■<長崎空港発着>古都鎌倉と箱根・富士・伊豆3日間

1/

富士山・河口湖(11月頃)/イメージ
富士山・河口湖(11月頃)/イメージ
箱根芦ノ湖(11月頃)/イメージ
箱根芦ノ湖(11月頃)/イメージ
箱根駒ケ岳ロープウェー(11月頃)/イメージ
箱根駒ケ岳ロープウェー(11月頃)/イメージ
忍野八海(2月頃)/イメージ
忍野八海(2月頃)/イメージ
【2/2~2/23出発】河津桜まつり/イメージ
【2/2~2/23出発】河津桜まつり/イメージ
【12月・3月出発】河津七滝 初景滝/イメージ
【12月・3月出発】河津七滝 初景滝/イメージ
箱根芦ノ湖遊覧船/イメージ
箱根芦ノ湖遊覧船/イメージ
鎌倉小町通り/イメージ
鎌倉小町通り/イメージ
【12月・3月出発】浄蓮の滝/イメージ
【12月・3月出発】浄蓮の滝/イメージ
【12月・3月出発】修善寺温泉 竹林の小径/イメージ
【12月・3月出発】修善寺温泉 竹林の小径/イメージ
富士山・河口湖(11月頃)/イメージ
箱根芦ノ湖(11月頃)/イメージ
箱根駒ケ岳ロープウェー(11月頃)/イメージ
忍野八海(2月頃)/イメージ
【2/2~2/23出発】河津桜まつり/イメージ
【12月・3月出発】河津七滝 初景滝/イメージ
箱根芦ノ湖遊覧船/イメージ
鎌倉小町通り/イメージ
【12月・3月出発】浄蓮の滝/イメージ
【12月・3月出発】修善寺温泉 竹林の小径/イメージ

受付終了

出発日・旅行代金を見る

  • ワクチン・検査パッケージ適用
  • 現地添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • おひとり様
  • 世界遺産

設定期間

ブランド トラピックス H65
コース番号 4W179NZ
出発地 長崎県
目的地 関東/東京都・神奈川県  北陸・甲信越/山梨県  東海/静岡県  
旅行期間 3日間

こだわりポイント

  • 大河ドラマ館や鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮など、今年話題の鎌倉を観光♪ ♪
  • 2泊とも露天風呂付き温泉ホテルにご宿泊!2泊とも朝食・夕食付き♪
  • 金目鯛の煮付けなど伊豆のグルメもお楽しみ♪

新型コロナウイルス感染予防に向けた当社の取り組み

出発日・旅行代金

旅行代金は 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳

設定期間

20233

3月出発のツアー最安値
-

※この料金は 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント


~魅力のツアー5つのポイント!~
【1】「大河ドラマ館」や鎌倉のシンボル「鶴岡八幡宮」など今年話題の鎌倉を観光!

【2】箱根では2つの乗り物もお楽しみ!

【3】富士山の伏流水に水源を発する湧水池、忍野八海へご案内♪

【4】2泊とも露天風呂付き温泉ホテルにご宿泊
【5】キンメダイの煮付けなど、伊豆のグルメもお楽しみ!

もっと見る

人気の観光地へご案内

「鎌倉の守り神」として精神の拠り所となっていた「鶴岡八幡宮」

「鎌倉の守り神」として精神の拠り所となっていた「鶴岡八幡宮」

鎌倉のシンボルともいえる神社で、相模国の一宮、宇佐八幡宮・石清水八幡宮とともに三大八幡宮の一つに挙げられる「鶴岡八幡宮」。1063年、源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際し加護を祈願した京都の石清水八幡宮を、由比ヶ浜辺に祀ったのが始まりです。その後、源頼朝は鎌倉に入るや直ちに八幡宮を現在の地に遷し、1191年に武士の守護神の宗社にふさわしく上下両宮の現在の姿に整え、鎌倉の町造りの中心としました。参道となる「段葛」は、源頼朝が妻政子の懐妊の際、安産祈願のために造られたといわれています。八幡宮を移動させる際、鳩が道案内をしたという言い伝えがあり、本宮の中心に掲げられた「八幡宮」の「八」の字は向かい合った鳩を具象化したものです。

