1~4泊目:指宿温泉

【指定】指宿ロイヤルホテル 外観/イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
受付終了
設定期間
ブランド | トラピックス HOT |
---|---|
コース番号 | 4L03WD |
出発地 | 大阪府 |
目的地 | 九州/鹿児島県 |
旅行期間 | 5日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/0歳〜0歳
設定期間
2022年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 催行中止 受付終了 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 催行中止 受付終了 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 催行中止 受付終了 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年2月14日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
薩摩半島の南東端に位置する九州有数の温泉郷・指宿温泉にある「指宿ロイヤルホテル」。海辺の高台に建ち、眼下には美しい錦江湾の大パノラマが広がり、開聞岳、屋久島などを見渡せます。南国ムード満点のロケーションは開放感たっぷりで「古毛曽湯」と呼ばれる美肌の湯と評判の温泉をオーシャンビューとともにご堪能いただけます。
【日帰りコースA】薩摩半島の最南端の岬、それが「長崎鼻」と言われます。岬が突き出ているのが特徴。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ『竜宮鼻』の別名を持ちます。長崎鼻灯台と呼ばれる白い灯台と波しぶき、青い海と空、岬の西方には弓なりの砂浜が続き、その端には枕崎の秀峰「開聞岳」が聳え立っています。天気の良い日には、はるか海上に浮かぶ屋久島や三島、硫黄島の島影も見え、遊歩道を歩くだけでその壮大な景色に身も心も吸い込まれるよう。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、南国の旅情をかき立ててくれます。
【日帰りコースA】指宿市「西大山駅」は、JRの日本最南端に位置する小さな無人駅です。一面に広がる田園風景の中にひっそりと佇む駅ですが、目の前には「薩摩富士」と称される開聞岳が聳えており、その素晴らしい景色と日本最南端の駅を見に多くの観光客が訪れます。駅前のポストは、菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとしてこの駅のシンボルになっています。
【日帰りコースA】東シナ海に突き出す岬の先端に整備された公園「火之神公園」。海の向こうに開聞岳を望み、天気のいい日には硫黄島や竹島、種子島、屋久島まで見ることができる眺望抜群の公園です。公園のシンボルは沖にそびえる立神岩で、神様のように見えるその独特な姿から、漁業繁栄や航海安全の守り神として古くから親しまれてきました。
公園の西側の高台には、坊ノ岬沖海戦で撃沈された戦艦「大和」をはじめとした計6隻の戦艦と3721名の命を鎮魂する「戦艦大和殉難鎮魂之碑」も立てられています。
また、古事記や日本書紀に登場する「海幸彦と山幸彦」にゆかりのある地としても知られています。
【日帰りコースA】「釜蓋神社」は入り江の岩礁に突き出た場所に鎮座し、武の神様を祀っていることから、勝負事や開運、開拓、良縁、子宝と様々なご利益があると言われています。釜の蓋や鍋を持ったり被ったりして武運長久を神社に祈願すると、敵の鉄砲の弾が当たらず無事に帰って来られると言い伝えが広がり、戦前は出兵者や家族が参拝に訪れていました。現在ではスポーツ選手や芸能人が勝負事の前に訪れて願掛けすることでも話題となっています。参拝方法は基本的な参拝方法でなく、釜の蓋を頭に載せて祈願する「釜蓋願掛け」や、素焼きの釜蓋を投げる「釜蓋投げ」などユニークな方法です。また、目の前は東シナ海、薩摩富士とも呼ばれる美しい開聞岳も望むビュースポットとしても人気です。
【日帰りコースA】南九州市に位置している「番所鼻自然公園(ばんどころばなしぜんこうえん)」は、日本地図を作成するために全国を実測した伊能忠敬が『天下の絶景』と評したほどの美しい景勝地です。薩摩藩の番所があったことからその名がつけられ、公園内には、開聞岳を望むことができる「展望スペース」や、鳴らす回数によって祈願の種類が変わるという「幸せの鐘」などがあります。
『竜宮城の入り口がある』という伝説が言い伝えられている海の池は、数十万年前の火山活動と海の浸食によってでき、ぐるりと円を描くような珍しい地形をしています。干潮時には、海の上を歩くこともできます。(※満潮や高波の際は歩くことができません。)
【日帰りコースB】「池田湖」は周囲15km、水深233mの九州最大のカルデラ湖です。鹿児島県の薩摩半島南東部、指宿市に位置しています。湖面に映る「逆さ薩摩富士」と呼ばれる開聞岳(かいもんだけ)が望めます。開聞岳は標高924mの円錐形の成層火山で、整った山頂となだらかな稜線の美しさが印象的な日本100名山にも名を連ねている美しい独立峰です。また、湖畔には指宿市が季節の花々を植栽している花畑があり、四季折々の花と池田湖、開聞岳が織りなす絶景を堪能できます。池田湖は、「イッシー」と呼ばれる巨大未確認生物が目撃されたことで有名です。「イッシー」の正体は不明ですが、池田湖には体長が2mにもなる大ウナギが棲息し、市の天然記念物に指定され保護されていています。
【日帰りコースB】桷志田の黒酢は良質な玄米と麹、霧島市福山町の湧水、そして当醸造所独自の伝統製法によって造られ、水で割るだけで風味と香りを美味しく味わえる稀有な玄米黒酢です。
美肌効果や脳の学習や記憶などに関与する神経伝達作用、ホルモン分泌制御などの機能があるD-アミノ酸を豊富に含んでいます。 桷志田の黒酢を飲むときはお水で10~25倍に薄め、黒酢の風味と旨みまろやかな香りを存分にお楽しみください。 また、炭酸割りや果実ジュースを足して飲む事もできます。
