
- 【JR福山駅発着】五島列島7島15景をめぐる 絶景・世界遺産 構成資産と島の味覚を愉しむ旅 3日間
- 世界遺産・絶景・味覚の三拍子そろった美しき国境離島へ―
コース番号 |
5557F |
出発地 |
広島県 |
目的地 |
九州/長崎県 |
旅行期間 |
3 日間 |
設定期間 |
| お支払い |
|

★世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産群」構成資産の3つの集落にご案内いたします!★


- 日本家屋のような素朴な教会
- 久賀島は五島列島南部の福江島の北に位置します。旧五輪教会堂は、もともと取り壊される予定でしたが、五輪地区の信徒の希望によって現在の場所へ移築されました。外観は和風ですが内部はゴシック様式という明治初期の貴重な教会建築です。2018年に『長崎と天草の潜伏キリシタン関連遺産』としてユネスコ世界遺産に登録されました。
※2020/7/19以降、新型コロナウイルス感染予防のため、一時閉鎖となっており外観のみ見学予定

- 潜伏キリシタンの暮らしを思う 森の中に佇む小さな世界遺産
- 五島列島のまん中に位置する奈留島は、列島の中でも特に複雑な海岸線と急斜面の山々を持つ島です。禁教時代に長崎本土外海地区から移住してきたキリシタンの人々は、尾根の間のわずかな谷間に江上集落をつくって潜伏を続けました。1873年のキリスト教解禁後にカトリックに復帰した信徒たちは、漁業でによって蓄えた資金を元に、わずかな平地を切り開き1918年に江上天主堂を建てました。クリーム色の外壁と水色に塗られた窓枠を持つ森の中の木造教会です。近くには湧水があるため湿気対策で高床式にし、軒裏には装飾を兼ねた通風口を設けるなど、地域に合った工法が使われています。江上天主堂は小さいながらも、19世紀以降の長崎と天草地方で建てられた木造教会の中でも最も整った構造を持つと言われ、風土に適合した建築法の使用、さらに潜伏の終焉を示すシンボルであることなどが高く評価されて、2018年ユネスコ世界遺産に登録されました。
※2020/7/19以降、新型コロナウイルス感染予防のため、一時閉鎖となっており外観のみ見学予定

- 船しか行くことができない上五島巡礼の聖地 キリシタン洞窟
- キリシタン洞窟は船でしか行くことができない険しい断崖の洞窟です。その昔豊臣秀吉による禁令や徳川幕府によるキリシタン禁教令が強まりました。五島も例外ではなく、「五島崩れ」といわれる最後のキリシタン弾圧の嵐が吹き荒れました。若松島のキリシタン3家族12人は明治初めに行われたその迫害を避け、険しい崖の下にある洞窟に4ヵ月隠れ住みました。が、通りかかった船に見つかってしまい、棄教させるために酷い拷問を受けました。この洞窟は後に「キリシタンワンド」と呼ばれ、信仰を守り抜いてきた先人達を偲び鎮魂の願いを込め1967年入口に十字架と3mのキリスト像が設けられました。キリシタン洞窟に到着する手前には「ハリノメンド」と呼ばれる針の穴のような形をした岩が見られます。シルエットが幼き子ども抱いたマリア像のように見えことから神聖な場所として崇高されています。これら聖なる地をクルーズにてご案内いたします。

- 国指定重要文化財 /レンガ造りの美しい教会 「青砂ヶ浦教会」
- 志摩湾を望む高台にそびえ立つレンガ造りの美しい教会「青砂ヶ浦教会(あおさがうらきょうかい)」。現教会は明治43年(1910)、長崎県を中心に数多くの教会堂建築を手がけた鉄川与助の設計によるもので、信徒が総出でレンガを運びあげて完成しました。また、日本人によって建てられた初期レンガ造りのキリスト教建築の代表的作品の一つでもあります。聖堂内部は、コウモリ天井と呼ばれる梁の曲線や色彩豊かなステンドグラスが荘厳な雰囲気を醸し出し、入口の円柱とアーチや円形のバラ窓など外観内観ともに意匠が優れ、国の重要文化財に指定されています!
※2020/7/19以降、新型コロナウイルス感染予防のため、一時閉鎖となっており外観のみ見学予定