河口湖と富士山を一度に眺められるロケーション「大石公園」

河口湖と富士山を一度に眺められるロケーション「大石公園」

河口湖北岸、大石地区にある「大石公園」。河口湖畔に面した公園で、湖と富士山の両方を一度に眺めることができる絶好のロケーションを誇ります。湖畔の遊歩道に沿って四季折々、様々な花々が咲きほこり、天気の良い日には、富士山をバックに湖と花の写真を撮るカメラマンが多く訪れます。春はチューリップや芝桜、夏はラベンダー、秋はコキアが彩りを見せ、空気が澄みきった冬は綺麗な富士山が望めると人気のスポットです。季節ごとに咲きほこる花とその向こうに広がる河口湖、そして雄大で稜線が対称に広がる富士山が見せる風景は大石公園ならでは。湖畔の遊歩道をゆっくり散策するだけで、癒しの時間が流れます。

濃いピンク色の大きな花びら 伊豆の早春の風物詩「河津桜」

濃いピンク色の大きな花びら 伊豆の早春の風物詩「河津桜」

【2/2~2/23出発】静岡県賀茂郡河津町で、早春の風物詩となっている「河津桜」。濃いピンク色の大きな花びらが美しく、2月から3月までの約1ヶ月と長い期間楽しめるのも魅力の桜です。河津桜の原木は、河津町田中の飯田勝美氏が、1955年頃に河津川沿いの冬枯れ雑草の中で芽咲いている桜の苗を見つけ、植えたものです。1966年頃から開花が見られ、1968年頃から増殖されました。今では町内に約8000本、河津川沿いの約4kmに、約850本の河津桜が植えられています。見頃の時期には「河津桜まつり」も開催され、人気を集めています。満開でなくても、5~6分咲き以上で満足感の得られる河津桜観賞ができます。

神秘的な8つの池 富士山の神聖なパワースポット「忍野八海」

神秘的な8つの池 富士山の神聖なパワースポット「忍野八海」

山梨県南都留郡忍野村にある湧泉群「忍野八海(おしのはっかい)」。富士山の雪解け水が地下の溶岩の間で、約20年もの歳月をかけて濾過され、湧水となり、その名の通り8ヶ所の泉をつくっています。8つの泉は、「出口池」「お釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の湧水池のことを指します。富士信仰の古跡霊場や富士道者の禊ぎの場の歴史や伝説、 富士山域を背景とした風致の優れた水景を保有する忍野八海は、世界遺産富士山の構成資産の一部として認定されました。湧水池の水はとても透明度が高く、そこでのびのび泳ぐ魚の様子も見ることができます。厳かで神秘的な湧水池に心洗われ、有意義な時間を過ごせることでしょう。

伊豆の小京都と呼ばれる 伊豆最古の温泉地「修善寺温泉街」

伊豆の小京都と呼ばれる 伊豆最古の温泉地「修善寺温泉街」

【12月・3月出発】伊豆の小京都と呼ばれる、伊豆最古湯の元「修善寺温泉街」。
弘法大師空海によって開山したと言われるこの修善寺には、日枝神社、指月殿など歴史ある寺社仏閣が見所です。
また、街を流れる桂川沿いには、清々しい竹林の小径や朱塗りの橋、
趣きのある店や足湯等などが点在し、街中を散策すれば、古都の風情に浸ることが出来ます。※各自自由散策をお楽しみください。

