1泊目

阪九フェリー スイート客室一例/イメージ
ワクチン・検査パッケージ適用
1/
受付終了
設定期間
ブランド | クリスタルハート HFT |
---|---|
コース番号 | 48S02 |
出発地 | 福岡県 |
目的地 | 関東/群馬県 北陸・甲信越/長野県 東海/岐阜県・愛知県 近畿/京都府・兵庫県 |
旅行期間 | 5日間 |
年齢区分 大人/20歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間
2022年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
|||||
3 |
4 |
5 催行中止 受付終了 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
※この料金は 2022年4月19日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
2020年3月就航の「阪九フェリー」。今回は、「せっつ」または「やまと」のスイートルームへご案内いたします!コンセプトは『星空と海をのぞむ癒しの旅』。7階に開放感のある広い空間を作り、展望ロビー、露天風呂、大浴場を設置。大きな窓からは、瀬戸内の海と夜空を望むことができます。船に乗るとそこは海沿いのリゾートホテルのような空間。海上のホテルで優雅で贅沢な船旅をお楽しみください。 ★船室備品・アメニティ★ バス・トイレ・テレビ・冷蔵庫・空気清浄機・茶器セット、電気ケトル、バスタオル・浴衣・ドライヤー・シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ・タオル(ビニールポーチ入)、歯ブラシ、 使い捨てスリッパ、ヒゲソリ、石鹸、レディースセット、ヘアブラシ、ティッシュ 総トン数:約16,300t、全長:195m、全幅:29.6m、進水年:2020年 ※せっつ・やまとの船舶・船内設備は同じです
※夜空・星空は天候によりご覧頂けない場合がございます。
ロビー/イメージ
露天風呂/イメージ
スイート客室一例/イメージ
京都市右京区にある、有名スポットが集まっている「嵐山」で自由散策です!嵯峨地区を含めた渡月橋周辺全域をまとめて「嵐山」と称することが一般的な呼び名となっています。平安時代、貴族の別荘地だった嵐山。今では、京都の代表的な観光スポットとなっており、年間を通じて多くの観光客が訪れます。
渡月橋は有名ですが、嵐山と言えば食べ歩きグルメが充実!色んなメニューのお店が立ち並び、お店を巡るだけでも楽しめます。グルメだけでなく、春夏秋冬、変化する景色も魅力的。人気の観光スポット、嵐山。思いのままに散策をお楽しみください。
六甲山頂と有馬温泉を約12分間で結ぶ「六甲有馬ロープウェー」に乗って、四季さまざまに表情を変える六甲山のダイナミックな自然を間近にご覧いただきます。眼下に眺めながらの空中散歩は壮大で、自然の美しさに目を見張ることでしょう。ロープウェーだからこそ見ることの出来るこの眺望をぜひお楽しみください!
明石海峡から大阪平野、関西国際空港まで見渡すことができる「六甲ガーデンテラス」。六甲山の観光では欠かせないほど定番の人気観光スポットで、六甲山の上にさまざまなショップやレストランがあります。ヨーロッパのような雰囲気がとてもおしゃれで、まさにヨーロッパの古い建物をイメージして作られたという「見晴らしの塔」からは、何も遮るものがない大パノラマを見ることができます。エリア内には様々な眺望スポットがあり、見る角度や時間によって表情が異なります。六甲の山並みと瀬戸内海、市街地が織りなす景色をお楽しみください。
開拓100年を超えた、世界最大級15haのわさび田「大王わさび農場」。もともとは雑草が生い茂る砂利ばかりの荒れ地だった扇状地に、豊富な湧水を利用したわさび畑の開拓に着眼した当時の人々が、20年の歳月をかけて完成させたものです。歴史を感じられる農場散策は、開拓に係わった人たちの夢とロマンを垣間見せてくれます。湧水を湛える蓼川に回る三連の水車は、映画の撮影でも使用された場所で安曇野の原風景が広がります。山中でじっくりと養分を取り込んだ、北アルプスの豊富な雪解け水がわさびを育んでいます。農場のある安曇野市は、1日に約70トンもの地下水があらゆる場所で湧き出しており、わさびの栽培にとても適した土地になっています。