【日帰りコースB】桜島の南岳の麓にある有村溶岩展望所は、1914年の大正噴火によって、流れ出た溶岩の上にある桜島の人気観光施設です。桜島南岳は、現在も活動を続けており、一面を覆う溶岩原は大噴火の壮絶さを物語っています。今も日によってはゴオ~ッという鳴動や噴火に伴う爆発音が聞こえることも。また、溶岩原の上に根を張るクロマツが非日常の景色を作りだしています。全長1キロの遊歩道からは、桜島や錦江湾を一望でき、天気が良ければ開聞岳まで見渡せることもあります。展望所にある岩には沢山の一円玉が置かれており、穏やかな噴火を望む人の願いにも感じます。この展望所から見る桜島は、いつも目にする横長い桜島とは違い、切り立った三角錐の山容と円錐型のシルエットが新鮮で魅力的。自然の迫力と美しさ、地球の息吹を感じることのできるスポットです。
仙巌園は日本を代表する大名庭園で、1658年19代薩摩藩主・島津光久によって築かれた別邸です。雄大な桜島を築山、錦江湾を池に見立てたスケールの大きな庭園として知られています。1958年には国の名勝に指定され、約50,000平方メートルの敷地面積を誇る園内には、全国初のガス灯といわれる鶴灯籠や猫を祀った珍しい猫神社、江戸時代の正門である錫門など、薩摩の歴史を物語る史跡が残されています。また同じく園内にある『反射炉跡』は2015年7月『明治日本の産業革命遺産』の一部として世界遺産に登録されました。反射炉とは、鉄を溶かし鋳型に流して大砲の砲身を造るための施設です。仙巌園の隣には800年の島津家の歴史を学ぶことができる尚古集成館があります。
1~4泊目:指宿温泉
【指定】指宿ロイヤルホテル 外観/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 20名 |
添乗員 | 同行致します(1日目伊丹空港から最終日伊丹空港まで同行いたします。) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:0回 夕食:3回 |
その他
※スケジュールは2021年12月28日現在のものであり、航空機・列車・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情によって旅程・見学場所・見学時間・食事内容等が変更になる場合がございます。
■バスガイド:乗務いたしません。また、添乗員による観光案内もございませんので予めご了承下さいませ。
■当ツアーは、20歳以上お一人様からご参加頂けます。(追加代金要)・(但し、相部屋利用はお受けできません)
※1…観光経済新聞社主催
※ご旅行時期や気象状況によって写真の風景は実際と異なる場合がございます。予めご了承下さい。
※時期・仕入状況等によって料理内容が異なる場合がございます。
※4名様以上一室でお申込みの場合、2部屋以上に分かれていただく場合がございます。
※お部屋タイプは当社にご一任ください。
また3名様以上一室でお申込みの場合、洋室の場合は、エキストラベッド又はソファベッドを利用する場合がございます。
エキストラベッドは通常の備え付けベッドより小さいサイズとなります。
※道路状況等によっては、行程順序を入れ替えてご案内する場合がございます。
※バス車内は禁煙となります。
※ご参加人数によっては、バスのお座席が前後席となる場合がございます。他のご客様との相席はございません。
※渋滞等の影響で、宿泊施設への到着時間や帰着時間が大幅に遅れる場合がございます。
※気象状況によって花の開花時期が多少前後する場合がございます。
※2・4日目の日帰り観光は、コースに参加されない場合でも返金はございませんので、予めご了承下さい。
■利用予定航空会社/日本航空又はANA
※利用航空便の発着時間につきましては、表示時間内での当社指定便(指定時間)となり、お客様のご希望はお伺いできません。
※分かれた航空便でご案内させて頂くことがございます。その場合、往路到着空港・復路出発空港にてお待ち頂く場合がございます。予めご了承下さい。
※航空機のお座席に関するご希望は一切お受けできません。カップルやグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。
当ツアー適用の運賃の座席割り当てについては当該利用便の予約状況や安全運行上の理由で航空会社が独自の判断の上、決定されます。
従って、当社は一切の確約や責任を負えません。予めご了承下さい。
※航空便は乗継便を利用する場合があります。
※航空機の発着時間は2021年12月28日現在の時刻となります。又、予告なく時刻変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※発着空港は同一空港でのご案内となります。
【本コースの予約について】
※お申込みの際は、ご旅行条件書を必ずお読み下さい。
※ご入金確認後(契約成立後)確定書面(最終日程表「旅のしおり」)は、ご出発日の5日前到着(7日前発送)を目途にお送り致します。
ご利用便、ホテル名など日程の詳細をご確認下さい。
◆旅行条件の基準期日
この旅行条件は2021年12月28日を基準としております。また、旅行代金は2021年12月28日現在有効な運賃・料金(適用規則)を基準として算出しております。
◆利用予定バス会社:鹿児島中央交通又は九州エリアバス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:204609|承認日:2021/12/29
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス大阪 国内
530-8355 大阪市北区梅田2丁目5番25号 ハービスOSAKA
総合旅行業務取扱管理者:藤井浩一・一田高作・藤本陽子
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
グランドビルトラベルセンター 30階お客様受付カウンター
旅行企画・実施
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
伊丹空港往復:大人680円、子供680円