数々の文人墨客を惹きつけ、かの名作を誕生させた「浄蓮の滝」

数々の文人墨客を惹きつけ、かの名作を誕生させた「浄蓮の滝」

【12月・3月出発】伊豆半島のほぼ中央、静岡県伊豆市湯ヶ島にある、狩野川上流にかかる伊豆を代表する名瀑布「浄蓮の滝」。その歴史は古く、天城山の寄生火山である鉢窪山の噴火で流れ出した溶岩により滝が形成されました。高さ25m、滝壷の深さは15mと天城山中第一の大滝で、近くに「浄蓮寺」という寺院があったことから名づけられました。目に鮮やかな天城の山々、耳にさわやかな狩野川のせせらぎ、そして幽玄華麗な浄蓮の滝の魅力は、数々の文豪たちが作品に登場させたほどです。柱状節理が形づくる岩肌を、水量たっぷりに流れ落ちる姿は圧巻。飛び交うマイナスイオンの中、心身ともに癒される秘境感たっぷりの景観をお楽しみください。

展望甲板からワイドなパノラマが楽しめる 箱根「芦ノ湖遊覧船」

展望甲板からワイドなパノラマが楽しめる 箱根「芦ノ湖遊覧船」

「芦ノ湖」は、箱根山の最高峰、神山が噴火した際に川がせき止められてできた、日本屈指のカルデラ湖です。噴火の際に土砂に押し流されて埋められた木々の年代から、今から3100年ほど前に噴火したと推測されています。箱根の中心として親しまれている芦ノ湖は、湖岸に多くの観光名所や飲食店があり、天候に恵まれれば富士山が望める絶好のスポットとして人気です。湖岸に箱根神社の大きな鳥居が見える風景は、箱根を象徴する撮影ポイントとして有名です。この芦ノ湖を周遊する「芦ノ湖遊覧船」は1961年に、日本で初めて就航した双胴遊覧船です。船内は広々としており、1階の前方からは操舵するキャプテンの様子がよく見えます。また、展望甲板からはワイドなパノラマが楽しめます。

「箱根ロープウェイ」で空中散歩
「箱根ロープウェイ」で空中散歩

「箱根ロープウェイ」で空中散歩

【1/9~3/5出発】1959年12月から運転を開始した「箱根ロープウェイ」。約4kmと世界有数の長さを誇ります。国内・海外を問わず観光客が訪れる、箱根を代表する観光スポットとなっており、天候に恵まれれば芦ノ湖の大パノラマ、美しい富士山など素晴らしい眺望をお楽しみいただけます。

窓からご覧いただける富士山は絶景!「河口湖 富ノ湖ホテル」

窓からご覧いただける富士山は絶景!「河口湖 富ノ湖ホテル」

湖を望む、くつろいだ雰囲気のホテル。客室をはじめ館内の至るところから「富士と湖」の美しい景観をお楽しみいただけます。また晴れた穏やかな日には名物「逆さ富士」をご覧いただけます。大浴場と露天風呂からも富士山と河口湖が一望!お風呂上がりには南向きの全面が一望可能な広々としたリラクゼーションフロアでごゆっくりとお寛ぎ下さい。どこにいて富士山と河口湖を臨める。そんな贅沢でリッチな気分になれるライト感覚なリゾートホテルでございます。

白浜海岸の目の前に佇む温泉リゾートホテル「ホテル伊豆急」

白浜海岸の目の前に佇む温泉リゾートホテル「ホテル伊豆急」

白浜海岸のすぐ目の前に建つ、海辺の温泉リゾートホテル「ホテル伊豆急」。自然の恵みあふれる白浜をオールシーズン楽しめるスパリゾートです。全室オーシャンビューの客室からは、四季折々の白浜の海の表情をお楽しみいただけます。白浜の海を目の前とする広々とした自慢の露天風呂「龍神の湯」は、敷地内より湧出した弱アルカリ性の温泉で、伊豆天城連山を源とする湯脈のものです。下田蓮台寺温泉を源泉とした大浴場「蓮台寺の湯」には、泡風呂の湯舟も備わっています。大きな窓のロビーからは、四季折々に移りかわる海の表情を日々お楽しみいただけます。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:山梨県・河口湖

