々の見応えのある名庭として知られています。春に山吹、初夏の紫陽花、秋の紅葉から冬の雪景色まで、いつ訪れても心奪われるような美しい風情を見ることができます。
京都市北区に位置する「上賀茂神社」。正式名称は、加茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)で、加茂別雷大神を祀っています。国宝2棟、重要文化財41棟を含む境内の中を2つの川が流れており、広々とした敷地すべてが、ユネスコ世界文化遺産に登録されています。立砂と呼ばれている細殿前の円錐状の2つの砂の山が特徴的で、神が最初に降臨した上賀茂神社の北2kmにある神山を模してつくられたと言われています。記念撮影におすすめのスポットです。また、手水舎の水は、神山の水を汲みあげたもの。「霊水」とも言われ、身も心も清められ浄化されるような気がします。世界遺産の神社で清らかなひと時をお過ごしください。
※観光一例
朱色の鳥居が連なる「伏見稲荷大社」は、全国に約3万社あると言われている「お稲荷さん」の総本宮です。伏見稲荷大社の鳥居は「千本鳥居」と言われ、稲荷山全体で約1万基ほどあります。その数は今もまだ増え続けており、鳥居の劣化に伴って1日に3本ほど新しく建てたり、修理しなければならないそうです。
伏見稲荷大社は、ハリウッド映画のロケ地として使われたことから世界中で話題となり、世界各国から観光客が訪れる人気スポットとなりました。
(※各自にてお出かけください。)
※観光一例
1994年に世界遺産として登録された、唯一残る平安京の遺構「東寺」。平安遷都とともに国立の寺として建立された東寺は、創建からおよそ1200年!建立された後、嵯峨天皇から空海(弘法大師)に託されました。現在は、真言宗の根本道場であり、東寺真言宗の総本山でもあります。空海が日本にもたらした密教美術が多く残っている、平安遷都とともに建立された弘法大師ゆかりの東寺で、歴史を感じてください。
拝観料:金堂・講堂/大人500円 観智院/大人500円 共通券/大人800円 ※各自負担
京都市の西部に位置する「嵐山」。四季折々に風情ある景色を楽しめる風光明媚な名勝として、古より愛され続ける京都随一の景勝地です。嵯峨地区を含めた渡月橋周辺全域をまとめて「嵐山」と称することが一般的な呼び名となっています。平安時代、貴族の別荘地だった嵐山、かの有名な「小倉百人一首」は、この地で編纂されたと言い伝えられています。嵐山のシンボルとも言えるのが、桂川に架かる「渡月橋」。鎌倉時代、満月の晩に亀山天皇が「くまなき月の渡るに似る」と詠まれたことが、その名の由来と言われています。源氏物語や平家物語などの古典に登場する古刹、名刹も多く、京都の歴史に触れられる名所が点在しています。千年の歴史や風景を残す嵐山にて、平安の趣を肌で感じてみてください。
京都市内の中心に位置し、アクセスにも便利な「アーバンホテル京都四条プレミアム」。館内には旅の疲れを癒す大浴場があり、客室は光と木を組み合わせ温かみを感じる造りでシモンズ社のベッドが備えられ、ゆったりとお寛ぎいただけます。周辺には京都を代表する観光名所もあり、散策をしながら四季折々の表情を魅せる京都をご堪能いただけます。
大浴場/イメージ
客室一例/イメージ
ロビー/イメージ
古き良き日本文化を継承し、新しい形に変えていく。そんな空間であり続ける「nol kyoto sanjo」。日本酒造の販売所として使われていた伝統ある京町家を改修して創られました。お部屋は全室に檜葉風呂、ミニキッチン、洗濯乾燥機を備えており、檜葉の浴槽の香りを感じながらゆっくりお寛ぎいただけます。
1~6泊目:京都市下京区
【指定】アーバンホテル京都四条プレミアム 大浴場/イメージ
1~6泊目:京都市下京区
【指定】アーバンホテル京都四条プレミアム ご朝食一例/イメージ
1~6泊目:京都市下京区
【指定】アーバンホテル京都四条プレミアム 客室一例/イメージ
5~6泊目:京都市中京区
【指定】nol kyoto sanjo 客室一例/イメージ
5~6泊目:京都市中京区
【指定】nol kyoto sanjo ロビー/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
旅行日数 | 7日間 |
---|---|
最少催行人員 | 14名 |
添乗員 | 同行致します(1日目ホテル~4日目ホテル) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:0回 夕食:1回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年1月20日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■出発日によって満席又は中止となっている場合もありますのでご了承下さい。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況・ダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
■利用予定航空会社/ANA又は日本航空
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。
カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
■交通機関の座席は団体手配のため、お席が前後等に分かれる場合がございます。又、禁煙・喫煙・窓側・通路側のご希望も含めまして、お座席につきましては当社にご一任ください。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。お取り消しの結果、お部屋利用人数減による割増代金が発生する場合がございます。
■添乗員が業務に従事する時間帯は原則8時から20時までとなります。また宿泊は原則基本コースのホテルに宿泊いたします。
■バス車内は禁煙とさせていただきます。
■バスガイドは行程2日目のみ同行いたします。その他の日程は乗務いたしませんので、バス車中での観光案内はございません。
■バスのお座席割りについては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:東豊観光または近畿エリア利用バス会社(当社基準)
■タクシー又はジャンボタクシー、中型バスの利用となる場合がございます。
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
↓
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社一覧はこちらから■
■当社の感染防止策と、ご参加に際し当面の間のお客様へのお願いについてこちらを必ずご確認ください■
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:252743|承認日:2023/01/19
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 大分支店
870-0035 大分市中央町2-9-24 大樹生命大分ビル6階
総合旅行業務取扱管理者:高石裕之
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
大分支店
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円、幼児680円