■【往路フェリー/復路新幹線/3泊目阪九フェリーデラックスルーム】憧れの日本一周の旅 10日間

お気に入りに追加されました

1/

飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート 露天風呂/イメージ
飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート 露天風呂/イメージ
ホテルニュー水戸屋 水心鏡 満月風呂/イメージ
ホテルニュー水戸屋 水心鏡 満月風呂/イメージ
つえたて温泉 ひぜんや 吉祥の湯岩風呂/イメージ
つえたて温泉 ひぜんや 吉祥の湯岩風呂/イメージ
フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ
フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ
新日本海フェリー らいらっく ゆうかり/イメージ
新日本海フェリー らいらっく ゆうかり/イメージ
太平洋フェリー 船からの風景 デッキ夜景/イメージ
太平洋フェリー 船からの風景 デッキ夜景/イメージ
阪九フェリー いずみ ひびき 7F 露天風呂 夜景/イメージ
阪九フェリー いずみ ひびき 7F 露天風呂 夜景/イメージ
高千穂峡/イメージ
高千穂峡/イメージ
ファーム富田/イメージ
ファーム富田/イメージ
お食事処 まんだら ひつまぶし 料理一例/イメージ
お食事処 まんだら ひつまぶし 料理一例/イメージ
飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート 露天風呂/イメージ
ホテルニュー水戸屋 水心鏡 満月風呂/イメージ
つえたて温泉 ひぜんや 吉祥の湯岩風呂/イメージ
フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ
新日本海フェリー らいらっく ゆうかり/イメージ
太平洋フェリー 船からの風景 デッキ夜景/イメージ
阪九フェリー いずみ ひびき 7F 露天風呂 夜景/イメージ
高千穂峡/イメージ
ファーム富田/イメージ
お食事処 まんだら ひつまぶし 料理一例/イメージ

旅行代金 370,000

  • カード利用可

出発日・旅行代金を見る

  • 添乗員同行
  • ホテル指定
  • 大浴場
  • 露天風呂
  • 温泉
  • 世界遺産

設定期間2023年7月22日

ブランド クリスタルハート HOT
コース番号 4V75WX1
出発地 大阪府
目的地 北海道  東北/宮城県  関東/栃木県  北陸・甲信越/富山県  東海/岐阜県・愛知県  中国地方/山口県  九州/福岡県・熊本県・宮崎県  
旅行期間 10日間

こだわりポイント

  • ◇阪急交通社創業75周年特別企画!各出発日最大24名様限定!
  • ◇4つの航路の上級船室と名湯の名旅館で寛ぐ♪
  • ◇日本各地の名物を食す!美味しいグルメをご堪能!

出発日・旅行代金

旅行代金は 2名1室利用/ 大人1名を表示しています。

年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳

設定期間2023年7月22日

20237

7月出発のツアー最安値
370,000

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

残席

催行

370,000
 

予約する

23

24

25

26

27

28

29

30

31

※この料金は 2023年3月15日 時点に算出された旅行代金です。

※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。

◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか

リクエスト受付とは

催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。

催行確定お知らせメールを受け取る

おすすめポイント

◆◇◆担当者こだわりの5つのポイント◆◇◆
【1】4つの船全てで上級船室をご用意いたしました。
プライベートな時間を楽しみながらゆったりと船上ライフをお楽しみいただけます。

【2】嬉しい2回分のお荷物宅配サービス(注5)付き
長旅でお荷物がかさむ心配はございません。
ご旅行後半のお荷物は事前にホテルへ宅送し、ご旅行前半のお荷物はホテルからご自宅へ宅送させて頂きます。

【3】お食事計27回付き!(朝9回・昼9回・夜9回)
日本各地の旨いグルメをご用意しました。

【4】4つのフェリーで「御船印」のプレゼント
いつまでも思い出深い旅の記念としてお持ち帰りいただけます。

【5】各出発日最大24名様限定
少人数でご案内いたします。

◆◇◆慣れ親しんだ日本のサービスで快適な船旅をお届けします◆◇◆
<1泊目>フェリーさんふらわあ さつま または きりしま(注1)
*わずか38室しかない、全室海側「デラックスルーム」をご用意(注1)
◇大阪南港~志布志港