【指定】富ノ湖ホテル 大浴場/イメージ

【指定】富ノ湖ホテル 大浴場/イメージ

1泊目:山梨県・河口湖

【指定】富ノ湖ホテル 客室一例/イメージ

【指定】富ノ湖ホテル 客室一例/イメージ

2泊目:静岡県・伊豆白浜温泉

【指定】ホテル伊豆急 外観/イメージ

【指定】ホテル伊豆急 外観/イメージ

2泊目:静岡県・伊豆白浜温泉

【指定】ホテル伊豆急 露天風呂/イメージ

【指定】ホテル伊豆急 露天風呂/イメージ

2泊目:静岡県・伊豆白浜温泉

【指定】ホテル伊豆急 大浴場/イメージ

【指定】ホテル伊豆急 大浴場/イメージ

  • <1泊目>山梨県・河口湖 富ノ湖ホテル【指定】 当社基準Bランク <2泊目>静岡県・伊豆白浜温泉 ホテル伊豆急【指定】 当社基準Aランク ※ホテルランクは当社独自の基準において契約のある宿泊施設をランクの高い順に「S」「A」「B」「C」に分類しております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

鶴岡八幡宮/イメージ
鶴岡八幡宮/イメージ
小町通り/イメージ
小町通り/イメージ
富ノ湖ホテル 大浴場/イメージ
富ノ湖ホテル 大浴場/イメージ
長崎空港(7:35~8:30発)⇒⇒羽田空港

=○鶴岡八幡宮(源治ゆかりの神社:約30分)

…【1月9日出発◎鎌倉殿の13人 大河ドラマ館(今、話題のドラマを深く知る:約60分)】

…○小町通り(自由散策・自由昼食:約60分)

=【1月12日出発以降:◎鎌倉大仏】

河口湖<泊>(17:00頃)

【バス走行距離:約150Km】
食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○/ホテルにてバイキング
滞在先
富ノ湖ホテル【指定】 0555-72-5080

2日目

富士山・河口湖(2月頃)/イメージ
富士山・河口湖(2月頃)/イメージ
【12月・3月出発】浄蓮の滝/イメージ
【12月・3月出発】浄蓮の滝/イメージ
ホテル伊豆急 露天風呂/イメージ
ホテル伊豆急 露天風呂/イメージ
ホテル(8:00頃)==○河口湖・大石公園(約30分)

=☆ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園(約40分)

=○世界遺産 忍野八海(透き通ったブルーの美しい湧き水:約40分

=★沼津市(海の幸のご昼食:約50分)

=【3月出発以降:○修善寺温泉街(自由散策:約40分)

=○浄蓮の滝(約30分)==○河津七滝(約30分)】

=【1・2月出発:◎熱海梅園】

=伊豆白浜温泉<泊>(17:00頃)

【バス走行距離:約220Km】

食事
【朝食】○/ホテルにてバイキング 【昼食】○ 【夕食】○/ホテルにて和会席
滞在先
ホテル伊豆急【指定】 0558-22-8111

3日目

箱根芦ノ湖(1月頃)/イメージ
箱根芦ノ湖(1月頃)/イメージ
【12月・1/5・3/9出発以降】箱根駒ケ岳ロープウェー(3月頃)/イメージ
【12月・1/5・3/9出発以降】箱根駒ケ岳ロープウェー(3月頃)/イメージ
ホテル(8:00頃)==【1月2月26日~3月出発:◎伊豆パノラマパーク】

=○芦ノ湖畔(自由散策・自由昼食:約80分)

=【3月9日出発以降:○箱根関所跡港

~▲芦ノ湖遊覧船(約20分)~~箱根園港

~▲箱根駒ケ岳ロープウェー(約7分)~~駒ケ岳山頂駅

…○箱根元宮】

【1月9日~3月5日出発:大涌谷駅

~▲箱根ロープウェー~~桃源台駅

=箱根園駅~~▲芦ノ湖遊覧船(約20分)~~箱根関所跡港】

=羽田空港⇒⇒長崎空港(19:30~21:30着)

