1泊目:天城高原・大川温泉

【指定】ホテルハーヴェスト天城高原 外観/イメージ
1/
旅行代金 155,000 円
設定期間2023年4月9日
ブランド | トラピックス H65 |
---|---|
コース番号 | 4567N |
出発地 | 長崎県 |
目的地 | 関東/神奈川県 東海/静岡県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/6歳〜11歳、幼児/3歳〜5歳
設定期間2023年4月9日
2023年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
||||||
2 |
3 |
4 |
5 |
6 催行 受付終了 |
7 |
8 |
9
催行
155,000円
予約する |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 催行中止 受付終了 |
15 |
16 催行中止 受付終了 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2022年12月08日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面又はお電話にて連絡いたします。
豊臣秀吉も攻めあぐねた難攻不落の城として知られる小田原城は、1500年頃に戦国大名北条氏の居城となり、関東支配の中心拠点として約100年に渡り北条家の拠点となりました。「小田原城址公園」は、桜の名所としても知られていて、天守閣やお堀などを囲むように、約320本のソメイヨシノが咲き誇り、美しい光景が広がります。
≪桜の開花時期(例年):3月下旬~4月上旬 (日本観光振興協会調べ)
「大室山・さくらの里」は、大室山のふもとの約40000平方mの広大な敷地に約40種類、1500本の桜が植えられている桜の名所です。様々な種類の桜が次々と咲き続け、長期間鑑賞できるスポットとして有名ですが、特に、例年3月下旬から4月上旬に満開になる華やかなソメイヨシノが素晴らしく、その光景は圧巻です!「さくらの里」は、全国でも指折りの桜の名所として知られ、『日本さくら名所100選』にも選定されています。晴れた日には、園内の高くなっている場所から富士山を見ることができ、富士山と桜が一緒に楽しめるスポットです。≪桜の開花時期(例年):3月下旬~4月上旬 (日本観光振興協会調べ)
伊豆の国パノラマパークでは全長約1800mのロープウェイで、標高452mへ約7分で駆け上がります。ゴンドラは4面とも大きな窓となっているため、360度のパノラマが広がります。高度があがるにつれ現れる伊豆の国市の全景や富士山などを眺めながら、空中散歩をお楽しみください。
ロープウェイを下りると目の前に広がるのは「富士見テラス」のメインデッキ。和の空間をテーマにつくられ、景色を楽しみながらくつろげる空間となっている富士見テラスのメインデッキからは富士山と駿河湾の雄大な景色を心ゆくまでご堪能いただけます。
静岡県三島市大宮町にあります三嶋大社。伊豆国一宮・総社として名を轟かせる大神社になり、境内入り口の大鳥居前を東西に旧東海道、南に旧下田街道がはしっています。そしてここに咲き誇るしだれ桜は、驚きのピンクの七色を広げることでも有名です。境内の池の周りに咲き誇るしだれ桜の数々。淡いピンクから濃い桃色までさまざまな色彩が水面に映し出されます。ソメイヨシノが美しい場所は日本全国にありますし、しだれ桜の巨木も存在しますが、三島大社のしだれ桜の美しさは、なんといっても色彩です。折り重なるような色彩変化が見るものを圧倒します。さらにソメイヨシノも境内に植えられているので、多彩な桜を愛でることができるのも三嶋大社の特徴です。また、三嶋大社の境内には国の天然記念物の「金木犀(キンモクセイ)」もあります。樹齢1200年とも言われる、樹高が15m、幹回りが3~4mもある三嶋大社の御神木になり、こちらも必見です。
≪桜の開花時期(例年):3月下旬~4月上旬 (日本観光振興協会調べ)
1200年以上に渡り信仰を集めてきた「箱根神社」。奈良時代の757年に創建された神社で、坂上田村麻呂が東征の際に参詣し所願成就したことから武将にも信仰されるようになりました。関東総鎮守、箱根権現として厚い信仰を集め、源頼朝や徳川家康も深く信仰し参詣したと伝えられています。江戸時代には東海道中の無事の祈願や、安産祈願、家内安全など、今では多くの人に崇敬される関東屈指のパワースポットとして知られています。箱根神社内には箱根大神を祀る本殿の他、森深くなかなか本宮にお参りできない里人のために建てられた「九頭龍神社」もあり、様々な神のご利益が期待できると人気です。また、芦ノ湖には朱塗りの鳥居が立っています。
箱根・芦ノ湖畔、元箱根の大きな赤い鳥居近くにあるのが、現代日本画を中心に展示をする「成川美術館」です。「現代日本画、特に戦後の日本画のすばらしさを広く知ってもらいたい」という理念の元、1988年に開館しました。コレクションの中心になるのは文化勲章受章画家・山本丘人の代表作150点で、平山郁夫など誰もが知る現代日本画作家の作品など、4000点以上の収蔵品から、展覧会のテーマごとに展示されており、年4回の展示替えをおこなっています。さらに、将来有望な画家の作品なども数多く収蔵しており、独特の名画を楽しめます。また、美術館から見える景色も見どころの一つです。庭園や館内の総長50mの一面ガラス張りの窓から見渡せる芦ノ湖の風景は箱根随一と評判です。