<3泊目>阪九フェリー いずみ・ひびき・せっつ・やまと(注1)
*全室海側「デラックスルーム」をご用意(注1)
*阪急交通社75周年×阪九フェリー55周年を記念してオリジナルエコバッグをプレゼント!
◇新門司港~泉大津港または神戸港

<5泊目>新日本海フェリー らいらっく または ゆうかり(注1)
*団体ツアーで手配困難な、全室海側「デラックスルーム」をご用意(注1)。専用テラス付き
◇新潟港~苫小牧東港

<8泊目>太平洋フェリー きそ または いしかり(注1)
*団体ツアーで手配困難な、全室海側「特等客室」をご用意(注1)。
*フェリー・オブ・ザ・イヤー30年連続受賞
◇苫小牧港~仙台港

◆◇◆憧れの日本一周の旅◆◇◆
<九州・中国地方>
~2日目~
*高千穂峡…国の名勝・天然記念物に指定されている日本を代表する景勝地
*史上初!4大会連続で“内閣総理大臣賞”受賞の高級ブランド牛「宮崎牛」をご賞味!
~3日目~
*角島大橋…コバルトブルーの海士ヶ瀬をまたぎ、景観と調和した雄姿を望む
*日本のふぐ料理公許第一号の老舗「下関春帆楼本店」でふぐ会席のご昼食

<北陸・東海地方>
~4日目~
*名古屋城…【国宝】城郭として国宝第一号に指定された名城(城下町の自由散策となります。)
*江戸時代創業の老舗料理店で名古屋名物ひつまぶしをご賞味!
~5日目~
*白川郷…【世界遺産】大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、今でもそこで人々の生活が営まれている集落
*富山が誇る旬の魚やシャリの炊き方、本醸造の醤油にこだわった三位一体の絶品の味「富山湾鮨」

<北海道>
~7日目~
*十勝が丘展望台…悠々と流れる十勝川と十勝温泉街。広大な十勝平野が一望できる
*十勝平野を望む食堂にて花舞牛すきやき(約80g)をご賞味
*全国でも有名な北海道銘菓のお店でお買い物
~8日目~
*ファーム富田…四季折々の美しい花畑をご堪能
*富良野にて洋食ランチのご昼食

<東北・関東地方>
~9日目~
*松島…【日本三景】260余島を望む絶景
*塩釜神社…東北鎮護・陸奥国一之宮として、朝廷を始め庶民の崇敬を集める
*本場宮城県仙台で食す、牛タン御膳のご昼食
~10日目~
*日光東照宮…【世界遺産】数々の国宝や重要文化財が集結した、日本屈指のパワースポット
*国内外の要人に愛され続けるクラシックホテルにてフランス料理のご昼食


☆・☆・☆~5泊ともにっぽんの温泉100選(注3)に選ばれた名湯、
                    5つ星の宿(注4)認定の名宿へご案内!~☆・☆・☆ 
<2泊目>(杖立温泉)つえたて温泉 ひぜんや(注2)【指定】(当社基準Aランクホテル)
*全国でも珍しい館内に県境がある老舗旅館