食事
【朝食】○/ホテルにてバイキング 【昼食】× 【夕食】×

重要事項

※お申し込みの際、参加者全員の氏名・年齢・性別が必要となります。ご出発日の21日前を過ぎてからの変更・訂正はできません。
※当ツアーは当社他支店との共同催行となります。したがって、各地からの航空機発着時間差により羽田空港にて往復1~2時間の待ち時間が発生します。予めご了承下さい。
※4名様一室の場合、1泊目は2部屋以上に分かれてのご案内となります。予めご了承ください。
※5/2~5/4出発は1名様一室をお選びいただく事はできません。

■ツアー参加条件(ワクチン検査パッケージ適用)
ツアー受付時に(1)または(2)のいずれかの証明と(3)を提示できること
(1)ワクチン3回目を接種後14日が経過していること
(2)出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査結果または抗原定量検査の結果が陰性、
もしくは出発日の前日または当日に採取した検体による抗原定性検査の結果が陰性であること
(3)本人確認の書面等
上記(1)から(3)に加え、当社感染防止対策にご協力いただけること

■ツアー参加条件の詳細について
(1)「ワクチン3回目を接種後14日が経過」とは、3回目接種日が出発日の前日から数えて14日目にあたる日以前となります。
(2)「出発日の3日前以降に採取」とは、出発日の前日から数えて3日目にあたる日以降に採取した検体での検査のことです。
「抗原定性検査」は市販の検査キット等を用いて自己判断するものは無効です。有効期限は検査日の翌日までとなります。
出発日の前日または当日に医療機関、検査機関で受検いただき、「検査結果通知書」には検査所名が必要です。
最寄りの検査機関は各県のホームページでご確認ください。
(注)12歳未満のお子様は同居する親等の監護者が同伴する場合に限り、検査の必要はございません。
ただし、6歳以上12歳未満のお子様については、都道府県間の移動の自粛要請が発令されている場合は有効な検査による陰性証明が必要となります。

(3)「本人確認の書面等」とは、氏名・現住所・生年月日が記載された本人確認書類です。
(注)12 歳未満の方は同居する親などの監護者が同伴する場合に限り提示は不要です。

(4)「当社感染防止対策」とは、検温、マスク着用などお客様へのご協力のお願い事項を含みます。
詳しくは「新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い」をご覧ください。
「新型コロナウイルス感染防止対策とお客様へのお願い」

■当日ご持参いただくもの
※下記2点を出発当日に確認できない場合は、ツアーにご参加いただけませんので必ずご持参ください。
1.ワクチン接種済または検査結果陰性を証明するものいずれか1 点
<ワクチン3回接種済の場合>
次に申し上げるA)~F)の内の何れか(原本の他、コピー、写真データの提示でも大丈夫です)
A) 新型コロナウイルス予防接種済証(ワクチン種類、ロットNo.シールが貼られる記録書)
B) 新型コロナワクチン接種記録書(医療従事者、職域接種など接種券以外で接種を受けた記録書)
C)市町村で発行された接種証明書または、デジタル庁新型コロナワクチン接種証明書アプリによる接種証明(ワクチンパスポート(デジタル版を含みます))、自治体発行の証明書(発行日、自治体、接種日、接種内容、接種者氏名が記載の物)
D) 在日米軍による接種を受けた在日米軍従業員に対して防衛省が発行するワクチン接種証明書
E) 臨床試験参加者に対して厚生労働省が発行するワクチン接種証明書
F) 海外在留邦人等ワクチン接種事業により接種を受けた者に対して外務省が発行するワクチン接種証明書
※5回目(以降同様)接種済みの方は、最後に接種された際の記録書、証明書をご提示いただければ、3回目までの記録のご提示は不要です。

<PCR 検査または抗原定量検査・抗原定性検査の場合>
次に申し上げるA)~B)の内の何れか
A) 検査結果陰性報告(原本以外にコピー、メール、Web 回答画面でも結構です)
B) 検査陰性証明書(原本以外にコピー、写真データでも結構です)
※検査機関からの検査結果は、「陰性」ではなく、「低リスク」など、陰性を示す結果でも問題ありません。