「箱根ガラスの森美術館」は、緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です。初夏には新緑、秋には紅葉で覆われ、冬にはガラスのクリスマスツリーで彩られることから、四季それぞれの美しい景色が楽しめる美術館として人気があります。中世ヨーロッパ貴族の別荘庭園を模した庭園や豪華な内装は、まるで貴族の家に招かれたような気分になります。メインとなるヴェネチアン・グラス美術館には、15世紀から18世紀にかけてヨーロッパ貴族を熱狂させたヴェネチアン・グラス約100点が展示されており、時代ごとの貴重なヴェネチアン・グラスのの繊細な作品の数々は全て撮影自由となっています。
ホテルハーヴェスト天城高原は360度の眺望と1,000万平方メートルという日本屈指の規模を誇る伊豆の自然に囲まれた高原リゾートホテルです。標高900メートルから見る富士山は壮大で、見るものを圧倒します。目の前に富士山を望む大パノラマの大浴場で素晴らしい景色を見ながら伊豆大川温泉を源泉とする温泉をお楽しみください。またこのホテルは伊豆で一番星空に近いホテルと言われています。「周囲の灯りが少ないこと」「標高が高いこと」「満天の星を望む開けた視界があること」という星空が美しい条件を満たした天城高原。お天気の良い日は素晴らしい星空が広がります。富士山を望む大パノラマと満天の星空をぜひご覧ください。
箱根の山並みに囲まれた、落ち着いた雰囲気の中に佇む温泉宿「箱根小涌園 天悠」。「自然と和のおもてなし」をコンセプトに2017年に開業した旅館で、すべての客室に箱根の眺望と良質な小涌谷温泉を満喫できる温泉露天風呂が備えられています。お泊りいただく客室によって箱根外輪山を遠くに、あるいは緑深い渓谷を見下ろしながら、湯冷めしにくいと自慢の温泉をお愉しみいただけます。また、館内には箱根の外輪山をお楽しみいただける「浮雲の湯」と目の前に滝が流れる「車沢の湯」の2種類の大浴場があります。湯船から望む箱根の眺望、朝もやと湯けむりにくすむ外輪山、四季の移ろいを感じながら五感が癒される、至福の温泉リゾートをご体感ください。
エントランス/イメージ
露天風呂「浮雲の湯」/イメージ
露天風呂「車沢の湯」/イメージ
1泊目:天城高原・大川温泉
【指定】ホテルハーヴェスト天城高原 外観/イメージ
2泊目:箱根湯本温泉
【指定】箱根小涌園 天悠 エントランス/イメージ
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 8名 |
添乗員 | 同行致します(1日目羽田空港~3日目羽田空港まで同行) |
運送機関の種類または名称 | 往路:飛行機、復路:飛行機 |
航空会社 | 日本航空/ANA |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:3回 夕食:2回 |
その他
上記スケジュールは2022年12月7日現在のものであり、航空機・バス等の交通機関の都合・天候・現地事情・道路状況等により、旅程・見学箇所・訪問順序・食事内容が変更になる場合がございます。
※写真はすべてイメージです。
※バスガイド:同行致します。
※2名様以上でお申込みください。
※6歳以上は大人と同額です。
※バス車内は禁煙です。ご協力をお願い致します。
※バス走行中は必ずシートベルトの着用をお願い致します。
※航空機・バスのお座席は当社にご一任頂きます。
同じグループのお客様でも離れてお座りいただく場合がございます。予めご了承ください。
※奇数人数でのご参加の場合、同じグループでも座席が前後となる場合がございます。
※航空機座席は他のお客様と相席となる場合がございます。
※出発日により満席又は中止となっている場合がございますのでご了承ください。
※桜の開花時期は気象状況により前後します。
※富士山は気象状況によりご覧いただけない場合がございます。
【下記項目は必ず御確認下さい】
■当ツアーは当社他支店との共同催行となります。
各地からの航空発着時差により羽田空港にて60から90分程度お待ちいただく場合ございます。
■道路交通法が改訂され、バス車内にて添乗員が立ち上がって案内業務をする事が禁じられました。
安全管理上およびバス乗務員との打ち合わせに支障をきたすため添乗員は一列目に座り業務を行いますのでお客様のご理解お願いいたします。
■幼児(3-5歳)は参加不可となります。
■添乗員は労働基準法の定めからも勤務中一定の休憩時間を適宜取得させることが必要ですので、お客様各位のご理解とご高配をお願い申し上げます。
■出発日によって満席となっている場合がございますので、予めご了承ください。
■旅行契約成立後、お客様のご都合で旅行を取消される場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
■感染防止のため、ご旅行中はマスクの着用にご協力をお願い致します。
■マスク、うがい薬、除菌シート等の感染予防用品はお客様自身でご持参下さい 。
■利用バス会社:城北交通または関東エリア利用バス会社
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:242742|承認日:2022/12/07
ナビダイヤルは有料となります。料金はガイダンスでご案内いたします。公衆電話、一部の携帯電話およびIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 長崎支店
850-0051 長崎市西坂町2-3 長崎駅前第一生命ビル2階
総合旅行業務取扱管理者:谷口輝亘
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
最近チェックしたツアーが入ります
【国内旅客施設使用料について】
旅行代金に国内旅客施設使用料は含まれておりません。別途お支払いが必要となります。
羽田空港往復:大人740円、子供740円、幼児740円