<4泊目>(飛騨高山温泉)ホテルアソシア高山リゾート【指定】(当社基準最上級Sランクホテル)
*標高640m、高山の丘に建つリゾートホテル

<6泊目>(登別温泉)祝いの宿 登別グランドホテル【指定】(当社基準Aランクホテル)
*3つの泉質を有する北海道屈指の歴史を誇る名湯

<7泊目>(十勝川温泉)観月苑【指定】(当社基準Aランクホテル)
*北海道遺産にも認定された太古の植物が起源の美人の湯 モール温泉が人気

<9泊目>(秋保温泉)ホテルニュー水戸屋【指定】(当社基準最上級Sランクホテル)
*仙台の奥座敷 創業370年の老舗温泉旅館

もっと見る

人気の観光地へご案内

奇岩と水が織りなす自然美 神話・天孫降臨の地「高千穂峡」

奇岩と水が織りなす自然美 神話・天孫降臨の地「高千穂峡」

国の名勝・天然記念物にも指定された景勝地「高千穂峡」。阿蘇火山活動の噴出した火砕流が五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷です。高いところで100m、平均80mの断崖が東西に約7kmに渡って続いてます。四季折々の自然美が魅力で、周辺には遊歩道も整備されており、趣のある散策が楽しめます。周辺には日本神話ゆかりの神々を祀る神社が数多く存在し、パワースポットが多いことでも知られています。高千穂峡のシンボルともいえる「真名井の滝」は、約17mの高さから渓谷に落ちる様子が迫力満点。天孫降臨の際、この地に水がなかったので天村雲命が水種を移した「天真名井」から湧き出る水が水源と言い伝えられている神秘の滝です。※写真はイメージです。

山口県の人気スポット!コバルトブルーに映える島々と角島大橋

山口県の人気スポット!コバルトブルーに映える島々と角島大橋

北長門海岸からか角島(つのしま)をつなぐ2000年に開通した角島大橋は、映画やテレビCMなどにも登場したこともある有名な橋です。本州と角島を結ぶ1780mの橋で、無料で渡れる一般道路としては日本屈指の長さを誇ります。角島大橋の真ん中辺りには、玄武岩の「鳩島」という小さな島があり、この島は北長門海岸国定公園の第1種保護区域に指定されているため、島の環境を損ねないよう角島大橋は迂回するように造られました。コバルトブルーの海士ヶ瀬(あまがせ)を跨ぎ、真っ直ぐに伸びる角島大橋の壮観さは見る者を圧倒させます。※写真はイメージです。

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

四季折々の色彩豊かな花々が出迎えてくれる「ファーム富田」

「ファーム富田」は、毎年100万人もの観光客が訪れる日本最大級のラベンダー畑です。1940年代後半から盛んとなったラベンダーオイルの生産は、1970年代頃から衰退の一途をたどりました。どの農家もラベンダー栽培から手を引き始めましたが、ファーム富田は稲作を続けながらラベンダー畑を守り続けました。そんな苦しい中、ラベンダー畑が広告に採用されたことから富良野は人気観光地となり、それに伴って花畑も増設を続け、現在では12ヶ所に拡大しています。ラベンダーの見頃は7月ですが、夏以外の季節でもラベンダーを楽しめるように、温室の「グリーンハウス」でも栽培されています。ラベンダーの他にも、色とりどりの花々や観葉植物も栽培されており、季節の花々をお楽しみいただけます。※写真はイメージです。

松尾芭蕉ゆかりの風雅の地 260余の島々が浮かぶ「松島」

松尾芭蕉ゆかりの風雅の地 260余の島々が浮かぶ「松島」

広島の宮島、京都の天橋立、そしてここ宮城の「松島」は、日本を代表する景勝地として「日本三景」に指定されています。松島はリアス式海岸が美しく、大小260もの島が浮かぶ青と緑のコントラストが素晴らしい景観です。また俳人松尾芭蕉が詠んだ句の冒頭で~松島の月先心にかかりて~とある通り、芭蕉もその景観に絶句し、旅に駆り立てたのがこの風光明媚な松島だと云われています。古くから景勝地として栄えた松島には、伊達政宗が復興したと言われる瑞巌寺をはじめとする歴史的な建造物なども多く残されています。その素晴らしい海の景観や歴史遺産を巡る一大観光名所として、全国にもその名を轟かせています。※写真はイメージです。

豪華絢爛な日本近世を現在に伝える宗教建築の数々「日光東照宮」

豪華絢爛な日本近世を現在に伝える宗教建築の数々「日光東照宮」

1999年に世界遺産に登録された「日光の社寺」その構成資産2社1寺の一つ「日光東照宮」は1617年に徳川家康公を祀る神社として、2代将軍徳川秀忠公により建てられました。境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛さは圧巻です。また、その一つ「陽明門」は江戸時代の建築様式、工芸、彫刻、絵画などの江戸文化がすべてが凝縮され詰まっています。中でも人気を集めるのが、「見ざる、言わざる、聞かざる」で有名な「三猿」と、家康公が祀られる墓所を護るように座る「猫の彫刻」です。構成資産の「日光山輪王寺」は、日光三山の本地仏をまつるお堂「三仏堂」があり、日光山最大の規模を誇る木造建造物として国の重要文化財でもあります。同じく構成資産の「二荒山神社」は、日光信仰の始まりとなった神社で、良縁・開運祈願スポットとしても人気です。※写真はイメージです。