2.本人確認の書面等(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書、健康保険証等)

■ご旅行当日にお客様の健康状態を確認させていただきます
受付時に検温ならびに健康状態についてご申告いただきます。ご旅行出発日ならびに、その前日から数えて7日以内に発熱・せき・のどの痛み・息苦しさ(呼吸困難・胸の痛み)・倦怠感・臭覚・味覚の異常など感染症罹患を疑わせる症状があった場合および、ご出発日において保健所などから行動制限を受けている場合はご申告ください。

■出発当日ツアーにご参加いただけないケース((1)または(2))と取消料について
(1)ツアー参加条件の必要書類を確認できない  
出発当日受付時にワクチン接種内容や検査結果の有効性が認められない場合、接種・検査結果や本人確認の証明類の忘れ、スマートフォンの不具合等により証明内容が確認できない場合は旅行の参加条件を満たしていないため、旅行にご参加いただけず、旅行契約に基づき取消料をお支払いいただきます。
また、これに伴い、同行者が旅行を取りやめる際には旅行契約に基づき取消料をお支払いいただきます。なお、旅行に参加される際に発生する一人部屋使用料等追加費用は、同行者のご負担となりますのでご了承ください。

(2)コロナウイルス感染が疑われる
出発当日の検温および健康状態の確認により、コロナウイルス感染が疑われる場合は、当社から旅行契約を解除させていただきます。この場合、旅行代金全額をご返金いたします。

上記(1)(2)とも集合場所までの交通費や前泊等の費用はお客様のご負担となりますのでご了承ください。

旅行条件

旅行日数 3日間
最少催行人員 24名
添乗員 同行致します(1日目羽田空港から3日目羽田空港まで同行)
運送機関の種類または名称 往路:飛行機、復路:飛行機
航空会社 日本航空/ANA
食事回数※機内食除く 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回

その他

※富士山は天候によりご覧いただけない場合がございます。
※富士山の雪景色は気象状況によりご覧頂けない場合がございます。
※雲海は自然現象のためご覧いただけない場合がございます。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2023年1月5日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等の事由により変更になる場合がございます。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。

※写真はすべてイメージです。
※バスガイド:同行致します。
※1名様からお申込み頂けます。相部屋はございません。
※5/2~5/4出発は1名様一室をお選びいただく事はできません。
※幼児(3~5歳)代金には往復の航空運賃とバス座席代のみ含まれます。(寝具・食事などは含まれません)
宿泊先の施設使用料・観光地の入場料等につきましては各自負担となります。
お食事・お布団が必要な幼児のお子様は「子供」としてご予約下さい。
※乳幼児(0~2歳)は無料となり、何も含まれませんが、お名前と年齢をご予約時にお知らせ下さい。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願い致します。
※航空機・バスのお座席は当社にご一任頂きます。
同じグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※奇数人数でのご参加の場合、同じグループでも座席が前後となる場合がございます。
※航空機座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
※出発日により満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※利用航空便の発着時刻は2023年1月5日現在の時刻となります。航空会社都合により予告なしに変更される場合もございます。予めご了承ください。
※利用貸切バスは東栄観光バスまたは関東エリア利用バス会社(当社基準)となります。当社基準の利用バス会社は、下記一覧を参照ください。
当社基準の利用バス会社一覧

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:249094|承認日:2023/01/05

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
国内ナビダイヤル 0570-089-007 国内フリープランナビダイヤル 0570-089-008 海外ナビダイヤル 0570-089-003
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
095-825-8509
営業時間
月~金9:30~17:30、土日祝日9:30~13:30
休日
年末年始はお休み

阪急交通社 長崎支店

850-0051 長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階

総合旅行業務取扱管理者:谷口輝亘

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す

【国内旅客施設使用料について】

旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。

羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円