- 信仰を守り続けた祈りの島の教会
- 頭ヶ島を含む新上五島町には、現在29のカトリック教会が点在しています。頭ケ島天主堂は、信者たちが10年という歳月をかけ地元の砂岩を積み上げて造った全国的に見ても珍しい石造りの教会です。天主堂のすぐ傍にはキリシタン墓地もあります。仏教式と同じ形状の墓石ですが、石の上にはクルスが添えられ、安らかな眠りを守り続けています。
※7/19~新型コロナウイルス感染予防のため、一時閉鎖となっており外観のみ見学予定
おすすめポイント
-
個人では行きにくい五島列島を上五島から下五島まで縦断します!
-
見どころは世界遺産構成資産の教会群!個人で行くのが困難な場所にある教会は、チャーター船で巡ります!
-
教会だけでなく、キリシタンが潜伏したとされる「キリシタン洞窟」も船上からご覧いただきます!
.。*゜+.*.。今こそ注目の世界遺産構成資産登録地へ!゜+.。*゜+
「五島列島のキリスト教建築」(※注1)
世界が注目する理由…五島列島の島々には50ものカトリック教会が点在しています。厳しいキリスト教弾圧を経て建てられた協会は、
遠く西洋からやってきた異国の宣教師たちの指導を受けて和と洋が見事に融合しています。
意匠を凝らした教会から素朴な教会まで、世界に類をみないキリスト教遺産として「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
構成資産に登録されました。
★五島列島とは…
九州長崎の西方100kmに浮かぶ五島列島は、大小約140余りの島々の総称です。
その大部分が西海国立公園に指定されており、美しい海と豊かな自然に囲まれています。
16世紀半ばにキリスト教が布教された地でもあり、随所にキリシタン文化を感じさせる、
ロマンあふれる見どころが数多く点在していることでも有名です。
★大自然や世界に誇る教会建築など魅力ある五島列島を愉しむ3つのポイント!
1:観光地にこだわりました!
旅行好きの皆様もなかなか訪れる機会の少ない五島列島に行くので、
観光地も主要なところを押さえ、五島列島の7つの島を観光いたします。
(福江島・久賀島・前島・奈留島・若松島・中通島・頭ヶ島)
また、2泊とも五島列島のホテルを確保しましたので、3日間ゆったりと島時間をお楽しみください♪
<いちおしポイント!>
2018年7月に世界遺産登録!「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の
構成資産を3箇所ご案内いたします!
2:移動と案内にこだわりました!
快適に移動していただけるように、本土~五島列島は『往復ジェットフォイル』利用!
五島列島島内では『巡礼ガイド(2日目福江港~郷ノ首港)』や
『バスガイド(1日目福江港~3日目福江港)』が同行するので、詳しい観光案内もございます。
3:食事にもこだわりました!
3日間で五島列島の豊かな海の幸・島の幸を堪能できる計7回の食事付き!(朝2回・昼3回(2/13出発のみお弁当)・夕2回)
★ご宿泊は五島列島の露天風呂のあるリゾートホテルに2連泊!
異国情緒漂うヨーロッパ風リゾートホテル『五島コンカナ王国』を指定!
五島のシンボル鬼岳の麓の大自然に広がる五島列島のリゾートホテル。
満天の星を眺めながら露天風呂をお楽しみいただけます。
※五島コンカナ王国内にある「五島ワイナリー」もお楽しみ♪五島列島ならではのプレゼントをご用意!
『五島ワインハーフボトル』をグループごとに1本プレゼント!(赤・白の指定はできません。)
★ここでしか味わえない!五島ならではの味覚を満喫!
1日目夕食『鬼岳会席』
2日目昼食『五島地獄炊きうどんと海鮮丼』
3日目昼食『五島豚しゃぶしゃぶ(約60g)御膳鬼鯖寿司付き』
※料理内容は季節や食材の仕入れ状況によって変更となる場合がございます。