館内に県境ラインの表示があるホテル「つえたて温泉ひぜんや」

館内に県境ラインの表示があるホテル「つえたて温泉ひぜんや」

【2泊目】「つえたて温泉ひぜんや」は、熊本と大分の2つの県境をひとつに結ぶ全国でも珍しい温泉ホテルです。創業から300余年、杖立を代表する大型観光ホテルとして人気を誇ります。客室は全室、川に面しており、杖立川と川の向こうに広がる130万年前の溶岩石からなる原生林など、四季折々の大自然が目を楽しませてくれます。敷地内には11本もの豊富な源泉があり、寝湯やミストサウナなどいろんな種類が楽しめる大浴場から、落ち着いた雰囲気の露天風呂まで多彩なラインナップです。天然温泉ならではの柔らかな湯が、心も身体もときほぐしてくれます。また、杖立温泉は、およそ98度と高温の源泉が自噴している日本でも有数の温泉です。ここでしか味わえない贅沢なひとときをお過ごしください。※写真はイメージです。

北アルプスの大パノラマが広がる「ホテルアソシア高山リゾート」

北アルプスの大パノラマが広がる「ホテルアソシア高山リゾート」

【4泊目】高山の丘に建ち、雄大な木々に囲まれた「ホテルアソシア高山リゾート」。澄み切った空気の中で、凛とした佇まいの上質な空間が広がっているヨーロピアンスタイルの温泉リゾートホテルです。 周辺には、かつて城下町として栄えた美しい町並みが今なお残り、喧騒から離れゆったりとした時間が流れています。 全ての客室からは、北アルプスの眺望が広がり、四季折々に表情を変えるその姿は感動とやすらぎを与えてくれるでしょう。ゆったりとした室内では自然の優しさとエレガントな雰囲気を漂わせたインテリアなど、リゾート感を満喫できます。また、「天の湯」、「望の湯」と二階層にまたがる温泉フロアでは、個性豊かな10種類の露天風呂と2種の内湯があり、至福の時間をお楽しみいただけます。※写真はイメージです。

心ゆくまで温泉旅情を愉しめる「祝いの宿 登別グランドホテル」

心ゆくまで温泉旅情を愉しめる「祝いの宿 登別グランドホテル」

【6泊目】北海道屈指の温泉地として有名な、登別にある「祝いの宿 登別グランドホテル」。1938年の創業当時には、そのモダンな外観から「登別の迎賓館」とも称されました。ホテルには登別温泉をたっぷりと堪能できるローマ風大浴場、季節の移り変わりを映す日本庭園を見渡す露天風呂があり、豊富な湯量とさまざまな効能をもつ泉質で心ゆくまで温泉旅情をお愉しみいただけます。また、2022年9月にサウナブームの火付け役・ととのえ親方がプロデュースした「鬼サウナ」がオープン!通常より高い110度の温室、室内のいたるところに登別のシンボル「鬼」を彷彿とさせるアイデアが取り込まれており、登別温泉ならではのサウナをお楽しみいただけます。※写真はイメージです。

植物性のモール温泉を愉しめるお宿 「十勝川温泉 観月苑」

植物性のモール温泉を愉しめるお宿 「十勝川温泉 観月苑」

【7泊目】十勝川のほとりに湧く清らかな湯・十勝川温泉は、世界でも珍しい植物性のモール温泉です。この珍しい温泉を堪能できるのが温泉旅館の「観月苑」。モール温泉とは、岩塩のミネラルと植物エキスを含み、化粧水にも使用できる美肌の湯です。大浴場や自然豊かな十勝の立地を活かした露天風呂では、旅の疲れを癒し、美肌の湯にてしっとりスベスベに!北海道の十勝に佇む「十勝川温泉 観月苑」の寛ぎの空間と、世界的にも希少な植物性のモール温泉で癒しのひと時をお過ごし下さい。※写真はイメージです。

