1泊目:斑尾高原

【指定】ホテル タングラム/露天風呂
<復路:上越新幹線グリーン車利用(越後湯沢駅→東京駅間)>
旅行代金 69,900~79,900 円
設定期間2025年6月13日
ブランド | トラピックス HTT |
---|---|
コース番号 | 41635K |
出発地 | 東京都他 |
目的地 | 北陸・甲信越/新潟県・長野県 |
旅行期間 | 3日間 |
年齢区分 大人/12歳〜、子供/0歳〜0歳、幼児/0歳〜0歳
設定期間2025年6月13日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 残席◎ 催行
69,900円
予約する |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
※この料金は 2025年1月09日 時点に算出された旅行代金です。
※空席情報は随時変動しますので目安としてご参照ください。ご予約完了までに満席となる場合がありますので予めご了承ください。
◎余裕あり ◯残席あり △残席わずか
リクエスト受付とは
催行が表示されている出発日は、催行いたします。
催行中止が表示されている出発日は、催行中止となりました。お申込み済みのツアーが催行中止になった場合、書面や電話、メールにてご連絡いたします。
新潟県長岡市、標高80~260mの丘陵に広がる約400haの日本海側初の国営公園「国営越後丘陵公園」。北陸地域の広域レクリエーション需要に対応するため、1989年に事業化され、約120haを開園しています。「天に学び、地に遊び、人と集う、越の里」をテーマとし、豊富な自然環境を保全しながら、整備が進められています。この公園で開催される「長岡花火ローズファンタジー」。地上に咲き誇る「香りのばら園のライトアップ」と、夜空に咲き乱れる「長岡花火」がコラボレーションし、一夜限りの百花繚乱が楽しめます。約800品種2400株の美しいばらが、豪華絢爛な長岡花火で照らされる神秘的な光景が魅力です。(※1)
※花の見頃:5月下旬~6月下旬(国営越後丘陵公園調べ)
長野県松本市にある、標高約1500mの山岳景勝地「上高地」。「神の降り立つ地(神降地)」と称される、日本屈指の山岳景勝地です。中部山岳国立公園の一部として、国の文化財に指定されており、大自然の宝庫としても知られています。雄大な穂高連峰の眺望は、トレッキングなど様々なスタイルで自然を満喫できます。上高地の中心にある「河童橋」は、橋上から望む穂高連峰や焼岳、梓川の水面、ケショウヤナギなどの木々が織り成す風景を見る事ができます。現在は環境保護のためマイカーを規制し、車による排気ガスの影響を最小限に止めることで、多くの動植物の営みや空気や水の美しさが保たれています。
明神池
ウェストン碑
河童橋
【希望の方のみ/おひとり様1,200円】信濃町の標高654mの高原に位置する湖「野尻湖」。湖の形が芙蓉の花の形に似ていることから別名「芙蓉湖」とも呼ばれています。湖底からナウマンゾウの化石が出土したことでも知られています。この野尻湖や、雄大な山並みを望める人気のスポット「野尻湖テラス」。フード付きリフトに乗り、片道10分ほどで着く標高約1100mの展望テラスからは、野尻湖や北信五岳(妙高山・黒姫山・戸隠連峰・飯綱山)の素晴らしい景色が広がります。標高が高いので澄んだ空気に包まれ、デッキ下には散策路もあり爽快な散策もお楽しみいただけます。また、テラスには「野尻湖ラウンジ」もあり、ゆったりとお寛ぎいただけます。
長野県の北東に位置する人口約1万人の町、「小布施」。千曲川の東岸にあり、江戸時代には交通と経済の要所として栄えました。当時は定期的な市「六斎市」がたち、人、物、情報が集まる北信濃の文化的中核ゾーンでした。交通のクロスポイント「逢う瀬」が現在の地名の由来と言われています。町中には今もなお当時の面影を残す歴史的遺産が数多く残っており、葛飾北斎や小林一茶などが訪れた地としても知られています。ゆっくりと散策するのにも適した場所ですが、小布施は栗の名産地としても知られています。かつて将軍家へも献上されたというブランド栗で、紀州みかん、甲州ぶどうと並ぶ「徳川三大果」と謳われました。路地には栗の木製ブロックを敷き詰めた栗の小径もあります。
新潟県中魚沼郡、津南町。ここには古くから人々の生活を支えてきた「決して濁ることのない池」があります。それが「龍ヶ窪(りゅうがくぼ)」です。古来より河川のないこの地域の人々を支える池は、大量の地下水で形成されており毎秒多量の水が湧き続けています。なんと1日1回、池全体の水が入れ替わるため、決して濁ることがないのだそうです。澄んだ池は水面がまるで全てを映し出す鏡のようで、とても神秘的です。多くの昔話が存在し、この池を守る2つの集落がそれぞれの神社を有し、毎年7月に祭礼を行っているほど、極めて神聖な池でもあります。1974年、新潟県の自然環境保全地域に指定され、現在まで地域住民の生活用水として大切に守られています。
新潟県魚沼市にある「奥只見湖」。高さ157m、全長480mの直線重力式コンクリートダムで、貯水量6億tを超える、日本屈指の巨大人造湖です。この貯水量は、東京都の小河内ダムや富山県の黒部ダムの約3倍に相当します。阿賀野川水系只見川に作られた一般水力では、国内最大の56万KWを誇り、発電された電気は約75%が東京電力に、25%が東北電力に売電されます。只見川上流部にある荒沢岳・越後駒ヶ岳・平ヶ岳など2000m級高山に囲まれた盆地で、屈指の景勝地としても知られています。また、映画の撮影場所としても知られ、秋には紅葉、夏には新緑と共に奥只見の大自然が眺望できます。