- 重要事項
-
※2月13日出発のみ3日目ジェットフォイル減便の為、フェリーとなり一部行程が異なります。
詳しくは行程表をご覧ください。
コース日程
スケジュール
1日目 |
JR福山駅(7:20~8:50発)  <新幹線普通車・指定席(約90~120分)>  JR博多駅  ★武雄温泉物産館(約50分)  長崎港  <ジェットフォイルにて・約90分>  福江港  【1:福江島】[1景]△武家屋敷通り(車窓にて)  [2景]○鬼岳(福江島のシンボル的存在の山・約30分)  五島・福江島内<泊>(17:00~17:30着) ※お荷物の移動は不要!らくらく2連泊でご案内! 【バス走行距離:約160km】
-
-
- ジェットフォイル/イメージ
-
-
- 福江島 鬼岳/イメージ
-
-
- 1日目ご夕食 鬼岳会席/イメージ
【ご宿泊先:五島コンカナ王国【指定】】
|
2日目 |
ホテル(8:00~8:30発)  <ホテル送迎・約20分(注2)>  ≪巡礼ガイド同行/福江港  <チャーター船にて・乗船時間:約20分>  【2:久賀島】五輪港  [3景]○久賀島の集落・旧五輪教会堂(世界遺産の集落) <世界遺産構成資産1(注1)>  【3:前島】[4景]▲トンボロ  【4:奈留島】江上港  [5景]○奈留島の江上集落・江上天主堂・約30分<世界遺産構成資産2(注1)>  【5:若松島】[6景]▲キリシタン洞窟・ハリノメンド  <乗船時間:約60分>  【6:中通島】郷ノ首港/巡礼ガイド同行ここまで≫  [7景]◎青砂ヶ浦教会(約20分)  ★扇寿(五島うどん地獄炊きと海鮮丼のご昼食・約45分)  【7:頭ヶ島】[8景]◎頭ヶ島の集落・頭ヶ島天主堂<世界遺産構成資産3(注1)>(約60分)  [9景]○坂本龍馬ゆかりの広場(約15分)  [10景]△跡継ぎ展望  [11景]△中ノ浦教会  奈良尾港  <高速船にて・乗船時間:約30分>  福江港  <ホテル送迎バス・約20分(注2)>  五島・福江島内<泊>(18:30~19:00着) 【バス走行距離:約80km】
-
-
- 旧五輪教会堂/イメージ
-
-
- 江上天主堂/イメージ
-
-
- 青砂ヶ浦教会/イメージ
【ご宿泊先:五島コンカナ王国【指定】】
- 朝食:○
- 昼食:五島地獄炊きうどんと海鮮丼
- 夕食:○
|
3日目 |
ホテル(8:00頃発)  [12景]○井持浦教会・ルルド(注1)(約20分)  [13景]○大瀬崎断崖展望所(約20分)  [14景]○高浜ビーチ(約15分)  ○遣唐使ふるさと館(酒蔵見学と★昼食/五島豚しゃぶしゃぶ御膳鬼鯖寿司付・約60分)  [15景]△水の浦教会  福江港  <ジェットフォイルにて:約90分>  長崎港  ☆九州名産品のお買物(約30分)  JR博多駅  <新幹線普通車・指定席(約90~120分)>  JR広島駅(21:15~22:30着) 【バス走行距離:約154km】 ~~~~~~~~~=2月13出発のみ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ホテル(7:30頃発)  [12景]△井持浦教会・ルルド(注1)(車窓)  [13景]○大瀬崎断崖展望所(約20分)  [14景]△高浜ビーチ(車窓)  [15景]△水の浦教会(車窓)  福江港  <フェリーにて:約260分★船内にてお弁当のご昼食>  長崎港  JR博多駅  <新幹線普通車・指定席(約90~120分)>  JR広島駅(21:15~22:30着) 【バス走行距離:約154km】
-
-
- 大瀬崎断崖/イメージ
-
-
- 高浜ビーチ/イメージ
-
-
- 3日目ご昼食 鬼鯖寿司/イメージ
- 朝食:○
- 昼食:五島豚しゃぶしゃぶ御膳・鬼鯖寿司付
- 夕食:×
|
- 移動マークの説明
-
飛行機
バス
電車
JR
船
徒歩
車
ロープウェイ
その他
- 観光マークの説明
- ◎=入場観光○=下車観光(施設等へは入場しません)△=車窓観光 ▲=乗車または乗船観光(※)☆=ショッピング★=食事・ショッピング
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です
- 時間帯のめやす