5つ星を誇る秋保温泉の宿
5つ星を誇る秋保温泉の宿

5つ星を誇る秋保温泉の宿

【9泊目】奥州三古湯のひとつ「秋保温泉」が楽しめる「ホテルニュー水戸屋」は5つ星の宿(観光経済新聞社主催)や日本のホテル・旅館100選(旅行新聞新社主催)にも選ばれた宿です。3つの大浴場で16趣の湯巡りをお楽しみ頂けます。秋保の湯で至福のひとときをお過ごしください。※写真はイメージです。

もっと見る

利用ホテル

1泊目:船中

フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ

フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ

2泊目:杖立温泉

つえたて温泉 ひぜんや 外観/イメージ

つえたて温泉 ひぜんや 外観/イメージ

3泊目:船中

阪九フェリー せっつ 船体/イメージ

阪九フェリー せっつ 船体/イメージ

4泊目:飛騨高山温泉

ホテルアソシア高山リゾート 展望の湯/イメージ

ホテルアソシア高山リゾート 展望の湯/イメージ

5泊目:船中

新日本海フェリー らいらっく ゆうかり 船体/イメージ

新日本海フェリー らいらっく ゆうかり 船体/イメージ

6泊目:登別温泉

登別グランドホテル 鬼サウナ/イメージ

登別グランドホテル 鬼サウナ/イメージ

7泊目:十勝川温泉

十勝川温泉 観月苑 露天風呂/イメージ

十勝川温泉 観月苑 露天風呂/イメージ

8泊目:船中

太平洋フェリー いしかり 船体/イメージ

太平洋フェリー いしかり 船体/イメージ

9泊目:秋保温泉

秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 月宮殿 岩風呂/イメージ

秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 月宮殿 岩風呂/イメージ

  • 1泊目:(船中)フェリーさんふらわあ【指定】 2泊目:(杖立温泉)つえたて温泉 ひぜんや【指定】(当社基準Aランクホテル) 3泊目:(船中)阪九フェリー【指定】 4泊目:(飛騨高山温泉)ホテルアソシア高山リゾート【指定】(当社基準最上級Sランクホテル) 5泊目:(船中)新日本海フェリー【指定】 6泊目:(登別温泉)祝いの宿 登別グランドホテル【指定】(当社基準Aランクホテル) 7泊目:(十勝川温泉)観月苑【指定】(当社基準Aランクホテル) 8泊目:(船中)太平洋フェリー【指定】 9泊目:(秋保温泉)ホテルニュー水戸屋【指定】(当社基準最上級Sランクホテル) ※阪急交通社では当社独自の基準において宿泊施設を上位からS・A・B・Cの4つのランクに分けております。

日程表

移動マークの説明

  • 飛行機
    飛行機
  • バス
    バス
  • 電車
    電車
  • JR
    JR
  • 船
  • 徒歩
    徒歩
  • 車
  • ロープウェイ
    ロープウェイ
  • その他
    その他

観光マークの説明

  • 入場観光
    入場観光
  • 下車観光
    下車観光(施設等へは入場しません)
  • 車窓観光
    車窓観光
  • 乗車または乗船観光
    乗車または乗船観光(※)
  • ショッピング
    ショッピング
  • 食事・ショッピング
    食事・ショッピング

※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。

時間帯の目安

早朝 午前 午後 夕刻 深夜
4:00 6:00 8:00 11:00 13:00 16:00 18:00 23:00 4:00

1日目

フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ
フェリーさんふらわあ さつま エントランス/イメージ

【集合場所・時間/大阪南港コスモフェリーターミナル 16:00~16:55】

大阪南港コスモフェリーターミナル(17:00~17:55出航)

~~~~~~~~船中<泊>【大浴場有】

食事
【朝食】× 【昼食】× 【夕食】○
滞在先
フェリーさんふらわあ デラックスルーム【指定】

2日目

つえたて温泉 ひぜんや 吉祥の湯岩風呂/イメージ
つえたて温泉 ひぜんや 吉祥の湯岩風呂/イメージ

~~~~志布志港(8:55~9:40着)=

[絶景]△堀切峠(海岸線に続く波状岩と太平洋を一望できる岬)