江戸時代の参勤交代で多くの人が行き交った馬籠宿は、中山道43番目の宿場で、木曽11宿の一番南の宿場町です。石畳の坂の街道は、今も江戸時代の面影が残ります。この地が生んだ文豪・代表作品「夜明け前」の島崎藤村の生家跡(本陣)も資料館として、馬籠の歴史を伝えています。明治と大正2度の火災により、古い町並みは、石畳と枡形以外はすべて消失してしまいましたが、その後復元され現在の姿となりました。馬籠峠を越えた信州側の妻籠宿と並びんで人気があり、多くの観光客が訪れています。石畳の歩道の両側には、可愛らしいお土産物屋が並び、商売をしていない家屋でも、当時の屋号を表札のほかにかけるなど、史蹟の保全と現在の生活とを共存させています。馬籠宿を流れる水路の水で回る水車は、有名なフォトスポットです。また、焼きたての煎餅やおやき、五平餅などの食べ歩きも馬籠散策の楽しみの一つです。
長良川の上流に位置し、「宗祇水」に代表される清冽な水と夏の郡上おどりで有名な郡上八幡。狭い街並みの中に13もの寺が設置された郡上八幡の城下町は奥美濃の小京都です。その城下町をそぞろ歩けば、職人町、鍛冶屋町といった古くからの町名も目立ち、そこには古い家並みとその軒先をほとばしるように流れる水路があります。中でも「水舟」と呼ばれる水路システムは、湧き水や山水を引き、飲み水や食べ物を洗う水、食器などの洗浄等に使用され、そしてそこから出たご飯粒などは鯉などのエサになり、自然に浄化された水が川に流れ込む仕組みになっています。これらは奥美濃の山々から流れ出た三つの川が合流する清流の文化が育まれてきた郡上八幡の特徴と言えます。風情ある城下町は侍町の面影を残し、隣家との境に袖壁を持っており、江戸時代から変わらない地元の暮らしを感じられます。
1泊目
阪九フェリー スイート客室一例/イメージ
2泊目
メルヴェール有馬 金泉/イメージ
3泊目
草津ナウリゾートホテル 外観/イメージ
4泊目
望川館 外観(一例)/イメージ
4泊目
水明館 外観(一例)/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
旅行日数 | 5日間 |
---|---|
最少催行人員 | 14名 |
添乗員 | 同行致します(1日目小倉駅~5日目JR博多駅間同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:バス、復路:JR |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:4回 昼食:4回 夕食:4回 |
その他
上記スケジュールは2022年2月1日現在のものであり、
航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、
旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2022年2月1日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
※スケジュールは交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等の事由により変更になる場合がございます。
※観光・宿泊の順序が変更になる場合がございます。
※2名様一組でお申込みください。相部屋はございません。
※バス車内は禁煙とさせていただきます。ご協力をお願い致します。
※列車・バスのお座席は当社にご一任いただきます。
また、同じグループでもバス座席が前後もしくは、離れてお座りいただく場合がございます。
※列車のお座席は、他のお客様と相席となる場合がございます。予めご了承ください。
※送迎バスは、1日目阪九フェリーによる運行となります。他のお客様と乗合になる場合がございます。
※フェリーは利用船舶および発着港が変更となり、行程が多少変わる場合がございます。
※料理内容は仕入状況や時期により変更となる場合がございます。
※写真は全てイメージです。
※当ツアーの旅行条件・旅行代金は2022年2月1日を基準としております。
※バスガイド:2日目神戸港または泉大津港~5日目JR新大阪駅まで同行致します。
※利用予定バス会社:帝産観光バスまたは近畿エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、当社ホームページ内でご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:215639|承認日:2022/04/18
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 クリスタルハート福岡 国内
810-8589 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館12階
総合旅行業務取扱管理者:大熊和樹・笹部智・國廣貴彦・桑原玲
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
福岡お客様受付カウンター
最近チェックしたツアーが入ります