|
利用ホテル
- 五島コンカナ王国 外観/イメージ

- 1・2泊目五島・福江島内
【五島コンカナ王国】<指定/当社基準Bランクホテル>
※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」の順に分類しております。
旅行条件
旅行日数 |
3日間 |
最少催行人員 |
20名 |
運送機関の種類
または名称 |
往路:JR、復路:JR |
食事回数 ※機内食除く |
朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
添乗員 |
同行致します(1日目JR博多駅出発から3日目JR博多駅まで) |
航空会社 |
|
その他 |
上記スケジュールは2020年11月18日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務致します(五島列島内のみ同行) ■当ツアーは大人1名様からお申込みいただけます。(相部屋利用はお受けできません) ■当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
(注1)…コロナウイルス感染防止の為、2020/7/19(日)から当面の間 内観不可となり、外観のみの見学となります。 (注2)…ホテル送迎バスは五島コンカナ王国による運行となります。又、他のお客様と乗合になる場合がございます。
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。 ※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。 ※洋室で3名様以上一室でお申込みの場合、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。 エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。 ※幼児代金(3歳以上6歳未満)はバス座席のみのご提供となります。(JR座席なし、食事なし、添い寝、有料施設利用料等はお客様各自払いください。) ※行程を入れ替えてご案内する場合がございます。 ※バス車内は禁煙となります。 ※ご参加人数によっては、バスのお座席が相席・前後席となる場合がございます。(やむを得ず男女のご相席をお願いする場合がございます。) ※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。 ※利用予定バス会社:長崎県営バス・五島バス・上五島観光交通または九州エリア利用バス会社(当社基準) 当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。 http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■新幹線途中乗車について ・「新倉敷駅」又は「福山駅」からの途中乗車をご希望の場合は、ご要望としてお電話にてお申し付けください。 ・ご希望の乗車地に新幹線が停車する場合は、添乗員より事前に乗車の号車を案内しますので、必ず希望の乗車地をお申し出ください。 ※途中乗車の場合は入場券150円が必要になります。なお、入場券はお客様負担となります。予めご了承ください。
■新幹線の停車駅は日程表でのご案内となります。 ※新幹線の時間につきましては表示時間内での当社指定列車(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。 ※ご参加人数によっては、お座席が相席・前後席となる場合がございます。また、カップルやグループでご参加のお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。 予めご了承ください。 ※乗継や乗り越しで指定された列車以外に乗車される場合の費用はいかなる場合でもお客様負担となります。
【本コースの予約について】 ※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。 ※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。 ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
■旅行条件の基準期日 この旅行条件は2020年11月18日を基準としております。 また、旅行代金は2020年11月18日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。 |
商品詳細画面から申し込み完了までの流れ

- 申込人数、宿泊施設、
利用便などを選択、
入力します

- ツアーの空き状況を
確認後、ログインまたは会員登録をします

- 申込者や参加者の
名前や住所などを
確認、入力します

- 申し込み内容を
確認してください

- 申し込み内容確認メ
ールが届きますので
確認してください
出発日・旅行代金

カレンダーをクリックすると予約へ進みます。
カレンダーの旅行代金は
4名1室の
大人1名を表示しています。( )内料金は子供旅行代金です。
【設定期間:】
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- 19

-
受付終了
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※この料金は
2020年12月22日 時点に算出された旅行代金です。
- 「
」マークの出発日はリクエスト受付となります。※リクエスト受付とは>>
が表示されている出発日は、催行いたします。
が表示されている出発日は、催行中止となりました。
お申込み済みツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
が表示されている出発日は、募集を中止しております。
- 年齢区分について:
- 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
【取引条件説明書面の交付について】
取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。
【日本国外に在住のお客様へのお知らせ】
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。
お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:176510
承認日:2020/12/18
お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 阪急交通社 トラピックス岡山 国内
- 700-0907 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
- 総合旅行業務取扱管理者:藤井秀幸・伊澤昌也
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)
- 岡山支店
- 〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館7階
- 月~金10:00~16:00(土・日・祝・年末年始は休み)
旅行企画・実施:
- 株式会社阪急交通社
- 530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
- 観光庁長官登録旅行業第1847号
- (一社)日本旅行業協会正会員