=★高級ブランド牛「宮崎牛」のご昼食=

[絶景]〇高千穂峡(天孫降臨の地として有名な秘境スポット<約40分>)

=杖立温泉(17:30頃着)<泊>【露天風呂有】

<バス走行距離:約320km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
つえたて温泉ひぜんや【指定】 0967-48-0141

3日目

阪九フェリー せっつ 船体/イメージ
阪九フェリー せっつ 船体/イメージ

ホテル(9:00頃発)=

〇桜滝(江戸時代より文人・墨客に愛された、天瀬六瀑のひとつ<約15分>)

=★日本のふぐ料理公許第一号の老舗ふぐ料理店でご昼食

=[絶景]〇角島大橋(コバルトブルーの海が広がる絶景<約25分>)

=〇門司港レトロ(歴史ロマンある街並みをご散策<約60分>)

=新門司港(17:30~20:00出航)~~~~

船中<泊>【露天風呂有】

<バス走行距離:約265km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
阪九フェリー デラックスルーム【指定】

4日目

飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート 露天風呂/イメージ
飛騨高山 ホテルアソシア高山リゾート 露天風呂/イメージ

~~~~泉大津港または神戸港(6:00~7:10着)=

JR新大阪駅##<東海道新幹線・グリーン車指定席(約60分)>

#JR名古屋駅=

★名古屋名物ひつまぶしのご昼食=

〇名古屋城城下町散策<約50分>=

飛騨高山温泉(16:30頃着)<泊> 【露天風呂有】

<バス走行距離:約210km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
ホテルアソシア高山リゾート【指定】 0577-36-0001

5日目

白川郷/イメージ
白川郷/イメージ
新日本海フェリー らいらっく ゆうかり/イメージ
新日本海フェリー らいらっく ゆうかり/イメージ

ホテル(9:00頃発)=

[絶景]世界遺産〇白川郷<約50分>=

★富山湾鮨のご昼食==JR富山駅#

<北陸新幹線・普通車指定席(約40分)>#

JR上越妙高駅==新潟港(22:30出航)

~~~~船中<泊>【大浴場有】

<バス走行距離:約313km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
新日本海フェリー デラックスルーム【指定】

6日目

登別グランドホテル 鬼サウナ/イメージ
登別グランドホテル 鬼サウナ/イメージ

~~~~苫小牧東港(16:45着)=

登別温泉(18:30頃着)<泊>【露天風呂有】

<バス走行距離:約81km>

2回分の宅配サービス付きで、お荷物の負担を減らしました

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
祝いの宿 登別グランドホテル【指定】 0143-84-2101

7日目

十勝川温泉 観月苑 露天風呂/イメージ
十勝川温泉 観月苑 露天風呂/イメージ

ホテル(8:30頃発)=

★十勝平野を望む食堂にて花舞牛すき焼きのご昼食=

◎帯広百年記念館(北海道開拓の歴史にまつわる博物館<約30分>)

=☆六花亭(全国でも有名な北海道銘菓のお店)=

〇十勝が丘展望台(十勝大橋を望む展望台<約25分>)

=十勝川温泉(16:30頃着)<泊>【露天風呂有】

<走行距離:262km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
十勝川温泉 観月苑【指定】 0155-46-2001

8日目

ファーム富田/イメージ
ファーム富田/イメージ
太平洋フェリー いしかり 船体/イメージ
太平洋フェリー いしかり 船体/イメージ

ホテル(8:30頃発)=

〇幾寅駅(ドラマのロケ地にもなった駅<約15分>)=

〇ファーム富田(北海道でも著名なお花畑。四季を通じて様々な花が咲き誇る<約50分>)

=★富良野にて洋食ランチをご用意

=〇ニングルテラス(森の中のショッピングエリアをお楽しみ<約25分>)

=苫小牧港(19:00出航)~~~~

船中<泊>【大浴場有】

<バス走行距離:約289km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
太平洋フェリー 特等客室【指定】

9日目

松島/イメージ
松島/イメージ
ホテルニュー水戸屋 水心鏡 満月風呂/イメージ
ホテルニュー水戸屋 水心鏡 満月風呂/イメージ

~~~~仙台港(10:00着)=

〇塩釜神社(古来より朝廷を始め庶民の崇敬を集めた神社<約25分>)