標高約1000mに広がる斑尾高原。豊かな自然と数多くのアクティビティを有する、高原リゾートです。北信州の豊かな自然に囲まれた、総合リゾートホテル「ホテルタングラム」。245の客室、各種レストランやリラクゼーション施設を備えた、タングラムリゾートの中核を成すホテルです。明るく広々とした客室は、窓から斑尾の自然が広がり、爽快な気分でお休みいただけます。ホテルの温泉の泉質は、肌に優しい弱アルカリ性低張性高温泉。自然に包まれた露天風呂、ゆったりとした大浴場にて湯浴みをご満喫いただけます。また、斑尾山の緑を望む、リゾート感あふれるラウンジにて、寛ぎのひとときをお過ごしください。
越後湯沢の美しい大自然に囲まれ、スキー場やスポーツ施設、観光施設等、四季を通して楽しめるリゾートホテル「NASPAニューオータニ」。ホテル名である「NASPA」の由来は、Nature And Sports Personal Areaの頭文字からきており、人と自然に優しくありたい…という願いが込められています。客室はメインとタワーに分かれており、いずれの客室もサイズ、快適さ、豪華さはニューオータニのスタンダードそのままです。必要品は完備され、スタンダードツインでも客室の広さは37平米なので、ゆったりとした快適な空間となっています。また、男女共に250坪の温泉大浴場を擁しており、露天風呂をはじめ、サウナ・ジャグジー・寝湯を完備。美人の湯と知られる名湯をご満喫いただけます。
1泊目:斑尾高原
【指定】ホテル タングラム/露天風呂
1泊目:斑尾高原
【指定】ホテル タングラム/大浴場
2泊目:越後湯沢温泉
【指定】NASPAニューオータニ/大浴場・露天風呂
2泊目:越後湯沢温泉
【指定】NASPAニューオータニ/大浴場
移動マークの説明
観光マークの説明
※乗車とはバスを除く鉄道やケーブルカー等への乗車、乗船とは遊覧船やクルーズ船等の船舶への乗船です。
時間帯の目安
早朝 | 朝 | 午前 | 昼 | 午後 | 夕刻 | 夜 | 深夜 |
4:00 | 6:00 | 8:00 | 11:00 | 13:00 | 16:00 | 18:00 | 23:00 | 4:00 |
1日目
2日目
3日目
旅行日数 | 3日間 |
---|---|
最少催行人員 | 25名 |
添乗員 | 同行致します |
運送機関の種類または名称 | 往復:特急あずさ・普通車指定席、復路:上越新幹線・グリーン車 |
航空会社 | ー |
食事回数※機内食除く | 朝食:2回 昼食:1回 夕食:2回 |
その他
■当ツアーの旅行条件・旅行代金は2025年1月8日現在の運賃・料金・発着時間を基準としております。
■花火は天候状況により中止となる場合がございます。その場合も返金はございません。
■スケジュールは、天候及び交通機関・道路状況・ダイヤ改正によって変更となる場合がございます。
■旅程に記した「発着時間」を目安に列車を手配いたします。お座席の指定は承れません。
■お客様のご都合で指定の列車をご利用にならなかった場合、及び乗り遅れの場合は乗車券・特急券は無効となります。
改めて乗車券・特急券をお買い求めください。 その際の料金はお客様負担となります。
■旅行契約の成立後、お客様のご都合で旅行を取り消しされる場合には、ご旅行条件書記載の取消料をいただきます。
お取り消しの結果、利用人数による割増代金が発生する場合がございます。
■行程は場合によって逆回りや順序の入れ替えがある場合がございます。
【途中乗下車について】
・往路:立川駅・八王子駅、復路:上野駅・大宮駅にて途中乗下車可能です。ご予約の際にお申し出下さい。
途中乗車をご希望の場合は、乗車駅で入場券を購入の上、出発ホームまでお越し下さい。
(駅入場券・150円は、お客様のご負担となります。尚、途中乗車による差額の返金はございません。)
・乗車方法につきましては、添乗員から出発の前日までに、代表者様にお電話にてご案内いたします。
・途中乗車されない方への添乗員からの電話はございません。
【利用バスについて】
■バス車内は禁煙です。
■バスガイドは乗務いたしません(車内での観光案内はございません)
■バスのお座席割りにつきましては当社にご一任ください。
■利用予定バス会社:わらび野観光バスまたは甲信越エリア利用バス会社(当社基準)
当社基準の利用バス会社は、下記アドレスからご確認いただけます。
http://www.hankyu-travel.com/yakkan/buslist.php
■当社基準の利用バス会社一覧はこちらから■
取引条件説明書面の交付について
日本国外に在住のお客様へのお知らせ
ツアーにお申込いただく際は、当社からお送りする書類の受け取りや、代理で入金手続きを行っていただける日本在住の方が必要となります。お申込後のお客様へのご連絡方法は、メールもしくは日本在住の代理の方と行わせていただくことになります。お申込の確認がとれました後に、メールにて代理の方のお名前・ご住所・電話番号をお伺いいたしますので予めご了承ください。
承認番号:372522|承認日:2025/01/08
一部のIP電話からはご利用いただけません。
阪急交通社 トラピックス東京 国内
105-0022 東京都港区海岸1-16-1 ニューピア竹芝サウスタワー
総合旅行業務取扱管理者:立川弘樹・大山浩平・高橋成美・大山修平
※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取扱う営業所での取引に関する責任者です。
この旅行契約に関し、担当者からの説明にご不明な点があればご遠慮なく上記取扱管理者にお訊ね下さい。
新橋サービスセンター
横浜サービスセンター
埼玉サービスセンター
アイコンの説明