=[絶景]日本三景〇松島(日本三景の絶景スポット

★仙台名物牛タンのご昼食)=

〇ニッカウヰスキー宮城峡蒸留所

(ニッカウヰスキーの蒸留所をガイド同行でご案内<約60分>)

=秋保温泉(16:30頃着)<泊>【露天風呂有】

<バス走行距離:約87km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】○
滞在先
ホテルニュー水戸屋【指定】 022-398-2301

10日目

日光東照宮/イメージ
日光東照宮/イメージ

ホテル(8:20頃発)==JR仙台駅=

<東北新幹線・グリーン車指定席(約1時間30分)>=

JR宇都宮駅==★日光金谷ホテルにてフレンチのご昼食

=世界遺産〇日光東照宮

(日光の社寺でももっとも有名とされる神社<約100分>)

=JR宇都宮駅#

<東北新幹線・グリーン車指定席(約50分)>#

JR東京駅##<東海道新幹線・グリーン車指定席(約2時間30分)>

#JR新大阪駅(19:30~20:30着)

<バス走行距離:約124km>

食事
【朝食】○ 【昼食】○ 【夕食】×

重要事項

■阪九フェリー(3泊目)は、デラックスルーム(和洋室)でのご案内となります。

■阪九フェリー(3泊目):5月29日出発は、アウトバスの客室タイプとなります。予めご了承ください。
■阪九フェリー(3泊目):7月22日出発は、アウトバス・アウトトイレの客室タイプとなります。予めご了承ください。

■当ツアーは、2名様一組単位でお申し込み下さい。(但し、20才以上の方のお申し込みに限ります)

■ご妊娠されている方で妊娠8ヶ月(妊娠第28週)以降の方は船の乗船ができない為ご予約いただけません。
また、妊娠8ヶ月未満の方でも当日の波の状況等による船会社の判断によっては間際でご乗船いただけない可能性がございます。
■2歳以下のお子様をお連れの場合は、お手数ではございますが、お電話もしくは
Eメールにてお問合せください。

(注1)運航スケジュールの関係により使用船舶は変更となる場合がございます。その場合、客室タイプも変更となる場合がございます。
(注2)2泊目つえたて温泉 ひぜんやでの天然温泉は一部浴槽にて加水、循環ろ過装置を使用しております。
(注3)観光経済新聞社主催(2022年度・第36回)
(注4)観光経済新聞社主催
(注5)宅配サービスにつきましては一部屋に一荷物、規定のサイズの段ボールをご用意ください。
(140サイズ:3辺の合計が140cm以内)左記を超えるサイズでのご郵送・追加については別途差額料金のお支払いが必要となります。予めご了承ください。
※※ツアー参加条件※※
(1)または(2)のいずれか、および(3)の内容を証明いただきます。
(1)ワクチン3回接種していること
(2)出発日の3日前以降に採取した検体によるPCR検査結果または抗原定量検査の結果が陰性であること
(3)ご出発受付時に本人を確認する書面などの提示が可能であること
  上記(1)から(3)に加え、当社の感染防止対策にご協力いただけること

※※当日の持ち物※※
次の(1)および(2)の証憑となるもの
(1)ワクチン接種済または検査結果陰性を証明するもの
■ワクチン3回接種の場合
・ワクチン接種済証(接種済接種券)、ワクチン接種記録書(自治体が発行した記録書)、ワクチンパスポート(市町村発行の紙製又はデジタル庁アプリによる接種証明)のいずれか1点≪原本の他、コピー、写真データの提示でも可≫
■PCR検査または抗原定量検査の場合
・検査結果陰性報告、検査陰性証明書のいずれか1点≪原本の他、コピー、メール、Web回答画面の提示でも可≫
※市販の抗原検査キットを用いて医療・検査機関を通さず、個人の検査で結果が判明するものは無効です。
(注)12歳未満のお子様は同居する親等の監護者が同伴する場合に限り、検査の必要はございません。 
    ただし、6歳以上12歳未満のお子様については、都道府県間の移動の自粛要請が発令されている場合は有効な検査による陰性証明が必要となります。
(2)本人を確認する書面≪原本≫
 氏名・現住所・生年月日が記載された本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の公的証明書等)
(注)12歳未満の方は、同居する親などの監護者が同伴する場合に限り提示不要

※当日証明書類の持参をお忘れの場合はツアーにご参加いただけません。また、取消料もお支払いいただきますので必ずご持参くださいますようお願い申し上げます。
※今後の状況により参加条件を変更する場合がございます。

旅行条件

旅行日数 10日間
最少催行人員 18名
添乗員 同行致します(1日目大阪南港より10日目JR新大阪駅まで同行致します。)
運送機関の種類または名称 往路:船、復路:JR
航空会社
食事回数※機内食除く 朝食:9回 昼食:9回 夕食:9回

その他

■スケジュールは2023年3月5日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の
都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合
がございます。
■バスガイド:乗務いたします。

(注1)運航スケジュールの関係により使用船舶は変更となる場合がございます。その場合、客室タイプも変更となる場合がございます。
(注2)2泊目つえたて温泉 ひぜんやでの天然温泉は一部浴槽にて加水、循環ろ過装置を使用しております。
(注3)観光経済新聞社主催(2022年度・第36回)
(注4)観光経済新聞社主催
(注5)宅配サービスにつきましては一部屋に一荷物、規定のサイズの段ボールをご用意ください。
(140サイズ:3辺の合計が140cm以内)左記を超えるサイズでのご郵送・追加については別途差額料金のお支払いが必要となります。予めご了承ください。

■ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
■気象状況により開花の時期が多少前後する場合がございます。
■時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
■<>内は滞在予定時間です。(都合によって異なる場合があります)
■渋滞等の影響で、帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
■行程を入れ替えてご案内する場合がございます。
■フェリーは利用船舶及び発着港が変更となり、行程が多少変わる場合がございます。
■新型コロナウイルス感染拡大防止のため、船内待機はできず、船が港に着岸後すぐの出発となります。

■バス車内は禁煙となります。
■ご参加人数によりましては、やむを得ずバスの座席が前後席となる場合がございます。
他のお客様とのバス座席での相席はございません。

【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、
ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送りいたします。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認ください。


◆旅行条件の基準期
この旅行条件は2023年3月5日を基準としております。
また、旅行代金は2023年3月5日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として
算出しております。

◆利用予定バス会社:(2・3日目)南国交通観光又は九州エリア利用バス会社、(4・5日目)名古屋バス又は東海エリア利用バス会社、
(6・7・8日目)エルム観光バス又は北海道エリア利用バス会社、(9・10日目)みちのく観光又は東北エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php/
■出発当日にバス車両の不具合、ドライバーの体調により、利用バス会社が変更となる場合があります。
(これらの理由による変更は免責となります。)

旅行条件書はこちら

取引条件説明書面の交付について

取引条件説明書面は、画面上の表示(HTML)をもって交付させていただきます。
※お申込み方法によって、お申込み完了後にお送りする場合もございます。

日本国外に在住のお客様へのお知らせ

ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。

承認番号:260578|承認日:2023/03/15

お気に入りツアーを見る

お電話 FAX でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

メールでのお問い合せはこちらから
電話番号
ナビダイヤル 0570-01-7890
ナビダイヤル

ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。

FAX番号
06-6366-2533
営業時間
月~金9:30~17:30、土日・祝日9:30~13:30
休日
年末年始

阪急交通社 クリスタルハート 大阪国内

530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA

総合旅行業務取扱管理者:田中博・神木秀雄・樋上拓也

※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。

ご来店でのお問い合わせ・お申し込み(混雑時は便利なインターネット予約をご利用ください)

グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター

〒530-8383 大阪府大阪市北区角田町8番47号 阪急グランドビル30階
10:00~17:00

阪神航空フレンドツアーカウンター

〒530-0017 大阪市北区角田町8-7 大阪梅田ツインタワーズノース地下1階 阪急交通社梅田支店内
11:00~18:00(最終受付17:00まで)

旅行企画・実施

株式会社阪急交通社
530-8355 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA
観光庁長官登録旅行業第1847号
(一社)日本旅行業協会正会員

最近チェックしたツアー

最近チェックしたツアーが入ります

その他のツアーを探す